- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格動向(その67)
-
80121
匿名さん 2025/01/28 23:23:22
-
80122
匿名さん 2025/01/28 23:30:09
都心にしか住めない?
都心マンションを転売してガッポリ稼ぎたい転売ヤーか。
そんな嘘に騙されるのは無知な田舎者だな。
-
80123
匿名さん 2025/01/28 23:31:24
無理して都心のバカ高いマンションを買うと、庶民は確実に破産しますよ。
-
80125
匿名さん 2025/01/29 04:12:57
>>80123 匿名さん
同感です。私年収2000万超えてますが、ちゃんと貯蓄もして、それなりにぜいたくな暮らしもしながらだと、6000万のローン返すのだって結構大変でした。
-
80126
匿名さん 2025/01/29 07:18:56
>>80097 口コミ知りたいさん
中国人が異様に多いのは羽田に近い港区湾岸ですよ。この間も中国人同士の殺人未遂事件が起きてたし治安も良くない。
-
80127
匿名さん 2025/01/29 07:29:58
-
80128
検討板ユーザーさん 2025/01/29 07:32:49
>>80120 eマンションさん
埼玉でさえ、下水道の老朽化でトラックが地盤沈下に巻き込まれる始末
-
80129
マンコミュファンさん 2025/01/29 07:34:44
>>80097 口コミ知りたいさん
今後、日本の介護保険や健康保険目当てで中国人はまだまだ増えるよ
中国人専用の施設も増える
-
80130
マンション掲示板さん 2025/01/29 07:54:35
>>80129 マンコミュファンさん
日本の健康保険制度はそれだけ優れているということだね
-
80131
坪単価比較中さん 2025/01/29 21:11:41
優れているんじゃなくて現役世代に負担を押し付けているだけ。
現役世代は重負担にあえぐ一方、笑うのは老人と中国人とか、この国も先が知れている。
-
-
80132
マンコミュファンさん 2025/01/29 21:51:22
>>80131 坪単価比較中さん
ネットに踊らされすぎ
日本の生産も流通などのインフラも
老人が体に鞭打って担ってる
農家は70以上の老人ばかりたし
74歳の運転手さんがインフラ老朽化に巻き込まれる不幸な事故も
働いてくれてる老人蔑ろにしてら
人口減てインフラ崩壊するで
-
80133
検討板ユーザーさん 2025/01/29 21:54:31
>>80131 坪単価比較中さん
こう言う人が老人の作った野菜食べながら、保険料高い!言うその口で、野菜が高い!配送料が高い!と言うのだよね
-
80134
口コミ知りたいさん 2025/01/29 22:09:45
>>80120 eマンションさん
郊外のマンション買っても下水道は破裂してマンションから一歩でたら熊や猪に襲われる未来はすぐそこに来てるよ。
-
80136
匿名さん 2025/01/30 00:17:44
-
80137
マンション検討中さん 2025/01/30 01:12:50
人件費、資材、税金、円安が合わさって下がることないよ
-
80138
匿名さん 2025/01/30 03:08:48
利上げや空室税なんかもあるので、空室だらけの湾岸タワマンは2~3割くらい下がるだろうね。
-
80139
匿名さん 2025/01/30 03:17:08
>>80138 匿名さん
湾岸でも港区はいいけど江東区の端っことかは悲惨だね。これから人口減るのに、あんな交通不便なとこにタワマン建てて地下鉄引いてくれーって叫んでるうちに誰も買わなくなる。資産価値暴落確実。
-
80140
通りがかりさん 2025/01/30 03:18:44
>>80136 匿名さん
その中国人か今後減る要素が見当たらない
むしろ、健康保険介護目当てで日本に住みたがる人は増える
あと、建設費は今後下がることはない
上がるか、マンションつくれなくなるかの2択
-
80141
eマンションさん 2025/01/30 03:23:41
>>80139 匿名さん
都内でも、最寄駅がバスのみとかは
さすがに郊外と変わらないと思う
インフラ老朽化と野生生物の心配がないだけ
東京区外や埼玉や千葉の郊外よりマシではあるが
-
80142
口コミ知りたいさん 2025/01/30 03:30:56
>>80138 匿名さん
すでに上がりまくってるから、仮に2.3割下がってもなあ
実際そんな下がらないと思うし
-
80143
匿名さん 2025/01/30 03:44:21
銀座、築地は春節の中国人だらけ。皆大声で話しうるさい。もっと入国税とか、タワマン購入時に、たくさん課税したらいいと思う。
-
80144
匿名さん 2025/01/30 04:01:51
>>80140 通りがかりさん
健康保険介護目当てで日本に来るような貧乏中国人は何億もするタワマンなんか買えないでしょ。買ってるのは中国人投資家だよ。
都心の新築は下がりにくくても、中国人が買わなければ、投資目的で高値掴みされた湾岸中古マンションは下がるよ。
-
80145
販売関係者さん 2025/01/30 04:09:25
おまえらな、 中国人が物を買ってくれるから、 今の日本があるんだぞ
そこの所もう少し配慮しよう。 中国人がが旅行に来なくなった瞬間
旅行会社がバタバタと倒産してるんだぞ。 土産屋も。
本当に来なくなったら、それだけでなく、 各地方は まず今より悲惨な
貧乏暮らし構っている。そなると 日本経済も危なく 今株をやっている物も
下がるだろう。 当然マンションもさがるが、 当時バブル崩壊のとき
どれだけタワマン買えた人物がいたか・・・値段下がっても買えんのよそうなると、
給与もさがるからな。
-
80146
匿名さん 2025/01/30 04:13:54
PTK ザ チャンピョン2024-09-03 17:20:18
勝どきは?最高
7.7%
最上
7.7%
最強
7.7%
最低
76.9%
13票
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件