東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 13:59:41
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 78478 マンション掲示板さん

    >>78474 匿名さん

    とてもいい視点ですね
    我孫子は素晴らしく有望です
    柏には劣りますが、それも私の価値観であって、我孫子は素晴らしいです

    さて、千葉ニュータウンと我孫子
    私は断然我孫子です
    千葉ニュータウンは拓けた解放的な空間が魅力ですが、沿線の魅力が劣ります
    人は一つの街だけで暮らすものではありませんよね
    だから沿線力が強い我孫子を推します

    でも、生活によっては千葉ニュータウンの方が良い人もいるでしょう

    どちらも素晴らしい所ですし、あとはご自身の価値観でしょう

  2. 78479 評判気になるさん

    >>78477 匿名さん

    この意見は世界を変える力がありますね
    平井と小岩
    平井は穏やかで雄大
    小岩は力強くスピーディな街
    このような街が隣り合い切磋琢磨する江戸川区は恐るべきポテンシャルを秘めています
    私は小岩派ですが、それは平井が近くにあるからこそ
    どちらも欠かせない街であり、お互いがお互いを高め合う素晴らしい環境です

  3. 78480 マンション検討中さん

    23区内の話をしないか?

  4. 78481 口コミ知りたいさん

    城西や城南の話についていける人が居なくて一寸寂しい

  5. 78482 検討板ユーザーさん

    >>78481 口コミ知りたいさん

    中野杉並の話する?

  6. 78483 マンション比較中さん

    23区スレで埼玉千葉の話してるようじゃ
    そりゃ東京に住めるようにはならないよなぁって思う

  7. 78485 マンコミュファンさん

    >>78482 検討板ユーザーさん

    中野駅は駅前に広い公園があってなかなか住みやすいし、中央線沿いの住宅街は西荻方面までの一帯は(路線が少なく陸の孤島もあるけど)落ち着いた雰囲気は悪くないね。交通網は環七環八の渋滞改善と鉄道網の延伸が欲しいが、タワマンだけは世田谷区みたいに禁止する条令を作ってほしいね。

  8. 78486 口コミ知りたいさん

    >>78485 マンコミュファンさん

    よく分かってる
    中野は他とは一線を画すし、バフェットが日本に住むなら中野を選んでも不思議じゃないと見てるよ

  9. 78487 マンション掲示板さん

    >>78485 マンコミュファンさん
    世田谷みたいに規制したら街が終わるな
    中野はこれから若い人達が沢山暮らして行くだろうしね


  10. 78489 匿名さん

    >>78488 周辺住民さん
    「いま、東京・世田谷区では、突然激怒したり理不尽な要求をする高齢者が増えている。周囲にとっては迷惑千万な彼ら、「世田谷じいさん」が頻出しているのだ。」

    https://news.yahoo.co.jp/articles/7e7a9c666d29e72b37beb25fa23b76faa791...

    本当に何ら問題ない?

  11. 78490 マンション掲示板さん

    >>78489 匿名さん

    酷い記事だな
    世田谷じゃなくて個人の問題じゃないのか?

  12. 78491 周辺住民さん

    爺がヤバいのはどこも同じだよ
    俺は仕事で寄った港南のカフェで、大声で激高しているジジイを目撃したぞ
    ここのスレで他人に喧嘩を売るような人は、大方モンスタークレイマーになっているだろうから
    気をつけろよ

  13. 78492 ご近所さん

    世田谷も 一発あてた人が集まる 地域でしょ。 港区とあまり変わらないね。
    最近だと区の年収も 世田谷は港区にぬかれているし、世田谷だけをかばっていると
    あぁぁってなるね。

