- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
何平米の五千万円か分からない。
場所はどこか分からない。
そのデータはどこからですか。
山手右上の駅10分60平米5000万くらいのイメージ
ご自慢の共用設備と商業施設を往復する生活は相対的には人間らしい生活とは言いません。不満を感じるかはセンスの問題だけど嫌という人は多いですね。毎日ジャスコに軽自動車で通ってた出自の方には違和感ないんでしょうけど。
城南城西だって木造建物が密集してて危険だったり不便なところは腐るほどあるし、一概には言えない。
ブランドがなかったりアクセスの糞悪いところよりは城東のアクセス良いとこの方が良いって人は多いでしょ
>>7246
ホントに・・・
数年後に冷静に振り返ると、何であんなの売れたんだろ?ってなるんだけど、
流れというか勢いというか群集心理って恐ろしいよね・・・
ジャンクというなら世田谷は今でも高級住宅街だけど、
駅15分を越えるような畑みたいな物件が飛ぶように売れた時代もあるし、
今は再開発の流れが東にきてるのは事実だけど、
これまた江戸川区の駅10分を越えるような物件が5000万以上で売られてたり・・・
まあ選択肢のある金持ちはまだいいけど、
諸に喰らうのはいつの時代も選択肢の限られる庶民だからねぇ・・・
ただ限られるといっても中古も含めて立ち回り次第でどうにでもなるんだから、
新築に拘り過ぎることなく、転売屋やクソリノベ物件に嵌められることなく、
しっかり調べて学んで上手に立ち回って欲しいと心の底から思う・・・
このスレのヒステリックなレス達。
従順な日本人もさすがにデべの洗脳が解け始め、
立地神話が崩壊していく間際の阿鼻叫喚と見ればよいのかな。
悲壮感が漂い始めたね。
南と西側は人口の代謝が止まった感じだよね。生産年齢人口が増えないエリアから価値が下がっていく。
>>7260
西側の発展は沿線の大学が支えてた部分も大きいと思う、
上京組がそのまま住み着くからね。
北千住が噴いたのも大学誘致が大きい。
地価高騰で都心回帰の流れも一段落だし、
敷地や開発余力、地盤まで考えるとつくばEX沿線は今後も期待できるかもね・・・
再開発の西日暮里ですよ!さすがの荒川も日暮里みたいな失敗はしないでしょ?
松濤など一部の例外地域もありますからね。
その他は同意かな。
戸建てでなくマンションって時点で結局デペが開発したところでないと買ったり住んだりできないわけで、今のトレンドっていってもみんな開発者の作った流行に乗せられているだけじゃないのかなぁ。ファッションと違って開発に時間がかかるから緩やかなトレンドになるだけってだけで、今年の流行はピンクっていう類とあまり変わらんような気がしてきた。埋立地や工場跡地が開発され尽くしたらデぺも新築売らなきゃいけないから郊外が住みやすいとか低層が正義と言い出すだろう。職住近接っていっても海外じゃあ都会は賃貸、持ち家は郊外っていうところも多いし、都心部に分譲マンションっていうのは別に普遍的価値ではないしな。
>>7269 匿名さん
デぺ?笑
それはいいとして、流行にせよ何にせよ、マンションに住むなら賃貸より買った方がコスト的には有利なことは間違いない。
また、住みたい街に頃合いの部屋があればそこに住んで何が悪いんだろう?
海外の話を持ち出されても、ここは日本だしね。今の日本は超低金利でボーナスステージみたいなもんだし。
海外じゃ都心のマンションなんて余程の金持ちじゃないと買えないからな
東京もその世界に片足突っ込み始めたわけでむしろグローバル化してるとも
ミドルアッパーもいよいよ都心で部屋買えないとなって、ようやくニュージャージーならぬ国立市に立派な家建てるかという人も出てくるかもしれん
>>7270 匿名さん
別に悪いとは言ってないよ。実際私も数年前に都内にマンション買って住んでるしね。
でも最近車の免許も取らないとかカーシェアで十分なんて若者見てると(選んでやってるか、そうせざるを得ないかの違いはあるだろうけど)もう既に随分自分とは価値観違うなと思うし、将来私のこのマンションを中古で売ろうとしたらそういう若者に響くだろうか?とは思うね。
>>7269
仰りたいことはよく分かるw
そういったのも含めて流行に乗るのか流れに抗うのかも含めて本人次第。
湾岸なんかはその典型だよね、本来人が住める場所じゃなかったのに、
今までもこれからも再開発は目白押しだし乗っかった人は今のとこ上手くいってるっぽい。
デベも儲かるから開発したがるし金が金を、人が人を呼ぶ好循環、行政もほっとけないから税金も流れる。
もちろん液状化でもしたらカオスだし将来のことは全く分からない。
特に今はマンションブームだけど、本質は土地だろ!地面だろ!
