埼玉の新築分譲マンション掲示板「URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 高砂
  8. 浦和駅
  9. URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 16:23:15

URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
   JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124

総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2

建物竣工時期:  2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)

[スムログ 関連記事]
URAWA THE TOWER(浦和ザタワー) パワーカップルに検討していただきたい住戸があります【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/66053/

[スムラボ 関連記事]
浦和ザタワー(URAWA THE TOWER) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105645/

[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37

URAWA THE TOWER  [第2期2次]
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:40.43m2~107.93m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

URAWA THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 6151 匿名さん

    >>6148 匿名さん
    プレミアムは平置き優先権ついてるよ。
    一般は立体のみ

  2. 6152 マンション検討中さん

    ここの地権者の口癖「貧乏人」
    お里が知れますね、恥ずかしい

  3. 6153 マンション掲示板さん

    平均坪単価予想に関して
    やはり徒歩4分となったら
    結果が大きく変わりましたね。

  4. 6154 マンション掲示板さん

    >>6145 名無しさん
    通り一本しか隔ててないわけだけど。
    ペデストリアンデッキ直結でもないので価値に影響あるとは思えない。
    そこまで言うなら何がどう同格じゃないのか説明よろ。

  5. 6155 マンション検討中さん

    >>6153 マンション掲示板さん
    市況と金利水準次第ではプラウド浦和より坪単価安いまでありそう

  6. 6156 eマンションさん

    焦って貧乏人発言連発してるのは以前坪600万を希望してた地権者さん?

  7. 6157 口コミ知りたいさん

    >>6155 マンション検討中さん
    金利上昇したら
    平均坪単価400万超えないことも
    普通にありえるとおもってます。

  8. 6158 口コミ知りたいさん

    >>6155 マンション検討中さん
    金利上昇したら
    平均坪単価400万超えないことも
    普通にありえるとおもってます。

  9. 6159 匿名さん

    >>6154 マンション掲示板さん
    地図しかみてねえw

  10. 6160 匿名さん

    大宮スカイの地方民がまた荒らしてんのか

  11. 6161 匿名さん

    まあ夢を語るのは自由だよな

    ここは販売がまだまだ先だから、鵜呑みにして人生設計狂わせないようにね

  12. 6162 口コミ知りたいさん

    駅徒歩表記だけ見る奴はここ買わんわな
    投資目的なら買わんでいいよ
    賃貸に出す部屋が多いと民度落ちるし

  13. 6163 匿名さん

    >>6162 口コミ知りたいさん
    どの目的であろうが
    購入者の自由です。
    真剣に購入考えています。

  14. 6164 匿名さん

    >>6162 口コミ知りたいさん
    ここ4割は賃貸か転売出ること確定なんで民度は地の底ですよ

  15. 6165 eマンションさん

    住宅入口の工夫ほしいな。
    300メートル以上だと
    徒歩4分じゃん。
    なんとかならんの?

    1. 住宅入口の工夫ほしいな。300メートル以...
  16. 6166 匿名さん

    動線工夫してくれないかな?

