東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 12:17:13
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 61901 坪単価比較中さん

    リーマン生涯収入の上の中央値は役員社長8年間で9億、社員時代3億の計12億。エリートの平均が3~4億、リーマン上とスーパーリーマンは3~4億の物件は買えるけどリーマン上は50過ぎから高給取りだからそこ行かないか。中小企業のオヤジはリーマン上とエリートリーマンの間かな。中小企業のオヤジは気苦労多いからリーマンエリートが収まりいい気がする。

  2. 61902 通りがかりさん

    しっかし下がらんな。
    一本調子やな。

  3. 61903 匿名さん

    暴落!暴落!叫びながらなにも起こらず3年ぐらい経ちますよ。不動産は株みたいな動きするわけじゃない

  4. 61904 匿名さん

    今のところ生涯収入 8億。
    リーマン2億ちょっと。投資で約6億。あと1億増やして引退が今の目標だがどうなるか。金利上がったら目標が遠のくなぁ。

  5. 61905 名無しさん

    住むところにこだわらないなら、金融資産5000万あれば不動産よりも株の方が儲かる。
    だいたいは5000万到達前にローン組んで家買うだろうけど。

  6. 61906 ご近所さん

    Talkに対応しました笑

    持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 7
    https://talk.jp/boards/estate/1685196572

  7. 61907 名無しさん

    総戸数30代のマンションで同時に5部屋売りに出てる
    怖い

  8. 61908 eマンションさん

    >>61904 匿名さん

    勝ち組やん

  9. 61909 マンション検討中さん

    城東湾岸低地辞めだな

  10. 61910 ご近所さん

    >>61908 eマンションさん

    ***やん

    持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 7
    https://talk.jp/boards/estate/1685196572

  11. 61911 名無しさん

    最近雨ヤバい
    荒川決壊って本気であるんじゃないか?

  12. 61912 通りがかりさん

    >>61910 ご近所さん
    業者うざいよ。

  13. 61913 ご近所さん

    >>61912 通りがかりさん

    業者じゃない笑
    何イラついてんの?

  14. 61914 通りがかりさん

    >>61913 ご近所さん

    宣伝がうざい。
    営業かなんか?

  15. 61915 匿名さん

    年収
    本業 士業で2000万円 現在40代で70歳までこれぐらいの収入の予定
    不動産収入700万円

    資産
    金融資産1億
    不動産2億

    自宅マンションの含み益が5000万円ぐらい

    借金は住宅ローンのみ。

    コロナ以降で資産1億前後増えたよ。

    私程度でもこうなんだから都心マンションはまだまだ上がるよ。

  16. 61916 匿名さん

    >>61911 名無しさん
    最近とは言えないですが、1958年の狩野川台風や1961年の台風24号で東京は水没していますね。

  17. 61917 名無しさん

    >>61915 匿名さん

    収入がエグい。
    プロ野球選手並みの生涯収入。

  18. 61918 通りがかりさん

    >>61916 匿名さん
    東京が水没って随分ザックリした表現ですね笑
    面的に水没したのは下町区だけであとは局所的な被害に留まったようですが


  19. 61919 口コミ知りたいさん

    >>61916 匿名さん

    いつのことやねん。

  20. 61920 匿名さん

    >>61915 匿名さん

    まだはもうなり もうはまだなり

    まだまだと言ってる間に、天井は訪れる。
    利益確定してなんぼ。

  21. 61921 マンコミュファンさん

    >>61920 匿名さん

    生存者バイアスってやつか。

  22. 61922 名無しさん

    隅田川、荒川、江戸川の同時決壊
    多分自力復興できんな

  23. 61923 マンション検討中さん

    >>61922 名無しさん
    都心高台マンションの価値がますます上がるな

  24. 61924 匿名さん

    >>61900 匿名さん

    悪いけど、俺はリ地主なので賃貸事業(低層マンションと駐車場)と、株に投信配当だけで遊んで暮らせるんだよ。
    一応ブラブラするわけにも行かないからリーマンもしているけど。
    不動産はインカムゲインが正解。土地持ちで良かった。

  25. 61925 匿名さん

    >>61924 匿名さん

    勝ち組やん。

  26. 61926 評判気になるさん

    >>61916 匿名さん
    うん、城東がね。
    俺はあんな低湿地や埋立地には住まないから。

  27. 61927 マンコミュファンさん

    >>61924 匿名さん
    それはよかったね。
    山手線内が下らないは同意するけど、その外はどこも下がるよ。

  28. 61928 職人さん

    下がらないのは山手線内側+中央線南側ね。

    山手線内側でも、北半分。鶯谷とか日暮里とか上野とか池袋は普通に下がるよ。

  29. 61929 通りがかりさん

    >>61928 職人さん

    上がってるやん。なんで下がる?

