東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 13:59:41
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 62001 匿名さん

    今後「埼玉アドレスでもよくね?」っていう空気になってきたら
    郊外の勢力図が変わりそうだな

  2. 62002 マンション掲示板さん

    >>62001 匿名さん

    もうそういう気配は出てるよ
    普通のファミリーは流山が最適解だし
    独身なら浦和や大宮や川口でもいい

  3. 62003 匿名さん

    浦和は昔から埼玉の中でも別格だったけど
    大宮は繁華街ということもあってやや敬遠されてきたのが
    近年は交通利便性の高評価で以前のマイナス面を挽回している

  4. 62004 通りがかりさん

    でも23区から外に出た瞬間に歩道の整備状況とかひどくて悲しくなる
    さらに子育て支援などのレベルの低さにガッカリする

  5. 62005 評判気になるさん

    >>62004 通りがかりさん

    それな。越えられない壁があるのよ。
    東京都が金持ちなのがよくわかるよ。

  6. 62006 マンション検討中さん

    >>62004 通りがかりさん
    交差点の信号機も埼玉は少ない。
    ちょっと裏通りになると交差点を通るのは怖いよ。

  7. 62007 マンション掲示板さん

    >>62002 マンション掲示板さん

    独身こそ都心に住むのが楽しい。

  8. 62008 eマンションさん

    金という制約があるから、最適解は異なるのよね。
    金持ちは選択権があるが、金がなければ選択肢がそもそも少ない。
    受験とかと同じやね。

  9. 62009 匿名さん

    いいかい、学生さん、
    生活は質素でも金融資産5億くらいになりなよ。
    それくらいが、ちょうどいいんだ。

  10. 62010 マンション掲示板さん

    都心で豪遊できるんならそれ一択だが、都心でひもじい生活はやだなぁ

  11. 62011 マンション掲示板さん

    >>62010 マンション掲示板さん
    それもそうだが、郊外だと豪遊する場所がない。
    豪遊せず、それなりで都心で暮らす一択。

  12. 62012 マンション検討中さん

    >>62010 マンション掲示板さん

    豪遊はいらんけど、便利な都心に住む方がよいな。
    そこそこに暮らせれば十分。郊外はいろいろと不便かな。

  13. 62013 匿名さん

    都心って便利か? 遊ぶにはいいけど。
    外周区あたりの方が生活利便性はいいでしょ。

  14. 62014 マンション検討中さん

    >>62013 匿名さん

    外周区は遊んで帰るのが遠い。

  15. 62015 匿名さん

    最近は都心や都心近郊にもマンションが増えたから住民が増えたよね
    昔は戸建て志向が強かったことと通勤時間1時間以内なら許容範囲だったから
    郊外に家を建てる人が多かった
    自分の知り合いの年配の人たちも柏や立川や青葉区や町田に家を建てて丸の内まで通ってた

  16. 62016 匿名さん

    全員東京生まれで総合商社勤務だった
    家に帰れない時のために赤坂に賃貸マンション借りていたな

  17. 62017 坪単価比較中さん

    今日のオータニ様もスーパースターらしい34号、試合は負けたけどいいか。明日からのヤンキース戦も王者の活躍に期待

  18. 62018 マンション検討中さん

    >>62013 匿名さん
    生活利便性も人それぞれだよね
    イオンorヨーカドー徒歩10分が生活利便性良好って言う人もいるし
    買い物はまいばすでOKな人は3分以内にないと生活利便性が良いという評価はしないでしょう

  19. 62019 匿名さん

    >>62018 マンション検討中さん
    そうなんだけど、都心だとその両方とも無いことが多いでしょ。

  20. 62020 マンコミュファンさん

    >>62019 匿名さん
    まいばすずいぶん増えたよ!
    今度散歩してみて!

  21. 62021 匿名さん

    徒歩圏内にOKストアとセブンあれば十分かな。

  22. 62022 周辺住民さん

    >>62011 マンション掲示板さん

    田畑に囲まれカブト虫取りや釣り、運動ができれば、ファミリーならそれが豪遊だよw。
    今の家は城南で、近くにお店も沢山あるし庭もあるけど、子供の好きなクワガタはいない。
    だから週末は時々港北NTの女房の実家(今は空家)で家族で豪遊していますw
    それでいて区役所・図書館・大病院・塾・銀行・スーパーSC複数、温泉、
    ゴルフやバッティングセンター、運動公園、温泉クアハウスまである。
    楽しいのはペットショップで、オウムやウツボ、電気鰻、象亀やカピバラまで売っているw
    丸の内まではピッタリ1時間かかるけど、我家と15分差しかないので、
    郊外の方がトータルではベストだな

  23. 62023 匿名さん

    >>62011 マンション掲示板さん
    >豪遊せず、それなりで都心で暮らす一択。

    >>62012 マンション検討中さん
    >豪遊はいらんけど、便利な都心に住む方がよいな。

    同じ事を言ってるようで、蓋を開けたら互いに許容範囲が全く違ってたりする可能性あるなw

    お兄さん達はどこをイメージしてるんかな?

