埼玉の新築分譲マンション掲示板「URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 高砂
  8. 浦和駅
  9. URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
匿名さん [更新日時] 2025-02-19 06:37:15

URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
   JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124

総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2

建物竣工時期:  2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)

[スムログ 関連記事]
URAWA THE TOWER(浦和ザタワー) パワーカップルに検討していただきたい住戸があります【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/66053/

[スムラボ 関連記事]
浦和ザタワー(URAWA THE TOWER) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105645/

[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37

URAWA THE TOWER  [第2期2次]
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:40.43m2~107.93m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
[PR] 周辺の物件
プレイズ大宮日進町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

URAWA THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 10751 マンション掲示板さん

    >>10745 匿名さん

    確か横浜市と同程度で千葉市とは1000万ほど上だったような

  2. 10752 デベにお勤めさん

    >>10749 匿名さん
    ??

  3. 10753 マンション検討中さん

    >>10749 匿名さん
    マジでこれ
    何回か同じこと言ってるけど浦和よりも交通利便性も商業利便性もあって治安もハザードも問題ない都内で70m2が1億で買えるところがあるなら検討するから教えてほしい
    って言うとみんな黙るから面白い

  4. 10754 匿名さん

    >>10753 マンション検討中さん

    浦和みたいな都内の街は桁違いに高いから浦和を選ぶことになるんだよな

  5. 10755 匿名

    >>10753 マンション検討中さん

    デベにお勤めさんは他の選択肢ご存じみたいだから教えてもらいたいですよね。自分も浦和以外に条件クリアしてる都内知りたい。立川は東京駅まで遠くて断念した。

  6. 10756 口コミ知りたいさん

    浦和は都落ちってことか

  7. 10757 検討板ユーザーさん

    >>10756 口コミ知りたいさん
    そもそも都じゃないですしね
    東京都ならいいのかというとそうでもないから都内でも区でマウント取り合ってるんだろうし

  8. 10758 評判気になるさん

    >>10755 匿名さん

    皆さんかえるといいですね。

  9. 10759 デベにお勤めさん

    >>10755 匿名さん
    不動産屋さんにご相談ください。有料になります。
    情報をタダで手に入れようなんてなんて図々しいんでしょうか。

  10. 10760 口コミ知りたいさん

    >>10749 匿名さん
    交通利便性、生活利便性、住環境、住みやすさ、治安、ハザード。
    これらをトータルで考えて浦和より明確に上と言える街は首都圏で多くないと思っている。

  11. 10761 マンション検討中さん

    浦和は城南や神奈川エリアへのアクセスは微妙

  12. 10762 マンション検討中さん

    >>10753 マンション検討中さん
    新築にこだわるからでしょ

  13. 10763 検討板ユーザーさん

    >>10761 マンション検討中さん

    城南、神奈川にわざわざ行く価値ないけど

  14. 10764 匿名さん

    >>10762 マンション検討中さん

    新築マンションの板で比較するなら当然新築になるのが普通では?
    ていうか、新築と中古価格の乖離が大きいところは条件面が浦和と競るのか疑問

  15. 10765 口コミ知りたいさん

    >>10759 デベにお勤めさん

    ここでパッと出てこない、お金払って教えてもらうレベルの街。知名度ない穴場という認識で本当に商業施設充実してるのか?
    じゃあ浦和でいいやとなるっていう話なんですよね

  16. 10766 マンション検討中さん

    それにしても新しい情報が出てこないですね
    ここも中野のように説明会が争奪戦になるんでしょうか

  17. 10767 名無しさん

    >>10761 マンション検討中さん
    浦和はベットタウン
    浦和に高級オフィスビル少ない
    みんな都内や近隣都市に勤務
    オフィスビル少ない

  18. 10768 マンション掲示板さん

    >>10766 マンション検討中さん
    中野と浦和はレベル違いすぎるよ。
    中野はオフィスビルも広場も
    セットで再開発だよ
    オフィスビルが浦和にもほしいよね

