埼玉の新築分譲マンション掲示板「URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 高砂
  8. 浦和駅
  9. URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
匿名さん [更新日時] 2025-02-26 05:15:45

URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
   JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124

総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2

建物竣工時期:  2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)

[スムログ 関連記事]
URAWA THE TOWER(浦和ザタワー) パワーカップルに検討していただきたい住戸があります【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/66053/

[スムラボ 関連記事]
浦和ザタワー(URAWA THE TOWER) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105645/

[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37

URAWA THE TOWER  [第2期2次]
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
価格:8,900万円台予定~3億6,000万円台予定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:42.59m2~107.93m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
[PR] 周辺の物件
デュオセーヌさいたまサウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

URAWA THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 3361 名無しさん

    >>3357 匿名さん

    所沢の現在坪単価440万

  2. 3362 匿名さん

    川口スレでは川口VS浦和が勃発してるし内紛好きだね埼玉県

  3. 3363 検討板ユーザーさん

    >>3362 匿名さん
    恐らく浦和民が川口や大宮に遠征してるんだろう。

  4. 3364 匿名さん

    浦和は、1に県庁、2に県庁、3に県庁

  5. 3365 匿名さん

    武蔵浦和で坪単価470とかなら、600以上行きそう

  6. 3366 評判気になるさん

    ここでも駅間の対立を煽ってる虚しい奴が暴れてるな

    どうした?
    やることがないのか?幸せは自分で掴むものだぞ、荒らしをしても虚しさしか残らないぞ

  7. 3367 通りがかりさん

    どっちが金持ち多いとかクソどうでもいい煽りばかりで書いてる奴の性根が透けて見えるなw
    おまえが金持ちになれよ!暇な専業主婦なの?w
    設備がどうの車がどうの、自分で金稼いでない奴の煽りにしか見えんw

    ここが埼玉ナンバーワンマンションで間違い無いんだから、大宮スカイ買った***は諦めなさい。
    掲示板で評価下げようがマンション価格は下がらんぞぉ?

  8. 3368 検討板ユーザーさん

    >>3363 検討板ユーザーさん
    ちゃうちゃう、浦和周辺の安マンション買った貧民がわざわざここにきて暴れてるんだよ。

  9. 3369 匿名さん

    ここはかなり着工までに時間を要してしまったから地権者への説明や最終的な保留床コミットをいつしたかの部分に拠るところも多いけど施工再建マンションのうち野村不動産ほかデベ連合で買取する住宅床の単価がもし工事費を2021年より前の基準で計算して提示してたりすると、そこから更に3割近く跳ね上がっているから全てをそれをプラウドタワーの販売単価にONしないと収支が合わないのよね。

    つまり何が言いたいかというと仮に保留床単価300万円前半で提示して地権者同意、権利変換まで取りまとめていたとしても実際の販売原価と各種時間経費と諸々の粗利益率を掛け合わせると倍の600万円は大袈裟かもしれないが、最低550万円平均以上で売らないとPJとしては全然面白くない。

    つまりプレミアムフロアは横浜フロントタワーを参考に4桁の大台とは言わないまでも800万円台から下手すると900万円台まで乗せてくるだろうね。
    プラウド浦和を無理して仕入れて供給したのはあの価格に無理なくついてこれる層が果たしてどのくらいいるのかを確かめる試金石としても効果があった。

    下の眺望のない雑居ビルお見合いviewでおそらく400後半スタート、まあまあの部屋は500万円台半ば程度、上層階は600万円オーバー、プレミアムは800~900万円。
    平均値販売単価は実際には600万円前半程度を目指しての供給と予想。

  10. 3370 検討板ユーザーさん

    外車やマンション設備で勝負したがってる馬鹿が多いけど、車や管理費の費用意識しなくてすむくらいの年収があれば豪邸か都心一等地に住んでるだろ。。。

    最上階とか例外はあるかもしれんが、このマンション選ぶ年収では年収のうちどの程度住居に宛てるかくらいの差しかねぇよ。車とかわかりやすいところに金かける奴が金持ちと思ってるところが貧民の発想としか思えんわ。

  11. 3371 マンション検討中さん

    浦和は一戸建てエリア(常盤~別所、前地あたり)は会社役員や医者だらけでメルセデス複数台の家も珍しくない
    大宮と違って駅近まで一戸建てエリアが広がっているのが浦和の特徴だから、マンションだけ見て比較しちゃいけない

