- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
日銀が金利変更した春からずっと 前年割れだよ
マンションの化けの皮が剥がれたということだよ
今は明らかに供給過剰。周りに聞いても誰も買おうとしていないし、
これから団塊世代のマンションも大量に売りに出る
でもZ世代以降は冷静で無駄使いしない。
ましてや、築20年以上経つオンボロ中古は余程の好立地でも買手がつかず、腐動産化は必至
(実際マンコミュに来るマンション派ですら郊外や中古を欲しがる奴はレア)
つまり殆どのマンションは毎年在庫が積上がる一方
これからまだまだ再開発する場所なんか都内にゴマンとある
でも市場が縮小しているから、大手デべもピンポイントでしか身動きが取れないのが真相
>>77905 販売関係者さん
散々言われてるけどマンションも勝ち組***の完全な二極化になるってだけだよ
おまえさんの周り含めてほとんどの人は勝ち組マンション買えないだけであって
三井不動産の東京ベイエリアオーナーズクラブレポートによると、湾岸地域でもっともリセールが良いのが港南、最も悪いのが有明です。有明には興味がないので近寄った事はないですが、有明は失礼ながら富裕層はあまりいないと思います。不人気エリアは有明です。都心部からのアクセスの悪さ、高い液状化リスク、安い賃料しか取れないなど、安いにはそれなりの理由があります。築年がいけば更に下がり二束三文でしょう。だからそこそこ年収があり、投資センスがある人は購入しないのです。一方で、港南や芝浦は既に分譲の2倍になっています。凄すぎますね。
三井不動産作成、東京ベイエリアオーナーズクラブ会報より引用
中古成約物件の価格の分譲からの値上がり率
港南エリア 203.2%
芝浦エリア 186.0%
豊洲エリア 172.9%
晴海エリア 165.6%
月島エリア 165.1%
有明エリア 154.6%
>>77910 匿名さん
『都心に住む2024年8月号特別編集』
港区湾岸品川ベイサイドの成長力「港区港南」の将来性より
多種多様な開発が相次ぐ東京都心。 なかでも品川ベイサイドエリアは、約 20年間で大きく変貌してきた。 品川駅で東海道新幹線を利用できるようになった2003年前後に駅東側の港南地区では数々のオフィスビルや複合施設が登場。 ソニーや日本マイクロソフトなど、 世界的なテック系企業の本社も所在している。テック系企業の従業者数は港南アドレスが港区内トップだ。
港南エリアでさらなる成長を期待できるファクターは、主に3点。1つめは、品川駅周辺で複数の大規模開発が進行していること。主なプロジェクトの区域面積合計は約40mにもなる。都内他エリアの開発と比較してみると、いかに品川駅周辺に大きなプロジェクトが集中 しているかが分かるだろう。
2つめは、品川駅の交通結節点機能の強化だ。工事中のリニア中央新幹線が開業すれば、名古屋や新大阪への所要時間が大幅に短縮。 空港アクセスなど既存の利便性も相まって「グローバルゲートウェイ化」が進み、国際的な競争力強化にも期待できる。
3つめは、「湾岸×ターミナル」の価値だ。圧倒的なアクセス利便性とウォーターフロントの開放感が両立するのは東京都心でもこのエリアだけだ。
品川駅の海側とか地歴的には23区最悪レベルの場所ですよ。あの辺は下水放流があるせいで、港南緑水公園にはよくネズミが出て不衛生でもある。
>>77913 匿名さん
ハイクラス層は品川エリアの「街力×成長性」を評価
マンション購入時に将来の資産性も重視するハイクラス層は、どんなエリアに注目するのか? 投資先として魅力を感じるエリアの特徴は下記のとおり。1~4位までは最新の再開発エリアでよく見られる内容だ。 注目している再開発エリアでは、品川エリアが2位にランクインしている。港区の公示地価上昇率で住宅地トップは港南アドレス。高輪ゲートウェイ開発やリニア新幹線計画など交通網強化に対する期待感、「港区×湾岸エリア」のポテンシャルがうかがえる。また、背景には、品川ベイサイド港南が立地する港区の「街力」もある だろう。自治体としての 財政力や区民の賃金水準などは、東京23区でトップレベル。ハイクラス層は品川ベイサイドを「街力×成長性」の両面から評価しているようだ。
【ハイクラスが居住エリアに求める条件】※リクルート調べ
1位 利便性の高い商業施設が充実した街 41.4%
2位 最新設備などが整ったきれいな街 29.0%
3位 公園など自然環境に恵まれた街 27.7%
