東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 22:24:48
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 77478 匿名さん

    今回とコロナショックを同様に考えるほど愚かな人がいるのか・・・

  2. 77479 匿名さん

    コロナショックと今を比較するなんて 小学生か

  3. 77480 マンション掲示板さん

    まぁ見てろ
    ただの景気後退を金融破綻と同じように考えてた僕が鹿馬だったって泣きみるから
    マンション買うのまた遅れるな
    もう買えないんじゃないか?
    お前ら今いくつだよ?

    俺はアベノミクス初期から株を買え、生活重視ならマンション買えって言い続けてきたが、もう鹿馬に助言してやるのも疲れたぜ

    これで最後だ
    金融破綻とただの景気後退を同じにするな
    それでもマンションが下がると思うなら、せめてこれから少しずつ時間、セクター、通貨を分けて株を買っとけ

  4. 77481 匿名さん

    勝手に疲れててくれよもう

  5. 77482 匿名さん

    富裕層は そんなにむきになんないよ

  6. 77483 マンション掲示板さん

    来た来た
    鹿馬が来た
    お前らは一生労働者だな
    資本家にはなれん
    この局面を読み切れない限り、奴隷労働からは抜け出せない
    俺は働いてるが、社会への奉仕還元のためだ

    その違いさ

  7. 77484 マンション検討中さん

    金利上昇サイクルに入ったから、フルローンではなくてある程度頭金を用意すべきって風潮になる?
    そうすると下がりそうだか…

  8. 77485 匿名さん

    金利が上がれば借入可能額が減る、頭金必要になる?当たり前
    フルローン、ペアローンで無理するのを躊躇する?当たり前
    含み益たっぷりの所有者が焦って叩き売り始める?当たり前
    円高になるほど投機目的の海外勢は減る?当たり前
    株価が下がると勤務先の給与、ボーナスが減る?当たり前

  9. 77486 匿名さん

    不動産って株式みたいに短期に売り買いするものじゃないよね。
    まず、自分が住んでいたら市況云々は無視して住み続けないといけない。
    次に購入後すぐの売買は税金が高いから、その分を見込んで値付けすると高くなる
    確かにリーマンショックのような金融危機の時には下がったが、資金ショートなどで急に現金が必要になった人たちが安値で売ったのだろう。倒産したデベロッパーも多かったのでその影響も大きいのでは。

    今回のような景気後退局面では今すぐ現金が必要な人は少ないと思うので、パニックのようなディスカウント販売はないと思うし、損を確定する必要もない。そもそも不動産は値動きがゆっくりなので、値動きの多いリスク資産との抱き合わせでリスクヘッジ目的でポートフォリオに入れている人が多いと思う。

    投げ売りすると思われている大陸の中国人は日本の別宅に家族を住まわせて安全で品質の高い日本の生活を楽しんでいるので、投機ではなく実態は実需。彼らも投げ売りするとは思えない。

  10. 77487 匿名さん

    ハルフラで値下げ合戦が始まってる。
    5000万、3割近く値下げしてもまだ利益あるとは、ぼったくりすぎ。
    空室1000戸あるらしいから、この先どうなることやら。
    https://x.com/koheinomad/status/1820017862549131721?s=61

  11. 77488 匿名さん

    >>77487 匿名さん
    全部1社の所有物件だから、合戦ではないよね。

  12. 77489 マンション掲示板さん

    この株価下落、利上げだけじゃないよ?
    中東情勢が一層複雑化し、本格的な衝突になりかねない。
    そうしたらホルムズ海峡だって平穏ではいられないだろう。
    もしここまでいってしまえば、金融的なクラッシュも覚悟だな。
    株は一旦手仕舞いができるが、不動産はそう簡単に手仕舞いできない。
    それぞれ難しい判断を迫られているだろう。

  13. 77490 口コミ知りたいさん

    >>77488 匿名さん

    確かにそのとおりだが、この値下げ物件が売れ残った場合、晴海フラッグは厳しい状況になるだろう。
    晴海フラッグはいい計画だったと思うが、投資や投機筋が参入してしまったのが残念。
    新居が必要な若いファミリー層に相場よりも安くってコンセプトで購入制限かけとけば、素晴らしい街になっていただろうに。

  14. 77491 匿名さん

    3割値下げしたからと言って終わりではない。そこから始まりなのだ。

  15. 77492 匿名さん

    晴海は転売ヤーのボッタクリ分は下げないとな。
    こんな社会のゴミ連中にくれてやる金なんかないんだよ。

  16. 77493 匿名さん

    不動産営業はどんなときでも今が買い時です、といいます。
    奴らは客の人生なんかどうでもよく、自分の営業成績がすべてだからです。

  17. 77494 匿名さん

    >>77493 匿名さん
    実需にとっては欲しいときが買い時というのは、いつの時代も変わらない
    むしろ不安を煽ってそういった実需の買い逃しを助長してきた書き込みの方が、よっぽど悪質
    まあそれも含めて自己責任だけど

  18. 77495 匿名さん

    営業は 必死だね
    こんなとこでがんばるより 仕事がんばれ

  19. 77496 マンコミュファンさん

    都心を諦めて江東区とか文京区とかしか買えなかった層にはチャンスじゃないかな。

  20. 77497 匿名さん

    >>77495 匿名さん
    不動産業界とは無縁だが、まあ君みたいな不安を煽る人のお陰で買い逃し民が発生して、相場が下支えされているという事実もあるからな。
    タワマン複数戸を賃貸に出してる身としては、部屋借りてくれる人がいなくなっても困るし

