東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 13:59:41
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 7951 匿名さん

    銀座に住みたいかな?俺は嫌だけど。
    俺は大手企業勤務だが、オフィスは東池袋で、住んでるのは板橋区だから、銀座なんかに行くことは皆無だし、東京駅も東海道新幹線を使う時しか行くことはないね。

  2. 7952 匿名さん

    >>7951 匿名さん

    田舎者のお金無い人には無縁な街だろうね。
    銀座は。

  3. 7953 匿名さん

    顔の見えない相手同士のマウンティングって端から見てると相当香ばしいってそろそろ気づいた方がいいぞ。

  4. 7954 匿名さん

    >>7952 匿名さん

    銀座に住みたい?
    ホステスさんですか?

  5. 7955 匿名さん

    >>7952 匿名さん
    銀座の高級クラブでカネをばら撒くより、うちに帰って妻の手料理でワイン飲んだ方が幸せなんだけどな。
    成金のギラギラしたオヤジにはわかんないか。

  6. 7956 匿名さん

    俺は銀座に住めるなら銀座でも構わんな
    そういうバージョンの人生でも全く問題ない

    母ちゃんの手料理が旨いバージョンの人生でも問題ないし
    夫婦そろって外食ばかりのパターンでも問題ない

    ただ、もう15年位電車通勤してないので電車通勤になるのは嫌だな


    関係ないけど、マンションオタクによくある2重床とかタンクレストイレとかはどーでもいい

  7. 7957 周辺住民さん

    銀座は埋め立て地ではありませんよ。江戸前島と呼ばれた半島です。下記の記事が分かりやすいです。

    https://www.leon.jp/lifestyle/6255

    銀座、住んでみたいですね。いま比較的近くに住んでいますが、やはり都心とその周辺はなにかと楽しいです。都心い慣れると副都心(渋谷・新宿・池袋)はもの足りなく感じるんですよね。

  8. 7958 マンション検討中さん

    大手企業なら都心に住め。夢がないだろ!

  9. 7959 匿名さん

    うちは妻は専業主婦で家事と育児に専念してもらってます。
    子供には愛情が必要だと思うので。
    夕食はデパ地下の惣菜なんかじゃなく、毎日妻の手料理です。
    カネは有り余ってないし、住んでる場所もこの掲示板では散々バカにされてる外周区ですが、穏やかな生活で家族みんな幸せですよ。

  10. 7960 eマンションさん

    銀座は観光地になってしまって落ち着かない。
    路面店なら青山の方が楽しい。

  11. 7961 匿名さん

    ファストファッションが幅を効かせるような街ですよ。
    もはや、日本人の憧れでもなんにもない。

  12. 7962 匿名さん

    銀座、有楽町は色々揃ってて、買い物しやすいけどな。
    高級クラブ、ホステスってイメージはジジィ過ぎて笑える。もう平成も終わるぞwwww

  13. 7963 匿名さん

    >>7956 匿名さん
    ホントの金持ちならお手伝いさんがちゃんといて料理は手料理ですよ。
    外食ばかりだと不健康になって生活習慣病を患って体はボロボロになります。

  14. 7964 匿名さん

    >>7962 匿名さん
    池袋でも新宿でもなんでも買えますが。
    銀座に行かないと買えないものなんかなにもないだろ。
    銀座に行く必然性がないんだよ。

  15. 7965 マンション検討中さん

    共働きだと手料理じゃないという意味のわからない発想やね。結局両親の頑張りじゃない?専業でも惣菜使う人いるし。

  16. 7966 マンション検討中さん

    天災大国で営業トーク間に受けて長期ローン組んだ方…


    ご愁傷様。
    実態ない資産価値?信じましょうね。

  17. 7967 匿名さん

    銀座はしばらく行かない。中国人観光客がバスで乗り付けるイメージ。日本橋の方が落ち着いてキレイで良い。でも、日本橋にもきほんてきにあ用事はないなぁ。買い物はネットか自宅近く、外食は自宅近く。自宅が好き過ぎる。ちなみに城南エリア。

  18. 7968 匿名さん

    >>7964 匿名さん

    学生さん?
    池袋、新宿って選択肢になる立地がやばいよ。
    大手町近辺に住んでたら、銀座有楽町でいいやってなるんだよね。

  19. 7969 匿名さん

    大手町近辺に住んでる人ってごく少数派でしょ。大手町、丸の内あたりってマンションほぼないよね。
    丸の内〜日比谷はマジで一番住みたいけどマンションがない。神田界隈は論外かな。

  20. 7970 匿名さん

    あんだけ路線走ってる大手町に10分~15分で着かない場所に住んでいて、資産価値を気にしてるとか笑える。

  21. 7971 マンション検討中さん

    30年前はビジネスは大丸有か新宿、ショッピングは銀座か青山、飲みに行くなら新橋か赤坂みたいに西もそれなりに栄えてたけど、今や大丸有で文化や芸術も含めて全てが完結できるようになっちゃったw 渋谷のパルコが潰れて上野に移転したのが象徴的で、再開発も常盤橋や有明など東側ばかり。

  22. 7972 匿名さん

    >>7971 マンション検討中さん

    >>7971 マンション検討中さん
    え、渋谷再開発中なの知らないの…
    新宿はこれから再開発開始だし、池袋も再開発中。

  23. 7973 匿名さん

    大丸有は住む場所じゃないと思うよ

    そこに働く人が住むなら文京区辺りか、品川区あたり

  24. 7974 匿名さん

    >>7973 匿名さん

    ヒント
    XX駅〜銀座一丁目駅 5分
    YY駅〜築地市場駅 2分

    タクシーでも1000円で上陸可能

  25. 7975 匿名さん

    >>7973 匿名さん
    いや、だから働く場所っていってるやん。
    その働く場所から15分圏内で資産価値を語るべき。
    東へ15分が低地で気になるなら、西と北へ15分のエリアで探せばいいじゃん。

  26. 7976 匿名さん

    >>7975 匿名さん

    この人は暗に武蔵小山を推してるんだよ
    察してあげて

  27. 7977 匿名さん

    中央線もいいよ。
    中野からは東西線始発があり座れる。

  28. 7978 匿名さん

    高すぎ

  29. 7979 匿名さん

    渋谷は再開発しても人が戻らないよ。
    ヒカリエで持ち直しましたか?