って考えるなら敢えて再建不可の古民家とかミニ戸の中古買い叩くとかも全然アリだと思うよ。
>>7272 匿名さん
将来の若者にとって魅力的かどうかを考えるのは重要だね。
今後リモートワークが進めば郊外で良くなるのかもしれないし、しかしそれでも現場が大事な仕事も残るのであれば、都心エリアに持っておく方が良いんだろうね。
>>7272
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180516-00000009-fsi-bus_all
面白いというより斜め上過ぎて恐ろしい・・・
こういうのがスタンダードになるとは到底思えないけど、
孫さんや前沢氏は何年もスマホだけでパソコン使ってないっていうし、
職種や業種によっては移動オフィスやシェアオフィス、それこそ喫茶店でも成立しそう・・・
住まいに置き換えると一坪の土地だけ買ってトレーラーハウスとか、
高機能テント生活ってのも十分考えられるし、やっぱ持つべきものは土地かもねw
今は標準だけど中途半端に広すぎる(70~90平米)中古の区分は若い世代には買える財力がなくて、
富裕層には見向きもされないとかなったりしてw
>>7275 匿名さん
野外オフィスは実験的だろうけど、在宅ワークはフリーランサー中心に現に広まってる。
チャットワークやスカイプを使って開発とかね。
顔を付き合わせるオフィスがメインなのは変わらないけど、どこでも仕事ができる環境はすでに整ってるんだよね。
私も週数回はテレワーク。
皆さんはどう?もっと広まってほしいし、出社なんてしたくない。
野外オフィスまで出向くのすらだるいわ。
なら会社でいいわ。自宅でいいじゃん。
今って部屋にテレビも大きな本棚も電話も
置かなくていいから、そんなに広くなくてもいい気がします。
千代田、港、中央、渋谷、文京?
よくテレワークとか言われるんだけど、営業活動とか打ち合わせとかメールで送ると証拠が残るんで微妙な事は口で言わないとあかんのよさ
西武新宿に新宿最高層ビルができるみたいですね。西武新宿駅周りも舗装すると。一大観光地に直通できる西武新宿線が脚光浴びそうですね。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO30223880Y8A500C1L83000
>東京区民の聖地 銀座
東京区民の聖地 人それぞれ
タワマン住民が過酷な生活に悲鳴…「買わなきゃよかった」と後悔するワケ
https://a.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%9E%E3%83...
のらえもんさんが、今日、こんな記事を書いていますが、不動産サイトのシミュレーターはいい加減なことが分かりますね。
https://wangantower.com/?p=15192
何件か物件を見に行った時にあなたの属性であれば7000〜8000万円は借入できますよと良く言われましたが、不動産会社もいい加減ですね。
ダブルインカムの年収1300万円程度で、こんな借入は無謀だと思い、最終的には23区内の4000万円程度の物件に決めようと考えています。
今の給料のままだと思うと借りられないけれど、将来偉くなって昇給する、あるいは社長になって年収が倍増するといった未来想像図がリアルに描けるなら借りてもいいかもね。
>>7294
いい加減というより、取っ掛かりとしてざっくりした金額しか出せないのは仕方ない、
不動産屋が運営してる以上業者寄りなのも必然w
幾ら借りれますか?っていうシミュより月々幾らの返済です、ってシミュのほうが分かりやすい。
金利1~1.5パー(フラット35が理想)で計算して手取り収入に対して月々の支払いを考えながら、
幾らぐらいの物件まで買えそうかを逆算したほうがいい。
当然頭金の額で買える上限は異なるし、車や趣味、月の小遣い、子供の教育にどのぐらい回すとか、
逆に趣味も生活費も最低限に抑えて、老後の為だったり、一勝負して将来の家賃生活を目論むなら、
フルレバ利かせて目一杯の物件を買う(リスクも伴うが低金利の恩恵を最大限活かす)って選択もある。
本当に人それぞれだしケースバイケース。