東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-29 20:50:08
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 72501 口コミ知りたいさん

    >>72498 匿名さん

    仰ることは理解します
    私は特に北京語が怖い印象があります
    中国人が怒ると中国語を理解しない人にはあまり言葉の印象は変わりませんが、日本人よりも比較的簡単に手が出る印象です

  2. 72502 口コミ知りたいさん

    日本が独立国家であったのは明治維新までです
    人によっては元寇時点で既に・・・と言う人もいます

    日本はガザとなんら変わりません

  3. 72503 口コミ知りたいさん

    最近では外国人がお遍路の旅をしています
    これはスパイ活動だとまだ気付いていない人が多いです

    皆さん、目を開いてください
    真実を見てください

    ご自身のためにも

  4. 72504 匿名さん

    >>72501 口コミ知りたいさん

    中国語わからない。
    怒ってないバージョンと怒ってるバージョンで比較してみたい。
    面白そう。

  5. 72505 eマンションさん

    小日本w

  6. 72506 マンション掲示板さん

    >>72494 匿名さん
    怒ったらひどいってもんじゃないですよ。
    基本、「私」基準の思考回路で、発言主張することが正しいと思い込むマインドだから、自分勝手だし遠慮はないし攻撃的で感情的で、クソ憎たらしい

  7. 72507 通りがかりさん

    >>72496 eマンションさん

    いや、修羅場となれば本性出しますよ。

  8. 72508 検討板ユーザーさん

    ほんしょうはダメだよ
    オジャンになっちゃう。

  9. 72509 匿名さん

    >>72480 検討板ユーザーさん

    5億キャッシュなんて
    ガセに決まってんじゃん笑

  10. 72511 匿名さん

    日本はアメリカの自治区みたいなもんだからな。
    政府はアメリカのポチだよ。嘆かわしい。

  11. 72512 評判気になるさん

    >>72511 匿名さん

    自治区ではなく植民地です

    その植民地の中でマンションすら買えない貧困層には人権はありません
    悔しいですが、私もその1人です。
    どんなに働いて節約したとしても、今の状況でマンションを買える気がしません。

  12. 72513 マンション検討中さん

    貧乏人の愚痴はみっともない
    金持ちアピールや自慢話の方がいい
    キャッシュ5億が本当かどうか分からないがそれでも良い

  13. 72514 マンション検討中さん

    ここ貧乏人と無職と頭が**と精**者が占拠しすぎ
    ○院から書き込んでる人もいるのかね

  14. 72515 評判気になるさん

    マンションはさらに高騰する下地が整ってきた
    ここで買えない奴はもう豊かな未来はないだろう

    しかし焦って価値のないマンションに手を出してしまったら、即終わりにもなり得る

    さぁ、諸君の選択は如何に?

  15. 72516 通りがかりさん

    都心まで通勤90分圏内の駅で、さらに駅徒歩12分以内、築25年まで
    個別の事情は考慮しない前提で、この条件を満たしていれば大丈夫

  16. 72517 eマンションさん

    小日本w

  17. 72518 匿名さん

    港南の人の自作自演癖は異常だよ。白金ザスカイや三田ガーデンヒルズのスレも自作自演で荒らしていたよね。

  18. 72520 匿名さん

    >>72519 匿名さん

    クッソワロタ。こんな写真貼られておちょくられて有明連呼哀れ

  19. 72521 匿名さん

    自由が丘の変質者

  20. 72523 通りがかりさん

    キャッシュ5億の真偽は置いといて。
    投資目的の高額マンションほど中国人に現金買いで負けるってのはあるあるだと思う。
    私は実需で現金買いした時、中国人と競合したけど勝ったよ。中国人の方が色をつけた価格だったけど、近隣への住み替えだったから今後のことを考えて日本人の私に売ってくれた。私がローンだったら多分中国人に売ってたと思うけど。
    管理組合も中国人だらけになると大変だから気を使ったんだと思う。中国人に高値で売り逃げしたって評判たつのが嫌だったんかなと。
    実需だとそういう評判たつの嫌がるけど投資家だったら全く気にしないから高値つけてくれる人に売ると思うよ。

  21. 72524 匿名さん

    見栄を張って都心にマンション買ったら、両隣が中国人だった人いる?

