- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
[No.78103~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、、削除しました。管理担当]
冠水した古川沿いエリアの洗浄が待たれますね。
三田は住みたいと感じるけど、港南には住みたいと感じる要素が一つもないですよ。ゲリラ豪雨のたびに都心の下水は全て港南に放流される。ネズミや家畜なら良いが人が住む環境ではない。
なるほど
今日も打ったのか、大谷翔平
いいだろう
認めてやる
君からの挑戦状ってことだな
悪くない
俺は晴々とした気分だ
こんなにも嬉しい日が来ようとは
まだ若武者である君の全てを
解放して見せよ
>>78114 匿名さん
港南エリアは職住近接については理想的です。品川自体が多くの有名大企業がオフィスを構えるビジネスエリアであり、品川の企業で働くなら徒歩通勤も可能です。さらに交通利便性に大変優れているので、一大ビジネス拠点である新橋や有楽町まで4~6分、丸の内や八重洲の玄関である東京駅まで8分。また、都心だけではなく、京浜急行本線や東京モノレール天王洲アイルを利用することで羽田空港にも便利なアクセスとなっております。また港南エリアには24時間営業を含む複数のスーパーマーケットのほか、医療機関、保育施設等、生活を支えてくれる利便施設が整っています。都心が日常の生活圏となる品川エリアは都心居住のひとつの理想を実現した地域です
>>78114 匿名さん
港区の最新の調査結果によると、京浜運河の港南大橋付近の水質は溶存酸素量(DO)が2mg/リットル以上、化学的酸素要求量(COD)が8mg/リットル以下でDO、CODともに環境基準をクリアしているので環境への影響は無さそうですね。
https://www.city.minato.tokyo.jp/kankyoushidou/kankyo-machi/kankyo/cho...
>>78114 匿名さん
港区湾岸品川ベイサイドの成長力「港区港南」の将来性
多種多様な開発が相次ぐ東京都心。 なかでも品川ベイサイドエリアは、約 20年間で大きく変貌してきた。 品川駅で東海道新幹線を利用できるようになった2003年前後に駅東側の港南地区では数々のオフィスビルや複合施設が登場。 ソニーや日本マイクロソフトなど、 世界的なテック系企業の本社も所在している。テック系企業の従業者数は港南アドレスが港区内トップだ。
港南エリアでさらなる成長を期待できるファクターは、主に3点。1つめは、品川駅周辺で複数の大規模開発が進行していること。主なプロジェクトの区域面積合計は約40mにもなる。都内他エリアの開発と比較してみると、いかに品川駅周辺に大きなプロジェクトが集中 しているかが分かるだろう。
2つめは、品川駅の交通結節点機能の強化だ。工事中のリニア中央新幹線が開業すれば、名古屋や新大阪への所要時間が大幅に短縮。 空港アクセスなど既存の利便性も相まって「グローバルゲートウェイ化」が進み、国際的な競争力強化にも期待できる。
3つめは、「湾岸×ターミナル」の価値だ。圧倒的なアクセス利便性とウォーターフロントの開放感が両立するのは東京都心でもこのエリアだけだ。
>>78114 さん
グローバルな街づくりは国家的な成長戦略の要
再開発が相次ぐ東京都心で「品川~高輪ゲートウェイエリア」の特長は何か? 品川駅えきまち調整部会の座長 を務める岸井氏は、次のように語る。 「3つの機能が高レベルで集約される点が挙げられます。3つの機能とは、
1:ホテルやMICEが集積する駅西側の“Hospitality
2:駅東側に集積してき テック系企業の “Technology"
3:先端技術や新たなサービスの実証実験・発信の場として提供する“Experiment"
例えば、TAKANAWA GATEWAY CITYでは街区内に次世代モビリティを導入する予定ですが、これも“Experiment の一環。これらの背景にあるのは、リニア開業を見据え次世代型の街づくりとして注目されるポイントだ。「エリア内の各所で、グローバルを視野に入れた街づくり、例えば医療機関や教育機関などの整備が進んでいます。国内外の企業を惹きつけ、アジアの中核都市にしようという国家的な成長戦略の要を担っているのです。 世界中の人材が働いて暮らす街になれば、資産性の面でもさらに評価を高めるのではないでしょうか」
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
ゲリラ豪雨のたびに運河が汚物で満たされる港南は、湾岸の中でも特に悪臭の酷いエリアですよ。
港南は下水放流があるせいで、あまりファミリーが住んでない。独身者、高齢者、低所得者が多い。これも治安を悪くしてる要因になっててる。
富裕層はゲリラ豪雨の度に下水が放流されて屎尿まみれになる土地には住まないですよ。
これからマンション相場は更に上がりそうですね。
正直言って苦しいです。
氷河期世代も大変だろうけど、今35歳前後の世代も辛いですよ。
35歳前後ならもう東京にマンション買ってるだろ
これから1人者用の賃貸なんて腐るほど余るだろうけど、独身でもマンション購入検討してる人いる?
買うとしたら理由は生活の質の向上? 資産価値? 見栄?
老後の終の棲家なら、割高な23区に買う必要はないよな。
通勤は必要ないし、都心より郊外の方が生活は便利。
古いマンションなんかもらっても修繕積立金は高いし、設備はボロいしで、まさに負動産だね。
そんなのが欲しい人いるの?
マンションって、老後は売って、老人ホームに入る流れが普通だろ。
>>78142 匿名さん
最後はどうかと思うけど、マンションは老後売るってのは賛成だ
普通先祖代々の土地があるだろうし、一時の利便性だけで住むマンションは定住の地ではないね
よく考えてみると、1LDKで6000万なんてイカれてる
よく買うよね、こんな価格で
まぁ金あるんだろうなぁ
私は今日、積み立て投資信託、金と債券以外のリスク資産を手放そうかと思っている。
そしてその時を待つのだ。
マンション相場が半額になるなどと激しいことは言わん。
ただ、都心などの一部を除き、25%は下がると見ている。
老人ホームって一般的には80歳くらいから入るのかな?
俺がマンション買っても老人ホームに入るころは人口も減るから、値下がりしているだろうな。
タワマンは維持費が莫大になるのと、外に出るのが億劫になるのが嫌だな。早死にしそう。
老人ホームも金かかるし、ジジババだらけで入れるかどうかも怪しい。
まあ自分は80歳までに死にそうな気がするけどね。
「25%下がる予想」「3年前に戻る予想」っていうより
「ひよって買えなかったから下がったらいいなぁ」っていう希望でしょ
利上げなかったしまだ我慢つづくんじゃない?