- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
サンダって韓国人が昔から大量に住んでるエリアなんだけどね。
今後のサンダのマジョリティは中韓人になるのかな。
関西人かw
電車は乗車時間20分が限界だな~
朝夕の通勤通学時は10分でも苦痛だ
>>76894 匿名さん
皆が皆都心通勤とは限らないし、今時毎日同じオフィス通いの時代でもない
今は昔見たいに徹夜残業上等みたいな働き方もしないし、電車も昔より空いている。
自分も通勤時間は45分だけど、コロナ前迄帰宅は大体午前1時、隔週で土曜出勤の繰り返し
(今はサブロクやタクシー券制限で残業も減ったけど、欧米の現法と同時会議で深夜業務はある)
でも自分は恵まれている方で、社内の通勤平均は1時間超、90分通勤は普通で新幹線通勤や2H組も
ただ出張や海外数十カ国転勤が当たり前だから、通勤時間にも自宅所有にも拘らない
都内や首都圏だけでも何十箇所もオフィスはあるし、広い社宅も多く、しかも只だからね
幸い給料が高いので社員の大半は持ち家もあり、皆老後は都内や近郊に悠々自適で暮らしている
逆に仕事の規模や活動エリアが小さい人程通勤時間に拘り、外資など将来に不安がある人、盆正月に帰省ばかりする人は都心方面のマンションに住みたがるw
因みに俺は社畜でも何でもなく、(副業や投資でも儲かるから)
生産性とスケール感がある仕事としてのやり甲斐と、好みでなければ続けていられない
月に数回乗る電車は唯一の一人の時間で読書などに専念できる貴重な時間。無駄にはしない
都心の高級マンションもチャイナだらけだよ。
数年後に必ず問題になるよ。ちょっと楽しみ。
世の中には中国人が住民の 3割を占めるようなマンションもあるからなあw
今後の人口動向予測を見るとやっぱり都心回帰だな
都心には住まなくても都心へのアクセスの良さが評価されることになる
今現在の話ではなくて10年後20年後を見据えた話ね
>>76913 マンション掲示板さん
老人ホームで同じことを何百回も繰り返すご老人を想起させますね
我々現役世代にとってはウザいだけですがぐっと我慢して見守ってあげるのも優しさというものでしょう
>>76906 周辺住民さん
なんといいましょうか。。。
毒吐きはここだけにしてくださいね
リアル社会で周りの若者を巻き込まないようにしてください
わが国の生産性向上を阻害すること無いよう、切にお願いします
東京のマンションを今から儲け狙いで買うのはバカで間違いない。
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
>>76925 名無しさん
長谷工総研による「首都圏」マンション価格推移データ
https://www.haseko.co.jp/mansionplus/features/chronology-221216.html
だと1990年は6123万円(65.54平米)だそうです
坪300万くらいですね
>>76925が正しいなら港区内陸ブランド立地と首都圏平均が同水準ということになりますが???
>>76925 名無しさん
1990年はバブル絶頂期だから大して勝ち組じゃない(それでも勝ち組)。それよりその数年後バブル崩壊直後に買った人が一番勝ち組。築30年経って購入時の倍以上で売れるなんて、その時は誰も予想出来なかったよね。
>>76922 名無しさん
でも、自分が2017年に買ったときもこの掲示板で「今がピーク、これから買うのは馬鹿」って言われたんだよなあ。だから今検討している人はこんな書き込みに惑わされない方がいいですよ。
バブル直後の1995年にS&P500買ったら今10倍になってたから、マンションに投資した人は***でしよう
バブル絶頂期に買ったやつは不動産屋に騙された情弱。
***確定でしょ。
こんなバカな奴らはいないよね。
人生で取り返しのつかない大失敗をしたんだよ。
マンションでも株でもみんなが儲かったと自慢するようになったら入ってはいけない。
社会が絶望的になるくらい大暴落したときが、チャンス。
街の賑わいがまったくない無機質な街が湾岸埋立エリア。
こんなつまらない場所を綺麗な街並みなんて言う奴らは、頭がおかしいか、田舎者か、共産主義者。
一番の勝ち組は親もしくは先祖が都内に広い土地を買い、その広さを維持していける人達。
都心でも城南・城西でも広い戸建は大概このパターンで金融資産も豊富、都心にセカンドマンションを持ったりもする。
経営者一族が多く、総じて高学歴(蛙の子は蛙、慶應の子は慶應、東大の子は東大)。
しかし中には放蕩息子もいて勉強しないので受験も失敗、浪費癖もあり、コネで大企業入っても使えず、跡継ぎもできない。
相続税は当然払えず、都心の土地を切売りし、最終的には都心タワマンなどに収まる。そういう人間を現に知っている。
君ら住む所じゃなくて自分自身の価値を高めたらどうなんだい?
