埼玉の新築分譲マンション掲示板「URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 高砂
  8. 浦和駅
  9. URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)
匿名さん [更新日時] 2025-02-01 10:49:57

URAWA THE TOWER(浦和ザ・タワー)について語りましょう。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
   JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124

総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2

建物竣工時期:  2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)

[スムログ 関連記事]
URAWA THE TOWER(浦和ザタワー) パワーカップルに検討していただきたい住戸があります【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/66053/

[スムラボ 関連記事]
浦和ザタワー(URAWA THE TOWER) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/105645/

[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37

URAWA THE TOWER  [第2期]
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
価格:7,580万円~3億2,000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:42.59m2~106.59m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 525戸
[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

URAWA THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名

    100番感じ悪いね。どういうつもり?こっちは住んでるんだぞ。新幹線からも高速からも見えて存在感あるし、実際大宮駅に近いから便利。ま、住んだことないからわからんやろね

  2. 102 匿名さん

    立川駅が参考になるかはわからないですが

    立川駅徒歩4分のふつうのプラウドは坪250
    その後出た、
    立川駅直結再開発プラウドは坪340で新宿の富久クロス超えのスーパーマンション。


    浦和駅タワーは立川駅タワーより大規模供給なのと、
    立川は、ほぼ駅そのもののタワーの希少性
    横田基地の影響で高層がほぼなしという点

    しかしながら

    都心アクセス自体は立川駅より浦和駅の方が上
    浦和駅徒歩6分の高砂プラウドは坪260
    高砂シティハウスがすでに坪300で出してることから
    300の心理抵抗線はもう超えてる地域
    再開発マンション
    2018年という五輪直前期


    やっぱり300は超えるかなと思います
    74平米なら7000万台



  3. 103 匿名さん

    お金持ちなら浦和に一度は住んでみたいですが、大宮で我慢するしかない

  4. 104 匿名さん

    浦和の人が感じ悪いことはわかった。

  5. 105 匿名さん

    まあまあ
    浦和は風俗街もなくて道路も整備されてて綺麗ですよ

  6. 106 匿名さん

    1LDKもあるのでしょうか?

  7. 107 匿名さん

    来年あたりから更地にしていくようですね

    名称はプラウドになるんですかね。浦和にある30棟以上のプラウドの集大成となるといいです

    まだ完成まで4年もあるのに注目されてますね

  8. 108 匿名さん

    >>106さん

    2~4LDKです。
    http://www.decn.co.jp/?p=4719

  9. 109 匿名

    都内の人間からすると浦和より大宮のほうが良いと思うけど。新幹線通るし街が大きいね

  10. 110 匿名さん

    都内でも浦和は高級住宅地のイメージが先行してるし、治安もいいから比較する人も多いね
    都内からも一駅だし

    大宮は駅前がすごく便利だから立川っぽいポジションだよね
    やや治安が悪いのと風俗街は繁華街だから仕方がない
    ただ周辺部は田畑が目立つから浦和の方が開発が進んでる印象がある

  11. 111 匿名さん

    新幹線を使う機会が少ない層には東京都心に近い浦和の方がいいかもしれないね
    タクシーで都内からもそんな高くないし

    浦和も商業施設が充実してきて浦和新都心大宮どれに住もうが困らないから、あとは新幹線が近いがいいか、東京が近いがいいかだよね

  12. 112 匿名さん

    浦和駅の相場はターミナル駅かつ供給が少ない大宮駅より高く
    より東京に近い川口駅よりも高い。

    大宮駅は大きなターミナル駅だけど
    あれは地方に向かう新幹線のターミナル駅
    都内側への通勤メリットは少ない。

  13. 113 匿名さん

    南側はエイペックスとコスタですね。ちょっと近いかな。
    浦和駅前も高層ビル街になる印象ですね。

  14. 114 匿名

    浦和は駅の両側の再開発に加えて駅ビルも建てちゃうから雑多な町並みが消えてすっきりするね

    中仙道沿いも20階レベルの建物の計画が増えてきそうだ

  15. 115 匿名さん

    ここは事実上の埼玉歴代最強マンションになりそうですね。
    時期も立地も規模もベストに近く
    これ以上は今後ないでしょう。

  16. 116 匿名さん

    県庁所在地の駅前一等地だから価格が高くても買っちゃうかも
    注目度はこれ以上のところは今後無さそう

  17. 117 周辺住民さん

    上野東京ライン楽しみですね。
    浦和自体が発展するのは嬉しいですが、このままだとここはものすごい金額になりそうです。


    【沿線革命005】上野東京ライン開業で浦和は武蔵小杉に続くか
    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41497

  18. 118 匿名さん

    やっぱり武蔵小杉と比較してくるかぁ
    街の成り立ちはだいぶ違うが、
    首都圏における立ち位置は似てきてる。

    湘南新宿ライン新駅繋がりでもある。

  19. 119 匿名さん

    路線に関しては上野東京ラインもらそうだけと、羽田新線も実現可能性高ければ、浦和人気は更に上がりそう。

    坪単価どこまで上がるのやら。

  20. 120 匿名さん

    都心の近さと路線数の多さで赤羽を越えられないよね
    よって赤羽より坪20万安いのが浦和の相場だよ

  21. 121 匿名さん

    そうなの?

