東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-18 21:00:53
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 9649 通りがかりさん

    1500万ですか。20代後半ならまずまずですね。

  2. 9650 匿名さん

    >>9648 匿名さん

    今時武蔵小山ですら平米単価140万ですから
    80平米では、1億1200万円ですね。
    南麻布はともかく武蔵小山に年収1500万以上なんているのかしら?笑

  3. 9651 匿名さん

    教えて頂いてありがとうございます。
    港区内側民は皆さん年収3000万以上だと思ってました。
    私のように付き合う世界が狭いと認識が歪みますね。苦笑

  4. 9652 匿名さん

    ギリ20代で1500万だけどそんな物件ないもんなぁ。ズルいぞおっさんたち!

  5. 9653 匿名さん

    株価が下がるとテンション下がるね。

  6. 9654 匿名さん

    強気の売り出し価格も少しずつ減ってる気がするね
    千桜タワーなんて1.1億の売り出し価格から7千万台に下げてなお全く売れず店晒しなってる部屋あるしな

  7. 9655 匿名さん

    自分の年収高いのは結構としても、それより低い年収の人を馬鹿にするのはみっともない。
    年収1000万の奴が得意になって年収600万を見下ろしてる姿を見たら年収3000万の奴はどう思う?自分は年収4000万から同じように見られてるって想像できんかね。まあ付き合う世界が狭いからw仕方ないか。

  8. 9656 匿名さん

    やはり2012年あたりに購入した層が勝ち組だよ。

    https://diamond.jp/articles/-/181852?display=b

  9. 9657 匿名さん

    2012年の物件を売って最近の新築にわらしべできた奴が、勝ち組しょん。

  10. 9658 匿名さん

    中国人投資家が湾岸マンションを投げ売りしだしたらマンションバブルは総崩れです。
    特に有明や晴海など、交通の便の悪いところは。

  11. 9659 匿名さん

    安かったマンション高く売って高くなったマンション買っても意味ないでしょ笑安かったマンション売った人が勝ち。買ったら負け。そもそも今買えるのは破産予備軍じゃなければ元々勝ち組。

  12. 9660 匿名さん

    >>9652
    就職氷河期喰らってようやく嫁さん見つけて人並みの幸せを求めてマンション買おうと思ったら、
    っていうアラフォーも少なくないはずだからオッサンも色々だよw
    今の相場なら八千代市上尾市相模原市の駅遠戸建て買って人生上がりだな・・・
    でもまあ本人が幸せならそれでいいんじゃないの?

  13. 9661 匿名さん

    >>9660 匿名さん
    いま、狙い目は海浜幕張の4000戸できるタワーマンションだと思うが

  14. 9662 匿名さん

    あそこは実家近くだからよく知ってるけど絶対辞めとけw

  15. 9663 通りがかりさん

    >>9662 匿名さん
    なんで?
    今買うんなら、選択肢としてはいいほうだと思うけど。

  16. 9664 匿名さん

    >>9663
    横だけど、若い世代には良いんじゃない?
    建物のクオリティは間違いないしキラキラ生活ができるだろうし、
    ZOZOとイオンが元気な間は幕張も大丈夫だと思うw

    ただ実家が近いってことは、
    メッセから始まってバブル崩壊で長年放置されてきた実態を目の当たりにしてるだろうから、
    再開発に拠る想像力を膨らませられない側面は多々ある気はするw
    チバリーみたいなこともあるし千葉はいまいち信用できん、ってオッサン世代は少なくないと思う。
    現実問題として都内に通うのはかなりキツいだろうし選択肢とするのは勇気がいる・・・
    まあ都内湾岸も地元の人ほど「あんなとこ買うな!」って意見が多かったし仕方ない。

  17. 9665 匿名さん

    >千桜タワーなんて1.1億の売り出し価格から7千万台に下げてなお全く売れず店晒しなってる部屋あるしな

    あそこは悲惨な末路しかみえないね…

  18. 9666 匿名さん

    この前の台風では塩でベタベタになったらしいよ。

  19. 9667 匿名さん

    ほぼ確実に言えそうなのは、ここ2年以内に契約済みの人は勝ち組じゃないということ。
    見送った人が勝ち組かはわからないが。

  20. 9668 匿名さん

    千桜タワーって初めて聞いたら調べてみたけど、立地は悪くないと思うんだけど。
    その割に結構安いですね。でも岩本町は生活感があまりないですね。
    なんでそんなに不人気なんですか?

