埼玉の新築分譲マンション掲示板「URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 高砂
  8. 浦和駅
  9. URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
匿名さん [更新日時] 2024-06-29 22:57:18

URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
   JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124


総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2

建物竣工時期:  2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)

[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37

URAWA THE TOWER
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:40.43m2~120.19m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

URAWA THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 11346 名無しさん

    他県民の評価は置いておいて
    ただ浦和を知ってるか知らないかでリトマス試験紙の役割になるよ

  2. 11347 デベにお勤めさん

    大宮を差し置いて再開発しまくりでもこの評価なわけで。。。

  3. 11348 匿名さん

    浦和レッズの知名度は世界一

  4. 11349 eマンションさん
  5. 11350 匿名さん

    >>11331 通りがかりさん
    田舎とか大阪の人は、浦和知らない人多いよね。
    大宮のほうが性にあうんじゃない!?

  6. 11351 マンション検討中さん

    ここを待つか、いま出ているプラウド浦和の中古を買うか…

  7. 11352 通りがかりさん

    >>11351 マンション検討中さん
    予算が足りるならここを買うべき

  8. 11353 検討板ユーザーさん

    >>11351 マンション検討中さん

    悩ましいですよね。プラウド浦和もとても素敵なマンションですよね。

  9. 11354 名無しさん

    プラウド浦和は仕様がちょっとな。

  10. 11355 マンコミュファンさん

    >>11354 名無しさん
    ここも仕様はまだ分からないですよ
    建築費高騰の中、直近販売されている物件はどこも仕様は落としているので、、

  11. 11356 名無しさん

    仕様ならプラウドマークスがよかったかな
    同じ時期だとあとはパークハウス岸町とかですかね

  12. 11357 通りがかりさん

    URAWAの誇りがまさかの安普請か
    それじゃあ浦和の埃だろ

  13. 11358 マンション掲示板さん

    >>11357 通りがかりさん

    地権者住戸が半分なので、仕様は落としてますよ。

  14. 11359 口コミ知りたいさん

    >>11358 マンション掲示板さん
    地権者に感謝。
    大宮駅東口を尻目にどんどん進んでいく。

  15. 11360 名無しさん

    >>11358 マンション掲示板さん
    地権者住戸と販売住戸の仕様は違いますよ

  16. 11361 匿名さん

    地権者が多いからって仕様が落ちる理由ってなに?

  17. 11362 検討板ユーザーさん

    >>11360 名無しさん

    そうなんですか?基本は同じじゃないですかね

  18. 11363 匿名さん

    基本同じです
    意味のわからない書き込みが多い

  19. 11364 匿名さん

    地権者住戸と販売住戸の仕様は異なるのが普通だが、ここは同じなの?

  20. 11365 マンション検討中さん

    オプションが変わることはあるのかな?仕様は同じなんじゃないの

  21. 11366 匿名さん

    再開発は地権者住戸と分譲住戸は仕様が基本は異なります。前者は基本的に生活に不自由ない程度の仕様、分譲はそれをデベがグレードアップして販売します。麻布台ヒルズの特集とか見てればわかりますよ。

  22. 11367 通りがかりさん

    麻布ならそうなんだろうけど、浦和辺りじゃ地権者も購入者もベースグレードで十分でしょ そもそも外階段なんだし

  23. 11368 マンション掲示板さん

    >>11366 匿名さん

    知りませんでした。勉強になりました。
    ありがとうございます。

  24. 11369 マンション検討中さん

    地権者って等価交換でしょ
    等価交換ってことは、あるとすれば基本的には仕様は一緒でそれを等価にあわせていくってことだと思うけど

  25. 11370 マンション掲示板さん

    >>11369 マンション検討中さん
    等価交換は従前の価値を再開発後の床面積に合わせるのであって、仕様は関係ないです。もちろん地権者に対してもオプションで分譲と同じような仕様にお金を追加でかければ出来るように案内はすると思いますけどね。

