東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 05:49:35
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 781 匿名さん

    下がっても影響がないほどこれからあがるんでない

  2. 782 匿名さん

    新宿駅東口〜明治通りまでの一階賃料、坪15万とかだよ。
    これ以上上がって着いて来れる業種が思いつかん。
    上がるなら売り物の価格も上がってインフレ確定

  3. 783 匿名さん

    山高ければ谷深し、か。
    ひとまず、東京オリンピックの頃には売りだな。
    考えるのはみんな同じだろうけど。

  4. 784 匿名さん

    よく23区の中古価格見てるけど
    1,2年前の新築が今3割アップで売りに出されるなんてザラになってるね。
    新築を見ると安く見えるくらい。高いのは手数料乗せてるからなんだろうけど
    果たして希望価格で売れてるのだろうか?

  5. 785 匿名さん

    売り出し価格≠成約価格、はご存知ですよねもちろん。
    売り急いでないなら、希望価格で売れなきゃ取り下げればいいだけだし。
    この先当分、強気で行ける中古を安く出すのはお馬鹿さん

  6. 786 匿名さん

    中古は仲介手数料が掛かるから、同じ価格なら新築より購入金額は高くなっちゃいますよね。
    個人間取引とかなら仲介手数料、消費税もかからないし安くなりますでしょうが。

    ずーっと待てばこんごは相続税の増税などかなり土地の供給にプラスのインパクトがありそうな政策が施行されます。例えば駅に程近くて需要はあるんだけどなかなか用地のきょうきゅうがなかったところでもマンション用地がでてくるんではないでしょうか。
    待てれば住環境のよいところに満足できる物件がでてくるんじゃないのかなとおもっています。

  7. 787 匿名さん


    素朴な疑問。



    通勤電車の混雑がイヤだとか、通勤時間が長いのイヤだっつー理由で。


    危険地域のマンションに家族住まわす亭主ってどんな人間だよ?


  8. 788 物件比較中さん

    >>787
    都心が皆、治安が悪いわけではないですよ。
    治安の良い住宅地もたくさんあります。
    ただ環境は郊外に負けるでしょうけれども。

  9. 789 匿名さん

    都内の治安なんざ歓楽街でもなきゃ他は大差ない。

    問題は災害だろ。

    都内は地盤ヤバいぞ。

    人の多い場所は二次的危険が大きくなる。


  10. 790 匿名さん

    歓楽街でも馬鹿以外は被害に合いませんよ

  11. 791 匿名さん

    放射能は地盤関係なく降り注いでるからなあ
    関東は今後住みにくくなるな

  12. 792 匿名さん

    >>787

    子供の通学を楽にする為、っていうのもあるんじゃないかな。
    共働きなら夫婦とも通勤が楽になるわけだし。

    そもそも都心が危険な地域だとも思わないけどね。
    どこにも危険な地域も危険じゃない地域もあるよね。
    郊外でも活断層が通ってる場所あるし。

  13. 793 匿名さん

    子供が被害にあうのは
    郊外の人気のない道が最近多いよね

  14. 794 検討中の奥さま

    2年ぐらい前にはヘーベイ300出せばそれなりの物件を検討することが出来ましたが、今では全く歯が立ちません。誰が買えるのでしょう?もったいなくて中々買えません。あの頃の値段になることはオリンピックまでないのでしょうか。

  15. 795 匿名さん

    そりゃお金があれば誰だって都心に住みたいですよ。金がないから住めないだけなんだけどそれを認めたくないから都心は人が住むとこじゃないとかいって都心に住めないことを合理化してるだけです。

  16. 796 匿名さん

    >>794
    凄い!平米300ですか〜
    って、坪でしょ

    10年前なら250でもそれなりの物件がありました

  17. 797 検討中の奥さま

    優しくありがとうございます笑
    坪の間違いでした。
    今の値段じゃサラリーマンではまともな物件買えませんよ

  18. 798 匿名さん

    まあさ、生活のすべてを犠牲にして無理にマンションを買うなんてのは昭和の価値観ですよ。
    今はなんでも無理をしないのがトレンドです。
    だから車も全然売れません。

  19. 799 匿名さん

    だから坪250万までのマンションしか庶民は買いませんよ。
    マンション営業にそそのかされて夫婦でやっと返せるようなローンを組んだら破産確実ですからね。

  20. 800 匿名さん

    >だから車も全然売れません。
    あなたの周りではそうなのですか?
    ご存知ないみたいですが、輸入車は去年の売り上げ過去最高を更新し、
    特に、1000万円超の高級輸入車が前年比31.7%増。
    ロールス・ロイスは3割増し、マセラティは3倍増!
    輸入組合は「富裕層が高級車を買う動きが目立った」と話している。
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2015010902000128.ht...