  24. 62024 匿名さん

    ふたりとも都心3区、5区を想定してはいないでしょう。

    >>62011の理想は練馬
    >>62012の理想は足立

    ほぼ間違いないと思います。


  25. 62025 匿名さん

    果たして正解は?

  26. 62026 匿名さん

    >>62020 マンコミュファンさん
    俺はまいばすだけでは足りないから、都心が生活に便利だとは思わないな。人それぞれだね。
    そもそもタワマンだと外に出るだけで3分以上かかることも多いよ。

  27. 62027 匿名さん

    三田ガー・WTR・麻布台
    の次の横綱物件、まだ?
    (三田小山は大関物件)

  28. 62028 eマンションさん

    >>62022 周辺住民さん

    すまん無理や。

  29. 62029 周辺住民さん

    プレッセ・ナショナル・成城石井・まいばす・東急・coop・トップ・がうちの徒歩5~12分であるし、コンビニも数軒あるけど、うちは5人だし高すぎて使えない。
    もっぱら車5分のOKかオオゼキばかりだな。但しOKも肉や魚介、野菜など生鮮系は案外高い。
    兎に角食材の値上げはヤバイ。ステルス値上げ(減量)もすごいし、買物頻度も増えキツいわ。サイゼリアとか松屋の方が自炊より安かったりする

  30. 62030 マンション掲示板さん

    スーパーはオリンピック、西友、オーケー

    この3つが御三家だね

  31. 62031 マンション掲示板さん

    湾岸も有明とか晴海は好き嫌い分かれそう
    下駄のスーパーだけとかチェーンしか入ってないショッピングモールだけとか

    銀座にオーケーやハナマサあるとはいえ、地味に生活費かかりそう

  32. 62032 通りがかりさん

    >>62014 マンション検討中さん
    遠いって、電車で片道30分くらいだろ。
    たいしたことない。
    歩いて移動する江戸時代じゃないんだぞ。

  33. 62033 マンション掲示板さん

    >>62032 通りがかりさん

    片道30分は遠いよ。
    ドアドアで30分くらいが良い。

  34. 62034 周辺住民さん

    ここは生涯独身でアル中しかいないのかw
    他にすることあるだろ

  35. 62035 周辺住民さん

    勤め先もそこまで君達を近くに呼ぶ寄せるほど必要ともしていないし、転勤もあるぞ。 
    もしかして、カタギじゃなくてリーマン相手の夜の商売?

  36. 62036 匿名さん

    >>62033
    外周区はドアドアで30分行ける。
    電車乗るまで10分ー電車10分ー電車降りて10分。

  37. 62037 評判気になるさん

    >>62036 匿名さん
    電車10分って何駅から何駅想定ですか?

  38. 62038 マンコミュファンさん

    >>62035 周辺住民さん

    通勤時間が無駄。フルリモートならオケ

  39. 62039 匿名さん

    ずっと思っているのだが都心暮らしの良さがどうしてもわからない。

    三田ガーに住んでも周囲に何もないじゃない?
    千代田区番町とかもそう。

    静かな住環境かつまぁまぁ便利を求めて代官山とか代々木上原ならまだわかるけど、三田とか番町にあんなに高いお金を払って住みたい理由って何?

  40. 62040 匿名さん

    都心は見栄が9割。
    生活利便性を求める場所ではない。

  41. 62041 検討板ユーザーさん

    >>62039 匿名さん

    見栄張ったり、変な奴がいない。

  42. 62042 マンコミュファンさん

    >>62033 マンション掲示板さん 
    俺は通勤週一回だから会社のすぐそばに住む必要はない。
    だいたい会社は新橋だから新橋に住むなんて冗談じゃないよ。
    住む場所と働く場所は完全に別環境じゃないと、くつろげないね。


  43. 62043 職人さん

    豊洲なら見栄と生活利便両取りできますよ。

  44. 62044 匿名さん

    俺の勤務先はブラックじゃないから夜遅くに会議を設定するとかないよ。
    入社して31年だが、会議は昼間しかやったことない。
    20時から会議を始めるなんて、零細企業はやるんだっけ?信じられないね。

  45. 62045 検討板ユーザーさん

    >>62044 匿名さん
    残業がないなら片道30分くらい電車乗るのはまったく苦になりませんよね。
    会社のすぐ近くに住みたがるのは弱小零細企業の社畜の奴らかな?


  46. 62046 eマンションさん

    >>62044 匿名さん

    欧州と会議だと夜会議はデフォかな。
    確かに国内は昼間だね。

  47. 62047 評判気になるさん

    >>62046 eマンションさん
    私は国内部門ですので。
    海外はちゃんと担当部署がありますから、私は無関係。
    弱小企業みたいになんでもやらないといけない、なんて文化は理解できない。


  48. 62048 職人さん

    すみません、会社の看板だけで生きてるJTCオジイの自分語りは他でやってくれますか…。

  49. 62049 評判気になるさん

    >>62045 検討板ユーザーさん
    30分も電車乗るなんて人生の無駄そのもの

  50. 62050 通りがかりさん

    >>62047 評判気になるさん
    ドメ部門ね。いかにも利益率低そうだな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