- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
株はもう頭打ちだろう
>>64993 口コミ知りたいさん
築古都心マンション価格は、通常割高管理費折り込み済みだと思います。
それでも、あまりに安い。
鉄筋コンクリート造のマンションであれば、余裕で100年はもつので、
フルリフォームで、都心の駅近も、一考ですね。
購入価格を考えれば、管理費差額の2-3万とか、誤差範囲です。
>>65005 匿名さん
東京のリーマンもみんなお父さんみたいになれるといいんだけど、お父さんも知っての通り、東京のリーマンの現実は車諦めてまで会社のそばに住みたいとか社畜根性丸出しで狭いマンションを買うのにアップアップだからな。
お父さんからみたらこんなリーマン連中なんか馬鹿に見えてるんだろうな。
郊外から満員電車に揺られて汗だくで出勤する人の方が社畜丸出しだろ
>>65006 マンコミュファンさん
おっしゃる通り。
外壁の防水がしっかりしていて、鉄筋が錆びていなければの条件付きの100年。
鉄筋に水がいってれば、30年でも危ない。
築古は、耐震もあるから、簡単じゃないよね。
でも、晴海フラッグとか検討してたんなら、頑張って都心。
古くても、狭くても都心5区。
>>65010 匿名さん
お父さんみたいに賃貸が割安とかかっちょいい事
東京のリーマンも言えたらいいんだけど
お父さんもご存知の通り、東大出て上場企業に入ってもそんなレベルに到達出来ないからな。
東京大学就職先 2023年3月卒業
[学部卒]
1位 楽天グループ 17
2位 三菱UFJ銀行 16
2位 アクセンチュア 16
4位 三井住友銀行 15
5位 三菱商事 14
6位 野村総合研究所 13
6位 マッキンゼー・アンド・カンパニー 13
6位 PwCコンサルティング 13
9位 博報堂 12
9位 三井物産 12
11位 EYストラテジー・アンド・コンサルティング 11
12位 EY新日本、リクルート、大和証券 10
15位 伊藤忠商事、明治安田生命、日本政策投資銀行、アビームコンサルティング、野村證券 9
20位 SMBC日興証券、みずほフィナンシャルグループ 8
[大学院修了]
1位 アクセンチュア 41
2位 日本IBM 30
3位 楽天グループ 29
4位 中外製薬 26
5位 ソニー 23
6位 NTTデータ 22
7位 日立製作所 21
7位 ソニーセミコンダクタソリューションズ 21
9位 ヤフー 20
10位 野村総合研究所 19
11位 マッキンゼー・アンド・カンパニー、ファーウェイ、LINE 17
14位 三菱電機、富士通、リクルート 16
17位 ソフトバンク 15
18位 EYストラテジー・アンド・コンサルティング 13
18位 第一三共 13
20位 三菱総合研究所 12
20位 PwCコンサルティング 12
学歴でマウント
勤務先でマウント
団地でマウント
これが日本人のエリート層ですw
>>65010 匿名さん
3%は安いように見えて他の投資商品の利回りを考えると意外と高いですよ。為替リスクがある外貨と比較するのもどうかと思う。賃貸は家賃を経費にできる人はお得だけど普通に住むなら3%は高いと思う。
>>65005 匿名さん
100年持った戸建は寺社仏閣など無数にあるけど、
マンションで100年も歴史がなく、実績ゼロ。
何故100年持つと断定できるのか、意味が分らない。
軍艦島のコンクリ廃虚みたいになるんじゃないの?
>>65019 匿名さん
賃貸利回りの%って意味分ってる? 利回りにも表面利回りと実質利回りがあること分ってる?
実質利回り(%)=(直近1年間の家賃収入-年間諸経費合計)÷(物件の購入価格+物件購入時の諸経費合計)×100
3%だと表面利回りで33年空室ゼロでやっと投資資金回収、しかも建物ローンも金利は3%位するし、物価スライドや所得税、固定資産税、維持管理費をそれに空室リスクを加味した実質利回りは更に時間がかかる
複利3%の金融商品とは意味が違うんだよ
不動産で利回り3%は論外、最低6~7%でしょ。金融商品なら3%もありか。
バランス良く増やしたいね
とはいえ、三井や三菱、野村等でも3%4%の利回りだったりするのが
不動産投資の難しいところでもある。
軍艦島 1916年当時の世界の最新技術を用いて日本初の鉄筋コンクリート造り高層アパートを建設。
あれから100年は経過。
人がいなくなり、手入れもせず放置され、潮風と高波で50年経過し、徐々に崩落してきてるけど、コンクリはまだある。
現代の技術なら補修しながら100年はいけるんじゃね?
遅ればせながら今、youtubeで9回1イニング10失点の動画みた。
いろんな人がいろんなこと語ってるので予備知識はあったが、
いろんな事を思い、泣きながらここに書き込みしてる。
生きていくことの大変さ
お金を稼ぐことの大変さ
ホント人生いろいろだな
いよいよ、ホントに中国の不動産バブルが崩壊しましたよ。
やっぱり日本ではマンションを買うべきです。
郊外でも街を選べば価値は保てるし、マンション相場が下がるなんて考えられませんね。
日本の格差はますます拡大し、持つものと持たざる者との差が明白になるでしょう。
アラフォー世代にとっては今が最後の買い時かもしれませんが。
まともな中古物件はこれから上がりそうだな
物件選別に失敗すると大火傷だが、買わないってのは即死級の失敗になるかも
>>65043 評判気になるさん
土地を相続した子供が迷惑を被る可能性については考えたことある?
土地は3代受け継ぐと、払った相続税で同じ土地が買えてしまう。自宅として土地を所有するのは長い目で見るとマンションと大差ない。
マンションで儲かった話しはたくさん聞くけど戸建ては聞かない
マンションも戸建も立地で決まる。
オレ戸建てだけど、戸建ての方が資産価値の維持が難しいよね。
まず立地。駅チカだと戸建て立てる意味がないので、ある程度離れてしまう。なのでマンションよりまず利便性が落ちる。
次にメンテナンス。マンションほど家の外(外構)は綺麗に保たれいていない。
最後は施主の嗜好性。注文は施主の嗜好性が最大に反映されるので、マンションのような万人受けはない。
あとは超高級物件に関しては、土地250平米以上なので土地がでかすぎるし固定資産税たかすぎ。