- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ここは金持ちとかフリとかよりヒマ人が集まるね
忙しい人はやらないと思う
あとは友達少な目か
もはや、マンション購入の情報交換の場ではなく、金持ち自慢と、マンション営業のセールスの場と化した雑談スレ。
たまに投資詐欺も交じる。
建築物価がかなり下がり始めましたね。木材の価格はウッドショックから半値まで来ました。売れ残りのマンションの価格改定もこっそり始まりそうです。
お前ら喧嘩すんなって
>>64107 匿名さん
はあ? 何イミフなこと言っているんだよ
マンションは今がピーク。国内はこれから下がるだけに決まっているだろ
バブル破綻後の96年からの5年間と15年前のリーマンショック直後5年間のチャンスに買った奴だけが勝者で、今更ノコノコ出てきて投資しようとしても後の祭りw
特に郊外マンションと湾岸タワマンは総崩れ。タワマン上階は固定資産税1.5倍になるから手遅れ
お値打ち物件なんて物は世の中に存在しない。ハルフラも一斉売却で中国人も買わず売残りが続出する
下がらないのは強いて言えば昔からの高級住宅地隣接の低層マンションか3Aや番町などの駅近だが、余りに上昇しすぎでこれ以上の値上りは無い
残念だったな
間違いないのは
デベが我が世の春を謳歌する時に、マンション投資する人は
大概火傷するということだね
10年前くらいまでにたまたま買ってた人は運が良かった。
今がピークと思っているうちに何年も経過。いい加減下げてもいいんだが、と思ってるうちにまだ上がった。これからどうなるか、なんて分からんな。賃金も上がり、インフレが進めば、少しくらい金利上昇しても、価格は下がらんやろ。デフレに逆戻りでもしたら、下がるかもしれんけど。分からんね。
マンションから戸建てに引っ越したい。
高く売りたいが安くも買いたい…。うーん、難しい。
木造の戸建てだと地震と白アリが怖くないですか?
>>64138 マンション検討中さん
シロアリは防除できるし、地震は耐震性能がある家か、耐震補強した家を選んで、それで倒壊するような地震だったら、世の中おしまいだと思う。
マンション買う人間が日本人だけではなくなってきていることが、
今後のマンションの価格に影響されるだろう。
海外の給与は日本と違い確実に上がっている。
日本だけ見ていれば、給与上がっていないし、
購入者も減ってくるだろうと思うが、
海外は各自に平均給与上がっているからね。
買う人は当分減らないと思っている。
このまま10年同じように給与があがらなかったら
世界から取り残されるし、日本人も優秀な人はすでに
海外に出て働いてる。で、日本に戻ってきてマンション買うって
人も出てきている。なんだかんだ日本は住みやすいって海外に出て
住んで人も言っている。そう考えるとまだまだ暴落は無いでしょう。
>>64140 評判気になるさん
建築の原価(積算価格と土地仕入価格)は、実はそれほど高くはない。木材など部材原価も大分下がっている。
今はデベが供給を絞り、高値を意図的に維持しているだけで、既に市場は中古で溢れかえっている。
一部の富裕層向けにマスコミが面白おかしく騒いでいるだけで、実は大半の購入層は都内の新築は手が届かない。海外ニーズも欧米人には響かないから、いずれ下がるのは時間の問題。
今が最後の売り時だよ。
>>64141 マンション掲示板さん
木造戸建てって、床の足音とか、外からとかの音とか結構響いたりしません?