  21. 9669 匿名さん

    それが今の市況の事実ということでしょう。

  22. 9670 匿名さん

    >>9668
    定借だけど山手線5分の利便性に優れた免震タワマンだよ。
    元値が幾らかは分からないけど6千万→1.1億→8千万ならボリすぎだよねw
    定借はローンもつき難いし即転は結構ハードル高いと思うけど、
    借り手に困ることはないだろうしぼちぼち利回りも期待できたような気がする。

  23. 9671 口コミ知りたいさん

    >>9668 匿名さん

    武蔵小山辺りの割高タワマンを買うよりもよっぽどいいよ。

  24. 9672 匿名さん

    定借だったんですか。
    だから少し安めに見えたんですね。
    妥当な価格、不動産にお買い得なしのその通りでした。
    物件のスレを見たら、浸水の恐れありなんですね。低地かな。

  25. 9673 マンション検討中さん

    分譲時6930万→1.1億円売出し→繰り返し値下げし現在7800万で半年売れず
    仲介手数料が3%、購入時に一括払いした修繕積立金や諸々の手数料、税金なんかの持ち出し考えると利益は数百万あるかどうか
    別に悪いマンションじゃないが同時期分譲の都心所有権マンションは利益乗せて売れてるの見ると、投資目的で千桜買った人は見る目なかったね

  26. 9674 匿名さん

    >>9673
    あらら・・・
    千桜は定借っていう難しさもあったんだろうけど、今後は他でも増えるんじゃないの?
    大手も個人も「じゃあ賃貸で・・・」っていう選択肢と余裕がある人はいいけど、
    カツカツフルレバで勝負してる人は命の心配したほうが良さげかも・・・

  27. 9675 匿名さん

    価格が落ち着いて買いやすくなるといいね

  28. 9676 匿名さん

    都内が買いやすくなる時は、何故か不景気の時。

  29. 9677 ご近所さん

    マンション価格って株価とか景気はほぼ関係なくて金利次第じゃないの?
    金利上がれば不動産価格は嫌でも下がってくでしょ。

  30. 9678 匿名さん

    バブルの頃も総量規制。

  31. 9679 匿名さん

    10年前なら23区内でも70平米3000〜4000万円台が大半だったからなー。
    5000〜6000万円台だと高い印象があり、7000万円超えは高級マンションの部類に入った。
    今は平均が7000万円だから恐ろしいね。

  32. 9680 匿名さん

    >>9673 マンション検討中さん

    同時期分譲で転売成功したマンションてどこですか?

  33. 9681 マンコミュファンさん

    >>9679 匿名さん
    金利がいまとは桁違いという事情もあるけどね。
    とはいえ、金利3%で5000万借りるのと、金利0で8000万借りるのを比較すると圧倒的に前者が有利だからなぁ。8000万の借入は会社員にとっては尋常じゃない金額だよね。

  34. 9682 匿名さん

    5000万なら一括購入なのになぁ

  35. 9683 匿名さん

    >>9663 通りがかりさん
    液状化と駅遠、車必須の環境なのに駐車場少ないってとこかな。
    311のときあそこら辺が泥だらけ水浸し、マンホール出っ張ってたのみてるとどうにも笑

  36. 9684 匿名さん

    それって新浦安のことでしょ
    話をすり替えないように

  37. 9685 匿名さん

    23区内だと築1年の中古の坪単価は261万円、築5年だと232万円、築10年だと204万円、築15年だと175万円、築20年だと150万円。築20年を超えると140万円台で推移する。
    つまり新築時に150〜200万円の坪単価で購入している人は大損する可能性は低い。
    本来評価が低い立地で坪単価300万円以上でマンションを買っている人は大損する可能性は高い。

