埼玉の新築分譲マンション掲示板「URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 高砂
  8. 浦和駅
  9. URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 19:59:24

URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
   JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124

総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2

建物竣工時期:  2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)

[スムログ 関連記事]
URAWA THE TOWER(浦和ザタワー) パワーカップルに検討していただきたい住戸があります【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/66053/

[スムラボ 関連記事]
浦和ザタワー(URAWA THE TOWER) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105645/

[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37

URAWA THE TOWER  [第2期2次]
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:40.43m2~107.93m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

URAWA THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 5651 マンション検討中さん

    県庁と裁判所までなくなると弁護士司法書士官僚たちは浦和から引っ越す可能性高いな
    長期的には浦和は売りだわ

  2. 5652 匿名さん

    「大宮 vs 浦和」論争を「住まい探し」の観点からLIFULL HOME'Sが比較調査 https://www.jiji.com/jc/article?k=000000385.000033058&g=prt

  3. 5653 利便性

    利用可能な路線数で比較した結果、新幹線の利用が可能な大宮が15路線、浦和駅は5路線となり、大宮に軍配が上がりました。一方、主要駅へのアクセス時間は、大宮より都心方面に位置する浦和に軍配が上がりました。
    <コメント>
    各駅に乗り入れる路線数は大きく差がつきました。大宮には新幹線だけで6路線が乗り入れ、JR在来線に私鉄も加わって、上野に代わる「北の玄関口」のポジションを獲得しています。浦和は大宮よりも都心寄りですが、JR在来線のみの乗り入れとなっており、出張や旅行、帰省なども含めて交通利便性は大宮に優位性があります。

    1. 利用可能な路線数で比較した結果、新幹線の...
  4. 5654 新幹線VS県庁

    実際の問合せ数からユーザーの「本気」で住みたい街を算出した「2023年 LIFULL HOME'S みんなが探した!住みたい街ランキング」の首都圏版では、「借りて(賃貸)」と「買って(中古マンション)」のどちらも大宮に軍配があがりました。
    <コメント>
    賃貸意向は大宮が2位(埼玉県内1位)、浦和が39位(埼玉県内6位)、購入意向でも大宮8位(埼玉県内1位)、浦和41位(埼玉県内6位)と明らかな差がありました。大宮は首都圏有数のターミナル駅に成長し、新幹線移動も含めた交通利便性の良さや駅勢圏(駅周辺の繁華性の高いエリア)の広さなどが高く評価されています。

    1. 実際の問合せ数からユーザーの「本気」で住...
  5. 5655 買い替え検討中さん

    県庁の移転先候補地はその地域で最大の駅周辺(800m以内)ということになっている。
    大宮駅、浦和駅、川越駅、上尾駅周辺などが候補に挙がっているが、さいたま市外は有り得ないだろうね。
    市役所に続き県庁まで浦和から移転することになれば、県庁周辺施設や伊勢丹だってその後どうなるかわからない。県庁を浦和に残すことを早く決めて欲しい。

  6. 5656 浦和さん

    徒歩圏で到達できる範囲に、生活利便施設、商業・レジャー施設、教育・学び施設など、都市のアメニティがどれだけ集積しているかを100点満点で評価する指標「Walkability Index(ウォーカビリティインデックス)」で、駅周辺の充実度を比較した結果、わずか1点差で「大宮」に軍配が上がりました。
    大宮:https://lifullhomes-index.jp/info/areas/saitama-pref/00040-st/
    浦和:https://lifullhomes-index.jp/info/areas/saitama-pref/00541-st/
    Walkability Index:https://www.nikken-ri.com/wi.html
    <コメント>
    大宮と浦和の生活利便施設充実度はほぼ同じとなりました。指数では具体的な利便性を実感できませんが、大宮は弁当・惣菜50点、公園57点、医療施設55点、交番50点と50点台の項目が多いのに対して、浦和は満遍なく高得点を挙げており、どの項目を重視するかで大宮か浦和かを選択する意向に影響がありそうです。

    1. 徒歩圏で到達できる範囲に、生活利便施設、...
  7. 5657 口コミ知りたいさん

    新幹線を奪いたい。

  8. 5658 名無しさん

    >>5655 買い替え検討中さん
    さいたま市に集中するのはリスクだと思うな

  9. 5659 投資家

    賃貸物件 家賃相場&物件数
    <コメント>
    交通利便性と駅勢圏の広さは大宮がやや優勢で、その影響が賃貸ニーズにも反映されています。首都圏の家賃相場分布は都心に物理的に近いエリアの水準が高いのですが、主に単身者向け物件の家賃相場は大宮が7.5万円に対して浦和は7.0万円と逆転しています。賃料が高水準な駅近、新築物件が圧倒的に多いことがその要因です。
    <調査概要>
    抽出期間:2022年1~12月(1年間)
    ― 家賃相場:築40年以内、駅徒歩20分以内、定期借家を除く、専有面積15平方メートル 以上40平方メートル 未満
    ― 物件数:築40年以内、駅徒歩20分以内、定期借家を除く
    ― 駅近物件数: 築40年以内、駅徒歩5分以内、定期借家を除く
    ― 新築物件数:築1年以内(未入居)、駅徒歩20分以内、定期借家を除く

