- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
売主はコスト高から価格を下げられない。新築マンションの供給は減っているから価格も高止まり。その通り正しい。新築マンションが売れなくなってきているけど価格が下がらない。これはマーケットが歪んだ状態だよね。賃貸や中古住宅はかなり余ってる。だから家賃も上がらない。物価も上がらない。上がるのは不動産価格(商業地やマンション)や金融商品の価格ばかり。やっぱり非論理的な状態。「高過ぎる不動産価格」「安過ぎる家賃」のどちらかが行き過ぎていて、いずれ修正されるというのが経済でしょう。
マンション価格下落派は、家賃をベースに考えれば今のマンション価格は異常なバブルというし、マンション価格上昇派は今後も供給減需要増で需給はタイトだし、コスト高を背景を論拠とする。
物価(家賃)と不動産価格との関係はとても密接だけど将来予測は難しい。日銀さえ大外しするのに素人が正確に予測なんてできない。