  19. 10769 検討板ユーザーさん

    >>10761 マンション検討中さん
    浦和は県庁所在地なんだから
    新幹線が停まる駅なら
    よかったが、、、。

  20. 10770 検討板ユーザーさん

    ここは価格次第で評価変わるマンション
    税金投入
    地権者多数
    大規模タワマン
    埼玉県ナンバーワンの立地
    首都圏有数のベットタウン
    住みたい街ランキング埼玉県の中で2位

  21. 10771 マンション検討中さん

    >>10766 マンション検討中さん
    金利上昇
    株価横ばい
    円安維持
    不動産価格下落傾向
    中古不動産在庫増加
    正直あまりいいニュースないですね
    不動産デベロッパーは
    過去最高益を出していますが。
    浦和ザ・タワーには期待しています。

  22. 10772 eマンションさん

    浦和が1.5億で販売される部屋なら
    10年後に中古で売るなら
    どうなってると考えていますか?

    1. 10773 評判気になるさん

      >>10753 マンション検討中さん
      浦和ザ・タワーがよいのは間違いない
      あとは価格と広さのバランス

    2. 10774 名無しさん

      >>10766 マンション検討中さん
      さすがに浦和で1.5億とかなら
      値上がりは厳しいだろうな
      世帯年収2500万~3000万
      この世帯が増える気配がない

    3. 10775 名無しさん

      都内マンションも
      在庫増えてきていて
      2030年には団塊世代が一気に引退される
      在庫はさらに増えるだろう

    4. 10776 マンション検討中さん

      >>10766 マンション検討中さん
      住みたい街ランキングで
      浦和が大宮とか横浜を上回る日は
      来るのだろうか?

    5. 10777 マンション検討中さん

      金利上昇
      →不動産価格にマイナス
      修繕工事の価格上昇
      →不動産価格にマイナス

      大規模修繕工事の費用
      値上がりやばいですね。
      10年後大規模修繕工事の
      費用が大幅に値上げも考えるべきでしょう。
      みんな今はあんまし意識してないですね。

    6. 10778 評判気になるさん

      >>10766 マンション検討中さん
      中野と浦和?

      https://news.yahoo.co.jp/articles/ca404bff3e60f3da4e534ad427486a19cd67...
      中野は100年に1度の大規模オフィスも
      レジデンスも同時
      新宿まで数分
      サブカルの街
      地下鉄もある

      浦和ザ・タワーもすばらしいが
      中野再開発はレベル違うと思う。
      頑張れ浦和

    7. 10779 マンコミュファンさん

      >>10776 マンション検討中さん
      あんな適当なランキングは役に立たない
      1位が風俗街隣接の横浜だぞ
      笑うしかない

    8. 10780 マンション検討中さん

      横浜駅近に住みたい人は山程いるだろ。だからヨコハマフロントタワーは坪単価650万でもあっさりと売り切れた。みんな便利で有名な駅に住みたいんだよ。のどかで静かな住宅街が住みやすいっていうなら田舎いきゃいいんだから。

    9. 10781 通りがかりさん

      >>10773 評判気になるさん

      良い物件ですが、地権者の持分が半分程度あるので、特殊な物件です。

      大半は、賃貸に出されるので、管理が難しいですよ。

      また、地権者がどういう方で、何人いるのかも分かりませんが、管理組合の運営にかなり影響するので、地権者の内容を確認して購入すべきですね。

    10. 10782 マンション掲示板さん

      中野タワーも50%が地権者住戸だが、あの価格でも大抽選会。関係ないのよ。

    11. 10783 口コミ知りたいさん

      浦和駅近マンションの家賃相場ってどんなもんなの?