4位 防災観点で安全性の高い街 27.3%
5位 閑静な住宅街、お屋敷街 26.1%
※調査対象:世帯年収2000万円以上または純金融資産3000万円以上保有の首都圏在住者517人
23区でも最底辺の屎尿処理エリアである港南が、なぜ住環境の良い有明に勝てると思うのか理解に苦しむ。港南が有明に勝てる要素、ひとつも無いですよ。
>>77916 匿名さん
環境の良さって交通利便性も含まれますけど、その辺は有明は東京駅まで2回乗り換えないと行けませんよね。
港南エリアの地価は最高3700万円/坪で有明よりはるかに高いし、所在する大企業も港南にはソニーや大林組や大塚製薬みたいな一流企業の本社がたくさんあるし、公園の数も面積も港南の方が多いし、ホテルも港南にはストリングスホテルみたいな星付きホテルがあるし、今後の再開発については港南徒歩圏では高輪ゲートウェイ開発や品川駅街区地区開発など数兆円規模の再開発がいくつも進んでますが、それを上回る何かが有明にあるのでしょうか?それを示せないならあなたの虚言ですね。
>>77916 匿名さん
グローバルな街づくりは国家的な成長戦略の要
再開発が相次ぐ東京都心で「品川~高輪ゲートウェイエリア」の特長は何か? 品川駅えきまち調整部会の座長 を務める岸井氏は、次のように語る。 「3つの機能が高レベルで集約される点が挙げられます。3つの機能とは、
1:ホテルやMICEが集積する駅西側の“Hospitality
2:駅東側に集積してき テック系企業の “Technology"
3:先端技術や新たなサービスの実証実験・発信の場として提供する“Experiment"
例えば、TAKANAWA GATEWAY CITYでは街区内に次世代モビリティを導入する予定ですが、これも“Experiment の一環。これらの背景にあるのは、リニア開業を見据え次世代型の街づくりとして注目されるポイントだ。「エリア内の各所で、グローバルを視野に入れた街づくり、例えば医療機関や教育機関などの整備が進んでいます。国内外の企業を惹きつけ、アジアの中核都市にしようという国家的な成長戦略の要を担っているのです。 世界中の人材が働いて暮らす街になれば、資産性の面でもさらに評価を高めるのではないでしょうか」
港南を売って有明に住み替えたいって人は多そうだけどな。街の開発レベルが有明の方が高いから。逆に有明から屎尿臭い港南に引っ越すような人はまずいないでしょ。
ねぇねぇ、城西の中古築20年1LDKで6000万って一体どういうこと?
馬鹿なの?
屎尿臭が好きな人は港南に住んだら良いと思うけど、好きじゃないなら有明の方が良いと思うぞ。
マンション絶好調じゃねーか?
住めないじゃなくて
住みたくない人が大半
>>77931 さん
ハイクラス層は品川エリアの「街力×成長性」を評価
マンション購入時に将来の資産性も重視するハイクラス層は、どんなエリアに注目するのか? 投資先として魅力を感じるエリアの特徴は下記のとおり。1~4位までは最新の再開発エリアでよく見られる内容だ。 注目している再開発エリアでは、品川エリアが2位にランクインしている。港区の公示地価上昇率で住宅地トップは港南アドレス。高輪ゲートウェイ開発やリニア新幹線計画など交通網強化に対する期待感、「港区×湾岸エリア」のポテンシャルがうかがえる。また、背景には、品川ベイサイド港南が立地する港区の「街力」もある だろう。自治体としての 財政力や区民の賃金水準などは、東京23区でトップレベル。ハイクラス層は品川ベイサイドを「街力×成長性」の両面から評価しているようだ。
【ハイクラスが居住エリアに求める条件】※リクルート調べ
1位 利便性の高い商業施設が充実した街 41.4%
2位 最新設備などが整ったきれいな街 29.0%
3位 公園など自然環境に恵まれた街 27.7%
4位 防災観点で安全性の高い街 27.3%
5位 閑静な住宅街、お屋敷街 26.1%
※調査対象:世帯年収2000万円以上または純金融資産3000万円以上保有の首都圏在住者517人
>>77936 匿名さん
緑豊かな街並みが品川湾岸エリアで暮らす付加価値です。 港南アドレスにある公園・緑地の総面積は約12ha。運河や道路沿いの歩道では多くのランナーを見かけます。楽しみながら走るFUN RUNを推奨するランニングアドバイザーの真鍋未央さんは港南エリアの魅力をこう語っています。