  21. 77498 匿名さん

    >>77496 マンコミュファンさん
    江東区文京区は都心じゃない?都心と呼べないのは港区湾岸みたいな屎尿処理施設が集まるエリアだよ。

  22. 77499 匿名さん

    >>77497 匿名さん
    不動産賃貸業さん 睡眠とれてる

  23. 77500 口コミ知りたいさん

    まぁ都心優良マンション持ってるなら心配いらない
    そういう物件は下がらんよ
    問題は庶民物件
    これがどう動くかわからない

  24. 77501 eマンションさん

    >>77495 さん

    実需にとってはほしい時が買い時

    これに対して営業とか言ってるのかい?
    もしそうならそれは的外れもいいところだよ

  25. 77502 匿名さん

    子供の年齢を考えたらマンション購入の適齢期は自ずと決まってきますからね。

  26. 77503 匿名さん

    むしろ元々安いマンションはここ数年大して上がってない。郊外がゆるやかに下がるのも変わらない。
    数年前たかたが1億の価値だったのが2億に。
    これが一番下がる。
    とはいえ余程じゃなければ1億にまでは戻らないだろうから束の間の夢を見てたと思えばいい。

  27. 77504 eマンションさん

    日経平均が一時2500円以上の値下がり。終わりの始まりだな。不動産大暴落。

  28. 77505 匿名さん

    >>77504 eマンションさん
    ドル円も145円台。

  29. 77506 マンション掲示板さん

    先月マンション買った人がババ引いたね

  30. 77507 eマンションさん

    ドル円が144円台か。これはドル円120円割れ、日経平均2万円割れに向かってまっしぐらかな。23区のマンション価格も現在の半値になる。金利上昇と株価暴落局面の今、新築マンションは絶対買ってはいけない。

  31. 77508 口コミ知りたいさん

    >>77507 eマンションさん

    君そんな政治経済感覚で大丈夫?
    次の選挙では自民は敗北。
    前の民主党政権ではドル円78円だよ?
    今度の立憲政権でもこのくらいは見込んでおかないとね。
    23区のマンションが半額って言うけどさ、今のマンションの多くはもうだいぶ古いよね?
    アベノミクスで上がり始めてからもう15年も経つんだよ?
    しかも深刻な人口減少問題が明るみに出て、住宅購入層なんてスカスカだ。
    更に言うとさ、未婚化の流れで購入希望者は激減だよ?

    これらの状況に鑑みれば、半額程度で済むのかな?

  32. 77510 匿名さん

    どんどん 値下げがひろがってるよ

  33. 77511 口コミ知りたいさん

    株価とマンション同じにするなよ
    マンション全然下がってないじゃん

  34. 77512 坪単価比較中さん

    日本株は下げ大きいけど米国は2022年夏秋の下げに比べて半分以下3割強しか下がっていない、日本株も米株連動だし。でも3万切ったら日本だけ置いていかれるかもか、明日は下がらないといいね

  35. 77513 匿名さん

    >>77507 eマンションさん

    中古マンションも買ってはいけいないでしょ。
    マンションは株に数カ月遅れて連動するから、下げはこれから。

  36. 77514 マンション検討中さん

    >>77513 匿名さん

    そうだね
    便乗値上げで実力以上の価格になってる中古は危険かも

    こういう時は都心、湾岸や晴海フラッグなどの人気優良物件じゃないと手が出しにくい

  37. 77515 eマンションさん

    日経平均はマイナス3000円に到達しそう。
    ブラックマンデーを超えるんじゃないか。ついにバブル崩壊。

  38. 77516 匿名さん

    湾岸こそ海外の投棄バブルだっただけで一番ヤバいでしょ。
    ここ1、2年の最高値でジャンピングキャッチでもしていなければ買値まで下がることはないと思うけど。
    ここ1、2年で売り抜けた層が勝ち組。

  39. 77517 匿名さん

    日経1日でマイナス8%とかブラックマンデーじゃん。円高も2%で併せて10%…

  40. 77518 検討板ユーザーさん


    勝どきは坪300まで下がりそう。

  41. 77519 検討板ユーザーさん


    文京区とか江東区しか買えなかったマス層は都心を買うチャンスだよ。

  42. 77520 マンコミュファンさん

    円高、株価暴落とまじでやばいね…
    湾岸タワマンも爆上げしてた分、こっから2~3割下がっても全然おかしくない

    去年買ったマンションどうしよ?

  43. 77521 eマンションさん

    日経平均マイナス4000円に行きそう。まさに落ちるナイフ。23区の新築マンション価格も半値以下になることは確定したね。

  44. 77522 eマンションさん

    日経平均マイナス5000円に行きそう。まさに落ちるナイフ。遂にブラックスワンが現れた。23区の新築マンション価格も3分の1になることは確定したね。

  45. 77523 eマンションさん

    日経平均先物はマイナス5500円!日経平均が2万円台になる!不動産大暴落確定!新築マンションは絶対買ってはいけない。

  46. 77524 通りがかりさん

    新築はさほど影響ないかな
    もろ影響を被るのは中古かな
    先月までに売り切れなかった人は
    めちゃ辛いだろうね

  47. 77525 匿名さん

    >>77524 通りがかりさん
    不動産はほとんど影響ないよ。
    日経と連動するといっても、もっと大きな時間軸の中での連動。こんな短期的なパニック売りに連動なんかしない

  48. 77526 匿名さん

    そうかなあ。
    ここ最近の異常な高値は是正されるのでは。
    築20年以上の庶民マンションが8,000万とか、やっぱ異常だし、6,000万ぐらいに是正されてもおかしくない、23区。

  49. 77527 匿名さん

    新築も影響大ありだぞ。今でも売れていないのに、さらに売れなくなる。
    中古は売れる値段まで下げれば売れる。すぐに売りたいなら3割引きからスタートだ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2