    12. 10784 通りがかりさん

      神奈川行くこともないしオフィスビルあってうれしいこともないし浦和が最強だな

    13. 10785 マンコミュファンさん

      浦和が住む街特化なのは良いけど流山、柏の葉、印西のようには評価されてないんだよな
      様々な指数を見たら本当に住みやすい街とも言えないのかもしれない

    14. 10786 マンション検討中さん

      流山、柏の葉、印西なんて安いから評価されてるだけ。そこに住んでる人に今住んでるマンションと、浦和のマンションを交換しますと提示したら、みんな浦和を選ぶと思う

    15. 10787 通りがかりさん

      >>10784 通りがかりさん
      オフィスビルなくて
      現役世代は都内へ出勤
      たしかに浦和は静かで住むのは最高かも
      埼玉県ナンバーワンのベットタウン
      なんでも揃うがオフィスは都内へいく必要あり
      ゴミゴミしてないので寝る時静か
      ベットタウンの手本のような街
      それが埼玉県県庁所在地の浦和

    16. 10788 マンコミュファンさん

      1人あたりの医師数とか施設数とか自然環境とか福祉の充実とかね
      そういう指数が浦和は本当に優れてるのかってね
      ただぼんやりと住みやすいと主張するくらいはどこの街の住民だってやってる

    17. 10789 マンコミュファンさん

      もし浦和が県庁所在地では
      なかった世界線があったなら、
      自力で大規模な都市開発を推進したり
      企業を積極的に誘致していたんだろうな。

      良くも悪くも県庁しかない街だから
      閑静な文教住宅街になれたのかもね。

    18. 10790 さいたま市民

      >>10789 さん
      県庁しかないって…。
      浦高も浦和一女も別所沼公園も
      ロイヤルパインズホテルもワシントンホテルも、伊勢丹もパルコも…
      まだまだあります!

    19. 10791 マンコミュファンさん

      >>10785 マンコミュファンさん

      それらの街より浦和のほうが住みたい街ランキングで上位なんだが

    20. 10792 通りがかりさん

      そもそも働く場所と住む場所は分けたいから住んでるところに会社とかなくていいが

    21. 10793 マンション検討中さん

      浦高ら進学校の生徒が地元経済に貢献してないのは勿体ないわ
      これが大学だったら地元で起業してくれる確率も上がったんかな

    22. 10794 マンション検討中さん

      大宮で起業してるだろ

    23. 10795 匿名さん

      浦和は8つもあるのに企業集積地を一箇所も作らなかったのは不思議
      オフィス街とまではいかなくても柏の葉やつくばみたいなエリアは作りたいところだった

    24. 10796 評判気になるさん

      >>10795 匿名さん

      普通にさいたま新都心あるけど

    25. 10797 匿名さん

      さいたま市自体にまったく大企業の本社がないヤバイ

    26. 10798 マンション掲示板さん

      >>10797 匿名さん
      東海道新幹線の駅がない上に空港が遠いからね
      本社を移すメリットがない

    27. 10799 検討板ユーザーさん

      >>10797 匿名さん
      大企業の本社がほぼ皆無
      浦和はとくにそうだね
      空港なし
      海なし
      新幹線なし
      高級ホテルなし
      高級オフィスなし
      浦和ザ・タワーがある
      浦和には期待しかない

    28. 10800 評判気になるさん

      JR東日本の本社ビルを移転する時期に来てるような

    29. 10801 匿名さん

      そびえる社屋は埼玉りそな銀行くらい

    30. 10802 匿名さん

      過去に海のない都道府県で、大地震で大きな被害がでたのは長野県くらいだから、海のない埼玉県、特に浦和は大地震に関しては安心安全でしょ!
      関東大震災のとき、浦和に人々が逃げてきたくらいだからね。

    31. 10803 口コミ知りたいさん

      >>10800 評判気になるさん
      埼玉には関係がない話だ。

    32. 10804 マンコミュファンさん

      >>10800 評判気になるさん
      浦和に本社ビル移転するわけない
      小学生でもわかる
      浦和はベットタウン
      高級オフィスつくっても
      来てくれる大企業はないんじゃない?
      市民は自信あるが、
      企業からは評価されてないかもね。
      浦和は住むところ
      働く場所ではない
      家賃も都内ほどとれないし
      なかなかきびしい
      ずっと住むなら浦和はあり

