- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
豊住線は低地だしガラ悪いから
安いんですよ。 綾瀬、東陽町なんて大手町
近いけど、これから資産価値下がる一方です。 将来、貧しい外国人だらけになりますよ。
少し背伸びしても価格が維持できる場所に不動産買う方がいいですよ。
>>7920 住民板ユーザーさん1さん
主観的意見が強すぎてどこの住民さんか知らないけど、背伸びについては同感だわ。
人口代謝が止まった城南とかは高齢者しかいないスラム化進むしねー
埋立地もマンション分譲が終われば人口代謝は終わりますが。
デベロッパーはバッタが畑を食い荒らすみたいに新たに売る場所を探して移動します。
首都圏の外の人が内側へ
内側の人がより内側へ移動するから、しばらく大丈夫。
最近タワマンの記事が多いですね。
15年で3つのタワマンに住みましたが、短期で住み替えをするなら最高だと感じています。
https://www.asahi.com/sp/articles/CMTW1807051300003.html?iref=sp_ss_da...
https://www.asahi.com/sp/articles/CMTW1807061300002.html?iref=sp_ss_da...
こういう記事が出ると、ピークアウトする時期近し…と思ったほうが良いでしょう。実際、古いタワマンが徐々に増え修繕が心配だとか長周期の地震に弱いとか弊害も目立ち始めてるし、希少性は全くなくなったし、もういいかな…と。
パワーカップルという共働きにはタワマンは便利。
しかし幼児連れの主婦には不便。
一日に何度も外出するのですが下界が遠い。
車でも自転車でも徒歩でもワンブロック先が遠い。
パワーカップルにも不便だけどね。女を口説く道具として使うのが一番。
タワーだろうが、板だろうが不動産は立地。
オフィスが集まる東京、大手町へのアクセス重視だな
今後は皇居から半径2km以内が最低条件でしょうね
パワーカップルの定義って年収1500万円以上だっけ?
共働き世帯の年収1500万円以上は全国的に見ると5%しかいないらしいが、都内に限れば15〜20%くらいはいそう。都内でお互い働いていれば比較的容易に超える金額だしね。
渋谷と新宿を中心にして考えると痛い目みるだろうな。
高所得リーマンは大手町に集まる。
渋谷や新宿は下品な繁華街ですからね。
大手町や丸の内が東京の中心だから、もし資産性だけ考えるなら、大手町や丸の内に25分以内に着く物件を買うべきかと。
皇居から「半径」2Kmって、外堀辺りから2Km以内、それとも皇居の中心から2Km以内? 前者なら日本橋、京橋、銀座、汐留、六本木、赤坂、四谷、飯田橋、お茶の水、秋葉原って感じですかね?、
>>7936 匿名さん
江戸時代の人?
歩いて会社行かなくても20分くらいは地下鉄乗ってもいいけどね。
その分安くなって、生活にゆとりがでたほうがいい。
マンションなんかに無理してカネをつぎ込むなんてアホらしい。
>>7941 匿名さん
城東埋立地の人は東京に複数の中心市街地があることを認めたくないんだよね。
東京駅と銀座から近いことだけがウリだからな。
しかし、東京クラスの大都市は、1ヶ所になにもかもが集中することはないんだよ。
お前とか言い出したら負けよ
お前呼ばわりは身内仲間と部下まで
銀座に住みたいかな?俺は嫌だけど。
俺は大手企業勤務だが、オフィスは東池袋で、住んでるのは板橋区だから、銀座なんかに行くことは皆無だし、東京駅も東海道新幹線を使う時しか行くことはないね。
顔の見えない相手同士のマウンティングって端から見てると相当香ばしいってそろそろ気づいた方がいいぞ。
俺は銀座に住めるなら銀座でも構わんな
そういうバージョンの人生でも全く問題ない
母ちゃんの手料理が旨いバージョンの人生でも問題ないし
夫婦そろって外食ばかりのパターンでも問題ない
ただ、もう15年位電車通勤してないので電車通勤になるのは嫌だな
関係ないけど、マンションオタクによくある2重床とかタンクレストイレとかはどーでもいい
銀座は埋め立て地ではありませんよ。江戸前島と呼ばれた半島です。下記の記事が分かりやすいです。
https://www.leon.jp/lifestyle/6255
銀座、住んでみたいですね。いま比較的近くに住んでいますが、やはり都心とその周辺はなにかと楽しいです。都心い慣れると副都心(渋谷・新宿・池袋)はもの足りなく感じるんですよね。
大手企業なら都心に住め。夢がないだろ!
