埼玉の新築分譲マンション掲示板「URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 高砂
  8. 浦和駅
  9. URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
匿名さん [更新日時] 2024-06-29 22:57:18

URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
   JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124


総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2

建物竣工時期:  2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)

[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37

URAWA THE TOWER
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:40.43m2~120.19m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
ヴェレーナ上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

URAWA THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 11401 マンション検討中さん

    >>11399 口コミ知りたいさん
    完成時期を考えるともっと上がってもおかしくないはずですよね。大宮をよく比較に出してきますが時期が違えば価格も違って当然で600万で済むのかと私は恐れてます。買いたい!

  2. 11402 評判気になるさん

    >>11397 マンション検討中さん
    思ってたこと全部言ってくれた!
    本当にそう!自分が満足してれば他の地域がどうとか下品なことしないはず、満足する場所で買おう。
    ここでは自分にとって浦和が最適で最高の買い物だと思う人だけで内装間取りの話がしたい。

  3. 11403 マンコミュファンさん

    >>11402 評判気になるさん

    はい、そうしましょう!このマンション、公開された間取り柱がちゃんと外に出てて、素敵ですよね!

  4. 11404 マンション掲示板さん

    >>11403 マンコミュファンさん
    ですです!3LDKでも4LDKでもシューズクロークあるの子供もいるので助かる!価格全然変わるだろうから現実的なの3LDKだけど4LDK欲しい!

  5. 11405 名無しさん

    >>11404 マンション掲示板さん

    4LDKだと、Mタイプですね。あそこは人気でそうですよね。85平米の部屋も3LDKですが、広くて素敵です!

    浦和はファミリーに良い街みたいですよね。まだ住んでませんが、価格に手が届いたら欲しいなと思ってます。

  6. 11406 マンション掲示板さん

    正直、ここと並べて検討できる物件浦和には残ってない。新築だろうと中古だろうと。

  7. 11407 評判気になるさん

    >>11405 名無しさん
    広めでいいですよねー!最近70平米以下も多い中嬉しいです!

    住みやすいですよ!歩かせるのが不安な場所もあまりないし、子どものクリニックも充実してて満足しています。強いて言うなら赤ちゃん本舗や西松屋がないくらいですね

  8. 11408 口コミ知りたいさん

    >>11407 評判気になるさん

    アカチャンホンポや西松屋は、車で行けばいいですね!!

    やっぱり浦和住みやすいんですね。素敵です。
    あとは価格次第ですよね。オンラインセミナーが待ち遠しいですが、一期には呼ばれないかもしれないです。笑

  9. 11409 マンション検討中さん

    https://suumo.jp/ms/chuko/saitama/sc_saitamashiurawa/nc_75215559/

    Brillia浦和仲町。浦和駅徒歩4分の築4年の板マンで坪単価545万だ。これより安い理由がない。

  10. 11410 マンション検討中さん

    南東北に開けてるし室内グレードも高そう
    それにしてもこの値段からいくら引くかだろうね

  11. 11411 eマンションさん

    >>11408 口コミ知りたいさん

    早く価格知りたいですね!
    やっぱり案内は結構絞るんですかね…
    待ち遠しい!!!

  12. 11412 匿名さん

    埼玉最高価格ドキドキ

  13. 11413 口コミ知りたいさん

    >>11409 マンション検討中さん

    情報ありがとうございます。
    坪550-650くらいなんですかね。

  14. 11414 匿名さん

    >>11413 口コミ知りたいさん
    https://president.jp/articles/-/82704?page=1
    新築は高いままだが
    中古は下がり始めた。
    金利あがればさらに下がるだろうね。

  15. 11415 名無しさん

    >>11414 匿名さん
    その記事好きだねー笑
    金利上がる時にはこのマンションのターゲット層の収入も上がってるから割安感増すし、物価上昇観測できてるはずだから建築費高騰は継続で新築は下がらないと思うけどね。中古はよくわからないけど、70m2の価格だけじゃ全て測れないだろ、築年数やエリアは?何件の売り出しデータ?観測するなら同条件で推移見る方がタメになると思わない?煽り記事ばっか読むのやめなよ、それで自分の選択に自信持ちたいんだろうけどさ

  16. 11416 マンション検討中さん

    >>11415 名無しさん
    きちんとエリア単位で見ないと意味がないわな
    >>11414は不動産に興味がないから全体の平均でしか語らない・語れないんだろうが