    33. 10805 マンコミュファンさん



      オンライン説明会、モデルルーム案内もないし、もう残念です。選別されちゃってるんでしょうね。

    34. 10806 匿名さん

      >>10805 マンコミュファンさん
      当たり前だけど年収で足切りしてるでしょ。
      地元の富裕層だけで余裕で売り切れる戸数だから坪400とか言っている変な人を呼ぶ必要がない。

    35. 10807 口コミ知りたいさん

      安心して。足切りなんてあったら大問題になるから
      待ってれば必ず案内は来る。
      ただモデルルームで営業マンに微妙な対応される可能性はアリ

    36. 10808 口コミ知りたいさん

      >>10807 口コミ知りたいさん

      そうなんですね。ありがとうございます。
      ただ8月下旬一期販売で、6月中にモデルルーム行かないと仮審査とかできない気がして、焦っております。

      そんなに収入、資産潤沢ではないので。笑

    37. 10809 匿名さん

      持つべきはお金ですかあ

    38. 10810 匿名さん

      さすが埼玉NO1タワー

    39. 10811 マンション検討中さん

      モデルルームってもうできてるんですか?

    40. 10812 匿名さん

      浦和って離れたことにオフィスビルがあるよね

      りそなと、その向かいのNTT東日本-関信越
      常盤小の近くの浦和テクノシティ
      この辺を駅前の再開発ビルとかに持ってくればいいのに

    41. 10813 マンション検討中さん

      オフィスにこだわってる奴何なの?自分の会社じゃなきゃオフィスあってもうれしいことなんて一つもなくない?

    42. 10814 匿名さん

      https://x.com/123taku456_/status/1796869243289706820

      柱がにょきにょき生えてきた!

    43. 10815 通りがかりさん

      >>10807 口コミ知りたいさん
      王様物件は足切りが当たり前だろ

    44. 10816 匿名さん

      10万平米ちかくあると流石に規模感が違うね

    45. 10817 マンション検討中さん

      オフィスがあれば街が活性化して賑わうからでしょ。人が集まる場所は自然に資産性も高まる。

    46. 10818 匿名さん

      >>10817 マンション検討中さん
      まさにそのあたり
      オフィスなけりゃ
      ベットタウンから脱却できない
      活気があるのはやはりオフィスもあるところだよね

    47. 10819 口コミ知りたいさん

      >>10816 匿名さん
      敷地は広いけど、部屋は狭いのが多いね。
      100平米を超える部屋なんてほとんどない。
      60平米とか子供がいたら狭すぎる
      せめて埼玉県なら80平米以上は欲しいです。
      駅前だからって60平米台で我慢ってのはきついですね。
      みんな部屋の広さについてはどう考えているのだろう。

    48. 10820 周辺住民さん

      URAWA THE TOWERの間取りや部屋の広さについて
      どのように考えていますか?
      1億円で60平米台とかきついと個人的には考えていますが。

      1. 10821 マンション掲示板さん

        >>10814 匿名さん
        これはまさかタワマンなのにPCではなく在来工法なのでしょうか…

      2. 10822 マンション比較中さん

        >>10815 通りがかりさん
        このマンションは税金投入マンションだぞ
        足切りなんてあるわけないだろ
        逆にやっていたら大問題だぞ
        しかも王様物件でもないし。。。
        まあいい物件というのは間違いないが
        人気だとかすごいとかいってるのは
        埼玉近隣の方だけで、他のエリア(全国区)からは
        あまり注目されてない
        外国人の申し込みも大阪のグラングリーンや東京中野と比べたら
        圧倒的に劣るだろうね。
        逆に住みやすくなるってのもあるとおもうけど。
        ここは価格次第で評価が割れるマンションだと思う。