  22. 122 購入検討中さん

    今は駅近新築がぜんぜん出てないが
    中古なら徒歩圏で坪単価200万前後でてる。


    浦和駅は伊勢丹、パルコがあるし(それぞれ系列上位の売上)
    7階建ての駅ビルに、高架下再開発まである
    それに治安良、高級住宅街、文京都市

    そこにほぼ駅直結520戸タワマンとなれば、



    赤羽駅は参考にならんよね。

  23. 123 購入検討中さん

    新築がぜんぜん出てないのは赤羽駅の話しね

    都心までのアクセスだけで相場が決まらないのは
    乗り換え含んでも、時間なら浦和と五分五分の
    川口駅が
    浦和駅よりずっと安いからなぁ。

    サウスゲートタワーは徒歩9分で坪単価200万

  24. 124 匿名さん

    ごく最近出た物件なら
    赤羽駅徒歩4分の三菱のパークハウスが坪260

    同じ時期の浦和徒歩6分の野村が坪260、住友は300


    浦和駅の方が高い。


    ここの物件は凄い価格になるぞ。




  25. 125 匿名さん

    赤羽より高い値段で浦和のマンション買っちゃったら、大後悔だろうね。

  26. 126 匿名さん

    山手線でも日暮里のタワーとか安かったわけです

    つまりそういうことなんです

  27. 127 購入検討中さん

    →125
    赤羽駅、浦和駅それぞれ徒歩10分圏内で比較し、浦和駅を選択すると後悔する、その理由は何?
    都心からの距離以外で赤羽が優っている点はないと思うが。

  28. 128 匿名さん

    日暮里のタワーはさすがに値上がりして中古に出てますが
    赤羽のパークハウスは70平米で5280万です
    大宮駅のGMTと同じような水準ですね
    おそらくこことは比較にならないほど安いかと。

    浦和駅が都内価格なのか、赤羽駅が埼玉価格なのかはわかりませんが。

    アクセスだけ重視な方はぜひ赤羽駅が割安なのでよいのでは?

  29. 129 匿名さん

    県庁などの行政、司法機関には関係ない。周辺の世帯、住人にはこだわらないというような場合には赤羽駅のコスパが高いかもしれない。

  30. 130 匿名さん

    城北・城東方面で
    洗練さというか雰囲気の良い駅というのは限られます。
    少しでも栄えていれば、風俗やサラ金看板だらけになります。


    浦和駅は東横線都内区間までは行かないですが
    中央線の雰囲気の良い駅に近い感じがあります。

    値段が張るのには理由はあります。

  31. 131 購入検討中さん

    シティハウス浦和高砂の中古物件が出ています
    90㎡のプレミアム住戸ですが、1億2000万円 坪単価440万円!!です

  32. 132 匿名さん

    浦和はブランド地名ってこともあって周辺より高くて供給も多いかな

    浦和駅から離れても5000万、6000万と割高感があるよね

    来年からは全体的に価格も上がるし、どこのマンション買うにしても高くなるなあ

  33. 133 匿名さん

    赤羽は都内ではコスパはよいイメージですが、コスパだけで子育てを考えるのは無理。かといって住んだことないから浦和がいいとかはよくわからない。教育環境に
    対するブランド代みたいなものもなのかなぁ。

  34. 134 周辺住民さん

    浦和ねぇ。
    私、周辺住民だけれど、同じ価格なら赤羽選んじゃうかな。
    子育ての支援もさいたま市はあと数日で改悪されるし、
    なんだか表だっていないところで結構北区よりも悪いところもあるよね。
    赤羽って便利だと思うよ。
    新宿方面にも湘南新宿で行けるようになったって言ったって、埼京線にはかなわないし、
    浦和って教育に力を入れていたというところに頼っているところがあるよね。
    都区内ってだけで優遇されることって多いでしょう?
    私にしてみれば県南は大宮も浦和も川口も変わらない。
    町の雰囲気が好きか嫌いか程度なものかな。
    浦和駅近隣のデメリットは駅周辺に総合病院が無いんだよね。

  35. 135 匿名さん

    赤羽、川口は住みたくない。大宮はまだマシ。浦和か新都市が県内なら良いかな。別に教育とかどうでもいいが。

  36. 136 匿名さん

    価格としては川口、大宮はもちろん、都内の赤羽も超えてきてるとなれば

    人それぞれ、を超えたマクロで見れば
    浦和は人気はあるってことだろう。
    供給もそれなりにある中での高値なわけだし。

    赤羽は交通の便の割にかなり安いと思うが
    安いってことは何か理由はあるのかな
    詳しくないので知らないが。
     

  37. 137 匿名さん

    >>131
    売り出されている物件は発売時幾らぐらいだったか分かりますか?