    1. 動線工夫してくれないかな?
  17. 6167 マンション掲示板さん

    >>6159 匿名さん
    具体的に何も説明できず煽り口調で捨て台詞吐くことしかできないんだね
    お里が知れますよ

  18. 6168 評判気になるさん

    プレミアムフロアなんとか
    用意してくれること願ってる

    1. プレミアムフロアなんとか用意してくれるこ...
  19. 6169 マンション検討中さん

    >>6156 eマンションさん
    一攫千金を夢見てたんだろうな
    坪400万でも大儲けだろうに欲張りすぎだ

  20. 6170 口コミ知りたいさん

    >>6156 eマンションさん
    口癖は「貧乏人」「地方民」です

  21. 6171 通りがかりさん

    >>6164 匿名さん
    地権者で住む方いるかも
    しれないでしょ?
    確定ではないでしょ?
    たしかにかなりの部屋賃貸に出そうですが。

  22. 6172 名無しさん

    >>6164 匿名さん
    地権者が約40%
    転売や賃貸物件が多数出ることは
    ほぼ間違いないですね。

  23. 6173 口コミ知りたいさん

    金利が上がろうが来年末に価格発表なんで400前半はねーわ
    夢見るのはいいが発表された時に荒らすなよ

  24. 6174 マンション検討中さん

    4割の地権者が管理組合牛耳り、数戸のプレミアムフロア以外は立体駐車場を大抽選会で奪い合うしかないマンション、特別感皆無の徒歩4分表示
    富裕層はこれまで通り戸建かコスタ選びそうだな

  25. 6175 eマンションさん

    コスタも古くなってきたので住み替え需要はありそうですがそれにしてもこれじゃガッカリ感強いですなぁ。
    コスタから住み替えで浦和西口アドレスで注文住宅新築、結構な人数知ってます。
    会社または病院経営が軌道に乗るまでマンション暮らしはアリですが、浦和の富裕層の上がりは基本、戸建です。

  26. 6176 eマンションさん

    >>6174 マンション検討中さん
    地権者には
    メリットたくさんある
    タワマンであるのは間違いない
    地権者いなけりゃ
    そもそもタワマンたってないから
    感謝ではありますが。

  27. 6177 匿名さん

    >>6174 マンション検討中さん
    戸建てを比較に出すのは荒らしの大宮スカイ地方民

  28. 6178 口コミ知りたいさん

    角部屋は全て億超えで異論はないだろう

  29. 6179 検討板ユーザーさん

    >>6175 eマンションさん
    おまえの周りを基本とは言わない
    みんながそうだからとか小学生レベルの低知能

  30. 6180 マンション検討中さん

    駅前が綺麗になってピカピカの商業ビルができるだけでも浦和西口民の俺としては地権者に感謝だな
    タワマン部分は高すぎると思えば住み替え見送ればよいだけだしな

  31. 6181 eマンションさん

    駅4分は残念
    それに尽きる

  32. 6182 マンコミュファンさん

    >>6180 マンション検討中さん
    たしかに
    地権者さんには
    感謝しかない

  33. 6183 通りがかりさん

    >>6180 マンション検討中さん
    デベにも感謝
    地権者との話し合い
    まとめてくれてありがとう

  34. 6184 検討板ユーザーさん

    駅4分かぁ
    このスレ見てる地権者は今頃、絶対に徒歩1分表示にしろとデベロッパーにクレーム入れてそうだな

  35. 6185 口コミ知りたいさん

    >>6180 マンション検討中さん
    伊勢丹とヨーカドーも建て直してよ
    特にヨーカドーはセブン関係なしのモールに建て替えてほしいよ

  36. 6186 マンション掲示板さん

    >>6184 検討板ユーザーさん
    駅4分なら
    それがよいよ
    無理しても意味ないから。
    実際4分から4分表記がよい。

  37. 6187 マンション検討中さん

    浦和のタワーマンション
    エイペックスタワー:高砂1丁目アドレス、徒歩2分、31階
    コスタタワー:岸町4丁目アドレス、徒歩4分、31階
    文教都市浦和のシンボル高砂小学校に隣接し、浦和のシンボルタワーマンションと呼ばれてきたタワマン
    今作(浦和南高砂地区再開発計画マンション):高砂1丁目アドレス、徒歩4分、27階