      3. 10823 口コミ知りたいさん

        >>10822 マンション比較中さん
        世の中のほとんどタワマンは再開発=税金投入物件だけど年収や予算で足切りしてますよ。

      4. 10824 口コミ知りたいさん

        >>10819 口コミ知りたいさん
        3LDKで70㎡あれば今は広い方です。
        郊外だから80㎡欲しいみたいな人は新築マンションは買えないですね。
        どうしても広い間取りが欲しいなら中古マンションに行くしかないと思います。

      5. 10825 口コミ知りたいさん

        >>10817 マンション検討中さん
        浦和はオフィスは少ないのに住宅地としては埼玉県で圧倒的にナンバーワンなので関係ないと思います。

      6. 10826 検討板ユーザーさん

        >>10817 マンション検討中さん
        >>10818 匿名さん
        それは住みやすさにつながるのかね?
        浦和が高く評価されているのはオフィスの数ではなく住みやすいからだと思うけど?

      7. 10827 匿名さん

        高く評価されてるの?
        住みやすい街流山特集とかはしょっちゅう見かけるけど浦和特集はほとんど見かけたことがない

      8. 10828 口コミ知りたいさん

        浦和と流山じゃ住んでる人の属性が違うからな

      9. 10829 ご近所さん

        浦和がスペシャルな街だと思い込んでいる盲目な方が多いんですね。
        半年前には目黒区品川区が厳しいと言われ、最近は新宿区文京区が頭打ちと言われています。
        ここは埼玉です。

      10. 10830 マンコミュファンさん

        >>10829 ご近所さん
        嫌なら住むなよ

      11. 10831 マンション検討中さん

        >>10822 マンション比較中さん
        外国人の申込みなんて少ないに越したことなくないか
        短期転売益を狙うならたしかに不都合あるかもしれないけど、住む視点ならいないほうがいいでしょ
        価格次第で評価が割れるには同意だけど、それはもうどこのマンションでも変わらなさそう

      12. 10832 マンション検討中さん

        >>10831 マンション検討中さん
        リセールバリュー云々を言えるのは2022年に販売していたマンションがぎりぎり
        2023年以後は価格が上がり過ぎて郊外や近郊は厳しい

      13. 10833 周辺住民さん

        >>10823 口コミ知りたいさん
        適当なこと書かないほうがいいとおもいます。
        足切りとか、実際に証拠はあるのでしょうか?
        少なくとも今回のプロジェクトは三桁億の税金が投入されています。
        国の税金ではなく
        さいたま市の税金が投入されているのです。

      14. 10834 口コミ知りたいさん

        >>10833 周辺住民さん
        ありますよ。
        都内のマンションで何度か足切りされていますから。

      15. 10835 ご近所さん

        >>10830 マンコミュファンさん
        昔から浦和に住んでるから言ってるんです。
        だいたい勘違いしているのは都落ちしてきた人や田舎から移り住んだ方が多いので。

      16. 10836 マンコミュファンさん

        年収で足切りと言えば武蔵浦和ステアリや川口クロスも1期の時はやってたな
        2期以降はなくなったはず

      17. 10837 マンション検討中さん

        特に地縁がなく年収2000万あれば浦和は選ばないでしょうね

      18. 10838 名無しさん

        >>10833 周辺住民さん
        税金が使われているといっても市民会館や商業施設という形で還元してるでしょ。
        何か勘違いしてない?

        マンション部分の客を選ぶ権利があるのは売主側。
        坪単価400万みたいな意味不明なこと言っている人を呼んでも商売ならないことくらいは誰でも分かるでしょ。
        遊びやってるんじゃないんだから。

      19. 10839 マンション検討中さん

        年収3000でサラリーマン、資産ありだけど、まだ連絡ないよ。順番に案内してるんでは?