「高浜運河沿いや港南緑水公園周辺のランコースは、水景や緑、都心高層マンションなど変化に富んだ景色が飽させません。道は走りやすく整備され、夜も街灯があり安心です。 ビューポイントで写真を撮ったり、新しいお店を見つけたり、まさにFUN RUNにも ぴったりの街ですね」
港南は都営住宅が多いから低所得者が多いのはやむを得ないです。結果として民度も比較なる。
>>77939 匿名さん
芝浦水再生センターは地下に封印されて周辺環境への悪影響はほぼ皆無です。そして上部は芝浦中央公園として様々なイベントやウェディングパーティまで行われるくらい環境の良い地域のオアシス、憩いの場になっています。また、芝浦水再生センターの排熱を高輪ゲートウェイシティや品川シーズンテラスなどの周辺オフィスビルの冷暖房に生かす仕組みが構築されていますし、シーズンテラス(芝浦中央公園)と高輪ゲートウェイシティをつなぐ歩行者専用陸橋の架橋が進められています。記憶にある限り芝浦水再生センターが移転する計画が持ち上がったことは無いですし、今後も移転してもらっては困るというのが港南住民の考えです。
比較なる、じゃなくて、低くなる
>>77939 さん
なお、食肉市場はいつかは移転するかもしれませんが、今のところその計画は一切ありませんし、地域住民としてもそれほど問題視しておりません。食肉市場は平成15年にリニューアルされて周辺環境への悪影響の放出は抑えこまれています。ですので、食肉市場はそのまま現存しても、臭いことはありませんが、生体運搬車などがどうしても気になるようであれば品川タワーフェイスや品川Vタワーを避けて、食肉市場から距離が離れたマンションを選択することをお勧めします。
>>77941 匿名さん
住まいサーフィンの「年収の高い学区ランキング最新版」によると港南地域の住民の平均年収は1606万円で都内のベスト10に入っています。これは富裕層が選ぶ地域ということになります。
https://www.sumai-surfin.com/lab/gakku-child/nensyu/13/?cityid=13100
都民がどれだけ下水使ってるか考えれば分かるよね。1人のウ●コでも臭いのに、その何百万倍のウ●コが港南に放流されてる。
有明は論外だろ
土俵にすらたててない
ギリリーマンとか中規模個人事業主が買えてた時代があったから変なの湧いてるが
売り抜けたいけど出口先なくて必死
↑ 3年後の比較をしてみたいね 面白いことになっていると思うよ
>>77962 匿名さん
羽田の玄関口は品川でしょ。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/na/18/00162/012000003/
今日の港南のゲリラウ●コはやばすぎ
湾岸、湾岸、港南ってうるさいよ!
麻布十番も?
今日のゲリラ豪雨で冠水した都内の数々の人気エリア笑 これからのマンション価格に影響しそう笑
うーん高級住宅街で坪単価の高い麻布十番や市ヶ谷、品川、新宿などはこんなに浸水リスクがあるのですね。ハザードマップ通りでした。
>>77987 匿名さん
港区の最新の調査結果によると、京浜運河の港南大橋付近の水質は溶存酸素量(DO)が2mg/リットル以上、化学的酸素要求量(COD)が8mg/リットル以下でDO、CODともに環境基準をクリアしているので環境への影響は無さそうですね。
https://www.city.minato.tokyo.jp/kankyoushidou/kankyo-machi/kankyo/cho...
>>77987 匿名さん
品川周辺の運河について、品川区の定期調査によると高浜運河の天王洲アイルにある新東海橋では、令和4年度の調査に続いて、令和5年度も年間4回測定しましたが、4回とも表層部も海底のほうも下水臭はわずかにも検出されませんでした。以前は周辺環境には影響は無いものの、かすかな下水臭は検出されていることがありましたから、品川シーズンテラスの貯留施設の完成などで、ますます水質の改善が進んでいると言うふうに証明された形だと思います。
令和4年度水質調査結果
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kankyo/kankyo-kankyo/kankyo-kan...
令和5年度水質調査結果
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/contentshozon2024/2023titen.pdf
港南、挟み込むなよ!
ウザい!
消えろ、カス!
