東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 22:24:48
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 57951 マンション掲示板さん

    >>57950 マンション検討中さん

    因みにアニメです。前者は。

  2. 57952 名無しさん

    >>57951 マンション掲示板さん
    せめてふわ哲三にしとけ

  3. 57953 名無しさん

    >>57931 評判気になるさん
    流山の近くの野田市なんかは未だに改造車が爆音をとどろかせて走ってる、昭和みたいな地域ですが、流山は大丈夫なんでしょうか。

  4. 57954 マンション掲示板さん

    >>57953 名無しさん

    実は行ったことないので知りませんでした。
    ネットでは子育てに適した美しい街って触れ込みでしたが、実態は違うんですかね?

  5. 57955 名無しさん

    >>57948 匿名さん

    そのペースで稼いで40で1200万、
    50で2000万がノルマだ。

    このラインを下回ったら***。
    冗談抜きに負け。

  6. 57956 評判気になるさん

    >>57950 マンション検討中さん
    鳩山由紀夫って、生粋の中共組織(の隠れ蓑だったのが、今はバレバレ)日本財団のドンだった笹川良一の隠し子ですよ、w。恥ずかしいから名前出さない方がいいよ。ちなみにその良一の長年の愛人だった由美かおる。入浴シーン(お古、しかもちょっと)だけは庶民にも見せてやるってことなんだな、笑。その他の超有名芸能人の愛人は自分でお調べください。
    女子の隠し子でネットでほぼ確定といわれているのは、曽野綾子、元法務大臣 上川陽子だな。がっつり財団で活動されていらっしゃるから言い訳できないよね。

  7. 57957 名無しさん

    東京の40代の男の平均年収は850万くらい
    中央値で720万くらい

    だったはず

  8. 57958 匿名さん

    この前貼ったけど。
    https://heikinnenshu.jp/todofuken/tokyo.html

    東京都の40代
    平均年収 717万円
    40~44歳 667万円
    45~49歳 768万円
    男性平均 782万円
    女性平均 548万円

    東京都の50代
    平均年収 801万円
    50~54歳 818万円
    55~59歳 785万円
    男性平均 870万円
    女性平均 562万円

  9. 57959 口コミ知りたいさん

    >>57958 匿名さん

    概ね合ってる。

    東京の平均460万とかのデータもあるけど、そもそもパートのおばちゃんや高校生のアルバイトとかも入ってる場合もある。

    ここにはアラフォーが多いと思うけど、
    最低でも年収800万ないと不動産購入なんて考えない方がいい。
    45歳で年収900万とかもアウト。
    買える物件は地下部屋や狭いメゾネットみたいな色モン物件。

    ここにはお金持ちがたくさんいるようだが、上記の平均レベルをちょいと超える程度なら賃貸にしとけ。

    よく高度人材なんて転職サイトで見る条件で40歳年収800万なんてあるけど、全然大したことないからな。

    ごく普通のオッサンだ。

    満員電車に揺られてるオッサンはほとんどそのくらいもらってんだ。
    年収800万は全体の9.7%らしいが、これって恐らくパートのおばちゃんや学生のバイトも含まれてるからな。
    普通に働く40のオッサンは約半数はクリアしてっから。
    自分が高級鳥だなんて勘違いすんなよ。
    笑われっぞ。

  10. 57960 評判気になるさん

    >>57959 口コミ知りたいさん
    万が一なんですけど、もしかして仕事として書き込みを請け負っているなら、大変なことなので、すぐおやめになった方がいいですよ。神様は見てます。人間ですらわかるんだから。

  11. 57961 マンション掲示板さん

    >>57960 評判気になるさん

    何が分かる?

  12. 57962 マンション掲示板さん

    マンション買いたいけど買えない
    高過ぎる
    いい加減にしてちょうだい
    老朽化マンションなんてどんどん建て替えて新築戸数増やせばいいのに

  13. 57963 マンション掲示板さん

    自分は表示されてる価格に加えて諸経費と消費税が必要だと知って愕然としたことがある。
    表示価格プラス20%。
    1億ならだいたい1億2000万だそうな。
    中古ですら売主によっては消費税がいるそうな。

    自分の無知さを呪ったよ。

  14. 57964 匿名さん

    >>57939

    30なんて都心や外周区に住む必要ないだろ。
    片道一時間掛けて通勤しろや。

    お前が年取った時に若い奴らに同じ事言われっから。この鼻たれ小僧がッ!!