  22. 72525 匿名さん

    都心のマンションを買える、投資できるような中国人は
    かつての貧しい中国人とは全く違うでしょ
    日本が安くなったとはいえ一般の中国人が買える金額ではない

  23. 72526 匿名さん

    中国成金と共に住まう都心ライフ。
    羨ましくもあり、羨ましくもなし。

  24. 72527 口コミ知りたいさん

    >>72517 eマンションさん
    どういう意味?

  25. 72528 マンコミュファンさん

    このスレを破壊している人は誰?

    1. 72529 購入経験者さん

      >>72527 口コミ知りたいさん
      大陸半島民が好んで使う日本を下に見る表現ですね。

      湾岸部から中央区港区あたりのタワマンはこれからが正念場ですね
      豊洲の初期と浜松町に持ってましたが、1件目はシンガポール人に
      2件目は練馬の資産家の方が購入下さいました。5割増し程度で
      今じゃもう手が出ませんがアジア系外国人が多いと理事会が大変そうですね。

    2. 72530 マンション検討中さん

      >>72528 マンコミュファンさん

      どっちも同一人物
      自作自演のバカ

    3. 72531 匿名さん

      持ってる株が半日で200万円増えた。
      不動産ではこんなに上がることはないだろ?

    4. 72532 検討板ユーザーさん

      キレイなチャートしてるだろ。
      ウソみたいだろ。

    5. 72533 eマンションさん

      これからは地下マンションが人気化するだろうね

      物件少ないからまさに取り合いって感じ

    6. 72534 坪単価比較中さん

      地下マンション聞かないね。普通行かないだろう
      外国人に押し出された連中が郊外、地方、その下が地下に行くのか。

    7. 72539 匿名さん

      4連投乙

    8. 72540 匿名さん

      豊洲や有明はこの15年で大きく変わったけど港南の再開発は停滞してると思うぞ。具体的に何か変わってる?港南だけがいまだに臭いし騒音も酷いよね。

    9. 72541 検討板ユーザーさん

      >>72540 匿名さん

      WCT横スポーツ報知跡マンション
      WCT前海洋大東急不動産マンション
      品川区北品川一丁目、東品川一丁目一帯の「品川浦周辺北地区市街地再開発事業」「品川浦周辺西地区市街地再開発事業」「品川浦周辺南地区市街地再開発事業」
      品川駅大規模開発

      目尻推しだわ

    10. 72542 匿名さん

      港南は運河に下水が放流されてるから、有明とかと比べるとめちゃくちゃ臭いし汚いですよ。ほとんど便所と変わらないです。

    11. 72544 口コミ知りたいさん

      港南は品川駅利用できますからね
      東京の玄関として、今一番熱い開発が進んでいます。
      新幹線、リニア、JR各線、南北線(延伸予定)、羽田空港アクセス。
      品川駅周辺に本社があるまたは移転予定は、トヨタ東京本社、富士通、ソニー、キヤノンマーケティングジャパン、日本マイクロソフト、フィリップス等。

      これからの東京の中心は、高輪ゲートウェイから品川駅の周辺。
      港南も含めてここら辺に住んでる人は勝ち組です。

    12. 72545 マンコミュファンさん

      >>72544 口コミ知りたいさん

      全く同感。港南とか芝浦が湾岸マンション開発の初期の初期だったんだよね。当時は山手線の駅から歩いて行けるタワーマンション高層階が平米あたり60万とか70万とか信じられない値段で分譲された。それゲットした人がマジでうらやましい。港区湾岸は今までも散々値上がりしてるけど、これからももうこれから先上がる要素しかないからな。

    13. 72546 匿名さん

      品川駅や港南のビジネス街としてのポテンシャルや将来性を
      無職自由が丘変質者に言っても通用しないだろうな(笑)