豪雨時の港南の屎尿臭はかなりきついからな。都知事選は終わったけど、蓮舫に事業仕分けじゃなくて屎尿仕分けをやってもらいたかった。
>>77987 匿名さん
品川周辺の運河は運河沿いのウッドデッキや広場が整備されて、飲食店も複数あって非常に環境の良いエリアになっています。港南は隣にインスタ映えスポットとしても超有名になるくらい景観が良い天王洲アイルエリアがあることで街としても魅力が一段と高くなっています。運河沿いは潮風の香りがすることがありますが感覚として不快なにおいが無いという意味で無臭と言って良いでしょう。運河沿いのテラスや運河上に浮かべたイートインコーナーでは毎日たくさんの人が食事や喫茶を楽しんでいます。もし不快なにおいがするなら、このような場所が人気を博すことは無いでしょう。以上のような状況から環境は極めて良好と判断できます。
嫌悪施設に囲まれた港南より有明の方が住環境は恵まれてるでしょ。雨の日の港南は東京中の下水が運河に放流されているから異次元の臭いですよ。
臭くて汚い港南もいつか有明みたいなお洒落な街になったら良いと思うんだけどね。湾岸だと港南と夢の島だけが超絶臭いから。
僕はね、マンション相場はまだまだ上がる派だったんだけど、これからはちょっと立ち位置を変えるよ
麻布十番が水没かぁ。
ま、ハザードマップ通りだから特に問題無し。
普通レベルの知能がある人なら、最初から古川沿い低地には住まないワケだし。
最近はゲリラ豪雨もあって、下水臭のきつい港南天王洲から、近隣の品川シーサイドや台場有明に引っ越す人も増えているよね。
古川沿い低地の中でも、ハザードマップに引っかかってるマンションは安いですからね。
お金がない方がリスクを知ってて住むのは、問題ないと思います。
https://www.city.minato.tokyo.jp/dobokukeikaku/bosai-anzen/bosai/shins...
https://www.city.minato.tokyo.jp/dobokukeikaku/bosai-anzen/bosai/shins...
下水幹線の整備が進んで、今は古川への下水放流は無くなった。ゲリラ豪雨で問題になるのは、下水の行き着く先である高浜水門周辺だけだよ。
築40年の2DK45平米マンションに何で5000万も出せるんだよ・・・
どうなってんだ、今の相場は?
品川、麻布、渋谷、新宿、1時間に100mm以上の雨が降ると、 低いところは
水没するんだよな。麻布がおしゃれ気取っていたけど、
あんなに水没するのは驚きだね。 港区も相当降ったけど、
湾岸の状況は全然報道されていなかったね。 晴海フラッグ周辺についても。
ネット情報だと今回冠水したところは
品川駅
新宿駅
市ヶ谷駅
代々木駅周辺
田町駅
赤羽橋
原宿駅
渋谷
大崎駅付近
新宿御苑トンネル側道
西麻布星条旗通り
四ツ谷3丁目
六本木1丁目
お台場から大井357のトンネル
となっているけど良いかな?
興味深いことに、古川水位グラフが下がったタイミングとゲリラ豪雨がおさまった時間が、ほぼ一致していますね。
あのままあと少しでも降り続いていたらグラフはそのまま右肩上がりとなり、ほぼ間違いなく古川は氾濫していたことでしょう。
結局全部港南に放流されるだけだからね。港南のおかげで都心が氾濫することはない。トイレの神様って港南のことを歌った歌とも言われてる。
都心だけでなく、 最近の豪雨では
埼玉もほとんどが浸水している。
下水処理が 追いついていないのか・・・
ただ、道路の潅水で、マンションの浸水は聞こえてこなかったな
>>78010 匿名さん
高台のイメージがある六本木一丁目は意外だな。坂下にある駅近辺が冠水したのかな?具体的な情報を知りたいので、知っている人がいたら教えてくれるとありがたいです。
今日も東京地方はゲリラ豪雨の予報。
これからゲリラ豪雨は日本の夏の風物詩になる。東京は既に熱帯より暑いんだから。
そもそも地球温暖化は悠久の自然の摂理だし、人間の手では止められない。
せいぜいできることは、なるべく岡の上、高台に住むことだね。
>>78018 匿名さん
地元民だから知ってるよ。
古川調整池ができて治水能力が格段に上がったけど、油断をしてはダメだね。ただ、必要以上に騒ぐ無知も流石に恥ずかしい。
昨日の豪雨は河川氾濫より内水氾濫のハザードになるけど、古川橋周辺の排水能力は格段に良くなったね。昔だったら古川橋の道路は普通に冠水してたはずだけど、昨日は全く問題なかったからね。一方で、麻布十番駅周辺の排水能力はまだ厳しい。この間まで護岸工事はしてたけど、それでと排水能力の改善には限界が有ったのかな
こんな雨じゃ川に近いのは怖いな
治水インフラもこの先維持できるんだろうか?