    よく、町並みで 落ち着いた雰囲気とかいってるけど、
    大型商業施設が無く不便地帯って感じしかない。

    中野区ほど、タワーマンションを建てるべき。
    平地に建てることができないんだから
    上に、上にどんどん。

  14. 78493 匿名さん


    クレイ爺が一番多いのは間違いなく文京区だよ。

  15. 78494 検討板ユーザーさん

    >>78492 ご近所さん

    俺の中野にタワマンはイラン
    必要なのはブロードウェイ建て替えだ

  16. 78495 検討板ユーザーさん

    >>78494 検討板ユーザーさん
    パークシティ中野大人気だねw

  17. 78496 匿名さん

    >>78492 ご近所さん
    なんか句読点やスペースがおかしく読みづらい

  18. 78497 匿名さん

    中野は昔から人気の高い街だからな。

  19. 78498 評判気になるさん

    >>78497 匿名さん

    貴殿は聡明だと言われてるだろう
    ようやく真理を得る者がいた
    都心より中野
    定説だよ

  20. 78499 評判気になるさん

    安い!
    と思ったら借地権

  21. 78500 マンション検討中さん

    あるあるだな
    借地権で購入した人の感想も聞きたい
    永住するつもりはなくて、都内一等地で普通よりも数倍良い暮らしが出来ると考えたらそれもありなのかな

  22. 78501 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  23. 78502 匿名さん

    8/5に大暴落した日本株だが、だいぶ戻ってきた。
    あのときに大損したまま利確しちゃったマヌケがいるのかなあ。

  24. 78503 匿名さん

    >>78502 匿名さん

    それ言うなら、損切りね。

  25. 78504 周辺住民さん

    家族を持てば外食は減るし、徒歩5分以上の散歩も買物もしなくなる。
    商業施設がいくら立派でも駐車場がないと駄目。
    食品以外はネットで買えるし子供を連れていなくても飲料や米を買うと10キロ超えるからね
    うちは最寄駅まで徒歩数分だし駅前にもスーパーはあるけど、駐車場がないから使わない。
    代わりに、徒歩だと20分以上かかるけど、駐車場付きの隣町のOKまで車で買いに行く。
    外食も買物も5分以上歩くのは疲れる(公園やハイキングで歩いたり山に登るのは苦にならないが)
    そういう意味で、多くのSCにも店にも駐車場がある郊外は、何かと便利。
    二子玉川も使えるけど、都筑区のセンター北は本当に便利だね。

  26. 78505 評判気になるさん

    大塚ってあまり話題にならないけど、とても便利で住みやすいよね
    安いし、今後ファミリー層にも人気出そうだよ

  27. 78506 評判気になるさん

    今後はここに住みたいと思わせるような物件やエリアじゃないと厳しいんじゃないか?
    似たり寄ったりの物件なら賃貸でいいってなりそう

  28. 78507 マンコミュファンさん

    >>78505 評判気になるさん
    隣駅池袋で交通利便性も良いし
    豊島区も再開発に力を入れてるから化けそうだな

  29. 78508 マンション掲示板さん

    >>78507 マンコミュファンさん

    間違いなく化けるよ
    僕は確信してるんだ

  30. 78509 マンション掲示板さん

    湾岸エリアはいいんだけど、タワマンってのがイヤ
    眺望なんて最初の1ヶ月で飽きる
    低層のマンションを湾岸エリアに建てて欲しかったが、もう用地はない
    湾岸はとてもいいところなのに、残念だよ

  31. 78511 匿名さん

    今日も出た。ピンキリ教の教祖。
    ウザい。布教活動は埋立地のスレでやってろ。

  32. 78512 マンション掲示板さん

    マンションなんてそこに住む人の満足感で買うものだぜ
    他人の評価で一喜一憂したりすんなら買うべきじゃないのさ

    だから俺は北区、板橋区練馬区が至高だ

  33. 78514 匿名さん

    >>78509 マンション掲示板さん
    むしろタワマンは埋立地だけでいい。高値でも中国人が喜んで買ってくれる。
    湾岸エリアはチャイナタウンにして棲み分ければいいんだよ。

  34. 78515 マンション検討中さん

    俺もタワマン苦手。鳥や蝉の声が聞こえず空調管理され過ぎてて季節感を感じにくいのは地味にストレス。洗濯物を外に干せないのも厳しい。とは言え高さ制限無い土地ならデベ側からしたらタワマン一択なんだろうな

  35. 78516 周辺住民さん

    今年はニイニイゼミが長かった 7月初めから8月の半ばまで聞こえたよ
    今年は当たり年だったみたいだ アブラゼミやミンミンゼミはいつもより遅かった
    夏も終わりになるとツクツクホウシだけど、年々減って今年は殆ど聞こえない 
    ヒグラシと、最近南から進出したクマゼミは大き目の公園なら聞けるけど、さすがに庭には来ない
    夜はアオマツムシ(リーリーと鈴虫みたいな声、木の上から聞こえる奴)も賑やかになってきたな
    季節感を味わうのは子供の教育にも極めて重要で、俺もうちの子も小さい頃は蝉やトンボを網でよく捕まえた
    タワマンじゃホント子供が気の毒

