埼玉の新築分譲マンション掲示板「URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 高砂
  8. 浦和駅
  9. URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
匿名さん [更新日時] 2025-02-25 18:39:44

URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
   JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124

総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2

建物竣工時期:  2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)

[スムログ 関連記事]
URAWA THE TOWER(浦和ザタワー) パワーカップルに検討していただきたい住戸があります【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/66053/

[スムラボ 関連記事]
浦和ザタワー(URAWA THE TOWER) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105645/

[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37

URAWA THE TOWER  [第2期2次]
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
価格:8,900万円台予定~3億6,000万円台予定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:42.59m2~107.93m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

URAWA THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 3221 周辺住民さん

    新築のマンションは、2~3年はコンクリートの水分が抜けてくるので、非常にカビやすい。
    冬の窓の結露と同じ現象がコンクリにも起こるんで、ZEHだと油断するとあっという間にカビると思う。
    そもそも内廊下までZEHにしないだろうし。(ZEH認定に必要ないから)

    カビがコンクリ内に生えると、そこから水分が入って鉄筋まで到達して、建物の老朽化を早めるので、長い目で見れば、外廊下の方が建物を長持ちさせると思う。

    浦和駅のタワマンは永住嗜好が強いので、内廊下のカビ問題に懐疑的な住民は多いと思う。

    。。。まあ自分のことだけど。

  2. 3222 eマンションさん

    500でいります?
    隣駅前のプラウドでも中古で300確定とは言い難いのに?

    ここでしか買えないプレミアムフロアなら別だけど、高くて狭いだけなら都内行くでしょ。通勤便利だけど共働きで近さ求めるなら都内には勝てないしね。

  3. 3223 eマンションさん

    >>3222 eマンションさん
    隣を比較にするとか勉強しなおしてこい

  4. 3224 評判気になるさん

    >>3221 周辺住民さん
    新築の鉄筋コンクリートがカビるならそれは欠陥工事の場合だけだ
    外廊下にする理由はコスト削減、それだけ。都心の高級マンションは全部内廊下が当たり前

  5. 3225 口コミ知りたいさん

    >>3222 eマンションさん
    浦和がどういう地域が勉強してから書き込みなはれ

  6. 3226 買い替え検討中さん

    どんな新築も、コンクリートの水分が抜けて乾くのに3年以上かかるんですよ。
    海外だと常識で、新築の方が賃貸料が安くなるんですよね。

    https://kabipedia.com/2797

  7. 3227 周辺住民さん

    >>3224 評判気になるさん
    内廊下タワマン、住民からの管理費だけで共用部の電気代を払えてる?
    電気代高騰で、管理費が赤字のタワマンはたくさんあるってよ?

  8. 3228 匿名さん

    なかなか公式出ないということは、地元民だけですぐ売れる確信があるからでは?

  9. 3229 評判気になるさん

    >>3227 周辺住民さん

    東京は内廊下が多いから管理費が足りずに照明の間引きやらすごいことになってる所もあるとニュースでやってた
    電気代が高騰してからの新築マンションは元から管理費高めに設定してるから平気だそうだ

    ネガがよく管理費高いとかいう人いるけど、低いと後々揉めることに

  10. 3230 eマンションさん

    >>3229 評判気になるさん
    最近のタワマンの管理費は㎡あたり500円以上のところもあるからね。

  11. 3231 買い替え検討中さん

    >>3230 eマンションさん

    ひょー、
    70平米で35000円かあ。

    外廊下の大宮スカイ70平米が25000円ぐらいだった記憶がある。

  12. 3232 eマンションさん

    >>3231 買い替え検討中さん
    人件費、部材費、光熱費が上がっているんだから管理費が上がるのは当然ですね
    ㎡あたり300円未満のところは大赤字ではないかと

  13. 3233 匿名さん

    ここの小学校どこになりますか?

  14. 3234 口コミ知りたいさん

    >>3233 匿名さん

    高砂小学校です。

  15. 3235 地権者の知人

    開発組合から、説明会の連絡資料が届きました。

    質問していた項目では、

    ①内廊下か、外廊下か?
    1F~5Fまでは、内廊下。6Fからは、外廊下。
    残念。

    ②ガス乾燥機のカンタ君は、設置出来ない。
    残念。

    ちなみに、地権者に50%割り当てた駐車場。

    車:26,000~35,000

    バイク:2,000~4,000

    自転車:400~1,500

    の予定だそうです。

    モデルハウスは、2024年の11月頃には、できる予定みたいです。

  16. 3236 検討板ユーザーさん

    >>3235 地権者の知人さん

    金額は?

  17. 3237 マンション検討中さん

    2023年11月ではなく、2024年11月でしょうか?

  18. 3238 名無しさん

    >>3234 口コミ知りたいさん
    2025年~2030まで建て替えするみたい。
    仮校舎はどこになりますでしょうか?

  19. 3239 地権者の知人

    >>3237 マンション検討中さん

    内装の、標準仕様とオプション仕様の

    最終案は出来ていますが、オプションの費用も含め決定ではないので、2024年以降の予定となっています。

  20. 3240 検討板ユーザーさん

    外廊下で坪500万、駐車場に3万出すなら、埼玉県を卒業して都内のタワマン買った方がよい。

  21. 3241 マンション掲示板さん

    固定資産税年間100万だっけ?