うちは妻は専業主婦で家事と育児に専念してもらってます。
子供には愛情が必要だと思うので。
夕食はデパ地下の惣菜なんかじゃなく、毎日妻の手料理です。
カネは有り余ってないし、住んでる場所もこの掲示板では散々バカにされてる外周区ですが、穏やかな生活で家族みんな幸せですよ。
銀座は観光地になってしまって落ち着かない。
路面店なら青山の方が楽しい。
ファストファッションが幅を効かせるような街ですよ。
もはや、日本人の憧れでもなんにもない。
銀座、有楽町は色々揃ってて、買い物しやすいけどな。
高級クラブ、ホステスってイメージはジジィ過ぎて笑える。もう平成も終わるぞwwww
共働きだと手料理じゃないという意味のわからない発想やね。結局両親の頑張りじゃない?専業でも惣菜使う人いるし。
天災大国で営業トーク間に受けて長期ローン組んだ方…
ご愁傷様。
実態ない資産価値?信じましょうね。
銀座はしばらく行かない。中国人観光客がバスで乗り付けるイメージ。日本橋の方が落ち着いてキレイで良い。でも、日本橋にもきほんてきにあ用事はないなぁ。買い物はネットか自宅近く、外食は自宅近く。自宅が好き過ぎる。ちなみに城南エリア。
大手町近辺に住んでる人ってごく少数派でしょ。大手町、丸の内あたりってマンションほぼないよね。
丸の内〜日比谷はマジで一番住みたいけどマンションがない。神田界隈は論外かな。
あんだけ路線走ってる大手町に10分~15分で着かない場所に住んでいて、資産価値を気にしてるとか笑える。
30年前はビジネスは大丸有か新宿、ショッピングは銀座か青山、飲みに行くなら新橋か赤坂みたいに西もそれなりに栄えてたけど、今や大丸有で文化や芸術も含めて全てが完結できるようになっちゃったw 渋谷のパルコが潰れて上野に移転したのが象徴的で、再開発も常盤橋や有明など東側ばかり。
>>7973 匿名さん
いや、だから働く場所っていってるやん。
その働く場所から15分圏内で資産価値を語るべき。
東へ15分が低地で気になるなら、西と北へ15分のエリアで探せばいいじゃん。
高すぎ
渋谷は再開発しても人が戻らないよ。
ヒカリエで持ち直しましたか?
>>7971 マンション検討中さん
ウソつかないでくれるかな。
渋谷のパルコは潰れたんじゃなくて建て替えで休館するだけ。
この掲示板は城東を売りたい奴が多いけど、東が西より栄えることなんか有り得ないから。
>>7968 匿名さん
大手町や丸の内に住みたいのか?
オフィスビルばかりの街に?
俺は職場から歩ける場所に住むなんて考えたくもないがな。
ド田舎で育つと家の近所で全てが完結しないと気が済まないんだね。
この掲示板は湾岸埋立地のマンションを売りたい奴ばかりですからね。
西側は敵なんですよ。
東京駅周辺や銀座が唯一無二の素晴らしい場所じゃないと気が済まないんです。
東横線が副都心線と繋がったから、乗換客がいなくなっただけですが。
渋谷の街に行く人が減ったわけじゃないね。
それに上野と渋谷は年齢層がまったく違う。
若者が東の街に集まるなんてことは未来も起きないよ。
いいから池袋と上野間を救ってくれ!