  17. 11417 匿名さん

    >>11398 マンション検討中さん
    給与上がった?
    少なくとも平均値は変わってないよ。
    金利があがり
    物価あがり
    生活苦しくなってる人は増えてるよ

  18. 11418 マンション検討中さん

    「大手は」と書いてあるよ。
    実際に大手は上がってる。このマンションを買うのも、現実は大手の社員か士業の人、あとは地主だと思う。

    1. 「大手は」と書いてあるよ。実際に大手は上...
  19. 11419 マンコミュファンさん

    >>11417 匿名さん

    かなり上がってるよ、春闘見てないの?
    大手はほとんどベアした、製造業ですら5%上げてる

  20. 11420 匿名さん

    実質賃金は下がってるけどね。
    税金と社会保険料が高過ぎる。

  21. 11421 マンション検討中さん

    元が高いと税負担率も上がるからね

  22. 11422 ご近所さん

    西松屋が車って、こんな駅前の高値物件そうなので更に車まで持つのか。
    ウサギ小屋でも選ばないなら、いくら給料あがっても普通のサラリーマンならずっと住宅ローンの奴隷コースになりそうだが…1億ローン組んで共働きで返すのかね。そんな人が浦和に住むとも考えにくいが(普通都心だよな)

    金利動向も怪しくなってきたし、過去何十年と違って金利なしじゃ借りられないと思うがね。

  23. 11423 マンコミュファンさん

    >>11420 匿名さん
    https://news.yahoo.co.jp/articles/fa59ca41f2ad1af9d8cc5308480f8eddebdb...
    まさに実質賃金は下がってる。

  24. 11424 マンション検討中さん

    なんだかんだで続けられてきた住宅ローン控除に期待するしかないね
    金利上昇に応じた延長策が出てくるはず

  25. 11425 匿名さん

    >>11422 ご近所さん

    浦和駅前といえど東京とは違うので、ファミリー世帯は車あった方が便利かと思います。子供が大きくなればいらないかもしれませんが。

    金利上昇して価格が下がり、支払いが増えても、自分が住んでる分には別にいいかなと思います。

    金銭面に余裕はなくても、心に余裕がある人がたくさん住んでくれたらいいですね。

  26. 11426 マンション掲示板さん

    >>11423 マンコミュファンさん

    平均賃金の人は、ここには多分住まないと思うのであまり気にしなくていいと思います。相続がたくさんもらえた人は別ですけど。

  27. 11427 マンション検討中さん

    相当数は過去浦和のマンションを買った人たちが含み益を使って買い替えるパターンだと思う。1次取得はかなり限定的だろう

  28. 11428 検討板ユーザーさん

    1億のローンで奴隷コースになる共働きは都心買えないよ

  29. 11429 マンション検討中さん

    浦和駅近築浅の中古が億越えで吊るされてるけど売れないだろうな

  30. 11430 検討板ユーザーさん

    >>11420 匿名さん

    岸田首相
    定率減税します(単年のみ、、、)
    年金支給額上げます(雀の涙)

    昔、老後2000万は必要
    今、老後4000万は必要

    税金、社会保険料、公共料金はバシバシ上げていきます

  31. 11431 eマンションさん

    >>11425 匿名さん

    同意します。

    晴海フラッグも投資込みで検討しましたが、
    住むことを考えたら我が家は浦和の方が通勤通学便利だったのでこちら検討しています。

    住み続けることを選んだので、多少の支払額増は織り込み済みです。

  32. 11432 マンション検討中さん

    周辺の相場も上がるのかなぁ

  33. 11433 マンション掲示板さん

    >>11432 マンション検討中さん

    浦和駅周辺住民の含み益たっぷりの住み替えが大半だとすると、川口同様2年後は一時的に中古が狙い目になるかもですね。

  34. 11434 名無しさん

    >>11430 検討板ユーザーさん
    電気、ガス、社会保険、税金
    普段は増える一方
    みんな余裕なくそりゃ少子化になるよ
    金利も将来的にあがる
    中古不動産価格も下がるよな

  35. 11435 マンション検討中さん

    築21年のエイペックスタワー75㎡8980万は売れてしまった。

  36. 11436 名無しさん

    坪400ね

  37. 11437 マンション検討中さん

    1年で1%価値が下がると考えたら、エイペックスタワーを場合、21年で21%で現在価値に割り戻せるので新築ならば506万円か。あとは地区No1マンションとしてのプレミアム、住商複合施設のプレミアムをそれぞれ何%ずつ織り込むか。10%ずつ織り込んだらそれだけで坪単価600万になってしまう。

  38. 11438 評判気になるさん

    >>11437 マンション検討中さん

    高い買い物です。
    もっと、地権者の状況を調べた方が無難ですよ。
    管理組合が機能しないリスクは大きいです。
    調べて、大丈夫なら積極的に買うだけです。

  39. 11439 名無しさん

    そんなにやばいのか?