  15. 57965 マンション検討中さん

    >>57964 匿名さん

    1時間エリアでも30歳で親の援助がなければ十分高いよ。だいたいは手が届かないでしょう。

  16. 57966 マンション検討中さん

    それにこれから子育て世代こそ職場の近くに住ませてあげたいって思わないかな?
    きっと僕らは彼らの子供に老後を支えられるんだから。

  17. 57967 マンション検討中さん

    俺は44歳。
    うちの職場は住宅手当が年齢制限なく月3万弱定年まで貰えるから、少なくとも定年までは賃貸だな。
    定年後に現金で買うプランだ。
    独身だから別に月10万の賃貸でも世間体気にならんし。
    あと20年もしたら日本の事情も変わってるだろうし、その時の最善を選択したい。

    生きてさえいればだけど。

  18. 57968 マンション検討中さん

    頭金にマンションの値段の50パーセントは入れておきたいけど、そうしたら生活防衛費がなくなってしまいます。
    困ったものです。

  19. 57969 匿名さん

    賃貸にしとけっていうけど、分譲買えない人が流れ込んで家賃も高騰してるよ。2015年比較で25%もあがってる。しかも家賃はインフレの影響もろ受けるからね。

  20. 57970 マンコミュファンさん

    >>57969 匿名さん

    お値段据え置きのうちの大家さん優しかったんだな

  21. 57971 マンコミュファンさん

    俺は就職氷河期終末期世代。
    若い頃は安く使われ、ブラック労働に必死に耐えてきた。オッサンになれば給料だって上がるから頑張れと言われ。
    そんな中でコツコツ貯金して、ようやく頭金が貯まったと思えばこのマンションバブル。
    もう買えないと諦め貯金に励もうかと思っていた矢先、若手の子育てや人材確保のため、中堅社員の給与上昇幅を大幅に下げられ、初任給や30代までの給与アップに回される。
    若手の仕事だったブラック労働は、今の若い人の感性には合わないからと、引き続き中堅が担うことに。
    なんなんだよ、この仕打ち。
    今40ちょっと超えた世代って全ての世代の闇を背負わされてるだけじゃないか。
    なんなんだよ、この人生。

  22. 57972 マンコミュファンさん

    俺には社会に出る前に親友がいたんだ。
    そいつと地元の飲み屋帰りにさ、新築のマンションの前を通ったんだ。
    立派で豪華な城に見えたね。
    「いつか俺たちもここに住もうぜ」
    そんな戯言言いながら帰ったんだ。
    そんなマンションも築20年。
    今の中古価格が当時の新築価格の1.5倍ってどうなってんだよ?
    そんな愚痴を言えるはずだったアイツはもういない。
    俺は親友すらも失った。

    なんなんだよ、俺の人生って。

  23. 57973 マンコミュファンさん

    お前が道半ばで叶えられなかった夢、せめて俺は、俺だけでも、そんな風に思って頑張ってきたよ。
    なぁ、お前。スマン。
    俺も約束を守れそうにない。
    もう頑張れない。もう限界だよ。
    本当に情けない友でスマン。
    あの飲み屋の帰り道、忘れたことなんてなかったけど、もうダメだ。

    なんなんだよ、俺。

  24. 57974 匿名さん

    うちの大家さんも優しい。
    3LDK マンション南東角部屋 駅徒歩6分 新宿まで電車で20分。
    2006年から据え置き10万円。

  25. 57975 eマンションさん

    >>57974 匿名さん

    以前人でも死んでんのか?

  26. 57976 eマンションさん

    ネット見てて
    お、ここ安い!
    と思って詳細見たら賃借権物件
    所有権で検索してんだからこんなカス物件出してくんな!

  27. 57977 坪単価比較中さん

    >>57939 口コミ知りたいさん
    その通りです。年齢が高いほど強欲、どうにもこうにも恥ずかしく強欲エゴだね。
    面白い事がなくなるから金に強欲だし、金がない高齢者は相手にされないから益々強欲、しょうがないね。

  28. 57978 匿名さん

    >>57975 eマンションさん
    そうかも。でも何の説明も無かった。
    日当たり良好。富士山も見える。今年で築35年くらい。
    貯金もできたから、そろそろマンション買いたい。

  29. 57979 名無しさん

    >>57978 匿名さん

    いい物件掴んだね
    おめ
    俺は事故物件大歓迎

  30. 57980 匿名さん

    >>57973
    詳細を教えろよ。
    値上がってなくても買えたかどうか分からんし、
    そもそもブラック企業に20年も勤めて頭金しか貯められん会社で残り返済出来るのか?
    城に住んだらゴールじゃないんだよ。
    そんな親しき友ももう忘れてんじゃないか。
    「あーそんな事言ったっけか?」あるある。

  31. 57981 匿名さん

    マイホームはいくら値上がりしたって売れないんだからどんなに不動産価格が上昇しても取らぬ狸の皮算用。

  32. 57982 名無しさん

    そうそう、よく湾岸タワマン住民で儲かった、大勝利とか言って自慢してるバカがいるが、儲けるには自分の家がなくなるという事なんだよな。
    売ってどこに行くんだろうね。
    現金持って橋の下かな?