あと10-20年経つと、揺れで軋むごとにどんどんジョイントが甘くなって揺れが大きくなるとか、そもそも風が強い時や、階段上り下りでも揺れたりします。
断熱もマンションに比べたら全然弱い。
シロアリ、普通に都内もいるよ
ちなみに、シロアリの怖さは気が付かずに進行してること。
床下や箪笥の下とか腐食し駆除が必要と認識した時は手遅れになること。
だから、都内にシロアリは居ないと言う妄想による思い込みは危険。
湾岸みたいなとこには居ない可能性内陸だとあれだけ森林多いと当然いる。
周りに古い一軒家があり庭の倒木や立ち枯れの樹木を放置してると特に危険。
>>64150 通りがかりさん
そこはほら、既に検索して一定の知識入れといた上で
ここのニキ達とやりとりしたいって事よ。
場合によっちゃ自分なりに結論まで出した上で
「アレってこんなことらしいけどホントはどうなん?」ってやるってもんよ。
>>64149 通りがかりさん
木造はそれ単品の脆弱性と言うより、木造一軒家建てる地域は木造ばかりになりやすいことがリスク。
さらに狭小が多い地域は私道で狭く消防活動がしにくく避難もしにくい。
だから、実際地盤の液状化より火災の方が災害で人的被害大きい。
同じ価格でマンション、戸建てを買おうとすると
戸建ての方が広いし、家族との距離も置ける。
また車持ってると戸建ての方が車出し入れしやすいのがデカい。
子供が巣立ってからはマンションに戻ればいいかな。
これからは3Dプリンター住宅でしょ。
低価格
建築基準法に準拠
耐火性、耐水性、断熱性を担保
もちろんシロアリにも強い。
SRC構造 550万
https://ken-it.world/it/2023/08/src-house-by-3d-printer.html
2,3年もすれば参入メーカーが増えそう。デザインが良くなれば買いたい。
64156のような
被害妄想と陰謀論のキチガイはSNSのどこにでも湧いてくるな
自分がキチガイだという自覚がないから怖い
実際はもうバブルは弾けている。中古物件が全然動いていない。
>>64159 匿名さん
>実際はもうバブルは弾けている。中古物件が全然動いていない。
いつも言ってる通り、下ばかり見てるとそう感じる。
貧乏になると周りの貧乏ネタ、悪いニュースばかりが目に入る。
左巻きになれば右の悪いニュースが大きく目に飛び込んでくる。
海外出羽守でもツイフェミでも同じ原理。
そういうもんだ。
>>64159 匿名さん
>実際はもうバブルは弾けている。中古物件が全然動いていない。
人間ってのは頭の中でそう思い込み始めたら、無意識に売れなさそうな物件ばかりみて「うわ、ここまだ売れてない。うわ~こっちも売れてない。やっぱり俺の睨んだ通り、売れてないんだ」と思い込む。
営業マンでも同じ。売れてて自信がある時は初めて訪問する会社の社名を聞いても
「この名前ならこっちにありそうだよな」となんとなく分かるし自然とそう選択できる。
でも売れてない、自信がない時は信号右折した方がありそうって薄々分かってるのに
不思議と左折して行ってしまいがちになる。
飯食いに行っても同じ。自分の注文がなかなか出てこない時
普通の時は「(こりゃたぶん忘れられてるな。)すいませ~ん俺の注文入ってますか?」と聞ける。
でも人生上手く行ってないときは、簡単なその一言が言えず、その一言を言わず、自分の中で溜めて溜めてまだかまだかとイラつき結局「俺の頼んだのはいつ出てくるんだよ!ふざけんな」と爆発させてしまう。
いいとこの新築はまだまだ取り合いだけど、中古はいよいよババ抜き開始って感じか?
>>64169 匿名さん
維持管理費がどれだけ上がるのかってのは今後の相場の大きなポイントよね。
今はマンション価格だけ上がって維持管理費は大して上がっていない。
人件費高騰をモロに受けるだろうし、ローン金利よりも負担になるかも。
新築も中古も下がらんて
妥協できる物件あったらはよ買っとき
ただし無理はしなさんな
最近の物件は2%以上のインフレ率を計算に入れて高めに設定するところが多いからな。逆に修繕積立金や管理費が安すぎて修繕時に追加費用を徴収されたり、管理人不在になったりしているマンションはまっぴらごめんだね。そういうのが安いところは管理組合の議事録をちゃんと読んでおいた方がいいよ。色々難ありだと思うから。
数年前、まだデフレのときに修繕積立金について三井の営業に聞いたら、段階的に値上げして30年後は4倍になる計画だが、その額で足りると保証しているわけではないとのこと。インフレが続けば5倍以上になりそう。
長く住むなら、維持費は戸建て方が安いよ。
>>64177 匿名さん
段階的に値上げするっていうのは、
古くて魅力なくて、維持費も高いって事なので、オワコンすぎません?