    14. 72547 eマンションさん

      品川はリニアの起点。

      今後は東京駅の機能が品川駅に移り、さらに羽田空港に近いメリットも活かし東京一の国際的な街になる。

      既に高く自分には手が出ないが、今の水準で買えるなら即決買いでもいいだろう。
      もちろん牧歌的な街が好きだという層には合わないだろうが。

      間違いなく品川駅周辺は都心部で最も勢いのあるエリアだ。

    15. 72548 マンション検討中さん

      品川周辺は今でも大企業や有名企業が集まってるけど更に開発が進んで
      トヨタやKDDIや関連企業も高輪に移転するからね
      オフィスの2大拠点は東京駅・新宿駅だったのが今後は東京駅・品川駅になりそう。
      中央線から京浜東北線にシフト。

    16. 72549 マンション掲示板さん

      40年前は新宿新都心、これからは新宿と騒がれた。
      今は新都心開発は品川なのだろう。
      次はどこだ。

      昔から将来まで、本当に価値が高い「都心」は千代田区なのだろう。

    17. 72551 匿名さん

      港南は下水処理場や食肉市場が移転しないといつまで経っても臭いまま。再開発の進む有明の方が街も清潔だしデート向きなのは間違いないよ。

    18. 72552 評判気になるさん

      >>72550 匿名さん
      確かに関西方面の人は品川派だね。
      首都圏出身の人は副都心派って傾向はある。
      実家に行きやすいとこ選ぶ傾向あり。

    19. 72553 匿名さん

      品川は羽田が近いから中国人や韓国人も多いんだよな。あまり近寄りたくない土地という印象。

    20. 72554 通りがかりさん

      品川をディスるつもりはないんだが、地方から出てきた友人と品川で食事したりすることあるんだけど、お店少なくない?
      毎回店選びに苦労する。デパートとかもないから買い物も困るし。
      都内からだとメトロのアクセスも悪くて不便だし。これから変わってくるんだろうけど今の時点では用がなければ行かないかな。

    21. 72555 検討板ユーザーさん

      >>72554 通りがかりさん

      だからこその伸び代ってやつさ

    22. 72556 匿名さん

      >>72553 匿名さん
      2023年末 各区の中国人比率。
      豊島区  5.00%
      新宿区  4.87%
      台東区  4.09%
      荒川区  3.85%
      北 区  3.63%
      江東区  3.47%
      文京区  3.11%
      千代田区 3.07%
      中央区  2.90%
      墨田区  2.79%

      葛飾区  2.78%
      板橋区  2.69%
      足立区  2.41%
      江戸川区 2.37%
      港 区  2.33%
      中野区  2.28%
      品川区  1.30%
      渋谷区  1.27%
      練馬区  1.25%
      大田区  1.22%

      杉並区  1.09%
      目黒区  0.89%
      世田谷区 0.79%

    23. 72557 マンコミュファンさん

      >>72550 匿名さん

      投稿者の1人だけど関西人じゃないよ。
      ヨォ適当に決めつけて批判できるなー。

    24. 72558 匿名さん

      港南ハゲは名古屋人じゃなかったっけ?

    25. 72559 周辺住民さん

      >>72556 匿名さん
      5%は凄すぎる。。100人住んでたら5人が中国人
      中国人がいる地域は他の外国人も多い
      外国人が少ないのはやっぱり杉並目黒世田谷かぁ

    26. 72560 匿名さん

      >>72553 匿名さん
      2023年末、各区の中国人+韓国人の比率
      新宿区  7.42%
      荒川区  5.86%
      豊島区  5.77%
      台東区  5.37%
      江東区  4.31%
      北 区  4.29%
      中央区  3.79%
      文京区  3.77%
      千代田区 3.74%
      港 区  3.64%

      墨田区  3.47%
      葛飾区  3.43%
      足立区  3.39%
      板橋区  3.24%
      中野区  3.07%
      江戸川区 2.94%
      渋谷区  2.02%
      品川区  1.89%
      練馬区  1.80%
      大田区  1.68%