渋谷も再来年に
車輪出した飛行機が飛ぶようになれば騒音で、
耳の良い若者たちは減るかもね。
>>7985 匿名さん
東大生が民度が高いというつもりはないが、
東大生の拠点も渋谷だったりする事はおさえておいてもいいかも。
知っててディスるのと知らずにディスるのでは
微妙に変わってくることもあるからね
そうですね、東大はキャンパスはすべて西側。
城東にはまったくありません。
慶応も早稲田も東工大も一橋もすべて西側。
エリート学生は城東なんかには住んでませんよ。
東工大とか一橋は多摩にもありますから、まあ特殊な例ですが、東でも千葉大医学部ありますし。
上野には芸大があるからなあ、彼らもある意味エリートなわけだが
上野は東大も近い。林先生は上野から通ってたと言ってたね。
あと医学部はけっこう東寄りに多い。西は話題の東京医大、多摩方面?の杏林ぐらい?
あらゆるランキング、序列化、格付けはすべてポジショントークです。
例外:面積、高さなどの非操作性データ。
都心の定義ってできますか? 渋谷・新宿・池袋は副都心だとすると、例えば四谷三丁目はどうなりますか?
某経済誌の基準だと都内の帰結駅である大手町駅まで25分以内に到着できる駅であれば都心。
四谷ももちろん都心でしょう。
日経にこんな記事が出ていますね。パワーカップルという言葉が出ていますが、単なる共働きの言い換えで、何も新しくは無い。今まで片方のローンだけで済んだのが、両方でローンを組まないと買えない位、マンションが高くなっただけ。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32672910V00C18A7X11000
>>8000 匿名さん
パワーカップルというのは単なる共働き夫婦ではなく
その中でも夫婦揃って稼ぎが一人前あるタイプのことを表現しようとしてるんだよね
そういう言い回しを気に入らない人もいるだろうけどな
開成学園は西日暮里ですね。
有明は郊外なんですね
>>8006 マンション検討中さん
それが価格の歪み。本来は同じ25分なら使用価値は同じはずだが、先入観や偏見といった昭和の感覚で物件選びをする人間がいるので、価格の歪みになっている。それを見抜いてパワーカップルが買い上げているのがアベノミクス以降の東側中心の相場上昇だね。
パワーカップルと聞くたびに
バカップルを思い出す
ダイヤモンドだと都心!
四谷は新宿よりも赤坂に遥かに近い。麹町や番町も四ツ谷駅利用。
大手町基準で15分だと例えば渋谷とか広尾とかが入らない。「大手町もしくは赤坂見附から15分以内」が良くない?
住まいは最初は雨風よけ、文化的な価値観はその後。
招かれず客も寄せ付ける文化資本とやらは隣町にあるのがベスト。その点で銀座日本橋の歴史や有明ビッグサイト、お台場や丸の内の三菱美術館など湾岸周辺部には文化施設も豊富なのだが。むしろ西側のどこに文化施設がある?歌舞伎座って歌舞伎町にあったっけ笑
そら夜のネオン街よ
真面目な話、西側駅遠民ご自慢の文化施設って何?
国立博物館、ビックサイト、歌舞伎座、東京ドーム、ディズニーランド、キッザニア
これ全部東側〜湾岸にあるんだが?
西は安いから東にコンプレックスあるんでしょう。
東から西へ都落ちしないように。
北の中立感、いいね。
施設云々じゃないと思うね。東は外側が海もしくは千葉県ってとこ。今も昔も工場が多かった。そこが、マンション建ち始めて、盛り返してるってとこかな。個人的には、あんま住みたくない地域が東側。でも、今ダメな場所ほど伸び代があるって理屈は好き。
>>8035 匿名さん
あなたの書き込みではないだろうけど、東側には文化資本がないと仰ってたので皆さん羅列してたのでは?