  12. 3372 通りがかりさん

    >>3369 匿名さん
    プレミアム除いた坪平均は550くらいだろうね。

  13. 3373 検討板ユーザーさん

    >>3371 マンション検討中さん

    浦和駅近マンション住民はマンション価格自慢がちだが、実際のところ、浦和エリアの金持ちは駅から離れてる豪邸に住んでる住民だからなぁ。

  14. 3374 匿名さん

    >>3373 検討板ユーザーさん
    馬鹿だなぁ。
    そういう家の二代目とかで地縁のある層も浦和駅近マンション選んでるんだよ何も知らねえんだなぁ。

  15. 3375 評判気になるさん

    >>3374 匿名さん
    そういう家の何代目とかで本当の富裕層は結婚して子どもができたらやっぱり戸建建ててるな

  16. 3376 評判気になるさん

    >>3375 評判気になるさん

    親が売った土地に建てたマンションの最上階にに地権者として住んでるじゃない?知らんけど

  17. 3377 マンション掲示板さん

    >>3375 評判気になるさん
    そんなタイミング良くいい土地なんて見つからんから。
    それに豪邸で生まれ育った者の何割かはマンション住まいに憧れるんだよ。
    一軒家のデメリットを身にしみてわかってるからな。
    年老いて家からあまり出なくなってからの話だわ。そういう層も一軒家を検討するのは。

  18. 3378 マンション掲示板さん

    金持ちは高級車で一軒家の豪邸住まいで浦和駅近に土地持ってるとかどんだけ発想が貧困なんだよ。

  19. 3379 匿名さん

    浦和駅西口再開発に「待った」 交差点と横断歩道を残して 地元協議会が市と県警に署名提出

    JR浦和駅西口(さいたま市浦和区)の南高砂地区で進む再開発事業。県都の玄関口を大幅にリニューアルする注目事業だが、再開発に伴う道路計画案を巡り、地元が揺れている。計画地南側に立つタワーマンション前の交差点と横断歩道を廃止する内容で、利便性低下や交通事情の悪化が懸念されるからだ。地元では署名活動が展開されていて、16日には3853人分の署名が市と県警に提出された。

     「交差点が廃止されれば人の流れが変わり、西口の商店や商業施設にとっては死活問題になる」。タワーマンション「エイペックスタワー浦和」の管理組合理事長を務める折茂雅信さん(61)はこう憤る。

    計画案によると、計画地南側の幹線道路の4車線化と中央分離帯の設置でエイペックス側につながる交差点がなくなり、横断歩道も廃止。エイペックス側に向かう車両は片側車線からしか入れなくなり、エイペックス周辺の歩行者や自転車が駅方面に行くには遠回りを強いられるという。
     「再開発工事で駅方面に抜ける道が減ったのに、横断歩道まで廃止されたら影響は大きい」と折茂さん。周辺住民の間では西口を避けて幹線道路から抜けやすい東口の商業施設を利用する人が増えていると指摘し、周辺の経済的な影響も危惧する。さらにエイペックス周辺に向かう消防車や救急車などの緊急車両が遠回りを強いられると強調。近くには小学校もあるため「防災上も問題」と訴える。

    なぜこのような計画案となったのか。幹線道路を管理する市や交通規制を管轄する県警によると、地元要望を受けて交差点を残す方向も検討したが、4車線化で交通量が増えるため現在の信号のない横断歩道は危険であることや、信号を設置するにしても西側にある別の信号交差点と距離が近いことなどを考慮して、この形になったという。
     計画案は今年に入って明らかとなり、地元では交差点の設置以外にも防災対応型喫煙所の設置要望などもあることから、西口周辺の自治会や商店関係者らが6月に「浦和駅周辺地区まちづくり促進協議会」を設立。協議会主導で9月から行った今回の署名活動ではエイペックスだけで約1400人が集まっていた。
     折茂さんは「エイペックスタワー内にはクリニックや薬局も多いため影響が心配。周辺住民にとっても横断歩道は欠かせない道なので、市や県警は再考してほしい」と話している。

    https://www.tokyo-np.co.jp/article/284206

  20. 3380 マンション検討中さん

    >>3377 マンション掲示板さん
    年取ってから親の土地に家を建て替えるくらいしかできないのは、浦和じゃそんな身分じゃないこと自覚しような

  21. 3381 口コミ知りたいさん

    >>3377 マンション掲示板さん
    買えない身分で検討したこともないんだろうけど、ハウスメーカーや業者経由でたくさん土地は出るし、そういった土地に新築で建てた30代~40代くらいのファミリーも大勢住んでるよ

