- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
中野、荻窪、三鷹の三所攻めが最強
利便性のある都市部自宅(東京都心でなくて可)1ヶ所だけでいいよ。あとは好きな時に好きなホテルや宿泊施設を利用する方が快適。一昔前まで芸能人が結婚して幸せ満開とアピールするのが通用してたが、今や著名人の多拠点生活自慢の方も風前の灯。直近ではチャイナスパイの三浦瑠麗がセレブイメージ作りに勤しんでたよね。地方は経済の傾きが止まらないから、なんか自慢されても寒いだけなんだよね。作家が夏は軽井沢で執筆してま~すみたいなの、もう古いから。
>>57270 評判気になるさん
それって単に貧乏のやせ我慢にしか聞こえないけどw
富裕層はオバカ芸人とは違い地味で控えめで食事もファッションも質素だし車も国産車で十分と考えるけど、ちゃんと上流社会の流儀の中での付合いというものがあるんだよ。
いつも人の車に載せて貰ったり別荘や自宅パーティに呼ばれるだけじゃいずれお呼びがかからなくなるから、次は自分が幹事になって、(例えば)クルージングに招待するとか、大学サークルのOBイベントを主催するとか、テニスやスキーのコーチを引き受けるとか、ゴルフ場まで自分の車で送迎運転するとかね。
そういう付合いは、只世間に自慢するだけのハリボテ芸人にはできない世界だよ。
だから一つくらいは他人を持てなす何かがあるといいよ。
僕の場合は海辺で温泉地のリゾマンかなw
>>57271 評判気になるさん
不動産を所有しなくても、いいって話だよ。地方に居住しなきゃならない状況なったら賃貸がいい。今後ますます、借り手相場ですからね。愛媛とか宮崎なんかは、それこそ『シニアの賃貸は大丈夫か』問題のシミュレーションができるんじゃないかな。所有者は、年寄りお断りなんて言ってらんないよ。
>>57271 評判気になるさん
明治時代の華族様は自分たちは上流だと言い張っている割には、
その実お金がないから、水面下は地味な生活を送っていた、ってね。
これが本当のやせ我慢。
で、本当の一流の人は、こんな掲示板に書き込みなんかしないって笑
>>57275 通りがかりさん
>本当の一流の人は、こんな掲示板に書き込みなんかしないって笑
それはYOUの設定する「【本当の】一流の人」のハードルが高すぎるってだけしょう。
その辺の100億万長者や上場企業の社長やミシュラン星付きシェフやドーム満杯にするアスリートやタレント、TVで冠番組持ってる程度の「普通の一流の人」レベルだと2ch、5chの書き込みで一喜一憂して腹を立てたり疑心暗鬼になったりする。
ネットで東京の企業の課長職の年収は700万くらいって見たけど、そんなわけないよね?
課長職の定義がなかったので、もちろんどの企業か、本社課長と出先課長の違いとかあるだろうけど、東京でほとんどの企業にとって最初の管理職である課長が、年収700万なんてあり得るの?
平均年収とか平均貯蓄とかの情報もやたら低く出てるけど、なんでこんなに貧しいって印象操作みたいなことするんでしょう?
これらの情報が本当だとしたら、今のマンション相場だったら誰も買えないでしょう?
>>57279 通りがかりさん
企業の平均だとそんなもんじゃない。大手上場なら1300万としても中小は600万、企業の99%は中小だからね。データの取り方でどうにでもなるから、いずれにしても会社員で高額物件買えるのはスーパーリーマンか上場エリートくらいじゃないか。
>>57281 マンコミュファンさん
勘違いしてるようだけど、自分は年収550万の平だよ。
出世への夢がない数字で本当か疑問に思う。
うちは中小だけど、課長いくら貰ってるか知らないんだよね。
もし700万が妥当な数字なら、今の相場でマンションなんて買えないじゃないですか。
一体世界はどうなってんだか。
今は全ての物件が高額だから
60%以上の労働者にはもう不動産は手に入らない、相続でもしない限り。
世帯年収1200万以下で買えるような物件もあるけど、そんな物件は負債になるだけだろう。
単身用でも最低6000万くらいの物件じゃないと将来負債になりそう。
うちは実家が地方だから、もともと実家が東京の人の親の豊かさには驚くね。
家の敷地にもう一個建物建ててもらってタダで住ませてもらったり、マンション親名義で買って住ませてもらったり、子供の私立学校の学費を出してもらったり。。
年収1000万ちょっとの自力のみのサラリーマンは、キツキツな生活で一生終えそう。
ちなみに世田谷の高級寄りの住宅地の周りの話です。
まぁあと20年もしないうちに、暴徒に国会が占拠されたり、首都直下で東京全滅したりでリセットはかかるでしょう。
アベノミクそとコロナで格差拡大しすぎたから、社会が不安定化してる。あとふた押し位あったらシステム崩壊するよ。
富裕層が多い世界の都市ランキング「東京2位」、日本で台頭するシン富裕層の正体https://dw.diamond.ne.jp/articles/-/29896
つまり、東京の不動産は一般のサラリーマンはもう購買層とみていないってことじゃない
>>57289 匿名さん
ここ2年くらいで都心マンション買ったり買い替えたりした知り合い思い浮かべてみると、医者、弁護士、税理士、会計士、中小経営者、大手メーカー/IT部長、大手不動産課長、大手生保課長、広告代理店社員、テレビプロデューサー、外資コンサル社員、株やらFXで儲かった輩 だわ。 しかも輩以外みんなダブルインカムで世帯2000万以上だね。一般サラリーマンでも世帯1800万~ くらいあればいけなくなさそう。うちは一般サラリーマンだけど神様仏様お爺様の援助でなんとか買った。
都心環状線内側が
都心?