      杉並区  1.52%
      目黒区  1.45%
      世田谷区 1.24%

    27. 72561 匿名さん

      港南緑水公園とか中国人同士が中国語で談笑してる。日本じゃないみたい。

    28. 72562 匿名さん

      中国人の数が最も多いのは、江東区
      韓国人の数が最も多いのは、新宿区
      ベトナム人の数が最も多いのは、江戸川区
      フィリピン人の数が最も多いのは、足立区
      アメリカ人の数が最も多いのは、港区

      以上、東京都の統計のサイトより。

    29. 72563 匿名さん

      爺さ~ん、
      一人五役の一人芝居、毎日毎日お疲れ様です笑
      バレバレだから。
      部屋の掃除をしてください。
      臭くて汚いんだから笑
      あっそうそう喧嘩は売ってないから。

    30. 72564 坪単価比較中さん

      田園調布や成城や松濤や青葉台などの戸建て高級住宅街は
      地方出身の日本人(韓国系含む)の成功者が住んでいたけど
      これからは中国人の成功者や資産家も住むようになるだろう

    31. 72565 マンション検討中さん

      マイナス金利解除後も、金融緩和は継続と副総裁からアナウンス
      まぁ当然か

      これを受けて日経も爆上がり
      下がると思って待ち続けてる人は、さすがにそろそろ諦めたほうが良いかと

    32. 72566 周辺住民さん

      >>72560 匿名さん
      品川区大田区の外国人比率が案外低いのが意外だった
      よく行くので体感としてはもっと外国人多いイメージだったから

    33. 72567 マンション掲示板さん

      >>72565 マンション検討中さん

      ですね
      ボロ物件は下がるだろうけど、そんな物件買ってもね・・・

    34. 72568 マンション検討中さん

      >>72558 匿名さん

      それは本人が言ってるだけ。
      実際は違うと思う。
      関西か中国地方でしょ。
      中国地方が怪しいけど。
      名古屋ではない。
      「じゃん」に過剰反応したから。
      そしてそれを気に入って真似してたから。
      関東に住んでいたら聞き慣れる。
      関東にも住んでいない関西より西の人だと思う。

    35. 72570 匿名さん

      品川が強すぎて嫉妬してるのか
      惨めな人生だね

    36. 72573 匿名さん

      日経平均この勢いだとマンションまだまだあがりそうなんだけど

    37. 72575 検討板ユーザーさん

      >>72573 匿名さん

      だから上がるってば
      マンション相場は今が最安値なの!

    38. 72576 検討板ユーザーさん

      もう日本のインフレは止められないんだ
      目を覚ませ、現実を見ろ!

      これがむしろ普通で、バブル崩壊から今までが異常だったの!

      早く買え!
      君たちは間違いなく歳を取るんだぞ!

    39. 72577 匿名さん

      品川は羽田新ルートの騒音被害一番ひどいからなあ

      品川区最大騒音レベル88dB!幹線道路よりうるさく、パチンコ店並みの騒音
      https://1manken.hatenablog.com/entry/2022/07/26/new-haneda-flight-rout...

    40. 72578 坪単価比較中さん

      今が最安値かは分からないけど、今後10年くらいはその可能性もあるか。よほど長引く何とかショックが来ないと下がらないかもね。不動産価格が世界標準まで行けば頭打ちに何だろうけど分かり難いな。

    41. 72580 マンション検討中さん

      >>72578 坪単価比較中さん

      世界標準って先進国のってことでしょう?
      そんなレベルまで上がっちゃったらもう本当に日本人誰も買えないレベルだよ
      でも暴落よりもそうなる可能性の方が高いね。

    42. 72581 匿名さん

      関西はよく行くんだけど。
      お店で注文してるだけでジロジロ見られる。
      店員さんにも二度見されるし。
      電車で友達と話してるだけでもジロジロ見られて(小さい声で話してる)
      恥ずかしくて電車の中ではあんまり話せなくなった。
      関西人の関東弁に対しての反応ってすごいよ。

    43. 72582 マンション掲示板さん

      >>72580 マンション検討中さん

      香港、シンガポール、マンハッタン、SFマウンテンビュー、
      もはや一般人には買えないし借りれない程に超高騰。
      当たり前のようにいざとなったらマンション買おうかといえた時代はもう終わりました。年収1200万だってメジャーセブンの都心物件はおろか、少し山手線外れたくらいでもきつい。1億円のローンはきついって。