  22. 3382 マンション検討中さん

    高砂岸町あたりで新築建てようと思えば土地だけで新築マンションが買える値段になる

  23. 3383 マンコミュファンさん

    >>3374 匿名さん

    営業マンにとってはしがないサラリーマン相手に釣り堀営業するより、効率的に営業できる先だよね

  24. 3384 eマンションさん

    好きな方に住めばいいよ。ただ、戸建の方が高い分上級率は高いだろうね
    このマンションが坪600万が本当なら66平米で1億2千万。高砂岸町の注文住宅選んだ夫婦と上級率であまり変わらないレベルになるかもね

  25. 3385 匿名さん

    大宮からの嫉妬がすごいぜ

  26. 3386 匿名さん

    タワマン坪600万とか土地8000万とか都内ではありふれた価格帯ですが。
    浦和の富裕層のさすがのレベルの高さに笑いを堪えきれないです。

  27. 3387 マンコミュファンさん

    >>3380 マンション検討中さん
    書いてもないことを勝手に脳内で付け加えるなよ発想も懐も貧困層よ。

  28. 3388 検討板ユーザーさん

    >>3381 口コミ知りたいさん
    出ねえよ。駅からどんだけ歩かせるんだよ。
    駅徒歩10分以上とかそんな場所の話してねんだわ。

  29. 3389 名無しさん

    埼玉県内で言い争うなんて、翔んで埼玉の世界だなぁ。
    浦和も大宮も、埼玉である事実に変わりはない。

  30. 3390 検討板ユーザーさん

    マンション選ぶのも戸建て選ぶのも好みでしかないわ。
    ただアクティブに活動する世代はほぼ利便性でマンション選んでるわ田舎じゃなければな。

  31. 3391 マンション検討中さん

    >>3385 さん

    >>3385 匿名さん
    浦和西口タワマンは絶対大宮スカイに及ばないだろうなぁ、大宮スカイは引き渡し1年前に完売だぞ。

  32. 3392 検討板ユーザーさん

    貧困層が考える金持ちは成金に限定されるの面白いよなぁ。
    実際に金持ちと接したことがないから、傍目からでも分かりやすい金持ちしか想像できないんだろうが。

  33. 3393 マンション掲示板さん

    >>3391 マンション検討中さん
    大宮スカイは勝負にならないだろ笑わせるなよw

  34. 3394 マンション掲示板さん

    親が地主の大金持ちという幼なじみいるが、兄弟全員駅近マンション選んでるな。
    広い部屋だと掃除が面倒とか、虫が出るのが嫌とかそういう価値観だわ。

  35. 3395 匿名さん

    今埼玉で売ってる坪単価平均が一番高いのは大宮スカイを押さえてブリリア浦和高砂
    駅10分の日当たり良くないマンションでこれなら、浦和タワーどうなるんだろう?

  36. 3396 匿名さん

    なんかまた大宮でデカイ再開発計画出たらしいな。
    すげえな大宮はやっぱ、それに比べて浦和ときたら…下駄低層商業の壁マンで大騒ぎだもんな…なんか悲しくなるぜ…

  37. 3397 匿名さん

    駅10分以内じゃないと良い土地じゃないって言い張り駅前ショボマンにこだわる自称富裕層の子孫に笑った
    大宮のGMTみたいな真の富裕層向けのマンションは浦和じゃ無理だな

  38. 3398 eマンションさん

    >>3395 匿名さん
    それ県庁ビューで30戸しかないって結構特殊なマンションだから基準にするのはどうだろうな
    超えてくるとは思うけどさ

  39. 3399 匿名さん

    >>3396 匿名さん
    なになに?県庁できるの!?

  40. 3400 周辺住民さん

    お前らこのニュースに興味ないの?

    浦和駅西口再開発に「待った」 交差点と横断歩道を残して 地元協議会が市と県警に署名提出
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/284206

  41. 3401 マンション検討中さん

    大宮またすごいのできるんだな
    浦和はペンシルマンションばかり作って何やってるの?