親族からの援助とか遺産とか本当に羨ましい
完全自力じゃマンションなんてほぼ無理だ
もともと一般人は地縁でもない限り都心なんかに住めなかった。バブル崩壊後の20年間ぐらいが偶々一般人でもチャンスがあったボーナスタイムだっただけで、元に戻ったと思えばいい。それでもバブル期に比べたら住宅購入環境は、値上がりが都心周辺に限られている分、今のほうがずっといい。
親が死蔵していた大金を
子が自立しローンも終わった世代が受け取り
死蔵する、という連鎖?
嫁の方が稼ぎいいニキいるかな?
嫁より稼ぎが少ない旦那は荒れるって、
mjsk?
都心で買うなら国際的な競争になってるってことですね。サラリーマンの年収比較してもしょうがない。
>>57284 口コミ知りたいさん
高額なのは東京の新築だけだろ。
熊谷とか八王子とか、川越あたりなら買えるし、遠すぎるなら中古をリノベするとか、頭を使えばいいんだよ。
待ってると買えなくなるから、無理してでも今、新築を買え、なんて言う無責任な不動産営業に乗せられてはいけない。
>>57302 匿名さん
そう。去年あたりから今後数年の新築は、価値を維持する特別な物件(全体億ションなど)を除いて下がるに決まってんだから。過去数年見てた人なら誰でも分かるよね。爺ちゃん婆ちゃんに援助してもらえる人が買ったらいい。いくら世界的なインフレ、東京割安といっても、海外資本家の食指も動かず、チャイナ移民の入り込みにくいエリアなんて、日本人購買者が減った分を補完するほどの購買者がいないわけだから。
>>57303 評判気になるさん
付け加えると、再開発エリアやその他 エリアの価値が増す根拠があるところで、そこまで上がりきってない所は別なんだけど、土地も含め、大体織り込まれた価格付になっちゃってるでしょうね。
>>57304 評判気になるさん
さらに付け加えると、値下がりって言っても数年内じゃなくて、だいぶ経ってからということもあり得るので、そこは、その間の生活満足度と相殺ってことで割り切るしかないでしょうね。いつか売却せざるを得ないという人ばかりじゃないし。
建築業界は2024年4月に「働き方改革関連法」が適用されることによる労働力不足の懸念もあり、建築費の上昇トレンドはまだ続く。つまり新築は郊外だろうと地方だろうと高くなる。中古を買うのが当たり前の時代がやっとやってきた。
>>57298 口コミ知りたいさん
それこの前ググった。
https://heikinnenshu.jp/todofuken/tokyo.html
東京都の40代
平均年収 717万円
40~44歳 667万円
45~49歳 768万円
男性平均 782万円
女性平均 548万円
東京都の50代
平均年収 801万円
50~54歳 818万円
55~59歳 785万円
男性平均 870万円
女性平均 562万円
>>57309 名無しさん
人口1000万の中に住宅購入に縁のない高齢者や若者が何人いるかってことも重要
まぁそうは言っても買える層の方が多いんだろうけど
今マンションを買う奴なんて心が貧しいんだ
その金をなんで日々の生活で必要としている人に分け与えないんだ?
俺は荒川の河川敷にテントを張ってでも、心の豊かさを選ぶね
俺のマンションは、死後の世界にあるのさ
現世は地獄、どう生きようと
人の価値は死後にあるんだから
日本共産化計画
ハザードより地震の心配をしなければ。
よくアラフォー独身女性がマンション買っちゃいました系の記事見るけど、年収500万とか書いてあるんだ。
その資金で一体どんなマンション買ってんだ?