  38. 6188 eマンションさん

    >>6174 マンション検討中さん
    徒歩1分ならこれでも選ばれたと思うけど徒歩4分じゃ資産価値的にも微妙になってくるな

  39. 6189 eマンションさん

    >>6188 eマンションさん
    4分だと希少価値は
    かなり落ちるね

  40. 6190 名無しさん

    6177のように大宮スカイとの対立を煽るヤツは荒らしなのでスルーお願いします。
    大宮スカイも荒らされて困ってます。

  41. 6191 eマンションさん

    地権者40%
    駅徒歩4分
    一般購入者は立体駐車場
    外廊下となると
    魅力一気に下がりました。
    安ければ手を出すくらいの感覚

  42. 6192 マンション掲示板さん

    >>6191 eマンションさん
    駅徒歩1分なら地権者40パーセント受忍したけど、4分だったら別のマンション選ぶだけだわ

  43. 6193 匿名さん

    実際測ると何分なんだろ

  44. 6194 匿名さん

    会話をしている相手を尊重する

    当サイトは、話をしている相手の顔も素性も何も分かりませんし、匿名ですので気軽に投稿できるという良さがありますが、顔が見えないからこそお互いを尊重しあわなければならないと考えています。
    情報やアドバイスは歓迎ですが、購入検討を批判するような意見はトラブルの原因になります。投稿者さんは購入することを前提に質問していることを念頭に投稿をお願いします。

    雰囲気を読む

    はじめてスレッド(話題)に書き込む前には、その掲示板の雰囲気や場の空気を読みましょう。例えば、ある物件の検討について語る場で、関係のない雑談をしたり、すぐに批判の書き込みをしたりするのはマナー違反です。

    相手への感謝の気持ちを伝える

    スレッド内でのやりとりで、自分が尋ねたことや質問に対して、きちんと返答・説明をしてくれる方がたくさんおられると思います。
    あなたのためを思って、わざわざ時間を割いて投稿をして頂いた方には、最低限、「ありがとうございます」など感謝の気持ちを伝えるように心がけましょう。

    スレッドを立てる前に類似スレッドを確認

    新しいスレッドを立てたい時に、すでに掲示板内で同じものが立っているにも関わらず、あまり調べないで新規スレッドを立てるケースがあります。同じ話題が2つも3つも立つことは、結果的に利用者を分断することになり、情報交換の質や量も少なくなってしまいますので、好ましくありません。
    まずは、自分が情報交換をしたい話題の類似スレッドが無いかをきちんと確認した上で、無ければ新規スレッドを立てるようにしましょう。

    仲良くなる前からタメ口をきかない

    親しくもない人にタメ口で話しかけられたら、あまりいい気持ちはしません。特に命令口調は御法度です。
    私は大丈夫だけど…という人もおられるかも知れませんが、全ての人があなたと同じ考えの人ではありません。
    丁寧すぎる必要はありませんが、せめて「です・ます調」で書き込みましょう。

  45. 6195 マンション掲示板さん

    >>6192 マンション掲示板さん
    ならもう来るなよ

  46. 6196 口コミ知りたいさん

    マンマニは大宮より浦和派
    ちゃんとわかってる流石マンマニ

    1. マンマニは大宮より浦和派ちゃんとわかって...
  47. 6197 通りがかりさん

    >>6196 口コミ知りたいさん
    数々のマンションを見て住環境にも詳しく購入相談のプロであるマンマニが言うのだから住環境は断絶浦和でしょう!

    大宮は住みたいではなく便利。
    映画館ないけど。

  48. 6198 マンション掲示板さん

    >>6196 口コミ知りたいさん
    マンマニは毎回
    外廊下はさいたまクオリティーだと
    いってますよ

  49. 6199 名無しさん

    >>6197 通りがかりさん
    さいたま市同士で競っても意味ない
    浦和は都心クオリティーで
    物件作りしてほしい
    内廊下、管理費高いマンション

  50. 6200 名無しさん

    坪単価アンケートみると
    平均坪単価400万中盤より
    安いと予想している方が
    70%以上になってますね。

  51. 6201 名無しさん

    今回タワマン
    立体駐車場は外車の全幅2メートルの
    車は入りますか?

  52. 6202 評判気になるさん

    立体駐車場の幅が1850のやつだと
    クラウンすら入らない
    パレットの大きさ気になります。
    知ってる方いますか?

  53. 6203 通りがかりさん

    最新
    このマンションの平均坪単価予想は?