論破されたから、とりあえず私は嫌いなの!!みたいなコメントは稚拙。
新宿・渋谷・豊島 vs 千代田・湊・中央
明らかに西側がダサいW
てことは湊の奴らもここを見回ってるってことか
>新宿・渋谷・豊島 vs 千代田・湊・中央
>明らかに西側がダサいW
この人は年をとってから上京してきたクチかな
もしくは今も千葉あたりに住んでるとか
こっちの方が確率高いか
まとめると西側、どんまい
爺さん乙
区単位だと西は弱いが、池袋、新宿、渋谷の駅単位の商業限定で考えるど、東側より強い。
城東って墨田川より東のイメージだな。月島とか勝どきは微妙なとこ?
世間知らずのイメージって。
無知なだけだろ。
湾岸に巻き込まれて上野とか銀座とか迷惑だなw
上野の充実は素晴らしいですね。
その一方ディズニーとキッザニアを文化施設という知性の無さ。
上野の文化と言えば、立ちんぼですよね。
最近はどこの国の方が多いのでしょう。
くっそ鶯谷さえなければ日暮里も上野が隣でいい感じだったのに!
上野の仲町通りに比べれば、鶯谷なんて平和なもんです。
>>8055
西葛西、随分前だけど缶詰研修で1か月ちょっと住んでたな。
自転車の街だったなあ。住民はみんな駅から自転車で帰ってたよ。
道が平だから自転車が便利なんだろな。
キャバ嬢が俺より年上でビビったな。
江古田にも同じ位居たけど、こっちは駅前は狭くて下町というかガード下みたいな雰囲気だったな。
大通りまで出ると道路はいい感じだったけど。
昭和の価値観で言うと、月島、勝どきは(都心に近い)陸の孤島ね。
普通にここらへんで育って、ある程度の教育受けた人は、西側にも友達いるから、あんまり悪く言ったりしないと思うよ。
>>8062 ご近所さん
同感。真ん中、東、北、どこで育ったとしても
西には西の良さがあるのは肌感覚で分かってるから
この掲示板の人みたいに全力で西を否定するのは不思議。
発言者は地方出身者だと思う。
意地悪いうから田舎育ちって反撃されるんだよ。
喧嘩すんなよ西だろうが東だろうが23区じゃ電車や車ですぐじゃねぇか
今回の水害で城東に住んではいけないことがよくわかったのでは?
特に戸建てに住むと下水にまみれて、二度と住みたくなくなるよ。
確かに城東地区に住んでいた頃
過去にここまで浸水しました。
ってラインにビックリしたことがある。
今は対策がされてるだろうけど、それを上回る降水量が降ったりするし
怖いといえば怖いかも。
ハザードマップ通りだったらしいね。今後はハザードマップを参考に住まい選びをすべきだね。
城東だけでなく、例えば城南だと目黒川沿いの低地とかは避けたほうがいいかな。近くの高台に住んでたけど。
よく知らんが、西もけっこう浸水エリアあるよね、ニュースとか見てると。
西、東のエリアが皆バラバラ
西は新宿渋谷豊島
東は港千代田中央
背伸びせず予算で選べ。
広島では今日になって川が氾濫したところがあるとか。
まだ被害は広がりそうなのか。
お前さんたちの会社の支店はどう?大丈夫なのか?