例えば、俺みたいにさ
そういうこと
とても手が出ない
無念
やっぱ住むならこういうマンションがいいは。
世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
港区のタワマンを買って自分も『勝ち組』の仲間入りできたと思ったけど、とんでもない。
子供の小学校入学を機に長年住んだ豊洲の湾岸タワマンから白金高輪に引っ越した。
「1億円を超えるマンションの住民の民度がこんなに低いだなんて、想像すらしていなかった。最低限のルールすら守れない人が多すぎる」と男性は吐き捨てる。
来客用駐輪場のスペースに、バイクと見間違えるような太いタイヤがついた大型自転車が何台も置いてあるのだ。太いタイヤが自転車用ラックに収納できないため、違法占拠していたのだという。管理組合が何度注意しても無視して、撤去されてもまた新たな自転車が置かれるというイタチごっこだという。
ゴミ捨て場も酷いものだ。段ボールを畳むことなく、燃えるゴミとプラごみをわけずに適当に捨てる人があまりにも多く、真面目に分別することが阿呆らしくなるほどだ。粗大ごみが放置され、誰も名乗り出ないので結局、管理組合が処理費用を負担したという例もあるという。
週末ともなればタワマン前の道路には違法駐車の車がずらりと並ぶ。しかも片側に寄せているわけではなく、バラバラに駐車しているので、周辺住民の車両が通行するのも一苦労だ。タワマンの完成後、周辺住民から区役所に対し『住人のモラル低下について』という意見書が出されたほどだという。
「ユーチューバーや仮想通貨で儲かった人や芸能人……いわゆるサラリーマンとは違う世界の住民が多く住んでいる」
ドバイは所得税がかからないといった話に始まり、節税対策という名のもとに法的にかなり際どい話を堂々と大声でしている。
艶やかに着飾った港区女子がウーバーイーツの配達員とともにインターホンの順番待ちをする姿は週末の夜の風物詩となっており、「パーティールームでセクシー女優が撮影した写真がSNSに投稿されたこともある」と男性は顔をしかめる。
羽目を外して酔っ払った住民が深夜に火災報知器を誤作動させ、屋外への避難を余儀なくされたことすらあるという。
中国人目線では円安で割安感があり、彼らが買い漁っているという。当然、日本語の掲示板が読まれることはなく、ベランダでの焼肉なども問題になっている。
エレベーターホールで外国人や腕にタトゥーを入れた若者が高層階へと向かう姿を見るたびにストレスがたまるという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/23125dc1ca7d0383d86729d73e9c5069ccd0...
2050年までは23区の人口は増える予測があるから物件価格が下落する根拠がない
都民の平均所得に対して物件価格が高いので上昇率の鈍化や横ばいはあるかもしれない
でも暴落などありえない
バブルとか言ってるのは経済音痴のド素人
情報弱者か社会との関わりすらない引きこもり
もう俺はマンション購入は諦めた
とてもじゃないが高過ぎて買えん
バブルじゃないと思うけど高値が続くか近い将来は下がるのか分からないね。オレはほぼほぼ今が高値だと思う。マンションが下がる理由は無いけど何かが起こり経済が落ちれば多少は下がるかな。
>>76957 マンション掲示板さん
俺は有明や東雲でも買えんぞ
だから決してその辺で買ってる奴を落ちぶれたなんて思わん
ただし、湾岸エリアは自分にとって地理的な魅力がないから買えるとしても買わん
海外の大手金融機関のレポートでも2年くらい前から、23区のマンションはバブル水準と言われていたから、バブルでしょ。
ただ今がピークかどうかは分からない。バブルになってからまだまだ上がることもある。
バブル、イコール ピーク、暴落とはならない。
>>76957 マンション掲示板さん
有明や東雲はかなり値上がりしてますよ。湾岸で一番安いのは港南でしょう。港南には大きな下水処理場があって、雨が降ると処理しきれなかった下水を運河に放流しているから悪臭がきつい。これが港南が安い理由になってる。
中国は人口が多いため、超富裕層の数も相当なものです。同じ中国国籍を持っていても、西川口に賃貸で住む中国人と、三田ガのような都心の高級マンションを次々と購入する中国人との間には、まさに雲泥の差があります。
ある研究所(COTRI)の調査によると、平均資産約12.5億円の超富裕層は約460万人で、中国の全資産の67%を占めています。残りの13億人の平均資産は約48万円で、全資産のわずか7%しか占めていません。
中国の経済格差は非常に大きく、同じ国籍であっても、その生活水準や消費行動には大きな違いがあることがわかります。
近年、特にコロナ禍以降、中国の超富裕層や富裕層が海外移住や資産の海外移転にさらに積極的になっています。