ということは需要がなくなるから価格が下がる。
安いなと思うくらいに落ちてから初めて買い手が現る、
そんな感じですかね。
つまりまだ築浅で魅力あるマンションはそんなに心配する必要はないけど築古?みたいになれば黄色信号。
だいたい築16年くらいが目安ですかね。
インフレで修繕費自体が上がってるから積立不足に陥るマンション増えてきそう。中古マンションはインフレに対応して修繕積立金を柔軟に変えられる所が良いよ。
>>64175 マンコミュファンさん
大体5年で2割は上がる。しばらく上がらなければ一気に2倍になることもある。
だから築古はなかなか売れない。
でもそうしないと廃墟になる。
>>64182 評判気になるさん
ローンで何十万払って、もう生活も貯金もなかなかできんのに、光熱費ふ上がるわ、買い物・食品の値段は上がるわ、社会保険料はあがるわ、マンション管理費までがどんどん上がるのはさすがにさすがの超苦しい。
会社員にとってはギリギリの瀬戸際ですよ。
>>64185 検討板ユーザーさん
築古で修繕費があがるのに賃料は入居者から反発喰らって上げられないどころか、どんどん下げないと空室埋まらない、物件も手放せない、または投げ売り価格なんて状況じゃ、三重苦どころの話じゃないっすね!!こわっ!がんじがらめの破産じゃん。
五反田で坪単価650-700あたりの新築・築浅は資産性大丈夫でしょうか?サラリーマンとしては結構苦しい価格帯なので、買って5-10年後値下がりでもしたら本当に人生詰みます。
身の丈にあった買い物すれば問題ないよ
>>64189 匿名さん
>五反田で坪単価650-700あたりの新築・築浅は資産性大丈夫でしょうか?
50前後で子無し夫婦ってところか。資産性とか言い出すって事はリーマンだろ?
やめとけやめとけ。
>>64191 マンション検討中さん
>身の丈にあった買い物すれば問題ないよ
それでも生活カツカツだからね。
身の丈考えて年収の2倍の物件にしました、とかじゃない訳で
年収の5倍にしましたとかでも世間と同じくキツキツ生活になる事を忘れちゃいけないね。
日本人が年収の7倍までの家なら生活にゆとりがありますってんなら
固く5倍6倍に抑えりゃいいか、ってのもあるけど
5倍6倍の人でもゆとりないんだから、そこに合わせるだけじゃしんどいやね。
年収の5倍とか6倍とか、そもそも何歳まで適用可能なんでしょうか?35歳?40歳?
>>64195 買い替え検討中さん
一応ローン契約は表向きは大体支払い完了が70歳ってことになってるけど
2世帯で子供が払うとかならまだしもリーマンとかだとそれでローンが通ったらその方が厳しいわね。
失礼、完済時だと表向きは80か。
>>64195 買い替え検討中さん
40歳で年収1000万だと、5000万-6000万のローンしか組めん。
そうすると単身でも都心大手デベの新築・築浅1LDKはもう買えん!
世帯持ちなら都内にそんな築浅物件はない!
1時間以上の郊外に出るか、かなり築古のフルリノベで我慢しなきゃならんが、資産性はないから捨て銭に近い。
結構絶望感溢れる感じだ。
でもそれまで4000万以上の貯金があるなら、それを頭金に入れれば1億以上の大手新築物件も40歳ならいける!まだギリギリいける!