  42. 3402 評判気になるさん

    >>3400 周辺住民さん
    いまさら感が強すぎて。もう着工してるのに。住民感情を和らげつつ強行する以外の対応ないでしょ

  43. 3403 マンション検討中さん

    GMTや都内タワマンくらいの豪華なマンションがあれば住みたいけど
    浦和には生活のためのマンションしかない

  44. 3404 匿名さん

    埼玉は板みたいなズングリンションが多すぎ、ここも大宮スカイも、川口のプラウドも

    100m規制みたいのなくしたらいいのに

  45. 3405 マンコミュファンさん

    >>3394 マンション掲示板さん
    マンションか戸建かは、子供の数とアクティブに車使いたいからどうかで、親が地主かはあんまり関係ないと思う
    子ども1人で車も滅多に出さないならマンションで十分、何も困らないからな

  46. 3406 マンション検討中さん

    坪600万程度でギャーギャー騒いでる時点で都内と比べてレベル低すぎる
    浦和の富裕層は都内基準だと一般ピーポー程度

  47. 3407 eマンションさん

    やっぱりさいたまのリーダーは大宮だな

  48. 3408 匿名さん

    こらこら県庁ある浦和に怒られますよ

  49. 3409 通りがかりさん

    >>3397 匿名さん
    また言い訳しやすいように都合の良い脳内補完しとるな。
    頭の悪い貧乏人はここに来るなよ。

  50. 3410 マンション検討中さん

    >>3405 マンコミュファンさん
    戸建てが金持ちに対するもんだろあれは。

  51. 3411 名無しさん

    >>3406 マンション検討中さん
    それなら大宮は貧困層だな

  52. 3412 名無しさん

    豪華なマンションが良いとか、自分で金稼いでない主婦も多そうだなここ。
    維持費修繕費馬鹿にならんだろうに。
    何なら都内の温泉プール付き買えよ。GMTなんか比較にならんぞ。人気ねえとこばっかだけどな。

  53. 3413 マンション検討中さん

    確かに浦和大宮買う層なんて実利であって、その中で価値があるところ探してるのに変なことばかり書いてる奴いるな。

  54. 3414 eマンションさん

    >>3413 マンション検討中さん
    大宮スカイの購入者は一番勝ち組だなあ。

  55. 3415 マンション掲示板さん

    てかここも県庁の建て替えの話も出てきて、超高層になってその時化けると思うが

  56. 3416 検討板ユーザーさん

    大宮駅北側の駐車場に大型複合施設 大和ハウス・JR東日本が検討 鉄道車両の展示も? | 乗りものニュース
    2023.10.18 乗りものニュース編集部

    「鉄道の街・大宮」を発信する複合施設を検討中

    さいたま市は2023年10月18日(水)、大宮駅の北側にある市営「桜木駐車場」の活用事業の優先交渉権者を大和ハウス・JR東日本グループに決定したと明らかにしました。

    「桜木駐車場」の面積は約2.7ヘクタール。大宮駅西口から約500メートルの距離にあり、JR東日本の車両検査などを行う大宮総合車両センターの真向かいに位置しています。
    元は国鉄病院がありましたが、JR発足後に閉院。跡地を旧大宮市が複合施設を整備するための用地として国鉄清算事業団から購入した経緯があります。その後、長らく市営駐車場として利用されています。

    市は2023年1月、桜木駐車場を活用する事業者を公募型プロポーザル(企画提案)で選定するため、募集要項を公表していました。

    大和ハウス・JR東日本グループが市に提出した提案内容によると、桜木駐車場に商業棟、フィットネス棟、オフィス棟、結婚式場・MICE棟、駐車場棟などを整備。
    延べ約3万7573平方メートルの複合施設を建設するとしています。「新たなビジネス、文化、ライフスタイルを生むウェルビーイング拠点」を目指す方針です。
     
    中でも特徴的なのは、「鉄道の街・大宮」を発信するため、「廃止鉄道車両を活用したイベント・情報発信」や「東日本各地から列車で食材を運び提供する」ことなどが盛り込まれていることです。
     
    どのような廃止鉄道車両が活用されるのかは明らかにされていませんが、大宮に鉄道博物館以外にも鉄道車両を展示する施設ができることになりそうです。
     
    さいたま市は今後、2024年2月に定期借地権契約を締結し、2024年4月に土地を事業者に引き渡すとしています。
    https://trafficnews.jp/post/128794

