- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
金利水準と賃料水準に見合った形でマンション価格が調整されていくに一票。
物件価格から賃料水準が決まるって意見もあるだろうけど、賃料水準は上方硬直性があり極端に値上がりはしないはず。
表面的にインフレ気味とは言え、今後の消費増税や社会保険料の増加を踏まえると手取りベースは大して増えないからね。
商業地はその名の通り商売を行うことを前提としてるがゆえに、足下のインバウンド需要や五輪効果で集客が期待されて値上がりするのは、そこそこ理に適っている。
しかし、マンションは商業地であってもそこで商売ができるわけでなく、自己居住目的か賃料収入目的かキャピタルゲイン狙いであるため、長期保有目的なら高値でジャンピングキャッチしてると言えないだろうか。
気づいた人が利益確定売りを始めた辺りから、マンション相場は調整または下落局面に入るだろう。