  40. 11440 名無しさん

    ここは最上階ですら南側のタワマン2棟が眺望を遮っているのがちょっとねえ
    ヘリポートをケチらずもっと高くすれば更に価値は上がっただろうに勿体無い
    あっ 外廊下だとヘリポートは設置できないかな

  41. 11441 マンション検討中さん

    >>11440 名無しさん
    外廊下だし
    まあ坪単価500弱だろう

  42. 11442 通りがかりさん

    希少性要素等で坪600はくだらないだなぁ

  43. 11443 マンション検討中さん

    >>11435 マンション検討中さん
    エイペックスのほうが
    立地はよいからな

  44. 11444 マンション検討中さん
  45. 11445 マンション検討中さん

    132戸のうち91が地権者住戸だったプラウド二子玉川についても、モモレジさんは「地権者住戸の多さに関しても1つの会社などが持っているわけではないのでそこまで気にはなりません。地権者も相続などにより変わっていくでしょうし、一枚岩なわけではないですからね」とのこと。

    https://mansion-madori.com/blog-entry-10136.html?sp&sp

  46. 11446 通りがかりさん

    >>11429 マンション検討中さん

    ほんと、便乗してるんでしょうけど、流石に誰も手を出さない価格でしょうね。

  47. 11447 通りがかりさん

    >>11429 マンション検討中さん

    ほんと、便乗してるんでしょうけど、流石に誰も手を出さない価格でしょうね。

  48. 11448 評判気になるさん

    >>11447 通りがかりさん

    ここが坪単価超えてきたらすぐ売れますよ。

  49. 11449 匿名さん

    クラブW杯で盛り上がる浦和

  50. 11450 マンション検討中さん

    >>11441 マンション検討中さん
    坪単価600は決定的
    700いくかもしれんって話なのに

  51. 11451 口コミ知りたいさん

    >>11450 マンション検討中さん

    まだ何も発表されてないので、それぞれ予想するのは良いと思いますが、何を根拠に決定的って言ってるのでしょうか。

  52. 11452 マンコミュファンさん

    >>11448 評判気になるさん

    そしたら、もはや23区中心レベルの価格帯になりますね。。流石にそれはないんじゃないかと思うのですが。。

  53. 11453 評判気になるさん

    >>11433 マンション掲示板さん
    お得感だけなら俺みたいにコロナ前に買ってしまってそのまま住み続けるのが一番得だよ
    住み替えると手数料やら税金やらなんやらで長期譲渡の区分でも3割は抜かれるからね
    しかも住み替え先も現在の狂乱相場
    でもいまだにポジションセットできてない人ならもう少し待った方がいいのかもね

  54. 11454 口コミ知りたいさん

    >>11453 評判気になるさん
    駅近新築70平米を7000万円台で買えた奴まではセーフ

  55. 11455 名無しさん

    >>11454 口コミ知りたいさん

    ご意見ありがとうございます。
    ただそれとこの物件を実需で買うかどうかはまた別の話だと思いますよ。高くても買うしかありません!

  56. 11456 口コミ知りたいさん

    >>11455 名無しさん
    まぁ、ここは別格だろうな

  57. 11457 名無しさん

    >>11456 口コミ知りたいさん

    ありがとうございます!!

  58. 11458 マンション検討中さん



    高そうやな

  59. 11459 名無しさん

    坪600いくんかね?