    1. 大宮駅北側の駐車場に大型複合施設 大和ハ...
  57. 3417 名無しさん

    >>3414 eマンションさん
    大宮スカイは間違いなく資産価値たかい

  58. 3418 口コミ知りたいさん

    >>3401 マンション検討中さん
    浦和はペンシルマンションだらけ
    大型大規模マンション少ない

  59. 3419 マンション掲示板さん

    >>3417 名無しさん
    大宮スカイは立地しか誇るものがないだろ。
    中身はがっかり埼玉スペックの大きい板マンだぞ。

  60. 3420 マンション掲示板さん

    他の粗探しして叩くことでしか価値を上げられない残念マンション大宮スカイ。
    地元では大宮ミッドに敵わず、大規模新築では浦和再開発の足下にも及ばない負け 組マンション。
    入居者も他のマンション掲示板を荒らすことが趣味の何から何までレベルの低いマンションw

  61. 3421 口コミ知りたいさん

    >>3420 マンション掲示板さん
    浦和は新幹線も止まらんし
    駅ナカ、駅ビル
    ともに勝ち目なしでしょ

  62. 3422 eマンションさん

    GMTが浦和再開発マンションに何か言うならまだ理解できる部分はあろうが、大宮スカイはないだろw
    あんなところ選択肢にも入らんわ。
    東北から上京してきた稼ぎの少ない田舎者が実家との交通意識して買うマンションだろ大宮スカイは。

    都内勤務である程度稼いでるなら都内マンション買う。
    子供の環境重視するが文京区買えないなら浦和買う。
    稼いでて大宮や東北に縁がないのに大宮スカイ買うのはただの馬鹿だろ。。。

  63. 3423 検討板ユーザーさん

    >>3419 マンション掲示板さん
    大宮スカイは
    隣にもタワマンと商業ビルたつよ

  64. 3424 eマンションさん

    >>3421 口コミ知りたいさん
    都内一等地の居住快適性高い街の駅も新幹線停まらんよw
    人口欲しいだけならシムシティしてろw

  65. 3425 アンケートさん

    大宮駅と浦和駅で駅力ではどちらが上?

    1. 3426 通りがかりさん

      >>3423 検討板ユーザーさん
      シムシティおすすめ

    2. 3427 買い替え検討中さん

      >>3425 アンケートさん
      大宮は駅の中の充実度とか
      浦和とは比較にならないほど充実しているよね

      1日の利用者数も
      浦和の数倍あるので。

    3. 3428 ご近所さん

      駅だけでいったら浦和は大宮には勝てないと思う
      ただ教育とか静かさが浦和の良さですね。
      浦和は若者が集まって賑わうエリアではないので。

    4. 3429 浦和さん

      これをみたらあきらか
      https://shingakunet.com/area/ranking_station-users/saitama/
      駅力だけでいったら大宮がやはり強い

      住みたい街ランキングでもいつも上位
      ただ浦和は教育が強いから
      それが推しですよね。

      1. これをみたらあきらか_station-u...
    5. 3430 買い替え検討中さん

      浦和は都内に行くのが近いよね。

      1. 浦和は都内に行くのが近いよね。
    6. 3431 マンション検討中さん

      >>3425 アンケートさん
      圧倒的に大宮が上だろうよw

    7. 3432 通りがかりさん

      駅に住む浮浪者かよ。
      駅は必要最低限の大きさでいいんだよ。大宮は乗り換え面倒だし駅に入ってから電車に乗るまで距離あるから駅から+5分くらいでちょうど良いだろw

    8. 3433 買い替え検討中さん

      駅の大きさ、駅の充実度、駅の利用者数
      住みたい街ランキング、交通の便利さ
      乗り入れしている路線の数
      新幹線の有無
      百貨店やデパートの数
      どれをとっても
      データではあきらかに大宮が上だね
      もちろん浦和が上のものもあるけどね。

    9. 3434 通りがかりさん

      大宮に住むなら港区に住むわ

    10. 3435 匿名さん

      大宮と浦和は街の雰囲気が違うよね
      大宮は体育会系、浦和はインテリ系
      それぞれ合うところに住むのがいいんじゃないかな。

    11. 3436 匿名さん

      新幹線停まるってことはそれだけ辺鄙な場所

    12. 3437 買い替え検討中さん

      >>3434 通りがかりさん
      別に争っているわけではないじゃん
      浦和も大宮もそれぞれいいところあるのだから。
      まだこの物件だって何も発表されてないじゃん。

    13. 3438 匿名さん

      大宮人は浦和のふりをして炎上狙ってる

    14. 3439 匿名さん

      県庁があるのは?