  38. 9686 匿名さん

    新築コストは下がらんから中古相場も下がらんよ

  39. 9687 匿名さん

    >>9684 匿名さん
    いや、幕張もだよ。本当に知らないの?あんま知られてないのかな。

  40. 9688 マンコミュファンさん


    今後、税収の再配分により5000億円減、ふるさと納税の流出で650億円減。

    都心ぶの潤いも損なわれかねない。

    外人対応も苦慮しそう。

  41. 9689 匿名さん

    幕張が液状化したとは聞いたことある。
    評価が下がるから、あまり情報が出なかったね。

  42. 9690 匿名さん

    >>9687
    だろうね。
    浦安のマンホールきのこが衝撃的だっただけで、
    埋立地なら大なり小なり液状化するのは当たり前。

  43. 9691 マンコミュファンさん

    新築価格なんて金利上がったら遅れて下がるよ。不動産価格と金利の関連性についての分析はたくさんある。

  44. 9692 匿名さん

    >>9690 匿名さん
    マンホールきのこは幕張タワマン建つところでもなってた。道路は水浸し、泥だらけ。線路挟んで反対側でより海に近いベイタウンは比較的マシだったのに不思議なものだった。
    マンマニが買ってゴリ押そうが流石に無いと思ってしまう。

  45. 9693 匿名さん

    >>9692
    一回なったんだったら恐らくもう大丈夫だよ、絶対ではないけどね。
    建設時は人工的にかくはんさせるっていうから敷地内は基本大丈夫なはず。
    ただまあ場所や埋立の時代が悪かったり周辺インフラが破壊されたらどうしようもないから、
    無理して埋立地に住むこともないけどね.

  46. 9694 匿名さん

    まあ幕張は安いから、承知で買うならいいのかも。
    マンマニはよく買うよね。
    マンションを見すぎると、設備に目が行き過ぎるのかな。そんなこと言っていたし。
    まあどうせ、短期間しか住まないんでしょ。

  47. 9695 匿名さん

    >>9691 マンコミュファンさん

    マンション価格下がっても金利があがれば支払い負担は同じだけどな。デベに払うか銀行に払うかってだけで。

  48. 9696 匿名さん

    地盤改良するし安定地盤まで杭を打つから埋立地でもそう被害は出ないんだろうけれどガス水道下水が止まるとどうしようもない。でもこういう欠点でもないと一般人の買える物件は出ないでしょ。

  49. 9697 マンコミュファンさん

    >>9695 匿名さん
    いまデベはこう言って一般人に高額ローン組ませてるけど本当に卑怯だと思うよ。
    仮に15年支払い続けて、とある理由で売り出すことになったとき残債が違う。8000万借り入れてるとまだ5000万弱残ってる。親戚に頭下げて一括返済できる額でもないでしょう。3000万ぐらいならまだしも。
    資産価値が下がらないという希望にフルベットしてマンション買ってるわけだから。   

  50. 9698 匿名さん

    今、マンションを買うなら現金で一括払い可能な範囲にしておかないとね。
    自分は昨年、住宅ローン減税のメリットを享受するためにあえて住宅ローンを組んでマンション買ったけど、11年目に残債は全てまとめて支払う予定。
    現金が無い人は手取り年収の5倍以内にすること。年収1000万円程度なら住宅ローンは3500〜4000万円までだな。それ以上はリスクが高すぎる。

  51. 9699 匿名さん

    それだと年収3000万の人ですら一億の物件も買えない計算になりますが… … 。

  52. 9700 匿名さん

    マンション価格は金利感応度が高く、また投資目的で購入する層が一定数居るため相場がブレやすい。
    低金利下で住宅ローンが組めるメリットを生かして実需層は一種低層の条件の良い戸建や土地を仕込むべきなんだが、マンション購入派は外国人投資家の流入と低金利に連動した価格上昇と建築費の一時的高騰を、資産インフレと混同して永続的に価格が上がり続けるシナリオを描いているから救えない。
    特にデベの口車に乗って7000〜8000万もするのに、ひと昔前と比較してスペックが劣るマンションを買ってるパワーカップル(笑)は良いカモってこと。

  53. 9701 匿名さん

    パワーないなら買わなきゃいいじゃん。そもそも買えないんだし。
    そして建築コストが一時的に高騰してるから〜とかいうネタもここ何年も聞き続けて飽きたよそんなの。どうせ五輪が根拠なんでしょ?五輪終わったら何で人件費含めた建築コストが下がるのか、納得できる説明欲しいわ。これだけ再開発案件目白押しだし、その中でただでさえ人手不足なのに。

  54. 9702 匿名さん

    >>9699 匿名さん

    >>9697ではないけど、現金の無い人はって書いてあるからなぁ。
    年収3000万の人なら現金やそれに準じた金融資産を億単位で持ってるだろ普通は。そんな想像すら出来んか?