  36. 78517 PTK ザ チャンピョン

    我等 湾岸王者 勝どき

    世田舎民はひれ伏せよ

  37. 78518 周辺住民さん

    >>78517 PTK ザ チャンピョンさん

    月島でハゼでも釣っていなよ

  38. 78519 PTK ザ チャンピョン


    勝どき羨ましい、まで読んだ

  39. 78520 口コミ知りたいさん

    ハゼが釣れるというのと、佃煮ともんじゃ焼き屋、
    あと天竹が近いのだけは羨ましい

  40. 78521 匿名さん

    >>78502 匿名さん
    8/5は自作のソフトが強く買いを勧めてきたので買い増したよ。暴落前に戻ったので利確した。

    しかしこうなってはマンション価格は下がらないね。年末か年始に日銀が利上げして円高になっても、まだ当分は新築の供給が少ない中、富裕層と中国人だけが高値で買う相場が続くね。

  41. 78522 PTK ザ チャンピョン


    要するに、勝どき買っとけってことだな。

  42. 78523 マンション検討中さん

    >>78522 PTK ザ チャンピョンさん

    買えるなら買うけど、買えないから困る
    勝鬨なんてぶっちゃけどんな物件でも勝者だろ

  43. 78524 評判気になるさん

    含み益 一億回復 一安心

  44. 78525 eマンションさん

    勝鬨と豊洲はハズレはないでしょうね。
    他エリアの湾岸はもっと商業が発展するでしょうし。
    番町、広尾、麻布を超えるのも間近って感じでしょう。
    ベイエリアのナイトビューは唯一無二ですから。

  45. 78526 PTK ザ チャンピョン

    だべ?

    やっぱ勝どきは東京の天下無双だわな

  46. 78527 ご近所さん

    タワマン住んでいると季節感が無くなるみたいなこと書いてあるが・・・
    夏や冬に別荘行って季節感味わえばよいだけでは?
    あなたの物差しで測るものでもないと思うけど。
    家族に言わせれば 虫 嫌いだし。
    虫がとんでこない為 なるべく高い場所購入したんだし。
    ------------
    港南 トイレに住んでいる 
    最近、百貨店のトイレはすごい綺麗ですよ。
    トイレが綺麗でないと客も呼べない。 化粧直しもあるし。
    まぁ、トイレに住むのはどうかと思うけど、下手に部屋より、
    綺麗なトイレはあります

  47. 78528 PTK ザ チャンピョン


    勝どきは?

    1. 78529 マンション検討中さん

      >>78527

      78515だけど、個人の感想です。俺は苦手だからタワマンばかりで残念てだけ。その辺りが気にならないのであればタワマン全然良いと思うよ。

    2. 78530 匿名さん

      >>78527 ご近所さん

      港南住まいなんだね。
      虫嫌いでもタワマンでも勝手だけど
      広告写真のしつこいアップだけはやめてくれないかな。

    3. 78531 eマンションさん

      なんだかんだ言っても湾岸タワマンの勝利だな

    4. 78532 評判気になるさん

      >>78531 eマンションさん

      まったく同感

    5. 78533 通りがかりさん

      たしかに。

    6. 78534 PTK ザ チャンピョン


      勝どき~ is チャンピョンさぁ~

    7. 78535 通りがかりさん

      >>78532 評判気になるさん

      だよな
      そりゃ本当に嫌ってる人もいるだろうけど、そんなのどこも同じだし
      実際人気があるってのが何よりの証明ってことだね

    8. 78536 通りがかりさん

      関東出身者は勝どきなんて絶対に住まないよ。
      住むのは何も知らない上京組だけ。
      または親から都民になったステータスしか気にしないような人ぐらい。

      もともと土地あり組は、なんであんな場所に高い金出して買うのか疑問でしかない。
      ただのパーティー会場利用としてならわかるけど。

    9. 78537 通りがかりさん

      大谷に続いて井上もか

      同世代で2人も俺の高みに近付く
      以前ならまだまだ青いと思うのだろうが、若い力が出てくることを楽しみになり、期待するようになった
      俺も歳をとったのだろう

      さぁ、駆け上がって来い
      俺の高みへ!