  26. 11371 マンション検討中さん

    まあ、地権者住戸が半分あるので、そのほとんどは賃貸人が入居します。
    賃貸人は、マンションのルールにもルーズで、自分勝手なので、住みにくいマンションになるのは、仕方ないと思って購入すべきです。

  27. 11372 マンション検討中さん

    >>11371 マンション検討中さん

    ここの分譲価格が高いようであれば売却する地権者さんも多いかもね。

  28. 11373 マンション検討中さん

    >>11370 マンション掲示板さん

    だから仕様は基本的に一緒ってことでしょ
    だから「あるとすれば」って書いたんだけど

  29. 11374 名無しさん

    >>11362 検討板ユーザーさん
    >>11363 匿名さん
    >>11365 マンション検討中さん
    >>11366 匿名さん
    >>11367 通りがかりさん
    >>11369 マンション検討中さん
    また無知がいるのか

  30. 11375 匿名さん

    >>11373 マンション検討中さん
    あなたの日本語がいまいち理解出来ないのは私のせいかもしれませんが整理すると、
    権利変換時→等価交換なので地権者も分譲も同じ価値=仕様として床面積を配分
    分譲時→デベは配分された分譲床をグレードアップして標準仕様として分譲
    なので、天井高やサッシ、間仕切壁、全戸共通の設備(ディスポーザーとか)といった意味では仕様は同じですが、それ以外はデベが仕様を上げて売る(逆に言えば地権者用は仕様を最低限に抑える)ので、地権者用と分譲用では仕様は異なります。

  31. 11376 匿名さん

    なんとか値段が下がってほしい人たちがあふれています

  32. 11377 口コミ知りたいさん

    >>11375 匿名さん
    普通はそうなんだけど、この物件においては地権者住戸の位置を見る限りかなり良い場所も押さえられてるから、地権者の立場が相当強いと予想でき、デベも開発を何とか進めるために権利変換時点である程度分譲仕様に上げてる可能性は十分ある気がする。

  33. 11378 通りがかりさん

    権利者の持っている土地と同じ価値の新しい建物の床と交換します。なので広い面接確保したいのであれば低層階や不人気の方角。面接少なくなっても高層階や人気の方角を希望する人もいます。
    また、追加資金出して面接増やすことも可能?じゃないかな。

  34. 11379 通りがかりさん

    続きです
    あなたが地権者だったらどうする?

  35. 11380 マンコミュファンさん

    >>11379 通りがかりさん
    それについては是非四択のアンケートで投稿してください。

  36. 11381 マンション検討中さん

    一体いつになったら価格が出るんだろうね

  37. 11382 検討板ユーザーさん

    >>11376 匿名さん
    買いたい人は1円でも安く買いたい
    売りたい人は1円でも高く売りたい
    当たり前の話では?

  38. 11383 周辺住民さん

    >>11382 検討板ユーザーさん
    1円の誤差なら別に気にしないです!

  39. 11384 通りがかりさん

    リセールは考えない方が良いかもですね


    ついに中古マンション価格が下がり始めた…頭金ゼロで住宅を購入したパワーカップルを待ちうけるローン地獄
    https://trilltrill.jp/articles/3680694

  40. 11385 eマンションさん

    >>11384 通りがかりさん

    高値掴みになりそうですね

  41. 11386 マンション検討中さん

    転売ヤーを排除出来ればOK

  42. 11387 口コミ知りたいさん

    坪650までなら出すよ

  43. 11388 口コミ知りたいさん

    正直、箔がつくので高いほうが嬉しい

  44. 11389 検討板ユーザーさん

    >>11387 口コミ知りたいさん

    カッコいいです。

  45. 11390 eマンションさん

    >>11387 さん

    何平米希望ですか?