    経済格差が広がっているのは間違いないのでしょう。
    車すら持てない層と、もっと上級の車を買う層と。
    ベントレー、ランボルギーニなどの2000万円を超えるような超高級車も、
    売り上げ更新中らしいですから、この傾向は益々広がっていくのでしょう。

  21. 801 匿名さん

    トレンドというか買えない人が増えたってだけの話ね
    買える人は買う

  22. 802 匿名さん

    「メルセデス・ベンツの売上が過去最高に 輸入車が売れまくっているワケとは?」
    http://www.ehoken.co.jp/blog/?p=1689

  23. 803 匿名さん

    >すべてを犠牲にして無理にマンションを買うなんてのは昭和の価値観ですよ。
    そんな人、今どきいないでしょう。マイペースだよみんな。
    でも上にあるように高級外車はバンバン走ってますよね都心エリアでは特に。

    >今はなんでも無理をしないのがトレンドです。
    その通りだと思う。でも都心エリアは「無理せず」でもロールス、フェラーリがバンバン、
    以前より数も増えているような気がする…
    一方、無理できないから郊外エリアに家買っちゃった人は余裕ないんでしょう。
    >だから車も全然売れません。
    車も買えないですか?これからは、家の住所を言うだけで、その人の収入や属性が分かるような時代に突入したかも?怖い怖い…

  24. 804 匿名さん

    どんどん格差が広がってほしい。皆平等という雰囲気はなんとかしてくれ。収入の半分近くを税金に持ってかれるのは勘弁してほしい。

  25. 805 検討中の奥さま

    794です。
    私は庶民なので、お金があっても三年前くらいの値段を知っているので、損をした気分になって買えません。車はそのようなことがないので、買えます。

  26. 806 匿名さん

    車も同じですよ。知らぬが仏かもしれませんが。

  27. 807 匿名さん

    >>805
    高く買ってくれる方、がいるから
    中古も高く転売できるのです。
    うちは年度末を狙って、中古を高く売りに出しました。
    買ってくれる方、ありがとう!

  28. 808 匿名さん

    今、東京の売れ残ってるマンションてどれくらいあるんだろうか?

    途方もない数だよね。

  29. 809 匿名さん

    戸数じゃなくて棟数でも凄そう。

  30. 810 匿名さん

    >805

    株は絶対に買えない人ですね。

    大事なのは過去じゃなくて未来でしょうに。

  31. 811 匿名さん

    だから不動産でも株でもなく「金」なんだよ。 マンション論外。

  32. 812 匿名さん

    >811

    金こそ論外でしょ。
    投資意外に使い道がないんだから。

    株は会社から配当が出るし、不動産(マンション)は自分で住むことが出来る。

    金は果実も産まないし、使い道も(一部工業用途を除けば)眺めて楽しむしか無い。

    そんなものにカネをつぎ込む思考が理解できん。

  33. 813 匿名さん

    マン損は損しか生まない。

  34. 814 匿名さん

    買い煽り業者はこのスレは気に入らないのか?

  35. 815 匿名さん

    >814

    市況を見ればわかると思うけど、買い煽らなくても売れているのが現在の市況だからね。

    価格動向を語るスレでぐだぐだと過去にこだわって買わない人はずっと買えなくなるよ。
    一生賃貸も生き方だからそれはそれでいいんじゃない?

  36. 816 匿名さん

    ここの古い過去スレでは
    プチバブル時代にもう直ぐバブル崩壊すると、注意喚起してくれる不動産に詳しい人もいたけどね。

    今ではそんな親切な人もいないスレになりました。

  37. 817 匿名さん

    てか、まだそんな局面じゃないからだろ

  38. 818 匿名さん

    >>817
    どっかのゼネコンが既に人件費の高騰はそろそろ終わると報告書を出したよ。

  39. 819 匿名さん

    >816

    プチバブル崩壊ってリーマン・ショックの頃かな?
    その時に売ったら結果的に損してるよ。

    長い目で見たら2003年ぐらいをそこに上がってる

  40. 820 匿名さん

    売ったら、じゃなくて
    買え買えのスレでしょここは。

  41. 821 匿名さん

    2020年以降にどうなるか???

    恐ろしいわ。

  42. 822 匿名さん

    金融が崩れなければ相場はつづくよどこまでも

  43. 823 匿名さん



    「タワー」とか「高層」とか「大規模」は業界のNGワードになったな。

  44. 824 匿名さん


    NHK面白かったですね。

    引き続き業者同士で面白い売れ残りバトルお願いします。

  45. 825 匿名さん

    人材不足は大林が2015には解消される見込みを発表してたし、建材の高騰も国土交通省の白書では発生していないし。

    したがって価格上昇要素は、地価と、デベの高利益率と、実際の価値以上になっているプチバブルという事実があるのみ。

  46. 826 匿名さん

    されないみたいだね。
    しかもタワマンは3秒で根元からボキッ!!

  47. 827 匿名さん
  48. 828 匿名さん

    >>825
    やっぱり大林か。どこかのゼネコンが言ってたなと思って検索したが分からなかった。

  49. 829 匿名さん

    大林もどういった意図で番組に協力したんだろうね
    不安を煽る意味ないと思うのだが

  50. 830 匿名さん

    主要建材の供給動向。
    http://www.mlit.go.jp/toukeijouhou/chojou/mon.htm

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