    1. 6204 マンション掲示板さん

      >>6193 匿名さん
      300メートルちょい離れているので
      あれば5分弱だと思いますよ。

    2. 6205 マンション検討中さん

      >>6196 さん
      住むなら浦和
      遊びに行くなら大宮

    3. 6206 評判気になるさん

      >>6203 通りがかりさん
      駅4分ならプラウド浦和と
      たいして変らない坪単価で出てきそうだね。
      金利上がるし。
      プラウド浦和の一般住戸は平均坪単価370万
      プラウド浦和のプレミアムフロア含めた
      平均坪単価が390万
      1割高いしても430万以下の予想

    4. 6207 eマンションさん

      >>6205 マンション検討中さん
      遊びに行くなら東京だろ

    5. 6208 浦和さん

      今回タワマンが1分表記ではない可能性高い
      それについてどう感じますか?

      1. 6209 口コミ知りたいさん

        >>6205 さん
        住環境で大宮選ぶのは、以北に地縁がある独身か、
        栄えてれば住みやすそうと考える田舎者。

        東京含めていろいろな街に住んだが、地縁を考慮しないのであればコンパクトシティが住みやすい。
        大都市は論外。若いうちに憧れるだけ。

      2. 6210 評判気になるさん

        浦和だけでなく
        東京含めた首都圏で再開発案件が
        沢山でてきてますね。
        浦和には再開発頑張ってもらいたいです。

      3. 6211 口コミ知りたいさん

        https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB304C40Q3A031C2000000/
        金利上昇で都内不動産は
        下り坂迎えそうだね
        4年後とか心配してます。

      4. 6212 マンション掲示板さん

        立体駐車場にベンツSやbmw7が
        すんなり入るパレットだとよいですね。

      5. 6213 口コミ知りたいさん

        プラウド浦和も瞬殺だったし、4分だろうが浦和ナンバーワン立地で住み替え需要も高いここは問題無く売れるよ。

        ただ学区買い需要はどうなるか見物だね。
        完成間近にならないと判明しないだろうし。

      6. 6214 名無しさん

        >>6196 口コミ知りたいさん
        へー、マンマ二さん浦和派かーと思って見てたら、これ10年近く前のツイートかよ。。そんなの引っ張り出してくるのさすがに必死すぎて引くわ。

      7. 6215 検討板ユーザーさん

        >>6214 名無しさん
        今も変わらんよ。引用として便利なものをひっぱってきただけだろ。
        穿った目で見すぎ。

      8. 6216 匿名さん

        >>6203 通りがかりさん
        最新も何もちょっと前に
        アンケートやったばかり
        そんなに坪単価予想引き上げたいの?(笑)
        浦和で徒歩4分と知って
        みんな現実を理解したんだから。
        普通は平均坪単価は安いのが上なのに
        あえて逆につくって必死さが伝わってきます。
        お疲れ様です。

      9. 6217 検討板ユーザーさん

        >>6215 検討板ユーザーさん
        荒らしは必死という言葉をよく使うので無視しましょう。

      10. 6218 マンション検討中さん

        >>6214 名無しさん
        埼玉県内であらそいしても意味ない
        浦和は都内クオリティー目指すべき
        都心クオリティーマンションは
        埼玉県にはほとんどなし

      11. 6219 評判気になるさん

        >>6217 検討板ユーザーさん
        確かに分かりやすい。

      12. 6220 マンション検討中さん

        浦和は70平米ばかりの部屋ではなく
        100平米超える部屋を
        たくさんつくってほしい

      13. 6221 購入経験者さん

        徒歩表記のことだけでなく
        立体駐車場の件もあり
        平均坪単価が450万円未満って予想が一気に増えたね。
        まあよく考えてみればそうだよね。
        金利はあがる
        中古価格が安定から下降へのトレンド
        ローン控除は減る
        物価は上がる
        税金は増える可能性大
        風向きが変わったよね

      14. 6222 マンション掲示板さん

        >>6221 購入経験者さん
        ここはローン控除とか使わないですよ。
        何より価格は高くてもすぐに売り切るでしょう。
        売れ残る心配はまず無いですよ。

      15. 6223 マンコミュファンさん

        ここはブラウド浦和と違って一般層が買うマンションではないからね。
        浦和のお金持ちを300世帯弱集めれば良いだけだから坪500超えても簡単に売れるでしょ。

      16. 6224 評判気になるさん

        浦和住み替え組と都心勤務ファミリーで売り切れる。

        そんなことよりテナントが気になる。
        皆はここに何が入ってほしいの?

