埼玉の新築分譲マンション掲示板「URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 高砂
  8. 浦和駅
  9. URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 06:25:39

URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
   JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124

総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2

建物竣工時期:  2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)

[スムログ 関連記事]
URAWA THE TOWER(浦和ザタワー) パワーカップルに検討していただきたい住戸があります【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/66053/

[スムラボ 関連記事]
浦和ザタワー(URAWA THE TOWER) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105645/

[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37

URAWA THE TOWER  [第2期2次]
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:40.43m2~107.93m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

URAWA THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 1774 名無しさん

    埼玉県庁をさっさと移転して欲しいわ。
    あそこにショッピングモールを作れば、17号線からもアクセス出来るし浦和駅から人も来るから、商店街が賑わう。
    地元商店街が反対してるから、無理だと思うけど。
    駅前ばっかり発展しても、駅前だけで集客するから商店街の売上に繋がらないんだけどな。
    駅前で買い物して、駅近くのマンションに帰る。
    ヨーカドーとかそのうち潰れるぞ。
    全然客居ないし。

  2. 1775 通りがかりさん

    >>1774 名無しさん

    いらないでしょ。まわりの道路が貧弱で交通渋滞がひどくなる。税金使ってやっと道路通したのに道路の建設費と時間をドブに捨てるようなものだわ。県庁あるから浦和の存在価値があるのに県庁までなくなったら浦和の存在価値って何?その上、ショッピングモールなんて出来たらコクーンと共倒れよ。市役所も今のままでいいです。

  3. 1776 匿名さん

    県庁は建て替えで、展望台でも作って欲しい

  4. 1777 eマンションさん

    さいたま市/浦和駅周辺まちづくり/ビジョン検討の有識者懇話会設置、会長に隈研吾氏

     さいたま市の清水勇人市長は27日に庁内で会見し、浦和駅(浦和区)周辺の街づくりビジョンを検討するため、建築家の隈研吾氏を会長に有識者懇話会を立ち上げると発表した。2050年を見据え街づくりの在り方を議論。市民の意見を踏まえた骨子を11月に策定した上で、23年3月にビジョンを策定する。対象範囲に移転計画中の市庁舎があり、「(跡地利用と)連動するもの」(清水市長)になるという。

     ビジョンの対象範囲は北浦和駅(同区)も含む約600ヘクタール。公共施設、文化・教育施設が多く、商業機能が集積している。これまでの検討で、「浦和らしい風格ある都市づくり」を目的に、形成された「文教都市」のイメージを生かした街づくりに取り組む方針を2月議会に報告した。都市の機能をさらに集積・強化・再形成する。庁内の検討に有識者や市民の意見を反映させようと、懇話会設置を決めた。

     立ち上げるのは「(仮称)浦和駅周辺まちづくりビジョン有識者懇話会」。座長・司会進行役は清水市長が担う。8月28日の初会合に続き11月にも会合を開く。骨子で街の将来像や街づくりのテーマ、コンセプトをまとめ、ビジョンで街づくりの具体的な内容を示す。

     清水市長が隈氏に会長就任を依頼した。会見で清水市長は「国内外で活躍する日本屈指の建築家。浦和の魅力を伸ばす都市デザインを考案してもらいたい」と理由を説明した。その上で「浦和のシンボル性を高める街づくりがしたい。文教都市が地域のベース。都市デザインがどうあるべきか議論してほしい」と狙いを語った。隈氏はビデオ出演し「日本の街づくりの一つのモデルにしたい」と意欲を見せた。委員は坂井貴文氏(埼玉大学学長)、安藤梢氏(浦和レッズレディース選手)など9人。

     市庁舎は31年供用開始の予定で、さいたま新都心バスターミナルほか街区(大宮区北袋町1丁目)への移転を計画中。跡地(浦和区常盤6丁目)利用の基本構想を年内にまとめる。ビジョンの骨子には、施設整備などの方向性が盛り込まれる可能性もある。

  5. 1778 匿名さん

    駐車場は地下平置きにして欲しいね。
    機械式駐車場って一日一回出入庫すると年間3650分も駐車場を操作していることになる。アホだよね。

  6. 1779 匿名さん

    県庁をはじめ行政の街であることによっていわゆる士業みたいな社会資本を持っている家庭の子弟が多くそれが今の教育環境や地価を形作ってると思うんだけど県庁移転して何が残るんですかね

  7. 1780 匿名さん

    県庁移転決まったの?