      20. 10840 マンション検討中さん

        オフィスがないのが浦和の良いところだよ
        市役所はなくなるけど県庁もどっか持っていってほしい
        朝夕の通勤時間帯に県庁勤務の人たちが歩道に溢れてて邪魔だから

      21. 10841 匿名さん

        年収2億で現金購入予定だけど連絡ないよ。

      22. 10842 販売関係者さん

        浦和駅利用で戸建てに住んでいます。 ボクシーに乗っているのですが、タワーマンションの駐車場は初めてです。サイズ的に停められるののでしょうか?また、機械式駐車場の駐車は大変でしょうか?また平日朝7時くらいに車を出す場合、時間はどのくらいかかるのでしょうか? こちらの駐車場の図面を見る限り、みんなが同じ機械式駐車場を使うので、混みそうな印象を受けました

      23. 10843 周辺住民さん

        >>10836 マンコミュファンさん
        足切り??
        実際に見たの??
        あなたはデベロッパーなの??
        適当なことを書くなよ
        実際のどのデベロッパーでどの物件だよ
        実際に建物名前教えて
        確認するから

        適当なことをかかないほうがいいよ
        あまりに適当なことを書くと開示請求されるよ
        一応警告してきますね。

      24. 10844 マンション検討中さん

        中低層階は南向きでも隣接する二つのタワマンにより朝日と夕日が遮られるのね その方が良いという人もいるだろうけど

      25. 10845 マンション検討中さん

        >>10842 販売関係者さん
        ボクシー程度なら問題ない(ただしハイルーフの駐車権利は争奪戦)ことが多いですね、アルヴェルは引っかかるケースが最近多いです。
        慣れれば駐車は問題ないですが、朝ラッシュの順番待ちはあります。10分とか、ひどいときは15分とかは覚悟したほうが良いです。

      26. 10846 匿名さん

        >>10838 名無しさん
        とはいえ市の補助金が100億単位で出てるのだから、市民が買える(または市外から住民票を移す日本人が買える)価格でなければ、なぜデベロッパーだけが儲けているのか、となるでしょうね。再開発なので組合の大まかな収支は分かりますし、建築コストもざっくり推測はできます。価格が分かって、それがデベが暴利を貪るような価格であれば、私は即刻さいたま市に補助金の取下げを訴えます。

      27. 10847 匿名さん

        議員にでもならないと難しいよ

      28. 10848 匿名さん

        次のさいたま市長はダレ

      29. 10849 名無しさん

        >>10846 匿名さん

        子育て支援センターとか入るからその分なんじゃないですかね。

      30. 10850 マンション検討中さん

        税金は市民会館の移転費用、子育て支援センターの費用、道路の拡幅のためでしょ。市民に家を安く売るためではない。

      • [スムラボ]2LDK「浦和ザタワー」のレビューもチェック

      URAWA THE TOWER  [第2期2次]
      所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
      交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
      価格:未定
      間取:1LDK~3LDK
      専有面積:40.43m2~107.93m2
      販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
      [PR] 周辺の物件
      ラコント越谷蒲生

      ご近所マンション

      同じエリアの物件(大規模順)

      新着物件

      スポンサードリンク広告を掲載
      スポンサードリンク広告を掲載
      スムログ 最新情報
      スムラボ 最新情報
      スポンサードリンク広告を掲載
      スポンサードリンク広告を掲載

      [PR] 周辺の物件

      プレミアムレジデンス武蔵浦和

      埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

      5100万円台~6500万円台(予定)

      3LDK

      61.8m2~68.04m2

      総戸数 177戸

      ガーラ・レジデンス武蔵浦和

      埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

      3900万円台・4900万円台(予定)