      17. 6225 マンション検討中さん

        風向き変わったのは間違いないですね
        消費者心理が変わったね
        坪500万(笑)
        富裕層ほど価格にシビアですよ。

      18. 6226 マンション掲示板さん

        >>6224 評判気になるさん
        テナントとかは地権者が
        ある程度決定権持ってるとおもう。
        40%も地権者いるんだから。

      19. 6227 マンション検討中さん

        >>6225 マンション検討中さん
        目的も層も分けずに富裕層とひとくくりにすると貧民だと思われますよ
        価格にシビアと言うなら一戸建てなんて建てるだけ無駄ということになる

      20. 6228 名無しさん

        >>6223 マンコミュファンさん
        平均坪単価500万超えたら(笑)
        リセールには苦労するだろうね。
        90平米で諸経費含めると1.5億
        もし中古なら手数料とか別途かかる
        浦和で90平米で1.5億の中古
        ほしいですか?

      21. 6229 マンコミュファンさん

        個人的には
        75平米で9000万代が
        ボリュームゾーンになりそう。
        坪単価400万くらい
        75平米9100万くらい
        低層階で380万
        75平米で8800万

      22. 6230 マンション掲示板さん

        >>6228 名無しさん
        このご時世なのでプレミアムを除いたら80㎡超えの間取りは少ないと思うが。
        ~75㎡の3LDKが中心だろ。

      23. 6231 検討板ユーザーさん

        >>6228 名無しさん
        浦和でリセールに苦労した話なんて聞いたことないな

      24. 6232 マンコミュファンさん

        浦和タワマンと都内北区タワマン
        あくまで参考までに。
        浦和のほうが住環境は
        良いという意見あるかもですが。
        坪単価では都内でも平均坪単価435万
        もちろんプレミアムフロアは
        別格の坪単価です。
        さすが都内3億の部屋もありますね。
        内廊下で駅前1分
        39階の商業一体型タワマンです。
        再開発事業ですので
        浦和と似ているかとおもったので
        参考までに

        1. 浦和タワマンと都内北区タワマンあくまで参...
      25. 6233 通りがかりさん

        >>6231 検討板ユーザーさん
        坪単価500万超えたら
        浦和なら苦労するだろうね。

      26. 6234 口コミ知りたいさん

        >>6232 マンコミュファンさん
        その十条タワーの掲示板で浦和と比較にならんと言われてるんだけど

      27. 6235 通りがかりさん

        >>6234 口コミ知りたいさん
        参考までにって話だけだと思うよ。
        都内でこの値段って例なんだと。
        駅前再開発案件だし。

      28. 6236 匿名さん

        >>6230 マンション掲示板さん
        75平米で新築なら1億きると思う

      29. 6237 名無しさん

        >>6232 マンコミュファンさん
        浦和も3億超える部屋用意するなら
        これより広い部屋ほしいですね。

      30. 6238 名無しさん

        アンケート結果
        非常にわかりやすいですね。
        徒歩1分表記できるかできないか
        これで坪単価は大きく変わりそうですね。

      31. 6239 名無しさん

        住民の2.5人に一人は地権者
        地権者に感謝
        地権者に感謝ですね。

      32. 6240 マンション掲示板さん

        実質金利がいまマイナス3%程度なので、円安、インフレを止めるために金利が3%超えていくのはほぼ確実
        投資用物件は今が最後の踊り場と言われてて実需用物件も在庫がだぶつき価格が下がり始めてる