埋立地は意外と浸水しないんだよね。
今回の水害を見る限り戸建ては水没&流される危険性があり、マンションも2階くらいまでは水没する可能性がある。ということはマンションの3階以上なら水害の被害が及ぶことはまずない。
ただ、この記事を見るとマンションは今買わないほうが良さそう。今買ったら家計が将来水没しそう。
http://biz-journal.jp/i/2018/07/post_23992.html
って言われて何年経ったのかな
23区なんて地震でほぼ逝くから気にしてもしょうがない
今回の水害の不幸中の幸いは皆がハザードマップを確認して危ないと思われていた湾岸が実は意外に安全で意外に安全と思われていた渋谷が洪水の超危険地帯もいうことが皆に気付いた点が最大の収穫だわw 湾岸は危険と勘違いされていたので役所の対策やタワマンの対策が意外に万全だから水害や地震に意外に強くむしろ西側は油断していて危険という皮肉www
渋谷の駅前や道路の冠水は記憶に新しいけど、道路沿いが低地だからね。
渋谷ってゲリラ豪雨程度で5m水没するんでしょ
渋谷は駅前マンションできるみたいですがデータ実績をふまえると、数年で水没し価値は半額バーゲンになるでしょうね。
こういった記事を読むと無理に新築を買わなくていいと思ってしまいますね。
自分が初めてマンション購入した時は都内の湾岸タワマンが3000万円台前半で買えましたし、プール付きの大規模マンションも城東地区なら2000万円台で買えました。
今はマンションが高騰し過ぎて、夫婦揃って全力二階建てで住宅ローンを組むとかおかしな時代ですね。
http://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/180711/prl1807111002013-s1.h...
暴落するなら、買わなくていいですよね。
暴落すれば。
>>8096
そうは言っても暴落もしないだろう、それを期待して待つのも馬鹿馬鹿しいだろうという事で
世間では賃貸は賃貸で需要も旺盛だわね。
何しろ、ひと昔前なら豪邸を建ててたであろう上場企業の創業社長や人気タレントですら
ずっと賃貸に住んでたりする時代だからね。
一等地に戸建て、郊外に戸建て、郊外の分譲マンション、都心の分譲マンション、分譲を凌駕する賃貸マンション。
親世代この世代で価値観変わるし誰がどの選択してもおかしくない時代だわな。
家賃200万のコンシェルジュ数人常駐の低層マンションでしょ。
お手伝いさんやら庭師さんを入れるより楽じゃん。
8095さんが貼ってくださった記事拝見しました。新築マンションも5年も経つと2割以上下がるという箇所は、昔聞いていた通りですが、私は、物件は厳選しましたが、この10数年で買った幾つかのマンションは全て5割は値上がりしています。これって、「全国」と「都心」の差なのでしょうか?
>>全て5割は値上がりしています
これは、実際のマンション名を是非聞いてみたいですね。
>>8102 マンション検討中さん
10数年前の湾岸は工場と倉庫ばかりの薄汚いエリアで、人が住める場所ではなかった。
この時期にこのエリアで販売されたマンションなら今は5割上がってるのは当たり前だろ。
だから、今買って10数年後に5割増しで売れますよ、というのは数字のマジックを使った詐欺だよ。
統計なんてものは分析のやり方でいくらでも屁理屈をつけられるから、数字を見せられても鵜呑みにしてはいけないんだよ。
背景をしっかり自分で分析しないとまんまと嵌められる。
外国人の受け入れが今後促進されて、都内に居住する外国人労働者が増えてくれば住宅需要も高まると思うんだけどね〜
順調に中古も値上がりしてるのは都心3区だけみたいだね。
その都心3区を支えているのも、100兆円予算で、足元のコンビニは留学生だらけです。
西日暮里再開発やろうとしてるのに寂れてるじゃないか!
寂れているから再開発じゃん。
でも初期だからって今の時期に安いことはないよね。
でも再開発が進めば綺麗になって、価格はあがっていくとは思うけど。
もう西日暮里と日暮里は統合して馬鹿でかい駅にでもしちゃえば?
映画館はおろかまともなデパート(デパ地下)もなし
大丸有へのアクセスも春日以外は悪いし坂が多くファミリーや高齢者にも優しくない
中央区内陸並みの価格ははっきり言って過大評価だな