ただ、湾岸タワマンか、少しマイナー・ローカルな都内の中規模物件に縛られると思われる。
うーん、夢がない。。
でもそういう高齢ローンは東京のリーマンを対象としたものじゃなくて
田舎で土地持ってる、みたいにいざとなれば残金完済出来る様な人向けだろうね。
>>64200 匿名さん
平均でそれだと悲惨な例もありそうですね。
あの広尾ガーデンヒルズも坪単価900万→200万でした。
今は築40年くらいなのに1000まん、、、かなりレアケースですが
バブル、リーマンショック、コロナを乗り越えて下落については
昔のような狼狽売りは少なくなる感じだろうな。
カツカツリーマン転売ヤーは知らんけど。
また暴落して10年停滞してる間に日本の人口減少・少子高齢化は進み、国力は海外に大きく引き離され、超円安、株安、金利は後進国並みに暴投して超インフレとなったら、下手したら再浮上はないかもと考えると怖いものがあります。ちなみに超インフレになったら、タワマンは積立金は足りないどころの騒ぎじゃないので、完全に死にますね。。。
それこそ暴落の危機…
今買うのが果たして正しいのか 俺は止めた方が良いと思うけどね
諸物価の高騰に給料の上昇が全然追いつかない現状をよく考えることだね
どれだけ上がったのか(どれもこれもこの1年の上昇は半端ない)
建築物価調査会の資料で納得するまで調べてからでも遅くは無い
建築費指数(主要10都市)グラフ
https://www.kensetu-bukka.or.jp/indexgraph/k-city10.html
建設資材物価指数グラフ
https://www.kensetu-bukka.or.jp/indexgraph/shizai.html
都心でも築古はもう限界だよ
ヴィンテージなんてクソみたいに所有欲を煽る言葉を使う時点で終わりってこと
ちなみにパワーカップルも同じ
2馬力でたかだか2000万弱程度で何がパワーか
笑わせる
ビルとヒラリーくらいじゃないと恥ずかしいだろうに
何でそんなに世の中を憎んでるんだ
さっきテレビの大下容子ワイドショーで中国の不動産バブル崩壊の特集みたけど
今中国の若者を中心に不動産を急に買わなくなり、賃貸にして貯金に回す風潮らしい。
中国も就職難、結婚難、少子高齢化と日本と周回遅れで進んでいるが、日本の最大貿易輸出先である中国がバブル崩壊すると、リーマンショック級の不況がきてもおかしくないという論調だった。
実際湾岸など日本のマンションバブルも中国人富裕層がいなくなると相当ヤバイと思う。
転売ヤーも戦々恐々じゃないかな。
既に日本のZ世代も、車も住宅も買える状況じゃないしね。
>>64204 口コミ知りたいさん
>~~下手したら再浮上はないかもと考えると怖いものがあります。
ご自身ではお気付きにならないと思いますが、国の事を語っているようで、
実は自身の内面を語っておられます。
スレ民では助けられませんが、悩みがあればお聞きします。
ぜひ一度本音をお話し下さい。
>>64206 名無しさん
>都心でも築古はもう限界だよ
>ヴィンテージなんてクソみたいに~~パワーカップルも~~2馬力でたかだか2000万弱程度~~くらいじゃないと恥ずかしいだろうに
これも同じです。
自身の不遇、自分の置かれた状況が恥ずかしいと感じているのです。
気持ちはよく分かります。一度思いの丈を吐き出してしまいましょう。
築古は限界・・・自分が限界と気付いている
ヴィンテージなんてクソ・・・自分がヴィンテージ化してる事への焦り。
たかだか2000万弱程度・・・それすら稼げていない己を投影
間違いありません。
>>64200 匿名さん
ご教示ありがとうございます。
都心三区はボラティリティがとても高いですね!
私は東京カンテイの70平米辺りの中古マンション価格推移のデータを見てました。
これは東京23区までしか細分化されていないのですが、
2008年がそれまでのピークで4486万円
2012年が反落後の底で3975万円
その後反転して2015年に4748万円
それからの上昇は皆さんご想像のとおりです。
これを見て暴落だったと思う人も居ると思いますが、逆に言えば、リーマンショックほどの下落であっても手付を10%入れとけば残債割れにはほぼならなかった、とも言えると思います。
中国の不動産は買っても自分の物にならないからね。
だから中国人が日本のマンションや、土地を購入しているわけ。
あと、不動産バブル崩壊しても、金持っている中国人は
日本よりいるわけで・・・
あと、平均給与で抜かれた、韓国はソウルではマンションが普通に億超えなので、
韓国で成功している人も日本にマンション買いに来るよ。
リーマンの時と今を比べるのは明らかに危険
あの時は既に下がり切っていたのだよ
翻って今はどうだろうか?
愚か者はこれだから困るのだ
自暴自棄になって社会の迷惑にはなってはならんぞ
>>64216 評判気になるさん
なんだかんだ言って中国人も韓国人も日本のモノを欲しがるという話ね。
中国人なんかは欧州でも買いあさってたりして
口の悪い人は「英国は中国の属国」とまで言ってたりするけど
日本は欧州みたいに落ちぶれないようにしたいですね。