  8. 1781 通りがかりさん

    >>1776 匿名さん
    展望台いりますかね?。市役所の移転は決定事項なのでしょうか?結局、区役所としてのこるのかもしれませんが、県庁の建て替えるのであれば仮庁舎は現市役所を使って欲しいです。県民、市民、区民のための建築物という側面があるかもしれませんが無駄な箱ものや無駄な支出は勘弁です。新都心の駅近に作る建設群は市役所の新庁舎だけでなく、企業等誘致して税収アップをはかるんですよね。役所や官庁を移すだけなら無駄ですし。

  9. 1782 匿名さん

    >>1777
    うーん隈氏どうなんだろう
    新国立競技場悪い話しか聞かない

  10. 1783 匿名さん

    >>1781 通りがかりさん
    県庁の仮庁舎に現市役所、GOODアイデアだと思います!

  11. 1784 eマンションさん

    >>1782 匿名さん
    ところざわサクラタウンは評判良くない?

  12. 1785 マンコミュファンさん



    >>1774 名無しさん
    全然、浦和の事わかってない人ですね。



     

  13. 1786 通りがかりさん

    >>1785 マンコミュファンさん

    多分、県庁を浦和から移したい方で浦和の方ではないような気がします。県庁の場所にショッピングモールがあったら、駅から商店街歩いて買いに行きます?。ちょっと遠いですし、商店街が栄えるとは思えず、ヨーカドーの売上が上がるとも思えず。そもそも、お客さん、少ないですか?引っ越してきた者なんですが、駅前スーパー、あの位かと思ってました。県庁跡地の規模のショッピングモールだと規模も微妙だし、渋滞が酷いので外からのお客さんもこないのでは?商店街からすれば県庁はもちろん市役所もそのまま残ってほしいと思いますよ。

  14. 1787 マンション検討中さん

    ヨーカドーはここの再開発が終われば新たな再開発地になると思う

  15. 1788 匿名さん

    今、浦和のホテルに泊まっているのだけど、窓から見る浦和の空は高くてきれいだねぇ。
    遠くの山並みも見えるし。夜景もキレイ。
    感動しました。
    きっとここのマンションからの眺望も抜群にいいんじゃないかしらね。

  16. 1789 通りがかりさん

    美味しいかき氷の店、つくってほしいです。
    きっと、良ければ、女子に人気の客足の絶えないお店になりますよ!!



  17. 1790 匿名さん

    >>1789 通りがかりさん

    もう2軒はあるよ。
    蔦は有名だし。

  18. 1791 eマンションさん

    県庁通りにデザイナーズテナントビルが建つみたいです。

    1. 県庁通りにデザイナーズテナントビルが建つ...
  19. 1792 匿名さん

    隈研吾さんは茨城県の境町というところのアドバイザをやっていて、本人がデザインしたものがいくつも建っている。浦和にもあの材木を張り付けたような建物がたくさんできるんですかね。うーんって感じ

  20. 1793 匿名さん

    木造市役所たてたら

  21. 1794 ご近所さん

    ところざわサクラタウンみたいなのはどうですか?

    1. ところざわサクラタウンみたいなのはどうで...
  22. 1795 匿名さん

    ついに「権利変換計画の縦覧」が始まりました!(8/27~9/9)

  23. 1796 匿名さん

    埼玉県/県庁舎再整備で庁内検討組織設置/将来の施設機能など議論 [2021年8月20日5面]
    https://www.decn.co.jp/?p=121957

  24. 1797 匿名さん

    進捗気になる。

  25. 1798 さいたま市民

    さいたま市民会館の上に、芝生のしきつめられた展望台つくってー!

  26. 1799 匿名さん

    ここは坪単価どの辺りになりそうですかね?周辺事例考えると坪400は軽く超えてきますよね…
    早く諸々進捗情報が欲しいですね

  27. 1800 さいたま市民

    駅前か県庁のところに噴水つくってほしいなぁ。
    癒しのスポットになるし。
    それぐらいしてよ!

  28. 1801 匿名

    県庁のところに、桜の木ばかりじゃなく、キンモクセイの木を植えてほしい。
    キンモクセイの木は、大きくなるし香りもいいからね。
    近ごろキンモクセイの花が咲いているのを見かけなくてさびしい。
    キンモクセイの花はオレンジ色で色もいいし、季節感がでるからね。

  29. 1802 匿名さん

    2026年以降の完成になると聞きました。また更に延期される可能性も高いのですかね。
    もうまちくだびれました…

  30. 1803 マンコミュファンさん

    なぁに、あと10年もすれば建つでしょう!