ここであーだこーだと言い訳するより、古川ワキマンションに住まなけりゃいいだけの話。
それともこんな水没ハイリスクエリアから引っ越す金すらないの?
都心が氾濫することはないですよ。全部下水処理場のある港南まで送られて港南が下水臭くなるだけ。
>>78019 匿名さん
3Aも六本木も坂や橋の名の付く場所(坂下)はアカンな
芋洗坂、鳥居坂、けやき坂、スペイン坂、檜坂、薬園坂、鉄砲坂、仙台坂、狸坂、永坂、・・
きりがないが、坂の下はほんとヤバいし、炎天下で坂を上がるのは拷問
檜町や有栖川公園のように池がある窪地も心配だけど、公園が冠水しないのは土と緑のおかげ。
つまりコンクリートジャングルで行き場を失った雨水が坂下に冠水を招く訳だし、地下鉄の階段も、昔から被害に遭っているのに相変わらず浸水対策が後手にまわっている
だから都心は脆弱なんだよな
日米金利差で 為替が120円 になれば マンション価格が下落する可能性はないの
外国人はもう手放してるね
日本の不動産
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
港南の書き込みをしている人については、ある手段を使って追跡しています。しかるべき対応を取りますので、皆さんは無視してください。
>>78036 さん
迷惑投稿者をやりこめる方法に興味あるので教えてください。証拠とは迷惑投稿者の何の行為の証拠ですか?その行為であなたが受けた損害や被害は何ですか?法に基づいて対応とは民事ですか刑事ですか?対応に基づくのは何の法律で、何をどう訴えるのでしょうか?
>>78041 マンション検討中さん
あちこちで狂ったように写真入りの港南、港南の書き込みを連投。明らかに情報の阻害要因であり、閲覧者の情報収集の機会を奪っている。異常でしょ。
今回のゲリラ豪雨のおかげで、買ってはいけないエリアが鮮明になりましたね。
あちこちで港南ヘイトを連呼している人、とうとう訴えられちゃうの?
面白くなってきたな。
同じ歳以上なら多分大丈夫だよ
>>78042 マンション検討中さん
あちこちで狂ったような連投?は見たことない。どこのスレ?それに、それでなぜ情報収集の機会が奪われるのかもよく分からない。というか、あなたがこのスレで情報収集したいならそういう書き込みすることでますます情報収集しにくくなるのでは?悪い書き込みは何も言わずに黙って削除依頼が鉄則。それで削除されなければサイト運営側は問題にしていないということです。
>>78040 匿名さん
健全に不動産の情報を共有する機会が与えられたスレで情報収集の機会が奪われたと言っても、無料の匿名掲示板であり、情報収集の機会が奪われても損害を受けたとは言えないからどうしようも無いっと思うのですが。まあ、頑張ってください。その後どうなったか面白いので報告待ってる。
台風が日本列島を直撃するかもしれないぞ
もし直撃なら、どこがどう被害を受けたかちゃんとチェックした方がいい
明らかに気候は変わっている
変な書き込みをするのは、注目されたいのと、
ここが自分の居場所だと主張したいのと、
リアルでは話ができないから、書き込みの
反応を見てコミュニケーションが取れていると勘違いしている
そういう、寂しい人だと思います。 だからそっと 無視すると、
ある程度 発狂して 掲示板を荒らすが、 それでも反応がないと知ると
いる場所がなくなったとなり、 自然といなくなります。
それなので、徹底的に無視してきましたので、今後ともスルーでお願いします。
モテる人でも高年収な人は30代半ばまでにはほとんど結婚してるんだよな
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
すれ違う屠畜の中で
港南とめぐり会えた
不思議ね 流した汚物が
こんなにも側にあるなんて
2023年の東京23区の価格指数(2005年=100)は、前年比+9%上昇の「210.2」となり、過去最高を更新した。2013年からスタートした「アベノミクス以降の価格上昇局面」が継続している。
「エリア別価格指数」は、都心が「241.5」(前期比+13%)、南西部が「197.7」(同+6%)、東部が「192.8」(同+8%)、北部が「192.1」(同+10%)となり、都心が最大の上昇率を示す結果となった。
また、「タワーマンション価格指数」は「250.0」(前年比+12%)と大幅に上昇し、東京23区の上昇率(同9%)を上回った。資産性を重視する傾向が強まるなか、実需層の購入に加えて、資産性に着目した国内外の投資資金が流入している。円安の進行に伴い、海外の個人富裕層による購入事例も増加しており、価格上昇を後押ししている可能性が考えられる。