  22. 3242 マンション検討中さん

    >>3240 検討板ユーザーさん
    坪600とかでもおかしくない
    それと、浦和は浦和が好きで浦和に住みたい人が選ぶ地域なので、この価格だったら都内にという思考にはならないよ

  23. 3243 匿名さん

    >>3242 マンション検討中さん

    その考え方は賛同する。
    言い換えると、メインターゲットは埼玉県民、浦和区民であり、その人々が購入できる範囲の価格に落ち着く、ということ。

  24. 3244 マンション検討中さん

    この値段だと都心で買うより割安だから浦和で買うという移入組の検討はあまり期待できないけど、浦和の新築マンションの購入者はそういった層が結構な割合を占めてる
    坪500万でも意外に苦戦するのではと思ってるよ

  25. 3245 eマンションさん

    >>3244 マンション検討中さん
    不動産経済の仕組み勉強しなさい。

  26. 3246 eマンションさん

    >>3244 マンション検討中さん
    浦和を知らない奴が偉そうに語るなよ
    もっと勉強してこい

  27. 3247 マンコミュファンさん

    どう考えてもそんなに行かないでしょw
    販売者・地権者・周辺住民などが浦和の価値を必死に釣り上げようとしてるねw

  28. 3248 マンション検討中さん

    >>3247 マンコミュファンさん
    何も勉強してない素人じゃそう思うのかもね

  29. 3249 マンション検討中さん

    最近竣工した浦和の億ション住んでますが浦和出身者はほとんどいないですよ

  30. 3250 eマンションさん

    >>3243 匿名さん
    都内のタワマン買えないから浦和に落ちてきたって属性の人はこの値段では買わないだろうね
    県内需要だけでどれだけ売れるか浦和の真のブランド力が試される物件になる

  31. 3252 口コミ知りたいさん

    タワマンなのに外廊下はガッカリだよなあ
    徒歩1分で高砂学区だからこんな舐めた仕様でも売れるとデベに足元見られてる気がして腹が立つわ

  32. 3253 通りがかりさん

    >>3251 匿名さん
    都内で買えないから浦和という層が相当いるのは事実
    現実知らないのは君の方では

  33. 3254 マンション検討中さん

    別に多少高くても浦和ならという思いはありますが、仕様削った上に地権者に優先権が色々と割り振られて坪600とか言われたら、流石に躊躇しますよね。地権者のためのマンションって感じかな。

  34. 3255 口コミ知りたいさん

    >>3253 通りがかりさん
    いるにはいるが、それで資産価値が低いともっていくのが現実知らないと言われてるんだろ出直せ

  35. 3256 匿名さん

    今の相場感で、平均で坪400後半、470-480といったところでしょう。
    低層で300台、最上階で600という感じかな。

  36. 3257 名無しさん

    >>3256 匿名さん
    低層300は最近の駅近新築マンションの相場しらねえだろ。

  37. 3258 匿名さん

    >>3257 名無しさん

    別に400でも399でもいいですよ。
    >低層300は
    300なんて誰も書いてませんが。

  38. 3259 匿名さん

    こんな予想が無意味なくらい高い金額で出そう

  39. 3260 通りがかりさん

    どうなるのかさっぱり見当がつかないというのが正直な所

    武蔵浦和で350万?えっ高すぎとネガがずっと叩きまくってたけど、1期目で売れまくりでネガは消滅
    途中からネガは固定資産税が高いの一言のみ
    固定資産税も念頭に購入するに決まってるのにね
    自分が住んでる家とどうしても比べちゃって高いと思っちゃうんだろうね

  40. 3261 マンション検討中さん

    コロナショック前に用地買収が終わってたステアリは振り返ってみると安かったが、ここはコロナ後に権利変換してるから買い得価格では出ないと予想

  41. 3262 匿名さん

    最上階は埼玉で一番高いでしょう。
    下層階はある程度抑えられるにしても、駅目の前で安くする理由もなさそうですね。

  42. 3263 マンション掲示板さん

    >>3256 匿名さん
    はるかに立地もスペックも劣るプラウド浦和の低階層が350なので、常識的に考えてここの低階層が300台はありえないですね。
    低階層450前後と予想してます。

  43. 3264 デベにお勤めさん

    >>3258 匿名さん
    別の勉強してくれてる人が書いてるけど、300でも300台でもありえねんだわ。
    こまけえこと気にしてないで勉強しろ。

  44. 3265 デベにお勤めさん

    プラウド浦和もすぐに完売したのにスケベ心出した貧乏人が坪300台とか夢見過ぎ。

  45. 3266 検討板ユーザーさん

    ・浦和のことを知らない
    ・昨今のマンション市場を知らない

    人が勝手にイキってるということか。

  46. 3267 匿名さん

    わかりやすい連投だね(笑)

  47. 3268 匿名さん

    >>3256 で300台がよっぽど気に入らなかったらしい。
    平均470-480には文句つけないのかな?
    まさか平均600とかアホなこと言い出さないよね。

  48. 3269 匿名さん

    今日から必死に勉強していい大学入って、億ション買おう

  49. 3270 マンコミュファンさん

    >>3268 匿名さん
    平均500をギリギリ切るくらいで1期はスタートですかね。
    好調なら2期以降は値上げで。

  • [スムラボ]2LDK「浦和ザタワー」のレビューもチェック

URAWA THE TOWER  [第2期2次]
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
価格:8,900万円台予定~3億6,000万円台予定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:42.59m2~107.93m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ユニハイム朝霞本町プロジェクト

埼玉県朝霞市本町2丁目

未定

1LDK~3LDK

35.67m2~70.31m2

総戸数 193戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3,498万円~4,798万円

1LDK・2LDK

35.70m²~52.16m²

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ユニハイム所沢プロジェクト

埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

未定

2LDK~3LDK

46.76m²~75.88m²

総戸数 40戸