75歳でローン完済計画らしいが、本当にどういう思考してるのやら。貸す銀行もどうかと思うぜ。
居住地の記載はなかったけど、首都圏なら廃墟みたいなマンションしか買えなくないか?
皆さん通勤時間は何分までを許容して物件探してる?
自分は丸ノ内勤務で通勤50分圏内だけど、全く手が出ません。
>>57315 名無しさん
7~8年前にアラフォー義理の妹が親の援助を受け5千万マンションを購入したよ。65歳までローンを支払うみたいけど大手勤務ならそうムリせずにいけるらしい。親は大手リーマン、2千万くらいの援助だと思うけど堅実に生活していれば貯金できるもんだと思った。収入以上の買物は親や親族の援助でしょうね。
>>57317 坪単価比較中さん
やっぱり援助ないとキツいよなぁ。
シングル用でも最低5000万はないとまともな物件ないし。それも中古ですら。
できるならシングル用で6000万は見ておきたいところ。
買えなくもないけど、ローンを返すだけの生活になるのは嫌だよ。
>>57319 マンコミュファンさん
納骨堂は年回忌とかの法事をこまめにやらなくなったり遺族が音信不通になると自動的に無縁仏になるから所有権より借地権に近い。転売もできんしな。
うちは自宅は結婚当初に都内8千万の新築注文4LDK戸建を買い6千万を30年ローンで組んでいた。子供は3人で内2人が下から大学まで私立だったので、なんだかんだ8千万以上掛かった。車も後先考えず普通に買替えを繰返した。これは将来年収が上がるだろうという甘い考えがあったから。
ところが、世の中不況で給料も上がらず特に自分は出世の目論見が外れ、50代でもシングルで1千万そこそこしか稼げない。女房も専業、そんな状態で月24万の均等ローンを30年も払えるには無理と気づき、18年で手放す羽目に。売却時は今みたく値上がりもなく売り急いで買い叩かれ残債返済後3千万しか残らないw つまり18年都内4LDKを月24万賃借したのと同じ。余程社宅に入った方がマシ。
結論。普通のリーマンがシングルで都内に家を持つのは止めた方が良い。
(因みに自分は元々親が都内に土地持っていて相続できるし節税狙いもあって、無理に買う必要もなかったという理由があったのだけど、見栄は張るもんじゃ無いよw)
私は今マンション買うのは自殺行為だと思っている。
自殺行為かどうかは人によるんじゃない。子供いない夫婦なら余裕あるし、そもそも人の趣味で建てられた注文住宅なんて高く売却できないよ。
中小企業は勿論リスキーだし、上場企業勤めでも昇級は幻想だよ。
大企業も安泰じゃ無いし人間関係で簡単に人生狂う。レイオフの恐怖もある。
40代が給料のピークで将来年収が下がる可能性もある。 逆に金利は上がり今変動で5千万借りた人は1千万は返済額が上がると思うこと。妻も育休後復帰しても元の給与には戻らない。子供には手が掛かる。子作りも旦那が30前半までに終えていること。私大だと一千万単位の金が飛ぶから卒業時で55歳以降だとホントキツイ。
よくよく考えることですw
>>57323 評判気になるさん
人それぞれじゃない?
タイミングもあるし
立地もあるし
戸建でも15年住んで買値より1000万円以上プラスで売れて金利固都税等々含めても元取れたって話もあるし(2005→2020)
今は50歳で役職定年になる企業もあるらしいからね。
自分の勤めてる会社は56歳からだけど、下げられそうで怖い。
役職定年を突然導入されるよりはまだマシだろうけど。
返済計画狂うと地獄真っ逆さま。
地震は怖い
千葉だったし、怖い
会社辞めて独立するという選択はないのかね。
サラーリマンは気楽だけど年取るほど恐怖心が増すと思ったので30代で会社辞めて独立したよ。年収も倍になった。
掲示板見ていればこんな情報を整理できない馬鹿どもがマンション買えるのか?と驚く
給与を支払っている経営者は無能だなと思う
ブロガーの養分共が独立なんてできるかよ
もう遅いよwもっと早くやめればよかったんだけど当時は給料良かったからね
まあ人生楽しんだ方だし、賃貸経営も30代から始めたのでこんなものかと思っている。
因みに手放した家をよくよく計算するとさっきのは嘘でした。実際はこうなります
・8000万で契約(頭金2000万 残り6000万を変動30年で組む 月々返済24万)
・6年目で地方転勤 勿体ないので24万で賃貸 途中で20万に値下げ
転勤先では50坪の一軒家駐車場3台付きを月4万の負担で借上げ社宅を賃借。
・東京に戻る際家があると社宅(一軒家)が借りられないので18年後、6000万で売却し精算
(都内4LDKを月4万負担で賃借)