  55. 9703 匿名さん

    年収3000万の人は忙しいからこんな掲示板に書き込みしてる時間はない。
    すべて販売側の人間のタラレバ話。

  56. 9704 匿名さん

    資本主義が続く限りインフレと人件費高は続きます ご心配なく

  57. 9705 匿名さん

    給料が上がってるのは人手不足の最底辺層と、一握りの最上層だけ。
    中間層のホワイトカラーは全然上がらないし、会社の組織再編等で、今も下がり続けている。
    給料が上がらなければ、モノが売れるわけないのに、企業は固定費削減とか言って給料は上げる気ないんだよ。

  58. 9706 匿名さん

    それって、馬車から車に世の中が変わってるのに、馬の世話をするような仕事をしてるってこと
    じゃないのかな

  59. 9707 匿名さん

    20世紀初頭のイギリスがそうだったみたいです。

  60. 9708 匿名さん

    ほんと働くのが馬鹿らしいぜ〜。
    そんなこと思っているからどん底だと言われそうだが。

  61. 9709 匿名さん

    仕様下げてるディベロッパーに問題がある。張りぼて偽ブランドマンションの乱立は許されない。

  62. 9710 匿名さん

    価格に見合っていなければ、買わなければいいだけじゃん。

  63. 9711 匿名さん

    >>9707 匿名さん
    やっぱ従業員として使えるなって思う若手って、営業で売ってくるやつか、プログラムかけるやつか、チームを鼓舞して盛り上げるやつだよね
    こういう人たちにはいくら給料を上げてあげても十分元が取れるんだよな

  64. 9712 匿名さん

    給料をもらっているというのは企業という集団の中で守られているという保険料が天引きされているような状況だからね。日本は企業役員の年棒はごく一部の企業を除けば国際的にも低水準。給料をもらうよりも、まず自分で稼ぐ方法を考えたほうがいいと思う。

  65. 9713 匿名さん

    来年予定通りに消費税10%にあげると首相が表明しましたね。7000万円の物件なら消費税700万円ですか。そこそこの高級車が買えますね。
    減税措置を拡充しないと不動産市況が冷え込みますね。

  66. 9714 匿名さん

    たった2パーだしそんな影響ないっしょ!

  67. 9715 通りがかりさん

    >>9713 匿名さん
    消費税は「土地」にはかからんよ。課税対象は「建物」だけ。あと増額は建物の2%ね。細かい話だと仲介手数料も消費税の対象。

  68. 9716 匿名さん

    住宅購入への減税拡充は検討されてるようだ。

  69. 9717 マンコミュファンさん

    >>9716 匿名さん
    ローン控除が延長されるだけと予想。既定路線。

  70. 9718 匿名さん

    ローン減税も思い切って10パーセントにしちゃおう

  71. 9719 匿名さん

    サラリーマンで一生勤めて3億ぐらい稼ぐうちの住宅ローンにつぎ込める分て、せいぜい5000万円から1億円くらいだから、いかにこの1億でプラスの価値をつけて不動産をゲットできるかが鍵だよな

  72. 9720 匿名さん

    >>9718 匿名さん
    毎年10%だと最終的にトータルの80%ほど戻ってくる計算になるけど、そんなんしたら財政破綻するわ。笑
    現実的なところで3-5%かなー。それでもこんなことになったら、マンション価格もう一段上に行っちゃうけど。

  73. 9721 マンコミュファンさん

    パワーカップルはカモというか買わざるをえない状況なんでけっこうキツいよな。賃貸はもったいないので分譲ってことになるんだろうけど安い物件がないからね。
    子有共働きだと都心近くに住みたいだろうし、生活を考えてスーパーが近くにあって駅近でって条件追加してくと3LDKであっというまに8000万超える。二人して働いて全額が家と子供に消える。
    仮に資産価値が保たれても将来買い換えのとき近辺の同スペック物件も同様に高いわけだしローンも組みづらい年齢になってるし、正直いい未来が想像できん。
    想定外のことがあれば一気に破綻だし。