      1. 3440 マンション掲示板さん

        大宮の者です。大宮住民のふりして浦和と大宮を争わせようとしている荒らしいるので無視して下さい。こっちにも湧いてて困ってます。

      2. 3441 匿名さん

        浦和のことが気になっちゃう大宮殿
        でもそれは好きだからこそだよ

      3. 3442 eマンションさん

        無視できないのは当たってるからだと。
        相手にしないことが一番ですよ。

      4. 3443 匿名さん

        地元愛があるのはいいことだけど、こっちが上みたいなマウントは嫌われるよ
        人を思いやる気持ち、想像力を養って!

      5. 3444 eマンションさん

        浦和の方はプライドは
        誰よりもあるんだから。
        だから浦和のことだけ書けばいいの。
        他の地名出すからこんな事になるんだよ。
        駅付近ペンシルマンションが多いのは
        事実だけど。

      6. 3445 名無しさん

        >>3439 匿名さん
        これただの一般常識じゃん

      7. 3446 アンケートさん

        埼玉県で新幹線が停車する駅は?

        1. 3447 検討板ユーザーさん

          >>3446 アンケートさん
          一般常識ないかたがいますね。
          検索してみてください。
          川口かもしれませんよ。

        2. 3448 匿名さん

          また大宮の奴ら荒らしてるの?

        3. 3449 口コミ知りたいさん

          >>3448 匿名さん
          大宮の掲示板荒れてない
          川口クロスの掲示板は荒れてる

        4. 3450 匿名さん

          大宮の開発で税収が増えれば、浦和武蔵浦和浦和美園にその金ぶちこめるぜ

        5. 3451 買い替え検討中さん

          川口の方が東京に近くない??

        6. 3452 匿名さん

          >>3446 アンケートさん
          新幹線停車駅が
          川口駅なわけなくない??

        7. 3453 匿名さん

          川口は素敵な街ですよ

        8. 3454 匿名さん

          >>3452 匿名さん
          新幹線は浦和だよね

        9. 3455 匿名さん

          一人で投票してるんかな

        10. 3456 アンケートさん

          東京へのアクセスで近いのは

          1. 3457 匿名さん

            パルコと伊勢丹があるのはもやってほしい

          2. 3458 口コミ知りたいさん

            >>3453 匿名さん
            https://online-stage.jp/article/detail/?id=365#:~:text=%E3%81%AF%E3%81...,1.%20%E5%B7%9D%E5%8F%A3%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F,%E3%82%92%E7%8D%B2%E5%BE%97%E3%81%97%E3%81%9F%E8%A1%97%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
            こちらですよね。

          3. 3459 マンション検討中さん

            https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/607802/
            浦和と川口はよく比較されますよね
            川口は完売しているそうです。
            結構な坪単価でしたが、浦和はこれよりは高い坪単価にはなりそうですね。
            駅前ですし。

          4. 3460 マンション検討中さん

            >>3446 アンケートさん
            これ間違える人いるんですね。
            県外の方なのかな?

          • [スムラボ]2LDK「浦和ザタワー」のレビューもチェック

          URAWA THE TOWER  [第2期2次]
          所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
          交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
          価格:8,900万円台予定~3億6,000万円台予定
          間取:1LDK~3LDK
          専有面積:42.59m2~107.93m2
          販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
          [PR] 周辺の物件
          リーフィアレジデンス練馬中村橋

          ご近所マンション

          同じエリアの物件(大規模順)

          新着物件

          スポンサードリンク広告を掲載
          スポンサードリンク広告を掲載
          スムログ 最新情報
          スムラボ 最新情報
          スポンサードリンク広告を掲載
          スポンサードリンク広告を掲載

          [PR] 周辺の物件

          プレミアムレジデンス武蔵浦和

          埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

          5100万円台~6500万円台(予定)

          3LDK

          61.8m2~68.04m2

          総戸数 177戸

          ガーラ・レジデンス武蔵浦和

          埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

          3900万円台・4900万円台(予定)