      でも不動産、やっぱり所得水準とは関係あると思う。
      誰も買えないなら下がる。買い手がいくらでもいる麻布台とかの都心は除いて。

    44. 72583 匿名さん

      >>72566 周辺住民さん
      全ての国の外国人比率はこれ。品川区、太田区はやっぱり低めですね。新宿区は8人に一人が外国人。

      2023年末、各区の外国人比率
      新宿区  12.40%
      豊島区  10.69%
      荒川区  9.65%
      台東区  8.38%
      港 区  7.97%
      北 区  7.61%
      江東区  6.89%
      江戸川区 6.21%
      中野区  6.11%
      中央区  5.90%

      葛飾区  5.89%
      文京区  5.72%
      足立区  5.65%
      千代田区 5.64%
      墨田区  5.57%
      板橋区  5.52%
      渋谷区  4.90%
      大田区  3.81%
      目黒区  3.69%
      品川区  3.66%

      杉並区  3.25%
      練馬区  3.08%
      世田谷区 2.72%

      23区全体は 5.54%

    45. 72584 評判気になるさん

      >>72583 匿名さん

      品川区大田区は、
      地方出身者に人気なんじゃないの。
      新幹線や羽田空港で知名度が高い。

    46. 72585 名無しさん

      >>72583 匿名さん

      何度も同じ投稿しなくていいよ

    47. 72586 口コミ知りたいさん

      >>72584 評判気になるさん

      品川駅からアクセスできる御殿山や高輪エリアは古くからある高級住宅街や大使館が集う閑静な土地で、一般人には無縁の土地ですね。
      地方出身者は全く関係ないです。

    48. 72587 マンション掲示板さん

      >>72586 口コミ知りたいさん

      品川区大田区
      山手線外側はそうでもない。
      賃貸も安い印象がある。

    49. 72588 評判気になるさん

      >>72586 口コミ知りたいさん

      東京に住んでない人は品川区大田区言ったら「品川駅」しか出てこないんだね。

    50. 72590 匿名さん

      >>72588 評判気になるさん

      いや、ワシは東京人ですよ。
      住むエリアとしては高輪、芝浦、港南、御殿山、大崎、五反田、目黒とかであって、南の方は検討しておりませんので特に触れるつもりはありません。

    51. 72591 マンション掲示板さん

      >>72587 マンション掲示板さん

      確かに西大井とか南大井とかは安い戸建てのイメージですね。
      あくまでマンションの掲示板なので、主要駅とかじゃないと。
      西大井はマクドナルドくらいしかお店ないし。

    52. 72592 マンコミュファンさん

      >>72590 匿名さん

      自己中な性格だから自作自演でしか成り立たないってことか。

    53. 72594 通りがかりさん

      >>72576 検討板ユーザーさん

      あと、20年で老朽化マンションだらけになって、爺ばかりの世の中で、マンション売れると思う?
      今は(というかずっと)賃貸に限る。

    54. 72595 マンコミュファンさん

      >>72591 マンション掲示板さん

      それでも君は買えない

    55. 72596 坪単価比較中さん

      >>72580 マンション検討中さん
      日本もgdp3か4位だから、その割に不動産はダントツに低かった、物価全体だけど。
      経済は世界で繋がっているから割安の日本は買われたし、世界標準までは当然買われるでしょ。これからの金の無い日本人は地方に住む事になるんじゃない。

    56. 72597 坪単価比較中さん

      >>72594 通りがかりさん
      売れると思う。最近は超エリート以外の白人も日本で家庭を持っているの増えたし、日本人が買わなくても外人が買うんじゃない。