  60. 11460 口コミ知りたいさん

    >>11459 名無しさん

    600は余裕でいくと予想

  61. 11461 武蔵浦和住人

    >>11446 通りがかりさん
    大宮スカイの70平米程度の高さ低いフロアが9980万円で売られたが、瞬殺で売れたらしいぞ...
    流石に億超えはすぐには売れてないみたいだが

  62. 11462 マンション掲示板さん

    >>11460 口コミ知りたいさん

    坪600万だと、70平米で13000万円ですか。

  63. 11463 eマンションさん

    >>11461 武蔵浦和住人さん

    10階位だったと思います。低層というかは個人差かもしれませんが。

  64. 11464 匿名さん

    浦和高いぞお

  65. 11465 匿名さん

    クーラー欲しい

  66. 11466 名無しさん

    >>11465 匿名さん

    良いですね!ありがたいです。

    早くモデルルーム、はよ!

  67. 11467 名無しさん

    >>11458 マンション検討中さん
    あー
    浦和ザ・タワーは
    価格次第で評価分かれるマンションになりそう。
    みんな忘れちゃいけないのは
    大量に税金投入されていること
    坪単価600万?
    デベロッパーはすごい利益出そうだね。

  68. 11468 eマンションさん

    https://x.com/25mkbaby/status/1805096293355987300?s=46&t=D9SbNOKvM_lJ0...

    ほんとかわからんが600で済むなら驚かなさそうだし650-700か?

  69. 11469 口コミ知りたいさん

    >>11468 eマンションさん
    ですねですね!

  70. 11470 匿名さん

    800か

  71. 11471 匿名さん

    はたまた900か

  72. 11472 匿名さん

    JR浦和駅で新1万円札記念深谷フェア開催
    https://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/news/20240623-OYTNT50173/
    深谷市出身の実業家・渋沢栄一を肖像にした新1万円札の発行を記念し、JR東日本大宮支社は23日、JR浦和駅(さいたま市浦和区)で「深谷フェア」を開いた。


  73. 11473 マンション掲示板さん

    >>11471 匿名さん
    大阪梅田は坪単価1000万前後だが倍率が凄い。
    浦和ザ・タワーもこんな倍率になることはあるだろうか?

    1. 大阪梅田は坪単価1000万前後だが倍率が...
  74. 11474 eマンションさん

    >>11473 マンション掲示板さん
    さすがにないでしょ。

  75. 11475 マンション掲示板さん

    >>11473 マンション掲示板さん
    大阪は昔から商売人の街で金持ちが多いなぁ。

  76. 11476 名無しさん

    >>11473 マンション掲示板さん
    そういうことですな。
    本当に楽しみです。

  77. 11477 坪単価比較中さん

    >>11471 匿名さん
    浦和で坪900万なんてありえないだろ
    冷やかしはやめてくれませんか?

  78. 11478 検討板ユーザーさん

    最上階南西角王様部屋なら坪900で3億いくで~

  79. 11479 マンション検討中さん

    >>11478 検討板ユーザーさん

    夢がありますね!!

  80. 11480 評判気になるさん

    浦和って普通に都心アクセスかなりいいからな
    駅前のタワマンが今の市況でできれば坪単価が高いに決まってる

  81. 11481 口コミ知りたいさん

    600万でも衝撃的だと思うけど

  82. 11482 マンコミュファンさん

    >>11481 口コミ知りたいさん

    そうですね。600でも相当だと思います。大宮近くのマンションは、直近で平均400ですから。

    これを言うと、浦和は違うっていう人いるんですけど。

  83. 11483 名無しさん

    >>11480 評判気になるさん

    都内でも浦和よりアクセス悪い場所なんていくらでもあるしな

  84. 11484 匿名さん

    今時珍しい外廊下タワーにいったいいくらの値がつくのか興味ありますね

  85. 11485 名無しさん

    >>11482 マンコミュファンさん
    浦和と大宮を比較する浦和に失礼。

  86. 11486 名無しさん

    千葉で浦和みたいな街と言えば市川かな?
    市川も都心アクセス良くて文教都市のイメージあるよね

  87. 11487 検討板ユーザーさん

    板橋大山が650で出してきたから浦和も負けられないぞ

  88. 11488 名無しさん

    >>11487 検討板ユーザーさん

    プレミアムフロアはそこ超えてくるかもですね。
    板橋大山は確かかなり上の階でした。

  89. 11489 匿名さん

    >>11486 名無しさん
    浦和は東京の西にも東にも出やすいから市川より交通利便性も高いし、駅前も圧倒的に栄えてるし全然レベル違う

  90. 11490 検討板ユーザーさん

    >>11489 匿名さん
    浦和は所詮埼玉
    さらにさいたま市
    乗降車数も1番ではない
    外廊下

  91. 11491 マンション掲示板さん

    >>11490 検討板ユーザーさん

    それどういう意味?
    市川の方がおすすめってこと?
    乗降者数多いのが正義ってこと?