          2LDK+S(納戸)・3LDK

          56.87m2・65.52m2

          総戸数 54戸

          デュオセーヌさいたまサウス

          埼玉県蕨市中央七丁目

          1LDK~2LDK

          47.53㎡~70.56㎡

          未定/総戸数 112戸

          ザ・ライオンズ西川口

          埼玉県川口市西川口3-109-1他

          4960万円~6480万円

          2LDK・3LDK

          51.55m2~70.9m2

          総戸数 63戸

          クラッシィハウス大宮植竹町

          埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

          4718万円

          3LDK

          70.45m2

          総戸数 191戸

          サンクレイドル成増

          埼玉県和光市白子3-145-1

          4498万円~5398万円

          2LDK・3LDK

          52.36m2~66.17m2

          総戸数 31戸

          ジェイグラン朝霞台

          埼玉県朝霞市東弁財2丁目

          未定

          2LDK~3LDK

          52.1m2~73.59m2

          総戸数 57戸

          プレイズ大宮日進町

          埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

          3400万円台~6400万円台(予定)

          2LDK~4LDK

          61.74m2~85.63m2

          総戸数 111戸

          ユニハイム朝霞本町プロジェクト

          埼玉県朝霞市本町2丁目

          未定

          1LDK~3LDK

          35.67m2~70.31m2

          総戸数 193戸

          リビオ光が丘ガーデンズ

          東京都練馬区高松6丁目

          未定

          1LDK~3LDK

          43.67m²~75.44m²

          総戸数 74戸

          バウス氷川台

          東京都練馬区桜台3-9-7

          7400万円台~9600万円台(予定)

          2LDK~3LDK

          50.41m2~70.48m2

          総戸数 93戸

          オーベル練馬春日町ヒルズ

          東京都練馬区春日町3-2016-1

          8148万円~8348万円

          3LDK

          68.4m2~73.26m2

          総戸数 31戸

          ヴェレーナ大泉学園

          東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

          5798万円~7498万円

          2LDK+S(納戸)~3LDK

          55.04m2~72.33m2

          総戸数 42戸

          バウス板橋大山

          東京都板橋区中丸町30-1ほか

          3990万円~9230万円

          1DK~4LDK

          26.25m2~73.69m2

          総戸数 70戸

          ジオ練馬富士見台

          東京都練馬区富士見台1丁目

          5790万円~9590万円

          2LDK~3LDK

          54.27m2~72.79m2

          総戸数 36戸

          リーフィアレジデンス練馬中村橋

          東京都練馬区中村南3-3-1

          6858万円~9088万円

          3LDK

          58.46m2~75.04m2

          総戸数 67戸

          ラコント越谷蒲生

          埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

          3,498万円~4,798万円

          1LDK・2LDK

          35.70m²~52.16m²

          総戸数 36戸

          サンウッドテラス東京尾久

          東京都荒川区西尾久7丁目

          4,298万円~6,498万円

          1DK~3LDK

          34.81m2~59.95m2

          総戸数 33戸

          イニシア東京尾久

          東京都荒川区西尾久7-142-2

          5198万円~6348万円

          2LDK・3LDK

          43.42m2~53.6m2

          総戸数 49戸

          ヴェレーナ西新井

          東京都足立区栗原1-19-2他

          5600万円台・7600万円台(予定)

          3LDK

          66.72m2・72.74m2

          総戸数 62戸

          [PR] 埼玉県の物件

          COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

          埼玉県鴻巣市本町5丁目

          2900万円台~6400万円台(予定)

          1LDK+S(納戸)~4LDK

          58.83m2~88.44m2

          総戸数 337戸

          バウス新狭山

          埼玉県狭山市新狭山2丁目

          3300万円台~5100万円台(予定)

          2LDK+S(納戸)~4LDK

          62.67m2~82.11m2

          総戸数 206戸

          サンクレイドル鴻巣

          埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

          2588万円~4698万円

          1LDK~3LDK

          39.09m2・73.29m2

          総戸数 44戸

          ユニハイム所沢プロジェクト

          埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

          未定

          2LDK~3LDK

          46.76m²~75.88m²

          総戸数 40戸

          ルピアコート本川越ステーションビュー

          埼玉県川越市新富町2-1-8

          3600万円台~5900万円台(予定)

          1LDK~2LDK

          33.86m2~59.49m2

          総戸数 113戸

          メイツ川越南台

          埼玉県川越市南台3-3-2

          3400万円台~6300万円台(予定)

          2LDK~4LDK

          63.01m2~82.14m2

          総戸数 117戸