私はある有名私立大学の近くに住んでいますが、ここ数年で気づいたのは、中国からの留学生の経済レベルが10~20年前の留学生と比べて明らかに高くなっていることです。
学費や生活費を稼ぐためにアルバイトをする生徒が少なくなって、両親が全額で買ってくれたマンションに住んでいる学生もいます。かつて中国人が多く従事していた底辺労働やサービス業の仕事は、今では徐々にベトナム人やネパール人、その他の東南アジア諸国からの技能実習生に取って代わられつつあります。
日本の少子化傾向が変わらない中、政府は経済的により遅れた国々から安価な単純労働力を継続的に導入せざるを得ない状況です。将来的に多文化・多民族が共生する社会形態は、日本が適応せざるを得ない現実となっているでしょうか。
東京都の統計 外国人人口 2024年4月
[中国]
1位 江東
2位 足立
3位 新宿
4位 江戸川
5位 板橋
06-10位 豊島 北 葛飾 練馬 大田
11-15位 台東 荒川 墨田 中野 文京
16-20位 世田谷 港 杉並 品川 中央
21-23位 渋谷 目黒 千代田
[ベトナム]
1位 江戸川
2位 足立
3位 豊島
4位 大田
5位 新宿
06-10位 板橋 北 葛飾 中野 荒川
11-15位 杉並 練馬 江東 世田谷 台東
16-20位 墨田 品川 文京 目黒 渋谷
21-23位 中央 港 千代田
[アメリカ]
1位 港
2位 渋谷
3位 新宿
4位 世田谷
5位 目黒
06-10位 杉並 大田 品川 文京 練馬
11-15位 中野 江東 豊島 中央 板橋
16-20位 江戸川 足立 北 台東 墨田
21-23位 葛飾 荒川 千代田
区で分けるのって余り意味が無いと思う
港区でも麻布永坂町と港南、白金と港南、大田区だと田園調布と蒲田
世田谷区でも瀬田一丁目と南烏山じゃ月とスッポン
重要なのは自分の住む街(丁番単位)とそれに隣接する街の環境と民度(犯罪歴)
これでしらべればいい
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.ke...
何もわかっていませんね
これからは中国人が多数住む所こそ発展し価値が上がるようになるんです
中国人も富裕層・高学歴層と貧困層・低学歴層に二分化しているから
一括りにしても実態が分かりにくいんじゃね
そもそも高学歴でもトップはアメリカ行き、2番手はヨーロッパ、3番手が日本に来るけど
はぁ
築30年物件買っても将来の負債だろうし、築浅は高過ぎるし、もう何も手が出せないよ
新宿勤務なら川向うは有り得ないだろ。
遠すぎる。
新宿駅徒歩圏勤務ならどこに住むか選び放題じゃないの
地価が高いエリアから安いエリアまで、更には埼玉や神奈川も選べるし
選択肢が多すぎて迷うというなら分かるけど
↑データを示さず印象論で語るいつもの異常者
バブルかどうか知らんけど東横沿線は避けた方がいい。
無駄に高いというのは確かだろう。
東横は無駄に臭い港南と違って人気の高いエリアですよ。
バブルかどうか知らんけど東横沿線の都内は避けた方がいい。
無駄に高いというのは確かだろう。
神奈川の方はまだ適正価格。
バブルじゃないと思うけど高値圏にはあると思う
各地域の平均年収がいくつかの観点で複数の数字が出ているけど
平均年収に対して物件が高い地域は危険かな
下は去年のUBSのレポートだけど、恐らく今年も東京はバブルと判定されると思う。
2023年 世界主要都市のマンション価格/年収倍率
(都心近くの60m2 のマンション価格が高スキル労働者の平均年収の何倍か)
香港 22倍
東京 15倍
パリ 14倍
ロンドン 11倍
シンガポール 10倍
ニューヨーク 8倍
バンクーバー 7倍
ロサンゼルス 7倍
シドニー 7倍
ドバイ 6倍
マドリード 5倍
>>76993 マンション検討中さん
そのとおりだね。特に高スキル労働者が他国に比べて安すぎることが問題で、ニューヨークに比べて不動産価格が高いとは思いづらい。
もっと給料上げるべき。
世界の重要な決定が行われるニューヨークと極東の田舎町の東京を同列にして、東京が安すぎるなんて、情弱を騙す詐欺師の論理。
いつもの白金高輪の人じゃない?それ
首都圏新築マンションはまだまだ上がるって
下がる要素ないだろ
インフレってもんがどんなもんか知らんのか?
まぁ条件の良くない中古は下がるだろうが
下がるとは思わないけど、年収と比較して住宅価格が割高だから疑問に感じることはある
サラリーマンで40歳年収1000万円は上位10%未満しかいない
年収1000万円でも1億円のマンション・戸建てを買うのは厳しいから
どういう層が高額物件を買っているのかは気になるね
>>76999 マンション検討中さん
年収1000万と500万のダブルインカムに加え、親からの援助で楽勝
こういう人は少ないけど、物件数も減ってるから業界として成り立つ
前からちょいちょい買いてるが、マンション購入は既に富裕層だけのもの
デベロッパーは庶民なんて眼中にない