  33. 57983 匿名さん

    >>57962 マンション掲示板さん

    上京してまで東京に無理して住む奴の気が知れないよ
    田舎に稼ぎ口がないなら大学はともかく就職は地元に戻り自分で会社でも興せばいいんだよ
    それか地元のトップ企業に入って出世すればいい。県庁の局長まで行けば見入りもいいだろ
    生活費が浮いた分投資すればド田舎でもぼろ儲けできる
    俺は東京に先祖の土地があるから仕方なく住んでいるけど、田舎生まれだったらそういう道を選ぶ



  34. 57984 匿名さん

    >>57977 坪単価比較中さん

    俺もいい歳だが、趣味さえ続けられるなら生活レベルもお金も住む場所も気にしない。
    最低限の趣味(今は外車2台にバイク4台、船、別荘、音楽、海外旅行、園芸、登山、ダイビング、釣り、コンサート、スキー、読書、ペット、楽器演奏、投資、模型など)さえ続けられれば十分。
    ギャンブルも酒も夜遊びもグルメもファッションもマンション買いも全然興味ないし、子供が3人大学まで育て上げ人並以上に仕事して税金沢山払い、ボランティアもやった。だから強欲と言われる筋合いはないw

  35. 57985 マンション検討中さん

    >>57984 匿名さん

    年寄の、物欲なくなるけど、自分の好きな事だけやるから邪魔するな、の典型じゃん笑

  36. 57986 匿名さん

    まだ定年前だけどなw
    悔しかったら金稼げよ もう遅いかw

  37. 57987 坪単価比較中さん

    >>57984 匿名さん
    楽しそうでいいね。
    ギャンブル、子育て、仕事、ボランティアと強欲は関係ないよ。オレもそんなもんだ。

  38. 57988 評判気になるさん

    >>57984 匿名さん
    いや、同じ善良な日本人の仲間を、搾取の本当の原因である在日政府と、まんまとすり替えられて,死ぬほど税金を払ってきた自分たちを、日々逆恨みしている人がリアルに存在していることに驚きですね。養っていくなどという傲慢な勘違いも甚だしい。

  39. 57989 匿名さん

    と、年寄りの集会で良く聞くワード。

  40. 57990 eマンションさん

    電気料金が11月から上がりますね。
    まさかまさか電気料金の値上げだけで生活スタイルを変えないといけなくなるようなギリギリローンズなんていないですよね。
    いるわけないですよね。
    マンション買えるほどの生活レベルの人が、まさか電気料金なんて気にしてるとは思えないです。

  41. 57991 eマンションさん

    働き方改革で国も長時間労働にはメスを入れる方向だと思います。
    残業代は減りますが、いいことですね。
    豊かな人生が待ってます。
    でもまさか、残業代を見込んでローンの返済計画立ててる人なんていないですよね?
    そんな計画で高額な買い物するわけないですよね。

  42. 57992 匿名さん

    ギリギリなので固定金利だし、支出も極限までカットしましたよ


  43. 57993 検討板ユーザーさん

    >>57992 匿名さん

    自分も買うなら固定金利派です。
    でも理想は暴落してから現金買い。

  44. 57994 検討板ユーザーさん

    真面目にこれからくるエネルギー代の高騰はあらゆる経費を上げそうだね。
    管理費とかにも影響出るだろうし、普通の生活コストも上がりそう。
    ギリギリとまではいかなくてもさ、結構打撃になるかもね。

  45. 57995 検討板ユーザーさん

    湾岸って結局塩害はなかったの?
    散々懸念は聞いたけど、実害の話って聞いたことないんですよね。

  46. 57996 マンション掲示板さん
  47. 57997 通りがかりさん

    >>57982 名無しさん

    結局株と同じで含み益では意味がなく、利確して初めて成功だったってのは分かる。
    けどやっぱり買ったマンションが含み益になってるだけで嬉しいのも分かるよ。

  48. 57998 通りがかりさん

    この東京では金融資産1億か年収1500万ないと郊外の家すら安心して買えない。
    辛いですね。

  49. 57999 口コミ知りたいさん

    >>57998 通りがかりさん
    そんなことはない。青梅あたりなら買えるだろ。

  50. 58000 マンション掲示板さん

    そもそもサラリーマンが山手線内側に住んでいることが世界の非常識。
    年収1500万程度の貧困世帯では東京郊外に住むことさえ苦しくなるよ。

    悪いことは言わんから、実家が地方にあるなら地方で地盤作った方が自身も家族も幸福になりやすい時代になっていくよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