  46. 11391 通りがかりさん

    >>11387 口コミ知りたいさん
    浦和で650?
    プレミアムフロアは買えないね
    その坪単価じゃ。
    プレミアムフロア
    どうせなら坪単価1000万はいってほしい。

  47. 11392 通りがかりさん

    >>11388 口コミ知りたいさん
    ただ忘れちゃいけないのは
    浦和ザ・タワーは外廊下であること
    外廊下で坪単価1000万の部屋なら
    ある意味超レア物件。
    話題性はいうことなし。

  48. 11393 マンション検討中さん

    >>11391 通りがかりさん
    浦和なら坪単価1000万くらいですよね

  49. 11394 匿名さん

    5億ならいいかな

  50. 11395 通りがかりさん

    >>11391 通りがかりさん

    本気で言ってるとしたら狂気ですし、
    冗談だとしてもあまり面白くはないですよ

  51. 11396 マンション検討中さん

    いちいち反応しないが吉

  52. 11397 マンション検討中さん

    この物件気になるからこのスレ見てるけど
    ここがナンバーワンだ、いやどこがナンバーワンって幼稚じゃない?
    ここにいる人間ってみんな大人でしょ

    他県から見たら価値ないとか
    そう言ってる人は今いったいどこで住んでるのか気になるね

    他の地域、他の人にそんなにマウント取りたいか
    そんな人がこの物件に興味を持っていて
    もしかしたら同じ住民になると思ったらがっかりだ
    そう言ってる自身が価値を落としているとは思わないか

  53. 11398 マンション検討中さん

    大手は軒並み給料上がって、過去最高益出したりしてるのに下がるのか?建築費高騰もあるとここが600万をターゲットにするだろうと想像できるが

  54. 11399 口コミ知りたいさん

    >>11398 マンション検討中さん
    給与かなり上がってますからね。
    今の坪600万は割安。

  55. 11400 通りがかりさん

    >>11399 口コミ知りたいさん
    東京主要エリアの新築タワーは既に坪1000台に突入してるんだからなぁ。

  56. 11401 マンション検討中さん

    >>11399 口コミ知りたいさん
    完成時期を考えるともっと上がってもおかしくないはずですよね。大宮をよく比較に出してきますが時期が違えば価格も違って当然で600万で済むのかと私は恐れてます。買いたい!

  57. 11402 評判気になるさん

    >>11397 マンション検討中さん
    思ってたこと全部言ってくれた!
    本当にそう!自分が満足してれば他の地域がどうとか下品なことしないはず、満足する場所で買おう。
    ここでは自分にとって浦和が最適で最高の買い物だと思う人だけで内装間取りの話がしたい。

  58. 11403 マンコミュファンさん

    >>11402 評判気になるさん

    はい、そうしましょう!このマンション、公開された間取り柱がちゃんと外に出てて、素敵ですよね!

  59. 11404 マンション掲示板さん

    >>11403 マンコミュファンさん
    ですです!3LDKでも4LDKでもシューズクロークあるの子供もいるので助かる!価格全然変わるだろうから現実的なの3LDKだけど4LDK欲しい!

  60. 11405 名無しさん

    >>11404 マンション掲示板さん

    4LDKだと、Mタイプですね。あそこは人気でそうですよね。85平米の部屋も3LDKですが、広くて素敵です!

    浦和はファミリーに良い街みたいですよね。まだ住んでませんが、価格に手が届いたら欲しいなと思ってます。

  61. 11406 マンション掲示板さん

    正直、ここと並べて検討できる物件浦和には残ってない。新築だろうと中古だろうと。

  62. 11407 評判気になるさん

    >>11405 名無しさん
    広めでいいですよねー!最近70平米以下も多い中嬉しいです!

    住みやすいですよ!歩かせるのが不安な場所もあまりないし、子どものクリニックも充実してて満足しています。強いて言うなら赤ちゃん本舗や西松屋がないくらいですね

  63. 11408 口コミ知りたいさん

    >>11407 評判気になるさん

    アカチャンホンポや西松屋は、車で行けばいいですね!!