      33. 6241 評判気になるさん

        すくなくとも4年先5年先の場合には
        市況が大きく変わっている可能性があるね
        価格が上がったのもここ2?3年の話だからね。
        金利が上がると中古市場はまちがいなく冷え込むので。

      34. 6242 口コミ知りたいさん

        まあこれからは二極化が進むね。
        https://manmani.net/?p=52195
        三田ガーデンヒルズの平均坪単価エグいね。

      35. 6243 購入経験者さん

        https://manmani.net/?p=52167
        中野駅前の再開発の大型プロジェクトに関しても
        マンマニは予想坪単価を下げましたね。
        市況が下げに転じているのを察知しているのでしょうね。

      36. 6244 口コミ知りたいさん

        荒らしの自己いいね1-2が見苦しい

      37. 6245 eマンションさん

        >>6236 匿名さん
        パークハウス浦和タワーやシティ高砂が70-75平米で1億円前後なのでそれはないと思う
        周辺中古より10-20%上がると考えて70-75平米が1億1000-2000万円と予想してる

      38. 6246 購入経験者さん

        >>6245 eマンションさん
        新築で大規模で価格が出てくるのだから
        中古で出てくる1部屋2部屋では参考にならないですよ。
        あくまで直近の新築と比較すべきだとおもいますね。
        金利があがることは不動産全体に影響があるとおもうのと
        今回の物件が徒歩1分で出してくるのか
        それとも徒歩4分で出してるのかでも大きく変わってくると思う。
        あとは共用部分がどれだけ豪華な仕様になるかだと思う。
        ゲストルームはあるのか、スカイデッキはあるのか
        ラウンジはどれくらいの広さなのかなど
        少なくとも金利の影響は大きいと思うので
        中古市場が少し落ち着く可能性はあるとおもう。
        引き渡しが4年とか5年後なので
        金利の影響は少なからず受けるはずです。

      39. 6247 eマンションさん

        >>6246 購入経験者さん
        比較できる新築がないだろ

      40. 6248 口コミ知りたいさん

        比較するといっても浦和のドミノマンションしか検討できない層がここを検討できるとは思えないしなぁ。
        比較するなら似た規模・ランクのマンションじゃないと意味がないのでは。

      41. 6249 買い替え検討中さん

        変動金利はまだ変わらない見方もあって、
        そもそも金利が上がっても不動産価格は落ちないという意見もあって、
        比較対象もないこの物件では十条も参考にはならないわけだが
        それでどうして自信満々に語れるのか不思議ではある。

        坪500で出たらリセール厳しいという話も、この物件なら売るの厳しくないよ。
        ここはよくある駅前再開発マンションではない。

      42. 6250 買い替え検討中さん

        あと、ここを400前半と予想してるのは素人まるだしだよ。

      • [スムラボ]2LDK「浦和ザタワー」のレビューもチェック

      URAWA THE TOWER  [第2期2次]
      所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
      交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
      価格:未定
      間取:1LDK~3LDK
      専有面積:40.43m2~107.93m2
      販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
      [PR] 周辺の物件
      イニシア東京尾久

      ご近所マンション

      同じエリアの物件(大規模順)

      新着物件

      スポンサードリンク広告を掲載
      スポンサードリンク広告を掲載
      スムログ 最新情報
      スムラボ 最新情報
      スポンサードリンク広告を掲載
      スポンサードリンク広告を掲載

      [PR] 周辺の物件

      プレミアムレジデンス武蔵浦和

      埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

      5100万円台~6500万円台(予定)

      3LDK

      61.8m2~68.04m2

      総戸数 177戸

      ガーラ・レジデンス武蔵浦和

      埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

      3900万円台・4900万円台(予定)

