東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-20 13:25:49
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 6041 匿名さん

    人それぞれかと。住居も同様。

  2. 6042 マンション検討中さん

    500円のパン買うくらいなら子供のためにお金貯めといてあげたいな

  3. 6043 匿名さん

    渋谷区が安定してるよね。
    渋谷(南平台、松濤、桜丘)、恵比寿、広尾、神宮前、代官山
    まあ高いけど安定はしてる。

  4. 6044 匿名さん

    いや、渋谷はボラ高いよ・・

  5. 6045 匿名さん

    >>6043 匿名さん

    しれっと桜丘とか入れんなし wWwWwW
    ******だは

  6. 6046 匿名さん

    >>6045 匿名さん

    桜丘は渋谷駅直結のマンションも出来るし
    再開発で良くなると思うよ。

  7. 6047 匿名さん

    宣伝しても意味ないですよ。
    松濤と同じレベルとか(笑)

  8. 6048 匿名さん

    うーむ、やはりやばいみたいですね〜

    「首都圏で「タワマン暴落の兆候」いつ手放すのが正しいのか」より
    > じつは私の友人も『ザ・パークハウス西新宿タワー60』を購入した一人。まさに高層階を売りに出しているのですが、彼はこう言っています。3月いっぱいまでねばってダメなら値段を下げるしかない、と」

     都心の超人気マンションで「売り物件」が積みあがっていく――。

     じつはいま、目黒駅前に立つタワーマンション『ブリリアタワーズ目黒』でも同じような光景が広がっている。

     『ブリリアタワーズ目黒』といえば、分譲住戸661戸の約半数が「億ション」だったにもかかわらず、'15年に発売すると4ヵ月で完売した人気物件。

     山手線目黒駅徒歩1分という好立地から、会社役員や医師など富裕層の購入希望者が殺到し、最高倍率40倍以上の部屋も出たほどだった。

     「それがいま、売り物件が積みあがっている。この物件は昨年11月末に竣工して入居開始したばかりなので、その矢先から大量の売りが集中している形です。
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180304-00054392-gendaibiz-bu...

  9. 6049 マンション掲示板さん

    >>6048 匿名さん
    安定の榊氏とゲンダイのコラボね笑

  10. 6050 匿名さん

    おれも湾岸民を煽ってお金もらう仕事したーい!

  11. 6051 匿名さん

    湾岸の皆様、頑張って下さい。
    応援してます。

  12. 6052 匿名さん

    まじめな話し、中央区の容積率緩和廃止ですってね。どんな影響があるんでしょう。主に湾岸地域をターゲットにしてると思われますが。

  13. 6053 匿名さん

    >>6048 匿名さん

    タイトルで煽ってるけど、結局危ないと書かれてるのは田園都市線沿いの郊外って高度なギャグか何かなんですかね。

  14. 6054 匿名さん

    だから下がらないんですよね?
    下がらないなら買えばいい。単純な話。

  15. 6055 匿名さん

    榊大先生のレポート購入しました。
    タワマンをディスってるだけで面白かった。
    何年もずっと暴落するって言ってるよね。

  16. 6056 匿名さん

    >>6052
    単に住民が増えすぎたってことでしょ?
    湾岸といっても晴海は対象外っぽいし豊海勝どき月島の計画中のものには影響ないだろうし、
    駆け込みもあるだろうし、そもそもいつから施行されんの?ってのもあるし、
    既にタワマン銀座化してるエリアでもあるからプレムアム化することもないと思うし、
    実需レベルならあんまり気にすることもないんじゃない?
    希少エリアなら争奪戦もあり得るけど、港区湾岸や江東区湾岸への代替も可能だしね。

    逆に新築含めて佃その他の容積率の恩恵を受けたマンションの建て替えはどうなるんだろう?
    って気はしないでもない、救済されんの?既存不適格?
    素人だし中身を精査した訳じゃないから分からん。

  17. 6057 職人さん

    >>6055
    あの人は、豊洲のワンダフルがツボ150万って予想して、それが外れて面白くないんだよ。
    多分この先何十年もディスり続けると思う。
    そして、坪150万まで落ちてから「ほら、俺の言ったことが正しい」ってどやるんじゃないのw

  18. 6058 名無しさん

    >>6057 職人さん
    発売時から10年後に坪単価150万と主張してるので
    もう少し見守りましょうw
    2023年から2025年あたり。
    けどそこまで下がるかなぁ。

  19. 6059 マンション掲示板さん

    榊大先生の長期ギャグもそろそろ飽きて来たんですけどね。当たるまで待ってたらローン払い終わっちゃうよお笑

  20. 6060 マンション検討中さん

    今年買ったマンションがボロボロになる頃には豊洲あたりに引っ越せそうやね!楽しみ!