    1. 賃貸物件 家賃相場&物件数<コメント交通...
  10. 5660 浦和は駅近に物件が少ないから中古は高い

    中古マンション 価格相場&物件数
    <コメント>
    賃貸ニーズとは対照的に購入ニーズは浦和に軍配が上がります。中古マンション価格相場は大宮が3,685万円に対して浦和は5,180万円と約1,500万円の差がありました。住宅購入は長期の居住を前提とするため、交通・生活の利便性に加えて住環境、教育・医療、安全性などチェック項目が多岐に渡り、住宅地としての“品質”が評価された結果です。
    <調査概要>
    抽出期間:2022年1~12月(1年間)
    ― 価格相場:築40年以内、駅徒歩20分以内、専有面積30平方メートル 以上75平方メートル 未満
    ― 物件数:築40年以内、駅徒歩20分以内
    ― 駅近物件数: 築40年以内、駅徒歩5分以内

    1. 中古マンション 価格相場&物件数<コメン...
  11. 5661 利便性考えたら大宮

    >>5655 買い替え検討中さん
    利便性を考えたら大宮だろうね
    新幹線止まるしまだまだ開発余地がある

  12. 5662 eマンションさん

    誰もが知ってるような当たり前の情報ペタペタ貼り付けても

  13. 5663 浦和に新幹線ない

    >>5657 口コミ知りたいさん
    新幹線は大宮のまま

  14. 5664 eマンションさん

    >>5655 買い替え検討中さん
    浦和市役所の跡地は県庁の移転先として適地ではないだろうか?諸要素を踏まえ一番合理性がある選択肢だと思われるんだよな。

  15. 5665 中古価格は浦和の圧勝

    >>5662 eマンションさん
    マンション中古価格は浦和の圧勝
    大宮は投資用マンションも多いから
    狭い部屋も多めだしどんどん新しい物件が立ってる
    浦和はものが少ない、そして実需の方が検討されるので
    価格が高めという傾向があるね

  16. 5666 坪単価比較中さん

    >>5654 新幹線VS県庁さん
    やっぱりこうなるよね
    浦和はブランド力が下がりつつある
    買って住みたいというのがダウンしているのはちょっと残念
    大宮は逆にランクがあがっているね

    借りて住みたい
    買って住みたい
    ともに大宮の方が圧倒的に上

  17. 5667 坪単価比較中さん

    >>5651 マンション検討中さん
    そりゃ施設が移転すれば移動でしょうね。

  18. 5668 埼玉さん

    >>5653 利便性さん
    こうみると大宮の方が圧倒的に
    県外から来やすいということがわかるね。
    15路線はやっぱり強い

  19. 5669 評判気になるさん

    >>5659 投資家さん
    賃料も大宮の方が高く取れる
    やっぱりターミナル駅だからね
    駅前は賑わいがあるしお店の数も埼玉県では大宮がナンバーワン
    街の落ち着いた雰囲気では浦和がナンバーワンですね

  20. 5670 浦和さん

    浦和には200部屋を超える
    大型マンションが少ないからね。
    この辺りが大宮と差がつくところなのでと分析

  21. 5671 坪単価比較中さん

    >>5658 名無しさん
    川越がいいとおもうけどね。
    小江戸川越

  22. 5672 職人さん

    浦和と大宮の比較はよくされるよね

    ただ
    浦和と川口との比較
    大宮と川口との比較
    ってされないよね

    ランクや属性が違うって
    ことなのだとおもうけど。

    大宮VS川口
    浦和VS川口
    って企画があっても個人的には
    面白いと思う

  23. 5673 eマンションさん

    >>5670 浦和さん
    あと浦和はオフィス需要が全然無いから駅徒歩5分でもマンションばかりだからね
    徒歩分数同じなら浦和の方が高いけどそこまで差はない

  24. 5674 eマンションさん

    >>5670 浦和さん
    あと浦和はオフィス需要が全然無いから駅徒歩5分でもマンションばかりだからね
    徒歩分数同じなら浦和の方が高いけどそこまで差はない

  25. 5675 マンション検討中さん

    ほぼ浦和の将来性を語るスレみたいになってるな
    これはこれで検討の参考になって良い流れだけど

  26. 5676 匿名さん

    大宮アルディージャがJ1に戻る確率=県庁移転の確率

  27. 5677 口コミ知りたいさん

    どうでもいい話ではなくこのマンションの話をしろよ。

  28. 5678 マンション掲示板さん

    >>5676 匿名さん
    50年後くらい?