      2LDK+S(納戸)・3LDK

      56.87m2・65.52m2

      総戸数 54戸

      デュオセーヌさいたまサウス

      埼玉県蕨市中央七丁目

      1LDK~2LDK

      47.53㎡~70.56㎡

      未定/総戸数 112戸

      ザ・ライオンズ西川口

      埼玉県川口市西川口3-109-1他

      4960万円~6480万円

      2LDK・3LDK

      51.55m2~70.9m2

      総戸数 63戸

      クラッシィハウス大宮植竹町

      埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

      4718万円

      3LDK

      70.45m2

      総戸数 191戸

      サンクレイドル成増

      埼玉県和光市白子3-145-1

      4498万円~5398万円

      2LDK・3LDK

      52.36m2~66.17m2

      総戸数 31戸

      ジェイグラン朝霞台

      埼玉県朝霞市東弁財2丁目

      未定

      2LDK~3LDK

      52.1m2~73.59m2

      総戸数 57戸

      プレイズ大宮日進町

      埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

      3400万円台~6400万円台(予定)

      2LDK~4LDK

      61.74m2~85.63m2

      総戸数 111戸

      バウス氷川台

      東京都練馬区桜台3-9-7

      7400万円台~9600万円台(予定)

      2LDK~3LDK

      50.41m2~70.48m2

      総戸数 93戸

      オーベル練馬春日町ヒルズ

      東京都練馬区春日町3-2016-1

      8148万円~8348万円

      3LDK

      68.4m2~73.26m2

      総戸数 31戸

      ヴェレーナ大泉学園

      東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

      5798万円~7498万円

      2LDK+S(納戸)~3LDK

      55.04m2~72.33m2

      総戸数 42戸

      バウス板橋大山

      東京都板橋区中丸町30-1ほか

      3990万円~9230万円

      1DK~4LDK

      26.25m2~73.69m2

      総戸数 70戸

      ジオ練馬富士見台

      東京都練馬区富士見台1丁目

      5790万円~9590万円

      2LDK~3LDK

      54.27m2~72.79m2

      総戸数 36戸

      リーフィアレジデンス練馬中村橋

      東京都練馬区中村南3-3-1

      6858万円~9088万円

      3LDK

      58.46m2~75.04m2

      総戸数 67戸

      ラコント越谷蒲生

      埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

      3498万円~4798万円

      1LDK・2LDK

      35.7m2~52.16m2

      総戸数 36戸

      サンウッドテラス東京尾久

      東京都荒川区西尾久7丁目

      4,298万円~6,498万円

      1DK~3LDK

      34.81m2~59.95m2

      総戸数 33戸

      イニシア東京尾久

      東京都荒川区西尾久7-142-2

      5198万円~6168万円

      2LDK・3LDK

      43.42m2・53.4m2

      総戸数 49戸

      ヴェレーナ西新井

      東京都足立区栗原1-19-2他

      6168万円~7198万円

      3LDK

      66.72m2~72.59m2

      総戸数 62戸

      カーサソサエティ本駒込

      東京都文京区本駒込一丁目

      2LDK+S・3LDK

      74.71㎡~83.36㎡

      未定/総戸数 5戸

      サンウッド西荻窪

      東京都杉並区西荻北2丁目

      1億3790万円

      3LDK

      70.2m2

      総戸数 19戸

      [PR] 埼玉県の物件

      メイツ川越南台

      埼玉県川越市南台3-3-2

      3400万円台~6300万円台(予定)

      2LDK~4LDK

      63.01m2~82.14m2

      総戸数 117戸

      COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

      埼玉県鴻巣市本町5丁目

      2900万円台~6400万円台(予定)

      1LDK+S(納戸)~4LDK

      58.83m2~88.44m2

      総戸数 337戸

      バウス新狭山

      埼玉県狭山市新狭山2丁目

      3300万円台~5100万円台(予定)

      2LDK+S(納戸)~4LDK

      62.67m2~82.11m2

      総戸数 206戸

      サンクレイドル鴻巣

      埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

      2588万円~4698万円

      1LDK~3LDK

      39.09m2・73.29m2

      総戸数 44戸

      ルピアコート本川越ステーションビュー

      埼玉県川越市新富町2-1-8

      3600万円台~5900万円台(予定)

      1LDK~2LDK

      33.86m2~59.49m2

      総戸数 113戸