  30. 61930 匿名さん

    住宅は大丈夫かもしれないけどメトロ水没で地下鉄駅はほぼ駄目になるし水源も駄目になるだろうから水道や電気も止まり結局陸の孤島になるのでは?

  31. 61931 マンション検討中さん

    >>61930 匿名さん

    荒川氾濫したらエグいだろうな。

  32. 61932 匿名さん

    >>61928 職人さん

    需給バランスが崩れりゃ南側も下がる、
    オフィス需要も減っているし。銀座も8丁目辺りだとヤバイらしい。

  33. 61933 マンション掲示板さん

    >>61931 マンション検討中さん

    江戸川も氾濫したら江東5区ヤバイらしい。

  34. 61934 名無しさん

    Youtubeで見られる荒川氾濫動画は怖いよ

  35. 61935 マンション掲示板さん

    >>61929 通りがかりさん
    は?これからの話しですが。
    不動産屋は自分に都合のいい話しかしないよな。

  36. 61936 eマンションさん

    >>61933 マンション掲示板さん
    なぜ城東は歴史的に人気がないか。
    水に浸かるからだよ。


  37. 61937 坪単価比較中さん

    オータニ様さすがの33号、13対12の大リーグらしい凄い試合だった。エンジェルス連勝に期待

  38. 61938 匿名さん

    >>61908 eマンションさん
    勝ちも負けもないよ。この10年で株で5億以上稼いだけど、人生終盤だから生活は何も変わらない。
    せめて30代でこのくらい稼いでいたら、人生変わっていたかもしれないが。

  39. 61939 評判気になるさん

    >>61935 マンション掲示板さん
    下がると断言してるようだけど、根拠は?
    これから上がる可能性も下がる可能性もあるでしょ。

  40. 61940 名無しさん

    >>61938 匿名さん

    勝ち組やな。

  41. 61941 口コミ知りたいさん

    50倍で外れたら郊外やったらキツい話やな。

  42. 61942 匿名さん

    山手線内側+中央線南側のみが上がるのは甚だ疑問。
    代官山や代々木上原や銀座も外だし、それ以外もブランドエリアはいくらでもある。

    南青山アドレス:駅徒歩12分
    代官山町アドレス:駅徒歩3分
    これだと後者の方がはるかに高い。

    そんな分かりやすく線引きは出来ないのが東京だろ。

  43. 61943 職人さん

    >>61942 匿名さん

    じゃ、値上がりするのは
    山手線内側+中央線南側に加え、代官山、代々木上原、銀座ね。

    これでOK。

  44. 61944 名無しさん

    中央線南側ってどういう意味なんです?
    京王線小田急線ってこと?

  45. 61945 匿名さん

    >>61944 名無しさん
    山手線内側かつ中央線南側の地域は一般的には資産価値が手堅いと言われる地域が多い。
    単純に山手線内側だけだと田端とかも入っちゃうからね。

  46. 61946 匿名さん

    治安のいい文京区は外人さんが注目する地域だよ、交通も便利だし。

  47. 61947 名無しさん

    >>61945 匿名さん

    そういうことか
    ガッテン

  48. 61948 匿名さん

    >>61943
    他にもあるだろ。
    南平台町とか中目黒とか。最近では戸越公園とかも良さげだし。
    山手線の内側と外側で全然違うとかないから。

  49. 61949 マンコミュファンさん

    >>61945 匿名さん

    銀座入ってないやん。

  50. 61950 マンコミュファンさん

    >>61948 さん

    ちゃんと落ちも付けてくれて。
    ありがとうございます。笑

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