  92. 11492 口コミ知りたいさん

    浦和の欠点は埼玉県ってことだけ
    マジでそれ以外の欠点が見当たらない

  93. 11493 通りがかりさん

    川口に次いで東京らしいとは言えるかな
    がんばれ

  94. 11494 匿名さん

    なんといっても県庁所在地は埼玉にひとつ

  95. 11495 マンション掲示板さん

    >>11492 口コミ知りたいさん

    そのどうでもいい欠点のおかげでコスパが良い

  96. 11496 評判気になるさん

    >>11494 匿名さん
    天下のさいたま市だもんな

  97. 11497 匿名さん

    浦和サイコウ

  98. 11498 検討板ユーザーさん

    なかなか坪単価でませんね
    プレミアムフロアは坪単価1000万
    超えて欲しいです。

  99. 11499 eマンションさん

    >>11498 検討板ユーザーさん
    そうですね、楽しみにしてるのになかなか…
    1000万に期待しちゃってます。

  100. 11500 検討板ユーザーさん

    >>11499 eマンションさん

    買う気がない人は気楽で良いですね。

  101. 11501 名無しさん

    外廊下
    風に吹かれて
    一千万

    外廊下
    雨に当たられ
    一千万

  102. 11502 評判気になるさん

    もし海浜幕張が都心アクセス良かったら坪単価1000とか余裕で超えてるんだろうな

  103. 11503 eマンションさん

    >>11502 評判気になるさん

    住環境だけなら海浜幕張は首都圏でもトップクラス
    悪いのは都心アクセスだけ

  104. 11504 匿名さん

    市川が文教都市のイメージ?知らんな。
    大学はいくつかあるけどねえ。。。

  105. 11505 通りがかりさん

    文教都市ってのは大学の数じゃないんだよ
    だから浦和にある大学を数えてはならぬ

  106. 11506 口コミ知りたいさん

    >>11502 評判気になるさん

    都心アクセスが良い海浜幕張って湾岸エリアと同じ評価受けそう

  107. 11507 匿名さん

    そういえば書評をみてたら、「浦和医大」というのが舞台の小説があるらしい。

  108. 11508 マンション検討中さん

    外国人富裕層でも浦和を検討してる人っているのかな?

  109. 11509 検討板ユーザーさん

    >>11508
    いると思いますよ。大宮スカイは中国語のオープンチャットも出来てますからね。

  110. 11510 匿名さん

    >>11506 口コミ知りたいさん

    湾岸って意外とハザード問題ないんだけど、海浜幕張はハザードアウトだった記憶

  111. 11511 マンション検討中さん

    文京区の学区目当ての中国人が爆増してるらしいから浦和の常盤学区や高砂学区を目当ての中国人富裕層がいてもおかしくない

  112. 11512 マンション検討中さん

    埼玉神奈川千葉で浦和より都心アクセスが良いのって武蔵小杉くらい?

  113. 11513 評判気になるさん

    >>11512 マンション検討中さん

    過去にも出てましたが、交通利便性だけで見れば川崎駅も浦和以上に良いですね。
    多分新川崎も浦和以上でしょうし、都心アクセスは神奈川だと横浜駅より同等またはそれ以下かなと思います。
    横浜:東京25分、新橋22分、品川17分、渋谷27分、新宿31分、上野31分、池袋37分

  114. 11514 名無しさん

    >>11513 評判気になるさん

    川崎も便利そうですよね。浦和とは少し特性が違う気がしますが、私も子供がいなければ川崎も良いと思います!

  115. 11515 マンション検討中さん

    山手線なんて南半球の需要が高いわけだから横浜の方が便利だね。
    そんな横浜民が都心アクセスを誇りにしている姿はほぼ見たことないけど

  116. 11516 匿名さん

    >>11513 評判気になるさん

    横浜が人気の理由がわかるな

  117. 11517 名無しさん

    >>11513 評判気になるさん

    横浜ってこんなに都心アクセス良かったんだな。大宮と似たようなもんだと思ってた。

  118. 11518 名無しさん

    結局のところマンション価格を決める一番の要因は都心アクセスなんだな
    横浜とか浦和はそれ以外のプラスアルファで多少上振れしてるだけで

  119. 11519 評判気になるさん

    >>11518 名無しさん

    浦和、横浜、川崎、新川崎の中で都心アクセスが一番良いのは新川崎だけど価格は新川崎が一番低いぞ

  120. 11520 名無しさん

    >>11519 評判気になるさん

    最近のマンション価格だと横浜>浦和>川崎>新川崎 って感じ?