      2LDK+S(納戸)・3LDK

      56.87m2・65.52m2

      総戸数 54戸

      デュオセーヌさいたまサウス

      埼玉県蕨市中央七丁目

      1LDK~2LDK

      47.53㎡~70.56㎡

      未定/総戸数 112戸

      ザ・ライオンズ西川口

      埼玉県川口市西川口3-109-1他

      4960万円~6480万円

      2LDK・3LDK

      51.55m2~70.9m2

      総戸数 63戸

      クラッシィハウス大宮植竹町

      埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

      4718万円

      3LDK

      70.45m2

      総戸数 191戸

      サンクレイドル成増

      埼玉県和光市白子3-145-1

      4498万円~5398万円

      2LDK・3LDK

      52.36m2~66.17m2

      総戸数 31戸

      ジェイグラン朝霞台

      埼玉県朝霞市東弁財2丁目

      未定

      2LDK~3LDK

      52.1m2~73.59m2

      総戸数 57戸

      プレイズ大宮日進町

      埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

      3400万円台~6400万円台(予定)

      2LDK~4LDK

      61.74m2~85.63m2

      総戸数 111戸

      バウス氷川台

      東京都練馬区桜台3-9-7

      7400万円台~9600万円台(予定)

      2LDK~3LDK

      50.41m2~70.48m2

      総戸数 93戸

      オーベル練馬春日町ヒルズ

      東京都練馬区春日町3-2016-1

      8148万円~8348万円

      3LDK

      68.4m2~73.26m2

      総戸数 31戸

      ヴェレーナ大泉学園

      東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

      5798万円~7498万円

      2LDK+S(納戸)~3LDK

      55.04m2~72.33m2

      総戸数 42戸

      バウス板橋大山

      東京都板橋区中丸町30-1ほか

      3990万円~9230万円

      1DK~4LDK

      26.25m2~73.69m2

      総戸数 70戸

      ジオ練馬富士見台

      東京都練馬区富士見台1丁目

      5790万円~9590万円

      2LDK~3LDK

      54.27m2~72.79m2

      総戸数 36戸

      リーフィアレジデンス練馬中村橋

      東京都練馬区中村南3-3-1

      6858万円~9088万円

      3LDK

      58.46m2~75.04m2

      総戸数 67戸

      ラコント越谷蒲生

      埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

      3498万円~4798万円

      1LDK・2LDK

      35.7m2~52.16m2

      総戸数 36戸

      サンウッドテラス東京尾久

      東京都荒川区西尾久7丁目

      4,298万円~6,498万円

      1DK~3LDK

      34.81m2~59.95m2

      総戸数 33戸

      イニシア東京尾久

      東京都荒川区西尾久7-142-2

      5198万円~6168万円

      2LDK・3LDK

      43.42m2・53.4m2

      総戸数 49戸

      ヴェレーナ西新井

      東京都足立区栗原1-19-2他

      6168万円~7198万円

      3LDK

      66.72m2~72.59m2

      総戸数 62戸

      カーサソサエティ本駒込

      東京都文京区本駒込一丁目

      2LDK+S・3LDK

      74.71㎡~83.36㎡

      未定/総戸数 5戸

      サンウッド西荻窪

      東京都杉並区西荻北2丁目

      1億3790万円

      3LDK

      70.2m2

      総戸数 19戸

      [PR] 埼玉県の物件

      メイツ川越南台

      埼玉県川越市南台3-3-2

      3400万円台~6300万円台(予定)

      2LDK~4LDK

      63.01m2~82.14m2

      総戸数 117戸

      ルピアコート本川越ステーションビュー

      埼玉県川越市新富町2-1-8

      3600万円台~5900万円台(予定)

      1LDK~2LDK

      33.86m2~59.49m2

      総戸数 113戸

      サンクレイドル鴻巣

      埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

      2588万円~4698万円

      1LDK~3LDK

      39.09m2・73.29m2

      総戸数 44戸

      COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

      埼玉県鴻巣市本町5丁目

      2900万円台~6400万円台(予定)

      1LDK+S(納戸)~4LDK

      58.83m2~88.44m2

      総戸数 337戸

      バウス新狭山

      埼玉県狭山市新狭山2丁目

      3300万円台~5100万円台(予定)

      2LDK+S(納戸)~4LDK

      62.67m2~82.11m2

      総戸数 206戸