  29. 5679 マンション掲示板さん

    川口のアヴェントゥーラも覚えとけよ。埼玉のサッカーチーム同士で競ったら盛り上がる

  30. 5680 匿名さん

    >>5674 eマンションさん
    大宮なぜ浦和マウント取りに必須なの?
    住環境がいいから大宮より地価高いんだよ?
    大宮が良いのは若造だけだよ?若造なの?
    先のこと考えないで治安が悪い大宮にずっと住むの?ばかなの?

  31. 5681 匿名さん

    老いてから大宮駅近はきついもんがあるな

  32. 5682 名無しさん

    >>5680 匿名さん
    埼玉の王になるためだろう。

  33. 5683 匿名さん

    ロックンロール県庁所在地

  34. 5684 ご近所さん

    今しか考えられない低学歴が大宮駅チカに住む

  35. 5685 通りがかりさん

    となるとやっぱり川越がいいね。

  36. 5686 通りがかりさん

    クルド人が既に南区に結構侵食してきてるらしい
    彼らが何かやらかせば一気に街の評判が落ちる

  37. 5687 通りがかりさん

    >>5686 通りがかりさん
    そう、よく知っていれば川口駅周辺より浦和区の方が心配なるんんだがね

  38. 5688 eマンションさん

    川口って埼玉県に迷惑かけ過ぎだろう
    しかも迷惑かけておきながら埼玉の他の自治体に逆ギレする始末

  39. 5689 マンション比較中さん

    >>5665 中古価格は浦和の圧勝さん
    ご丁寧に分かりやすいデータを張り付けてくれてるのに、それもまともに見れないんか?

    浦和の中古価格が高いのは駅近物件の数が大宮の4倍以上あるからに過ぎない

    逆に言えば浦和は駅近にマンションしかないという風に捉えることもできるし、最近は駅地下でも低層に商業や行政やオフィス、中層にホテル、高層にマンションという物件も増えている

    そういう物件が大宮の駅近に大量供給されたらあっという間にこの差がひっくり返ってしまうでしょう

  40. 5690 マンション比較中さん

    浦和は住環境がいいとか、大宮は低学歴とか、浦和は文教都市とか言ってますけど、
    >>5656 を見る限り、少なくとも駅周辺の施設の充実度に差は無いですし、むしろ習い事施設に関しては大宮の方が圧倒的に充実していますよ

  41. 5691 ご近所さん

    >>5690 マンション比較中さん
    あんな治安悪いところを浦和と張り合わせようとしてるのが笑えるわ。
    施設に差が無いと言ってるが映画館無いのは致命的だぞ。
    子供いるのに大宮選択して習い事を遅くまでさせるつもりならそれは虐待。

  42. 5692 ご近所さん

    >>5689 マンション比較中さん
    たらればで語る大宮マウントの虚しさよ・・・

  43. 5693 評判気になるさん

    子無しや少し離れたところならいいが、駅チカで大宮は子育てしにくいぞ。
    ある程度育ってからじゃないと危ないし誘惑が多い街だからな。

  44. 5694 買い替え検討中さん

    大宮も浦和もそれぞれ良い街だが、子育てや住環境で大宮が上回ってるは目が曇ってるとしか。
    大宮は若者や子無し&子がある程度育ってから東北に地縁がある奴が住む街。
    子育てするなら、終の棲家として買うならでアンケート取ったら大宮は勝てないよ。

  45. 5695 匿名さん

    大宮との比較はどうでもいいけど浦和が文教地区ってのはハリボテに過ぎないから浦高の地位がこれ以上落ちると文教地区という名のハリボテも倒れると思う

  46. 5696 匿名さん

    >>5690 マンション比較中さん
    埼玉県市町村犯罪率第2位の大宮が治安上等の浦和と張り合うなんで夢でも見過ぎたかなぁw

  47. 5697 匿名さん

    浦和の文教地区だとか治安がいいってのはあくまで埼玉比での話であって埼玉県外と比べたらショボい井の中の蛙でしかない
    だから埼玉県外の人には浦和の良さって中々伝わらない

  48. 5698 マンコミュファンさん

    >>5697 匿名さん
    君って大宮の人?何でここに粘着してるの?大宮スカイのスレッドに帰れ、うるさいぞ。

  49. 5699 匿名さん

    >>5698 マンコミュファンさん
    俺は浦和の人間だけど?
    反論できないからって子供みたいに怒らないでよ

  50. 5700 通りがかりさん

    >>5695 匿名さん
    年収300万の君以上のハリボテはない。
    スラム街で育ったから治安なんて気にならないんだよね。良かったね。

  • [スムラボ]2LDK「浦和ザタワー」のレビューもチェック

URAWA THE TOWER  [第2期2次]
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:40.43m2~107.93m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
[PR] 周辺の物件
プレイズ大宮日進町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