  30. 7980 匿名さん

    >>7971 マンション検討中さん
    ウソつかないでくれるかな。
    渋谷のパルコは潰れたんじゃなくて建て替えで休館するだけ。
    この掲示板は城東を売りたい奴が多いけど、東が西より栄えることなんか有り得ないから。

  31. 7981 匿名さん

    >>7968 匿名さん
    大手町や丸の内に住みたいのか?
    オフィスビルばかりの街に?
    俺は職場から歩ける場所に住むなんて考えたくもないがな。
    ド田舎で育つと家の近所で全てが完結しないと気が済まないんだね。


  32. 7982 匿名さん

    この掲示板は湾岸埋立地のマンションを売りたい奴ばかりですからね。
    西側は敵なんですよ。
    東京駅周辺や銀座が唯一無二の素晴らしい場所じゃないと気が済まないんです。

  33. 7983 匿名さん

    >>7980 匿名さん
    渋谷はここ10年乗降者が減り続けてるけど

  34. 7984 匿名さん

    東横線が副都心線と繋がったから、乗換客がいなくなっただけですが。
    渋谷の街に行く人が減ったわけじゃないね。
    それに上野と渋谷は年齢層がまったく違う。
    若者が東の街に集まるなんてことは未来も起きないよ。

  35. 7985 匿名さん

    >>7984 匿名さん
    民度の低い人間の溜まり場としては生き残ると思うよ笑

  36. 7986 マンション検討中さん

    いいから池袋と上野間を救ってくれ!

  37. 7987 匿名さん

    豊洲なんていう郊外が憧れの街になることもない。
    マンション業者がメディアに書かせた提灯記事の中だけでは大人気だがね。
    住民は勘違いしてるよな。田舎者だから純朴なんだな。

  38. 7988 匿名さん

    渋谷も再来年に
    車輪出した飛行機が飛ぶようになれば騒音で、
    耳の良い若者たちは減るかもね。

  39. 7989 匿名さん

    >>7968 匿名さん

    大手町近辺に住んでるって事は
    普通に考えれば上京組でしょうな。

  40. 7990 匿名さん

    >>7985 匿名さん

    東大生が民度が高いというつもりはないが、
    東大生の拠点も渋谷だったりする事はおさえておいてもいいかも。

    知っててディスるのと知らずにディスるのでは
    微妙に変わってくることもあるからね

  41. 7991 匿名さん

    そうですね、東大はキャンパスはすべて西側。
    城東にはまったくありません。
    慶応も早稲田も東工大も一橋もすべて西側。
    エリート学生は城東なんかには住んでませんよ。

  42. 7992 匿名さん

    東工大とか一橋は多摩にもありますから、まあ特殊な例ですが、東でも千葉大医学部ありますし。

  43. 7993 匿名さん

    上野には芸大があるからなあ、彼らもある意味エリートなわけだが

  44. 7994 匿名さん

    上野は東大も近い。林先生は上野から通ってたと言ってたね。
    あと医学部はけっこう東寄りに多い。西は話題の東京医大、多摩方面?の杏林ぐらい?

  45. 7995 匿名さん

    あらゆるランキング、序列化、格付けはすべてポジショントークです。
    例外:面積、高さなどの非操作性データ。

  46. 7996 匿名さん

    明大とか法政とかは千代田区だし、青学は渋谷か、東大は文京区、この辺の都心区は割と有名な大学が多くあるけれど、学生はもっと家賃の安い町から電車で通ってくるのが通例だよね。

    山手線の外に出て隅田川の向こう側は家賃も安いからそちらから来る学生の方が多いんじゃないかな

  47. 7997 マンション掲示板さん

    >>7982 匿名さん
    鋭いですね!
    なんで銀座押しが多いの不思議でしたが
    豊洲とかあっち方面のタワマン住民が言ってるのですね。
    納得。
    地元の友人に銀座まですぐだよーって自慢してる?

  48. 7998 通りがかりさん

    >>7975 匿名さん
    冷静に周りを見渡して。
    高収入のあなたの職場の家族持ち同僚は15分のところに
    住んでいる人は少ないでしょ。

  49. 7999 マンション検討中さん

    都心の定義ってできますか? 渋谷・新宿・池袋は副都心だとすると、例えば四谷三丁目はどうなりますか?

  50. 8000 匿名さん

    某経済誌の基準だと都内の帰結駅である大手町駅まで25分以内に到着できる駅であれば都心。
    四谷ももちろん都心でしょう。

    日経にこんな記事が出ていますね。パワーカップルという言葉が出ていますが、単なる共働きの言い換えで、何も新しくは無い。今まで片方のローンだけで済んだのが、両方でローンを組まないと買えない位、マンションが高くなっただけ。

    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32672910V00C18A7X11000

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