  74. 9722 通りがかりさん

    >>9721 マンコミュファンさん
    バブルの頃のサラリーマンは1馬力で5000万以上の物件買ってた。金利がメチャクチャ低い分、今のほうが恵まれている。

  75. 9723 匿名さん

    バブルの頃は家のローンに追われてなにもできない生活でも、そんなもんだと受入してた。
    今は家族で海外旅行もできないようなつまらない生活はバカバカしくてやらない。

  76. 9724 マンコミュファンさん

    >>9722 通りがかりさん
    支払総額は同じでもリスクは違うって9697にも書いてあるよ。金利が低いのは恵まれてるけど、低いからって借入額を増やすのは危険だよ。

  77. 9725 匿名さん

    値上がりする物件を買っておけば間違いない

  78. 9726 通りがかりさん

    グローバル経済市場における日本がこんな感じだとすると、今の日本の不動産の上げ相場は世界的には全然おかしく無いことかも。というか、仮に五輪以降暴落なんてことがあると、日本経済どんだけ...と。日本の不動産の価格高騰は世界的には自然だけど、日本人の所得が伸びていないことが問題ということじゃないだろうか。
    http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5418274.html

  79. 9727 匿名さん

    日本がインフレにならないのが変態的なんだよね

  80. 9728 匿名さん

    >>9727 匿名さん
    それだけ90年代のバブル崩壊が変態的でトラウマを抱えてるということなんだよな
    東京の一等地の不動産がみんな外国人に買われて日本人は賃貸か郊外の戸建てに住むしかないなんてことにならなきゃいいけどな

  81. 9729 検討板ユーザーさん

    でもここのスレは二流大学卒、年収700万
    30代で初めてマイホームを購入したい
    層が中心です。 怖くて怖くて4000万以上の家なんて買えません。
    貧乏カツカツ。
    まあ、死にものぐるいに勉強をしてこなかったのだからしょうがない。

  82. 9730 匿名さん

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181014-00000568-san-bus_all
    人手不足だからって給料上げると倒産ですよ。
    日本はどこもかしこもコストカットしか言わないから、インフレなんかなるわけない。
    インフレになるから不動産を買えなんていう不動産営業のウソにはだまされないようにしないと。

  83. 9731 匿名さん

    30代で年収700万円だと手取で500万円前半くらいでしょ。そんな低所得者が都内でマンション買うなんて無謀。

  84. 9732 匿名さん

    自分も30代でマンション初購入、すみません…
    年収は3500くらい。怖いので1.5億の安マンションにしました。

  85. 9733 匿名さん

    >>9731 匿名さん
    葛飾区足立区にはありますが。
    また、中古にする手もある。

  86. 9734 匿名さん

    埋立地マンションが買えなきゃ千葉まで行くしかないと本気で思っちゃうのは田舎から出てきた人たち。
    普通の都民はそんなウソには騙されない。

  87. 9735 匿名さん

    昭和の時代からサラリーマンの住宅は田園都市線京葉線常磐線、西武線、小田急線の1時間圏内ってのが相場なんですよ
    都心部にサラリーマンがマンションを買う前提で話をしているから無理がでるだけ

  88. 9736 匿名さん

    >>9732 匿名さん

    その程度だと怖いでしょうねw

  89. 9737 匿名さん

    >>9700 匿名さん

    おお、同じ考えの人がいた
    最終的に土地値になる事や流動性考えて、都区内に30坪の土地買いました
    職住近接が流行りだけど、20年や30年後にも、まだ決まった職場に通うのが当たり前か分からないし、人口減や移民政策で、都心駅近のマンションは外国の人向け賃貸物件になってそうだし