    10. 78538 通りがかりさん

      昔から都内では以東は嫌がられてきた地域なのに、上京組は何も知らないからこぞって住むよね。

      普通は以西に住むけど、以西は高くて住めない人たちが豊洲とか勝どきとかの勘違いエリアに住むんだよ。
      これが都内のむかしからの常識

    11. 78539 周辺住民さん

      おめでとうございます

    12. 78540 マンション検討中さん

      >>78538 通りがかりさん

      だったら奈良にでも住めば?

    13. 78541 PTK ザ チャンピョン


      嫉妬が心地よい(ニチャァァァ)

    14. 78542 マンション検討中さん

      少なくとも、現時点では湾岸の圧勝だよ
      もちろん番町みたいな昔ながらの天上界は別だけど、そんなとこに今の湾岸クオリティの物件を買うのは現実的じゃないだろ

    15. 78543 PTK ザ チャンピョン

      ま。
      金ない奴は 西っこの方に住んどきゃよくね?
      世田舎区とかさ

    16. 78544 通りがかりさん

      江東区ナンバーより世田谷ナンバーの方がカッコいいと言われていることすら見えないお花畑脳が住む場所
      それが勝ちどきや豊洲

    17. 78545 マンション検討中さん

      好みの差は仕方ないけど、資産価値を考えるなら湾岸一択ですよね!

    18. 78546 通りがかりさん

      恥ずかしいね
      江東区タワマンはゴミの埋立地の上に立ってるのにゴミ山の上で威張れるなんて流石は地方上京民
      以西土地組には真似できないわ~

    19. 78547 通りがかりさん

      意味わからん。笑
      タワマンの中でも湾岸エリアのタワマンが一番価値低いでしょ
      今がピークなだけじゃない?
      資産価値って"現在"はってだけ。
      将来的には価値が下がるのは分かりきってるのに、こんなネットのホラ吹きの話に乗って買うバカがいるなら本物じゃない?笑

    20. 78548 通りがかりさん

      普通のサラリーマン家庭でも手が届く安価なタワマン
      それが湾岸タワマンでしょ。笑
      いくら売りたいからって無理にイメージあげ過ぎ。笑
      関東出身なら騙されないよ。笑

    21. 78549 マンション検討中さん

      せたじいは隔離スレ(ハルフラスレ)から出てくんなよ
      あっちで遊んでもらいな

    22. 78550 通りがかりさん

      マンション投資してる人がネットで無理矢理イメージアゲ↑して失敗してますねぇ~(ププ

    23. 78551 通りがかりさん

      23区内でも田舎と呼ばれる世田谷にすら住めない人に言われたくなぁ~い。(プンプン

      ましてや都内では「人が住む場所じゃない」とまで呼ばれている江東区でドヤれるなんて、凄く世間知らずに見えちゃうよねー

    24. 78552 通りがかりさん

      23区内のカーストで常に下位層にいらっしゃる江東区ごときのタワマンが23区内でトップ張れるわけないじゃん。
      普通に考えてさ。冗談きついよ。笑

    25. 78553 匿名さん

      湾岸の転売ヤー、一人芝居の連投するも袋叩きにあって撃沈w

    26. 78554 通りがかりさん

      まあ、湾岸ってさー
      小金持ちが多いから勘違いしちゃうんだよねー

      世田谷区とかはさ?
      3代成功しても越えられないくらいの資産家が多いんだわ。
      タワマンはせいぜい1代で消えそうな奴らしかいないから"今"を楽しんでるだけでしょ?刹那的だよねー

    27. 78555 通りがかりさん

      都内出身だと品川区江東区の湾岸エリアの歴史も習うよね。
      心霊スポットになってる鈴ヶ森刑場跡とか凄く有名。
      元処刑場があった地域に住みたくないよね。3.11の時も危なかったし。