  38. 138 匿名さん

    いかがわしいお店やパチンコが駅前にあるのが赤羽川口大宮なのでそれらが目立たない浦和の雰囲気を気に入ってる人は多いと思います
    やはりそういうのがあると治安も気になりますからね

    いくら便利とはいえ気になります
    浦和は住宅に特化してるから駅前も住民が多くて騒がしくないのがいいです

  39. 139 匿名さん

    高級住宅地というイメージもあるので、浦和は結構高額な価格設定ですよね
    それでも売れるからマンションがにょきにょきできてるんでしょう

    総合病院か・・・北浦和の埼玉メディカルセンターが北浦和駅から近いからまあいいかな

  40. 140 匿名さん

    マンションが多い地域の将来は恐ろしいことになると思うが。
    浦和はこの10年で急激にマンションが増えたから、老朽化する時期も同時期。
    人は入れ替わるがマンションは簡単に建て替えできないから、浦和は一気に老朽化したマンションが増える。
    たいした修繕知識のない管理会社や我儘な住人をまとめきれない管理組合。
    お金のある人は老朽化したマンションに住まないから、浦和からとっとと去って行く。
    老朽化したマンションが多いから投げ売り状態になり、流入する人達は貧民層が増える。
    さらに修繕費を上げられず悪循環。
    昔の新興住宅地を見れば容易に将来が予想できる。

  41. 141 匿名さん

    老朽化したら浦和でまた新しいマンション買えばいいのさ
    県庁所在地なんだし今後も供給が途絶えることはない

    マンションが急増したエリアなんて関東にゃいくらでもある
    もっと大規模マンションが多い神奈川とかどうなっちゃうのさ

  42. 142 匿名さん

    ただ、浦和はマンションも多いが戸建で古くからの邸宅も多い

    湾岸や武蔵小杉みたいに一気にタワマン乱立というほどでもない。


    残念だった駅がパワーアップして
    首都圏でもかなり恵まれた土地なのは確か。

    人気はある

  43. 143 匿名さん

    浦和の場合はタワマン乱立じゃなく中小規模のマンションが乱立。
    ドミノマンション地帯と言われるくらいに。
    浦和に住む友人は昔の浦和が良いと嘆いている。
    それとマンションは管理や修繕が大事なのに、マンションデベロッパーは売ることしか考えていない。
    現在高値で売れることと老朽化した時の問題は全く別。
    むしろ高値掴みをしたことにより、老朽化によるマンション資産価値の下落リスクは高まる。
    タワマンの場合は、狭い土地にマンション建てるからマンション内のタワーパーキングになったりする。
    マンション内にガソリン積んだ車があるなんてリスク極まりない。
    ここがどうなるかわからないけど。

  44. 144 匿名さん

    浦和もそのうち、大宮や川口と何ら変わらない雰囲気になると思いますよ。
    川口駅前だって風俗なんて無いのに、居酒屋の客引きが雰囲気ぶち壊しています。
    浦和も伊勢丹の裏なんて居酒屋の客引きがうっとおしくて仕方ないですね。

  45. 145 匿名さん

    浦和周辺の客引きはかなり少ないですし、そんな目立たないですよ

    でも今後お店が増えていくと思うので鬱陶しい客引きがでてくるかもしれません

  46. 146 匿名さん

    大宮が浦和に張り合おうというのがおこがましい。
    大宮はサッカー同様に、政治も浦和に完敗したんですよ。
    大宮がいくら税収が多くても、使い道を決めるのは浦和が決めます。

  47. 147 匿名さん

    物件の公式ホームページが待ち遠しいですね。
    こちらの広い部屋を買うとなると大変な金額でしょうけど、モデルルームには是非行きたいです。

  48. 148 匿名さん

    最上階は埼玉初の2億住戸だな。
    そうすれば浦和のタワマンが名実共にNo.1となる。

  49. 149 匿名さん

    浦和駅前だから2億いっても不思議ではないけど、1億5000万くらいには押さえられるかな

    デザインもまだ確定ではないし高級感を出すのか、無難なデザインにとどめるのかも気になるね

  50. 150 匿名さん

    平均単価では大宮のGMTを圧倒するのはほぼ確定ですが

    GMTのペントハウスの1億7500万を超えたいところですね。

    2億住戸は150平米の部屋でも設定すれば
    間違いなく超えるでしょうが。

  • [スムラボ]2LDK「浦和ザタワー」のレビューもチェック

URAWA THE TOWER  [第2期]
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
価格:7,580万円~3億2,000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:42.59m2~106.59m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 525戸
[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円~5158万円

3LDK

69.61m2~70.5m2

総戸数 191戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3398万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 埼玉県の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

4058万円・4448万円

3LDK

68.4m2

総戸数 206戸