  31. 1804 マンション検討中さん

    >>1799 匿名さん
    その頃には黒田退場で不動産バブル崩壊してて意外に安く買えるかも

  32. 1805 匿名さん

    庶民でもNISAや積立NISAやiDeCoなどでの資産構築が常識になりつつある中で、不動産も含めた資産バブルはまだまだ続きそうではあるけどね。

  33. 1806 匿名さん

    >>1804 マンション検討中さん
    不動産価格下がって、金利上がって、トータルは同じとか

  34. 1807 匿名さん

    ついに三菱UFJ銀行の引っ越しが始まりました!

  35. 1808 匿名さん
  36. 1809 匿名さん

    >>1806 匿名さん

    ローン組まない者にとっては、金利上がって不動産価格下がってくれって願ってるんですけどね…
    もはや5年以上先の完成になってる時点で、絵空事のようなプロジェクトだし、世の中の情勢も大きく変わり、自分自身も5歳以上歳を取ってる事を考えると、何かあれこれ考えたり待ち望むのがバカバカしくなっちゃいますね。

  37. 1810 通りがかりさん

    >>1809 匿名さん
    ローンを組まないとは、さすがここを検討する方。

  38. 1811 匿名さん

    スレ違いですが、浦和ウォークガーデン(旧ナカギンザ他)の事業計画が
    大幅に変更となりました。→浦和クリスタルガーデンへ
    http://teruterured.livedoor.blog/

  39. 1812 匿名さん

    >>1811 匿名さん

    駅前なのに、なんかあまり明るい感じとか、活気のある感じがしないね。

    色のせいとか、デザインのせいかな…。

  40. 1813 匿名さん

    >>1812 匿名さん

    飲食店とか入るんでしょ。

    浦和ワシントンホテルをほうふつとさせるな。

    あそこもあまり明るくなくて、デザインもいまいちだから、飲食店に人があまりはいらない…。

  41. 1814 匿名さん

    近頃、浦和駅の東口のほうを見る機会がよくあるのだけれど、活用できそうな土地がわりとあるよね。

    さいたま市を活気のある街にするために、大人も子供も遊べるような、何か大きなものをつくってほしいなぁ。

  42. 1815 匿名さん

    >>1813 匿名さん
    再開発が進めば、ワシントンホテルも大通りに面した好立地になるね。

  43. 1816 検討板ユーザーさん

    東通りが狭すぎるから地下通路作ってほしい

  44. 1817 さいたま市民

    とにかく、洗練した、噴水や滝などある、さいたま市民などがくつろげる緑のある空間を、つくってほしい!
    タワマンは、一緒じゃなくてもいいんじゃない!?

  45. 1818 さいたま市民

    浦和の良いところは、特に西口の方は、他の首都圏の街と比べてエレガントでありながら活気があるところだと思うんだよね。

    だから、そういう立地をいかした、エレガントで緑や花が多い、洗練された活気のある街にしてもらいたい。

    クリスマスイルミネーションも、もっと華やかにしてほしいな。

  46. 1819 匿名さん

    さいたま市が進める「(仮称)浦和駅周辺まちづくりビジョン」に期待かな?

  47. 1820 匿名さん

    浦和駅周辺をもっとハイセンス化してほしいな。

  48. 1821 マンション比較中さん

    北浦和公園の埼玉県立近代美術館を作った黒川紀章先生に浦和全体のコーディネートしてもらいたかった…

  49. 1822 匿名さん

    浦和においしい飲食店やレストランはあるけれど、評判になるようなおいしい飲食店やレストランはあまりないよね。

    浦和駅周辺はこれから人が増えるから、すごくおいしい創意工夫があるような飲食店やレストランや気軽におしゃれに飲めるようなところとかつくってほしいよねぇ。

  50. 1823 匿名さん

    既に地権者さんには割当てなど開始していて、販売住戸の間取りも決まってるといった情報を不動産屋かた聞きました。その間取りも古臭いイマイチなものだったと聞いたのですが、どこまで諸々進んでるんでしょうね?プラン案が出てるなら早く知りたいですね。

  • [スムラボ]2LDK「浦和ザタワー」のレビューもチェック

URAWA THE TOWER  [第2期2次]
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:40.43m2~107.93m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