    28. 78556 通りがかりさん

      ゴミの埋め立て地に処刑場とか。。
      都民が近寄らない訳だわー。。

    29. 78557 マンション検討中さん

      相変わらず湾岸コンプの叫びが心地よいスレだな

    30. 78559 匿名さん

      >>78514 匿名さん
      すでにチャイナタウン化しつつある。

      湾岸タワーマンションを購入しているのは誰か!?
      月島、勝どき、晴海 → 外国人比率3割 うち中国人が 95%


    31. 78561 匿名さん

      >>78557 マンション検討中さん

      業者に騙されて湾岸買った人の都民コンプ(特に山の手戸建コンプ)は
      更に半端ないな

    32. 78562 匿名さん

      >>78555 通りがかりさん

      俺も練馬区で小学校の時に教わった。
      祖母からは、銀座や日本橋はいいけど、それ以外の海辺には近寄らん方がいいとも釘を刺された。
      競馬に競艇などギャンブル場だらけでコレもんだし、佃や晴海は水上民の島だし、大森の無縁墓地と鈴ヶ森は夜な夜な出るからと。
      夢の島は蠅が大発生し人を襲い、放射能に汚染されるとか、豊洲はガス工場の煙で顔が真暗になるとか
      今思えば夜遊びするなということなんだろうけど、マジで生きて帰れないと信じたよ。
      実際成人になるまでは、飛行機に乗る時以外で蒲田より海寄りには近寄らなかったし、
      品川駅から浜松町までは海側に下車することは決してなかった。
      今は住んでいる人もいるし、前よりは気にしないけど、トラウマではあるな。

      1. 俺も練馬区で小学校の時に教わった。祖母か...
    33. 78563 匿名さん

      >>78560 匿名さん

      港区には中国人は少ない。圧倒的に多いのは江東区足立区新宿区など。

    34. 78564 検討板ユーザーさん

      >>78558 匿名さん

      なるほど。

      1. なるほど。
    35. 78565 通りがかりさん

      古から災害に強く住環境に優れていて近年価格上昇率一位の目黒区低層マンションこそ至高だろ

      1. 古から災害に強く住環境に優れていて近年価...
    36. 78566 マンコミュファンさん

      >>78565 通りがかりさん

      そう目黒だ
      目黒が一番

    37. 78568 マンコミュファンさん

      ねぇ、みんな

      沖さんがタワマンの耐震安全性について言及してる記事がダイアモンドに掲載されてるよ

      最初読んだ時僕は真っ当で誠実な記事だと思ったんだけど、執筆者見てびっくりしちゃったんだ

    38. 78569 マンコミュファンさん

      修繕費高騰の問題もあるし、人口減少もある
      ねぇ、みんな

      本当にマンションって買っていいのかい?

      僕は悩みに悩んでとても辛いよ

    39. 78570 匿名さん

      新築タワマンは安全だと思うけど、東日本大震災前に竣工したような中古タワマンだと、躯体の劣化も進んでるから倒壊リスクが高いと思いますよ。

    40. 78571 匿名さん

      >>78570 匿名さん

      タワマンが倒壊するはずない。バカなことを書かないように。

    41. 78572 匿名さん

      新築は大丈夫だと思うけど、中古タワマンはかなり怖いよ。鉄筋コンクリートの建物は経年と共に耐震性能も下がっていくからね。

    42. 78573 名無しさん

      >>78571 匿名さん

      あのマンションポジティブ派の沖さんの記事だよ
      倒壊するかは分からないけど、プロが安全性についてネガティヴな記事を買いてるんだから僕は心配だよ

    43. 78574 PTK ザ チャンピョン


      ぽまいら、もしか西っ子のヤツら?笑

    44. 78575 マンコミュファンさん

      >>78574 PTK ザ チャンピョンさん

      西っ子ってなんだい?

    45. 78576 匿名さん

      「杭基礎は大地震で壊れるリスク」新しいビルやマンションでも…
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240830/k10014563451000.html

      東京工業大学 田村修次教授
      杭基礎の耐震性っていうのは、現状は決して万全ではない。震度5強程度までの耐震設計はクリアしているけれども、大地震で傾くリスクはかなりあります。また、耐震設計されていない古い杭も大きな問題です。輪島で転倒した事例が起きてしまった以上、絶対倒れないとは言い切れません。

    46. 78577 匿名さん

      タワマン買う人ってものすごい勇気のある人だと思う
      50年後は無一文になる覚悟があるということだからね

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    [PR] 周辺の物件
    リビオシティ文京小石川
    グランリビオ恵比寿

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