    57. 72599 eマンションさん

      >>72593 匿名さん

      港南に住んでないことはバレちゃったけどね。
      港南の設定さんだよね。

    スポンサードリンク

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    東京都の物件

    全物件のチェックをはずす
    シティテラス中野

    東京都中野区中野六丁目

    1億600万円~1億2,000万円

    1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    70.25平米~70.41平米

    総戸数 119戸

    ザ・パークワンズ 三軒茶屋

    東京都世田谷区下馬2丁目

    5,290万円~7,180万円

    1DK・1LDK

    28.75平米~40.60平米

    総戸数 63戸

    ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

    東京都足立区西保木間二丁目

    3,580万円~6,298万円

    3LDK

    57.10平米~80.09平米

    総戸数 75戸

    ジオグランデ白金台

    東京都港区白金台3丁目

    未定

    2LDK

    55.81平米~60.04平米

    総戸数 72戸

    ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

    東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

    未定

    2LDK・3LDK

    63.05平米~91.89平米

    総戸数 140戸

    シティハウス南大塚レジデンス

    東京都豊島区南大塚三丁目

    8,000万円

    1LDK

    37.24平米

    総戸数 72戸

    パークホームズ代々木西原

    東京都渋谷区西原2丁目

    未定

    2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    65.80平米~101.56平米

    総戸数 69戸

    シティタワー錦糸公園

    東京都墨田区太平4-4-1他

    未定

    2LDK~3LDK

    55.41平米~72.08平米

    総戸数 130戸

    ライオンズ南千住グランプレイス

    東京都荒川区南千住1丁目

    未定

    2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.22平米~70.22平米

    総戸数 181戸

    オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

    東京都足立区谷中二丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.78平米~78.67平米

    総戸数 95戸

    ザ・パークハウス 芝御成門

    東京都港区新橋6丁目

    未定

    2LDK

    50.16平米~60.48平米

    総戸数 63戸

    THE ASAKUSA RESIDENCE

    東京都台東区浅草一丁目

    4,900万円~1億4,000万円

    1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    28.52平米~67.14平米

    総戸数 113戸

    オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

    東京都渋谷区代々木2丁目

    7,988万円~1億6,988万円

    1LDK~2LDK

    36.12平米~70.15平米

    総戸数 58戸

    パークコート青山高樹町 ザ タワー

    東京都港区南青山6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    40.63平米~143.42平米

    総戸数 85戸

    アトラス北千住

    東京都足立区3丁目

    6,198万円~7,598万円

    1LDK~2LDK

    42.50平米~48.59平米

    総戸数 138戸

    オープンレジデンシア板橋グランデ

    東京都北区滝野川6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    36.98平米~88.31平米

    総戸数 69戸

    パークシティ小岩 ザ タワー

    東京都江戸川区西小岩1丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    36.82平米~124.24平米

    総戸数 731戸

    シティタワー千住大橋

    東京都足立区千住橋戸町1番5他

    7,700万円~1億2,500万円

    2LDK~3LDK

    54.99平米~75.68平米

    総戸数 462戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3丁目

    6,858万円~8,158万円

    3LDK

    58.46平米~70.34平米

    総戸数 67戸

    TOKYO EARTH プロジェクト

    東京都板橋区舟渡1丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    56.16平米~83.79平米

    総戸数 598戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす

    クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西四丁目

    未定/総戸数 48戸

    (仮称)The Garden 小平小川東

    東京都小平市小川東町三丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    61.02平米~85.19平米

    未定/総戸数 628戸

    クレヴィア等々力

    東京都世田谷区中町一丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    54.71平米~86.10平米

    未定/総戸数 25戸

    プレミスト代々木大山

    東京都渋谷区大山町1050番10

    未定

    1LDK~3LDK

    34.94平米~78.13平米

    未定/総戸数 40戸

    ザ・ライオンズ世田谷八幡山

    東京都世田谷区八幡山3丁目

    未定

    1LDK、2LDK、3LDK

    43.00平米~84.31平米

    未定/総戸数 52戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18平米~123.58平米

    未定/総戸数 78戸

    ソルティア府中宮町

    東京都府中市宮町一丁目

    未定

    1LDK、2LDK

    37.61平米~47.84平米

    48戸/総戸数 48戸

    アトラスタワー小平小川

    東京都小平市小川西町4丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    53.97平米~87.11平米

    未定/総戸数 218戸