- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
2日間遊んだ。2万使った。金が無い。
円高になる要素が見つからんからね。
このまま円安がどこまで伸びるかだろうね。
20億もっているひとがみんな所に書き込みなんかしてないだろうし、
こんなところに為になる情報なんて何も無いわけだよ。
それ考えると、20億もっている・・・・***。
幾ら値上がりしようが、不動産も売らなければ単なる含み資産、維持費だけ無駄にかかり、生活を圧迫させるだけ。
でも売ったら、高値で別の集合住宅を買うだけで、結局儲からない。
勝者は、俺みたいに、都内の広い土地(住い)をちゃんと確保しながら、金融資産の一部として、株や投信、金と同様、都心マンションなど投資用不動産を複数持ち、転売できた一部の人間だけ。
23区内の《新築マンション》にこだわるメリットを教えて下さい。
購入後は永住しますか?
資産、売却目的ですか?
その他?
都心なんてのは、
所詮は狭い土地に金とエネルギーを無駄に突っ込んで無理やり煌びやかに見せかけただけの金持ち向け貧民窟にすぎない
だから、(孫正義みたいな一部の富豪の家を除いて)共同住宅と古い木密しかない
流動性のある住宅サービスを買うって感じだから土地に拘るのって古いんだよなあ。つまり郊外の田園調布みたいな価値観でしょ。広い土地、めんどくさい相続、入れ替わりのない硬直した街
立憲が政権取ればかつてのように77円に!
これは凄い含み損抱える人続出だろうけど、逆転の発想で超買い場になる!
>>69518 マンション検討中さん
皮肉ってるつもりだろうけど、実際そうだよ
でも、そのポイントこそ人気の証明なんだって事に気付けて一人前
高齢者ばかりの街には魅力は生まれない
世の中にはダイナミズムが必要なんだ
足立区のジェントリフィケーションがどれほど進むかだよね。北千住や西新井のマンションは明らかに上がっているし、価格帯的にも中間所得層以上の人でないと手が届かないレンジで取引されるようになってからしばらく経つ。急行停車駅で比較的生活利便施設が充実している駅周辺を中心に住民層に変化が見られているはず。住んでる人の感覚的にはどうだろう。
>>69520 匿名さん
北千住は大学もできたし、街全体が若返り、昔とはだいぶ違う雰囲気だよ。
そりゃごちゃっとした街並みって意味ではそんなにすぐ変わることはないだろうけど、むしろそれが利便性を高めている側面もあるのは事実。
昔のようなオッサンばかりで猥雑な汚いイメージではなく、若者の煩い街って感じ。
一昔前の渋谷みたいな。
まぁ煩いことに変わりはないので、いずれにせよ好きじゃない人も多くいるでしょう。
あとは水害は棚上げして褒めるわけにはいかんね。
北千住は水没する街って馬鹿にされるけど、まぁ事実だから言い返せない。
でも、そんな被災は発生していないのが現実。
この辺を許容できるかどうかで評価は大きく変わると思う。
>>69528 マンション検討中さん
そこはなんとなく武士の情けっつーか
まぁとにかく、今は上記の条件で5000万以上だし、アホらしくて買う気にもならん
仮に4000万切ったら部屋次第では現金買いしてやらなくもない
参考までに(()内は23区中の順位)
23区年収ランキング:世田谷565万(7)、杉並470万(10)、練馬419万(16)、足立347万(23)
https://gentosha-go.com/articles/-/35327
23区生活保護率ランキング:足立5.5%(2)、練馬3.6%(10)、杉並1.9%(16)、世田谷1.8%(17)
https://gentosha-go.com/articles/-/47946?page=1
23区外国人比率ランキング:足立5.4%(12)、杉並3.0%(21)、練馬2.9%(22)、世田谷2.6%(23)
https://arakawa.world-tls.com/?p=882
>>69522 名無しさん
千葉とか多摩、埼玉あたりの田舎ニュータウンと一緒にしてはダメ。
田園調布の場合、300坪単位の区画販売だし、大正から昭和初期に元々都心に住んでいた富裕層(実業家や官僚、軍人将校)中心に作られた街だから、成り立ちがそもそも違う。
田園調布といえども3丁目が高齢者世帯率が一番高く49.1%。もう人口減少もはじまってる。
https://news.livedoor.com/article/detail/24464458/
>>69537 匿名さん
君は何もわかっちゃいないね
(こういう記事を書く人も100%田舎出身の部外者だしな)
田園調布を投資用に買う人なんか昔から皆無だし、田舎者は排除する傾向が強い。
他所から田舎者や成金が増えたら治安が乱れるから、憲章を作ったんだよ
今も空き地なんか殆どない。仮に空き地があっても1年後には同じ広さの家が建つ。
そこが他所との大きな違い。
高齢化も、他所と大して変わらない。
俺みたいに20代で都心にマンション買った子世代が、代替わりで戻ってくるだけの話。
相続税も含めて財力がある人だけが残れば、この町にとっては万々歳なんだよ。
それが高級住宅地の本質。田舎者は知らなくていい。
よく通販で高枝ハサミが売られているけど、なんであんなものに宣伝費かけるか知っている?
対して儲かりもしないハサミなんか売るのが目的じゃないんだよ。
ハサミを使う身分の人(=広い庭のある戸建てに住める富裕層)の顧客情報を集めて、別の商売をするためだよ。
勿論〇丁目〇番地〇号までの住所しかない人を対象にしている。その下にマンション名や号室があるような客層はまず注文しないし、来ても相手にしない。
その富裕層リストをもとにいろいろな金融商品やら宝石などを売り込むのだよ。
(俺はその手には乗らないからコーナンや島忠で買って帰るけど)
https://diamond.jp/articles/-/325686?page=2#:~:text=%E5%BA%AD%E3%81%AB...,%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
>>69546 eマンションさん
長年住んだ実感でいうと、例えば小学校(田園調布小でも八幡小でも)生徒数は50年前の半分にも満たない。つまり子供の数(世帯当たり人数)が減っている。
当時の同級生も近所見渡してみると、次男とか消息不明な人が多く、帰ってくる人(家を継げる人)は限られるな。
但し、家が断絶しても買い手はすぐに表れるし長期の空地や空家はない。建築制限でマンションは建てられないから人口は余裕。少子化も隣町と比べて大差はない。
一戸当たり面積も小さくなっているケースも多いが、平均50坪以上あるから狭苦しさはない。田園調布駅も奥沢駅もラッシュ時1両に数名人しか乗らないが(車通勤も多い)それがいいんだよ。
公園は広く落ち着くし、寺もあるし自由が丘や二子玉は賑わっているし。都心にも城東・城北にも住んだけど、城南がゴミゴミしておらず治安がいいから一番。しかも土地も周囲と比べて割安。
田園調布は3丁目と他一部は立派だけど、多摩川沿いとかの浸水エリアは窮屈だし駅遠だし不便だし、
住むメリットはネームバリューだけだなってとこ多いよね。
閑静さ、のどかさを求めるなら世田谷に入っちゃった方が良い。例えば岡本とか。
利便性では奥沢の方が良いだろうし、地盤でも世田谷は高台が多い。
敷地の広さは成城や深沢があるし、田園調布はまとまった敷地が出るからというメリットしか感じられないかな。
僕は新築はとうの昔に諦めて、今はもっぱら中古狙い
それでも高くて買えないよ
家は耐久消費財。
家族が生活するための器だよ。
金儲けのために買うなんてアホだね。
しかも衰退してる日本の不動産なんて、バカ確定だよ。