不動産経済研究所によれば、2023年に東京23区で販売された新築分譲マンションの平均価格は1億1,483万円(前年比+39%上昇)と初めて1億円の大台を上回った(図表-1)。実需層による購入に加えて、その資産性に着目した海外の投資資金が東京のマンション市場に流入している1。マンション価格高騰に関する話題がメディア等で多く取り上げられるなか2、マンション価格に関する人々の関心は引き続き高いと言える。
1.発売戸数
発売1,496戸、対前年同月(2,591戸)比1,095戸、42.3%減、対前月(1,662戸)比166戸、10.0%減。
2.初月契約率
70.9%、前年同月比3.9ポイントダウン、前月比では4.5ポイントアップ。 ’24 年6月66.4%、5月56.0%、4月62.4%、3月72.1%、2月69.9%、1月72.8%。
3.平均価格
・㎡単価 戸当り平均価格は7,847万円、1㎡当り単価は120.3万円。 前年同月比では平均価格は2,093万円(21.1%)のダウン、㎡単価は24.6万円(17.0%)のダウン。 前年同月比では平均価格、㎡単価ともに2ヵ月ぶりのダウン。 4.販売在庫数 7 月末時点5,300戸、前月末比118戸の減少(’24年6月末5,418戸、’23年7月末4,850戸)。
8月は さらに悪くなるよ
[No.78067~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
>>78065 マンション検討中さん
だろうね。
8月は、利上げ、円高、株価急落、南海トラフ地震注意報などいろいろあったから。
マンション価格はバブってるし売れ行きが良くなることは当分ないな。
オータニが9回裏満塁ホームランでフォーティWを決めた。スーパースターは違うな
>>78079 マンコミュファンさん
なに、その上から目線は。お前さんなんて大谷翔平の足元にも及ばないよ。マリアナ海溝とチョモランマの頂上くらい違うよ。顔を洗って出直してこい。
中古マンションいい物件は売れまくってんな
多分金利が上がっても相場が下がらないだろうと踏んで、金利上昇前に買ってるんだと思う
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
>>78084 eマンションさん
マジでいい物件は下がらんよ
下がるのはボロ物件だけ
家余りだから下がるなんて言ってるけど、家余りで下がる物件ってボロ屋ばっかりだよ
10数年前から新築激減してんだから、築浅中古だって当然激減してる
こういう中古まで下がるかっての
むしろ取り合いで上がるに決まってんだろ
台風が近づいてますが、湾岸埋立地は高潮にならないといいですね。
海水に浸かると誰も買わなくなりますよ。
大谷翔平、井上尚弥、三笘薫
この3人は俺と並んで立つことも不可能ではない
若い力とは恐ろしくもあるが、やはり期待が先立つ
俺が歩み作った道を、さらに先に伸ばしてくれるだろうか?
>>78088 検討板ユーザーさん
なに、その上から目線は。お前さんなんて大谷、井上、三笘の三人の足元にも及ばないよ。マリアナ海溝とチョモランマの頂上くらい違うよ。顔を洗って出直してこい。
この気象状況だと古川もあと数年のうちに1回くらいは氾濫しそうだね。
浸水したマンションは誰も買わないから中古検討者は古川沿いは外した方が賢明だと思う。
下水幹線の整備が進んで、今は古川への下水放流は無くなった。港南に集まった下水が氾濫することはあっても、古川が氾濫することはないですよ。
中古物件全然いいの出ないね
標高の低い湾岸は浸水せず、高いはずの麻布十番や新宿が浸水したのは意外でした
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
>>78100 さん
液状化に関しては東京都が発表した最新の東京の液状化予測図 令和5年度改訂版が役に立ちます。このマップでは液状化のしやすさを3段階で表示しています。
ピンク = 液状化の可能性が高い
黄 色 = 液状化の可能性がある
黄 緑 = 液状化の可能性が低い
これを踏まえてマップを見ると、湾岸で液状化リスクが最も高いのは江東エリアです。
https://doboku.metro.tokyo.lg.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/lhmap2.asp...