    やっぱり浦和住みやすいんですね。素敵です。
    あとは価格次第ですよね。オンラインセミナーが待ち遠しいですが、一期には呼ばれないかもしれないです。笑

  64. 11409 マンション検討中さん

    https://suumo.jp/ms/chuko/saitama/sc_saitamashiurawa/nc_75215559/

    Brillia浦和仲町。浦和駅徒歩4分の築4年の板マンで坪単価545万だ。これより安い理由がない。

  65. 11410 マンション検討中さん

    南東北に開けてるし室内グレードも高そう
    それにしてもこの値段からいくら引くかだろうね

  66. 11411 eマンションさん

    >>11408 口コミ知りたいさん

    早く価格知りたいですね!
    やっぱり案内は結構絞るんですかね…
    待ち遠しい!!!

  67. 11412 匿名さん

    埼玉最高価格ドキドキ

  68. 11413 口コミ知りたいさん

    >>11409 マンション検討中さん

    情報ありがとうございます。
    坪550-650くらいなんですかね。

  69. 11414 匿名さん

    >>11413 口コミ知りたいさん
    https://president.jp/articles/-/82704?page=1
    新築は高いままだが
    中古は下がり始めた。
    金利あがればさらに下がるだろうね。

  70. 11415 名無しさん

    >>11414 匿名さん
    その記事好きだねー笑
    金利上がる時にはこのマンションのターゲット層の収入も上がってるから割安感増すし、物価上昇観測できてるはずだから建築費高騰は継続で新築は下がらないと思うけどね。中古はよくわからないけど、70m2の価格だけじゃ全て測れないだろ、築年数やエリアは?何件の売り出しデータ?観測するなら同条件で推移見る方がタメになると思わない?煽り記事ばっか読むのやめなよ、それで自分の選択に自信持ちたいんだろうけどさ

  71. 11416 マンション検討中さん

    >>11415 名無しさん
    きちんとエリア単位で見ないと意味がないわな
    >>11414は不動産に興味がないから全体の平均でしか語らない・語れないんだろうが

  72. 11417 匿名さん

    >>11398 マンション検討中さん
    給与上がった?
    少なくとも平均値は変わってないよ。
    金利があがり
    物価あがり
    生活苦しくなってる人は増えてるよ

  73. 11418 マンション検討中さん

    「大手は」と書いてあるよ。
    実際に大手は上がってる。このマンションを買うのも、現実は大手の社員か士業の人、あとは地主だと思う。

    1. 「大手は」と書いてあるよ。実際に大手は上...
  74. 11419 マンコミュファンさん

    >>11417 匿名さん

    かなり上がってるよ、春闘見てないの?
    大手はほとんどベアした、製造業ですら5%上げてる

  75. 11420 匿名さん

    実質賃金は下がってるけどね。
    税金と社会保険料が高過ぎる。

  76. 11421 マンション検討中さん

    元が高いと税負担率も上がるからね

  77. 11422 ご近所さん

    西松屋が車って、こんな駅前の高値物件そうなので更に車まで持つのか。
    ウサギ小屋でも選ばないなら、いくら給料あがっても普通のサラリーマンならずっと住宅ローンの奴隷コースになりそうだが…1億ローン組んで共働きで返すのかね。そんな人が浦和に住むとも考えにくいが(普通都心だよな)

    金利動向も怪しくなってきたし、過去何十年と違って金利なしじゃ借りられないと思うがね。

  78. 11423 マンコミュファンさん

    >>11420 匿名さん
    https://news.yahoo.co.jp/articles/fa59ca41f2ad1af9d8cc5308480f8eddebdb...
    まさに実質賃金は下がってる。