  90. 9738 匿名さん

    30坪なら結構広いですね。
    10年前ぐらいに土地60平米の三階建て住宅で狭いなと思ったら最近は50平米を切る土地のものも多くびっくりする。

    場所がいいと30坪でも高額だろうけど、いざという時に建て替えや、賃貸物件を建てれていいね。

    最近、相続対策か大きな戸建てが賃貸物件や賃貸併設になっていくのをよく見かける。
    数年前に大学が移転してきたのもあるのかもしれないけど。

    私は50坪ぐらいの土地に自宅兼賃貸の物件を建てたいけど、今の場所だと2億では厳しそう。

  91. 9739 匿名さん

    >>9737
    都市部に限定した話だけど、戸建ては土地代しか評価されないけど(消耗品という考え)、
    マンションは利便性や流動性といった形に表れない部分も含めて資産としての考え方が定着してる。
    セキュリティや金で解決できる管理等、メリットも多い。
    ただ今みたいに買値が高ければどうしようもないしタイミングが全てと言えるけどね。
    今現在、損得のみで考えるなら、まだ十分住めて且つ、ほぼ土地代だけで売られてる中古戸建だと思う。
    人気もないし狙い目。

  92. 9740 匿名さん

    そのうち管理人の賃金も上げろって流れになるの?

  93. 9741 匿名さん

    ならないでしょ。
    管理人はシニア世代だし、現役時代はいい企業で働いていたんじゃないかなと思う人が多い。
    もとはディベロッパーの社員だったりと思ったり。
    お金に余裕ありそうにも思う。

    小さな物件の掃除やら何から何までもやるようなところは分からない。

  94. 9742 匿名さん

    >>9737 匿名さん
    余程条件が良くない限り、戸建て用の狭めの土地の流動性は、非常に低いですよ。
    覚悟を持って購入されているのだとは思いますが、私的には尊敬できますね。

  95. 9743 匿名さん

    >>9739
    補足。
    昭和の時代は、戸建ては土地が残る、マンションは無価値って考え方が一般的だったから、
    これから20年後の価値観がどうなってるかは想像もできない・・・
    紆余曲折はあるだろうけど一周回って「やっぱ土地だよな」ってなってそうな気もしないでもないけどw

  96. 9744 匿名さん

    子供が喜ぶかどうかでしょうね。

    大半のケースでは、好立地ではない限り、子供はそこに立て直して住むというのはほとんどないので売却することになりますが、その土地とマンションのどちらが資産的に有利かを考えて決めるのがよいか、と。

    売りやすさ貸しやすさも重要です。

  97. 9745 匿名さん

    渋谷区役所ン定借タワーが60平米1.5億とか
    正気の沙汰と思えないから、好立地建て替え予定ありの大規模築古
    同じ広さ半額以下で買ったわー。賃料でローンと税金は払えるし、新築で追い銭かかるにしても
    地権者過半数当たり前みたいな現状見てると
    本人も地権者になっとかないと新築でいい場所の部屋が手に入らない。
    都の玉突き建て替え制度も創設されるし、根気があるなら買い占めても土地値二割程度で買える
    建て替え待ち好立地築古バブル来るかも

  98. 9746 匿名さん

    9737です
    自分が土地選択で一番重視したのは流動性です
    30年、40年後に売り払って老人ホームに入るなり、子供たちに相続するなりなった時に、きちんと値段が付いて売れる場所をと考えました
    東急沿線ですが、周りで売り物件が出ると、程なく新築が建つエリアですので、流動性は今のところ大丈夫かなと思っています
    もっとも地震や人口減少で今後はどうなるか、またそもそも資産云々なら株や不動産投資などにお金回して賃貸という選択肢もあるでしょうが、埋立地のタワマンや、都心の70平米前後のマンションよりは、いい選択になればと思っています

  99. 9747 匿名さん

    価格と賃料の線はいずれは絡みつく。
    価格が下がるのか
    賃料が上がるのか
    その両方なのか
    傾きは緩やかなのか急激なのか…

    1. 価格と賃料の線はいずれは絡みつく。価格が...
  100. 9748 通りがかりさん

    >>9746 匿名さん

    残念ながら流動性と資産価値の維持を考えた場合、戸建に比べて圧倒的に都心のマンションの方が有利です。

    将来的に改善される可能性はありますが、現状だと戸建の場合、25年程度で建物の価値はほとんどなくなってしまいます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル浅草III
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