  21. 6061 匿名さん

    そんだけ暴落してたらみんなの給料もとんでも無く下がってそう

  22. 6062 匿名さん

    榊大先生の予想の逆張りが儲かる。
    実証済み。

  23. 6063 匿名さん

    シンガポール国立大の教授の研究だと日本の不動産価格は46%下落するそうです。5000万円の物件は2700万円の価値になるそう。

    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54059

  24. 6064 匿名さん

    のらえもんさんの以前のブログによると、
    豊洲や他の街のタワマン
    シンガポールまで行って商談会を開いた物件たちもあるそうだが。

    それが正しければシンガポールの人たちが
    大勢転売に来て話題になっているはず。

  25. 6065 匿名さん

    >>6063 匿名さん
    日本のマンション。平均。
    そりゃ、人口減少する郊外マンションを母数に含めて平均だしたら、それくらいになるのでは?
    せめて、23区の予想をおねがいしやす。

  26. 6066 名無しさん

    >>6065 匿名さん

    郊外の実家をいずれ譲るって言われても
    まあ住まないよね。
    23区に人が集まるのはしばらくは変わらないのでは。
    50年後はわかんないけど、そこまで考えてもねー

  27. 6067 匿名さん

    23区というか、山手線内側の港千代田渋谷文京新宿区+一部ブランド地区、ですね。

  28. 6068 匿名さん

    >>6067 匿名さん

    高いけど山手線内側の方が資産は保たれそうですね。
    個人的には田園調布とか、最近人気の二子玉川とかは危なそう。

  29. 6069 匿名さん

    今買うならそっち側にしとかないと安物買いの銭失いになる可能性が怖いですね。よく言われていることですが。

  30. 6070 匿名さん

    >>6069
    皆が同じ方向だから都心駅近が説明できないぐらいに高騰してる・・・
    逆張りが正しいとは言わないけど、皆が儲かる相場は終わってんじゃない?

  31. 6071 匿名さん

    都心3区はこれからも価格が上がる。台東文京墨田江東品川渋谷豊島の駅近物件は価格を維持してる。あとは知らない。

  32. 6072 匿名さん

    >>6063

    >価格維持・上昇グループは全体の1割程度。都心の駅近物件や地域でナンバーワンのタワマンなど、超優良物件だ。

    まったく同感。これ選んどけば大きなリスクはないと思う。

  33. 6073 マンション掲示板さん

    >>6062 匿名さん
    当方も氏の予想の逆張りで数千万儲かった。

    逆に榊宇宙皇帝が、相場は上がると言いだすと未曾有の暴落が起こるということか。
    逆榊指数とでも名付けよう笑

  34. 6074 通りがかりさん

    職場と家が近いほうがいいと思っていたけど
    フラリーマンは遠い方がいいのではと思い始めた。

    働き方改革でいろんな変化がでそう。

  35. 6075 評判気になるさん

    >>6067 匿名さん

    そこは年収2000万だと住めない。
    固定資産税も高い。

  36. 6076 匿名さん

    >>6071 匿名さん

    都心3区の表現を使いたがるのは中央区の人だけですよね。苦笑
    住宅のお話ですから少し自重しましょうよ。
    商業施設やオフィスは素晴らしいと思いますよ。

  37. 6077 匿名さん

    今って超優良物件はどうやって見つければいいんでしょうね。10年前は都内のタワマンが低層階なら坪200万以下が普通だった。またこんな時代が来て欲しい。

  38. 6078 評判気になるさん

    今借りてる世田谷区駅近マンションの家賃が25万円。
    5年で1500万。
    5年待ったら1億のマンションが8000万になるなら、待つ意味あるよね。

  39. 6079 匿名さん

    地元ひいきなのはわかっているが江東区の旧深川区(森下・清澄白河・門前仲町・木場・東陽町・住吉近辺)は将来安泰な気がする。アクセス良好・都心近・液状化可能性低・区画整備もきちんと成されている・人口増加
    最近は大型マンションも増え始め完売もしている。(ジオ深川住吉・プラウド清澄白河リバーサイドなど)
    あまり話題には上がらないが着実に人口を伸ばしてる=将来も明るい
    と私は思っていますが皆さんどう思っていますか?

  40. 6080 匿名さん

    >>6078 評判気になるさん

    5年間25万円を返済に回してたら、残債が8500万円とかになってるけどね。
    1億の物件を検討してるなら、ローン控除の恩恵あつくね?

  41. 6081 匿名さん

    >>6079 匿名さん

    将来の資産性は知らんが液状化低は間違いだろ。

    それに、ほとんどのエリアがゼロメートル地帯に含まれてるから水害リスクも足しといて。

    木場辺り散歩して川面の高さや高潮被害の碑を再確認してね。忘れてるんじゃないかな。

  42. 6082 匿名さん

    5年後に8000万だったら今1億で買ってすぐに住みたいかな。

    そして逆に5年待って1億2000万になっていたら残念な結果となる。

  43. 6083 匿名さん

    >>6080 匿名さん
    ローン控除の恩恵ってどういうこと?

  44. 6084 匿名さん

    江東区は子育て世代にはキツいっす。今時の嫁はそれなりの大学でてるから働きたがるし。

  45. 6085 マンション検討中

    >>6079 匿名さん

    そこら辺の地域には全く住みたくないな。

  46. 6086 匿名さん

    >>6079 匿名さん

    このスレの住民は城南万歳!渋谷万歳!みたいな人ばかりなので江東区の物件にアレルギー持ちなんだよね。

  47. 6087 マンション検討中

    >>6086 匿名さん

    アレルギーではなく、そもそも眼中にないよね。

  48. 6088 匿名さん

    >>6079
    まあ城東城北のことを知らないで東京を語ってる人々なので許してあげてください。
    実は彼らは東京のこと何も知らないんですよ。

  49. 6089 匿名さん

    言う通り城東は良いけど、城北城西は老害臭しかしないはー。w

  50. 6090 匿名さん

    東京を語るなら東西南北に住んでからにしたほうがいい
    そうじゃないと単に恥をかいてるだけなんですね。無知識で教鞭をふるってるみたいに。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