  79. 11424 マンション検討中さん

    なんだかんだで続けられてきた住宅ローン控除に期待するしかないね
    金利上昇に応じた延長策が出てくるはず

  80. 11425 匿名さん

    >>11422 ご近所さん

    浦和駅前といえど東京とは違うので、ファミリー世帯は車あった方が便利かと思います。子供が大きくなればいらないかもしれませんが。

    金利上昇して価格が下がり、支払いが増えても、自分が住んでる分には別にいいかなと思います。

    金銭面に余裕はなくても、心に余裕がある人がたくさん住んでくれたらいいですね。

  81. 11426 マンション掲示板さん

    >>11423 マンコミュファンさん

    平均賃金の人は、ここには多分住まないと思うのであまり気にしなくていいと思います。相続がたくさんもらえた人は別ですけど。

  82. 11427 マンション検討中さん

    相当数は過去浦和のマンションを買った人たちが含み益を使って買い替えるパターンだと思う。1次取得はかなり限定的だろう

  83. 11428 検討板ユーザーさん

    1億のローンで奴隷コースになる共働きは都心買えないよ

  84. 11429 マンション検討中さん

    浦和駅近築浅の中古が億越えで吊るされてるけど売れないだろうな

  85. 11430 検討板ユーザーさん

    >>11420 匿名さん

    岸田首相
    定率減税します(単年のみ、、、)
    年金支給額上げます(雀の涙)

    昔、老後2000万は必要
    今、老後4000万は必要

    税金、社会保険料、公共料金はバシバシ上げていきます

  86. 11431 eマンションさん

    >>11425 匿名さん

    同意します。

    晴海フラッグも投資込みで検討しましたが、
    住むことを考えたら我が家は浦和の方が通勤通学便利だったのでこちら検討しています。

    住み続けることを選んだので、多少の支払額増は織り込み済みです。

  87. 11432 マンション検討中さん

    周辺の相場も上がるのかなぁ

  88. 11433 マンション掲示板さん

    >>11432 マンション検討中さん

    浦和駅周辺住民の含み益たっぷりの住み替えが大半だとすると、川口同様2年後は一時的に中古が狙い目になるかもですね。

  89. 11434 名無しさん

    >>11430 検討板ユーザーさん
    電気、ガス、社会保険、税金
    普段は増える一方
    みんな余裕なくそりゃ少子化になるよ
    金利も将来的にあがる
    中古不動産価格も下がるよな

  90. 11435 マンション検討中さん

    築21年のエイペックスタワー75㎡8980万は売れてしまった。

  91. 11436 名無しさん

    坪400ね

  92. 11437 マンション検討中さん

    1年で1%価値が下がると考えたら、エイペックスタワーを場合、21年で21%で現在価値に割り戻せるので新築ならば506万円か。あとは地区No1マンションとしてのプレミアム、住商複合施設のプレミアムをそれぞれ何%ずつ織り込むか。10%ずつ織り込んだらそれだけで坪単価600万になってしまう。

  93. 11438 評判気になるさん

    >>11437 マンション検討中さん

    高い買い物です。
    もっと、地権者の状況を調べた方が無難ですよ。
    管理組合が機能しないリスクは大きいです。
    調べて、大丈夫なら積極的に買うだけです。

  94. 11439 名無しさん

    そんなにやばいのか?

  95. 11440 名無しさん

    ここは最上階ですら南側のタワマン2棟が眺望を遮っているのがちょっとねえ
    ヘリポートをケチらずもっと高くすれば更に価値は上がっただろうに勿体無い
    あっ 外廊下だとヘリポートは設置できないかな

  96. 11441 マンション検討中さん

    >>11440 名無しさん
    外廊下だし
    まあ坪単価500弱だろう

  97. 11442 通りがかりさん

    希少性要素等で坪600はくだらないだなぁ

  98. 11443 マンション検討中さん

    >>11435 マンション検討中さん
    エイペックスのほうが
    立地はよいからな

  99. 11444 マンション検討中さん
  100. 11445 マンション検討中さん

    132戸のうち91が地権者住戸だったプラウド二子玉川についても、モモレジさんは「地権者住戸の多さに関しても1つの会社などが持っているわけではないのでそこまで気にはなりません。地権者も相続などにより変わっていくでしょうし、一枚岩なわけではないですからね」とのこと。

    https://mansion-madori.com/blog-entry-10136.html?sp&sp

URAWA THE TOWER
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:40.43m2~120.19m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4688万円~6598万円

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89m2・56.63m2

総戸数 52戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