  121. 11521 マンション掲示板さん

    >>11520 名無しさん

    見事に都心アクセスが悪い順という。。。

  122. 11522 名無しさん

    交通利便性だけじゃなくて商業利便性とかハザードとか治安とかトータルで判断して浦和なのよ
    川崎とかファミリーで住みたいか?

  123. 11523 マンション検討中さん

    小さい子供がいるなら川崎のラゾーナ側はオススメ
    タワマン、ペデストリアンデッキ、アカチャンホンポや西松屋等
    浦和は小中学生以上の子供がいる家庭向け。

  124. 11524 eマンションさん

    都心アクセスの良さばっか叫んで、こんな利便性の良いところ他に中々ない!ばりに言ってたのに、浦和以上の利便性が良い街が出て来ると、ハザードがーとか治安がーとか言い出す

  125. 11525 マンコミュファンさん

    >>11524 eマンションさん

    都心アクセスが一番良いなんて誰も言ってないぞ

  126. 11526 口コミ知りたいさん

    >>11523 マンション検討中さん

    さいたま新都心の方がいいだろ
    川崎だよ、選択肢にならん

  127. 11527 匿名さん

    >>11524 eマンションさん

    最初からトータルで見たら浦和が良いって話だったと思うがいつから浦和が都心アクセスが一番良いって話に刷り変わったんだ?

  128. 11528 匿名さん

    川崎ってなんでそんなにファミリー層から敬遠されてんだ?

  129. 11529 マンコミュファンさん

    >>11528 匿名さん
    深くは追求しない方が吉

  130. 11530 マンション検討中さん

    川崎駅は人気ないよな。住みたい街ランキングでもさいたま新都心はおろか、川越よりも下。神奈川県でも藤沢より下だもんな。新川崎駅なんか論外に低いと思う

  131. 11531 マンション検討中さん

    大宮の徒歩8分の板マン(ポラス)ですら、坪単価412万まで来ました。

    https://suumo.jp/ms/shinchiku/saitama/sc_saitamashiomiya/nc_67730284/r...

    1. 大宮の徒歩8分の板マン(ポラス)ですら、...
  132. 11532 マンション掲示板さん

    川崎は漫画ウシジマくんの地元で描かれてたから結構思い入れあるのにな。

  133. 11533 口コミ知りたいさん

    >>11531 マンション検討中さん
    あー南銀のすぐそばにあるやつか、

  134. 11534 マンション掲示板さん

    >>11531 マンション検討中さん

    これも良いマンションですよ。ここ坪500越えでもすごいけど、それすらぶっとぶんですかね。

  135. 11535 口コミ知りたいさん

    >>11531 マンション検討中さん

    3LDKが坪単価450万で出てる

  136. 11536 マンション掲示板さん

    >>11535 口コミ知りたいさん
    あのポラス、板マン、駅8分、キャバホスト街側でこれか。。

    裏技タワーは坪700いくんじゃね

  137. 11537 匿名さん

    浦和のコスパが良い理由って何だと思いますか?

  138. 11538 通りがかりさん

    >>11536 マンション掲示板さん

    坪700だと、70平米で1.5億円ですよ。

  139. 11539 評判気になるさん


    コスパが良いかどうかはまだ分からんよ

  140. 11540 通りがかりさん

    コスパじゃなくてプライドを見せて欲しい。
    高くて全然いい。

  141. 11541 名無しさん

    埼玉県No.1立地であるからこそ埼玉県初のパークコートであってほしかった

  142. 11542 匿名さん

    >>11541 名無しさん

    プラウドタワーでも良かったです。

  143. 11543 通りがかりさん

    ここのコスパが良いかどうかはわからないけど、浦和のコスパは良いでしょ

  144. 11544 匿名さん

    坪1000来るか

URAWA THE TOWER
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:40.43m2~120.19m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4688万円~6598万円

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89m2・56.63m2

総戸数 52戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