つまり都内4LDK6年、地方6LDK賃貸12年, 戻って4LDK賃貸2年の20年住んだ計算。内訳は
頭金1900万+(銀行返済24万×12か月×18年)+残債3450万=▲10534万
固定資産税 17万×18年 = ▲306万
賃料収入 24万×12か月?9年+20万×12か月×3年 = +4032万
会社社宅費用 4万×12か月×14年 = ▲672万
売却額 = +6000万
税金還付 = + 30万
差し引き ▲1450万
20年間の総計では1ヶ月当たり6万円で都内4LDKと地方6LDKに住めた事になる。福利厚生は大事だし(実際は月18万の賃貸戸建を4万で借りられた)、会社には転勤がつきもの、自宅なんか買っても住めるとは限らないいうことですよw
売ったタイミングさえ間違わなければ(今なら)只で住めたかも知れないw
因みに今はサイドビジネスもしているし広い実家を継いで悠々自適です。
実需でこれから不動産を持つのはリスク
買わないですむ生活スタイルなら賃貸が正解
一方10年前までに買ってる層はラッキー
災害リスク等考慮して、
気に入ってるんなら住み続ければいいし、
売るなら確実に今がその時。
今週で大体決算出揃うけど
どこも好決算で「マンション値下がりなんて誰が夢見てんの?w」状態ですね。
平米数を絞ったり、駅から遠くなる事による表面上の価格が下がることはあっても
客の立場としてはなかなか厳しいですね。
大手のオフィス賃貸の空室率も10%20%と阿鼻叫喚になることもなく
やっぱり柱のビジネスは貸ビル業、って感じですね。
最近は海外事業が調子こいて損切りで痛い目を見るってのも少ないですかね。
>>57338 名無しさん
そうですね。完成後に近隣にチラシ撒いて棟内にMR作ってっていう時代から
青田売り、四半期決算、転売ヤー、もう注残ビジネスになってるってことですね。
年度末大決算セール!!最終日まで契約諦めない、みたいなのは「営業トーク」としては消えてはなくても現実には期待できるものでもないですしねw
三菱地所
ブランドの割に今一つマンション事業が上手じゃない地所さんも着実に利益率アップ。
・2023/3期の業績は営業収益、営業利益、親会社株主に帰属する当期純利益とも過去最高。
・丸の内の空室率は大幅に改善し、2.43%。(2023年3月)
・2024/3期の業績は、親会社株主に帰属する当期純利益が3期連続過去最高の見通し。通期の1株
当たり配当も3期連続過去最高の40円(前期比+2円)となる見通し。
こういう景気のいい話が出る時こそ、
その時なんだよ
何が起こっても余裕で乗り切れる体力あるってことだけど。
暴落論者はどういうシナリオ描いてるのかな。投げ売りでもはじまると?
あと賃貸で踏みとどまるリスクも考えたほうがいい。
「マンション高騰だから賃貸」の落とし穴、家賃“値上げラッシュ”に現実味
https://diamond.jp/articles/-/319521
今は各国金ジャブジャブ
これからくるリセッションに日本がどれだけ耐えられるって言うんだ?
各国がインフレ退治に躍起になってる今、日本は何をしている?
ハイパーインフレか、大幅利上げか
どちらを選ぶかなんて悩むことすらない
今は現金ポジションを多くするタイミングだぜ
10年前までは戻らんからその辺で買ってるなら安心して住んでりゃいい
だがよ、5年以内に新築買っちまった奴ら、
やっちまったなぁ~
まぁ震えて眠るが良いさ
猛暑の中、ガタガタと
去年とても良い買い物をしました。
買って良かった。
震えるぞハート
5年以内に買った人は3年以内に出口見つけないと、一生暗闇の中で生活するしか無いねw
俺は築45年2階建エレベーターなしだから地震へっちゃら
築古でも鉄筋コンでガッチガチだから安心
都下の中古物件の価格に変化が出てきてる気がします。
物件が増えているからでしょうか?
>>57355 匿名さん
単に気のせいだと思います。
そうあってほしいという強い気持ちから
変化のあるモノに目が行きがちで
そんな気がしてるだけだと思います。
全体を見れば最近の流れと特段変わりないと思います。
>>57355 匿名さん
四半期ごとのデータでも都下の動きに特段変化は見られません。
都下が特に売れなくなったこともなく、特に売れてるわけでもなく
価格においても首都圏全体の上げ潮の中に収まっていて
都下だけ安くなってなく、高くなってもいない状態です。
都心が1番値下がりしないんだけど、高すぎて買えん。
>>57358 匿名さん
内心そう思いつつも、大事な取引先の社長がそこに新築マンションを買って、いかにも「凄いですね。良いですねえ。」と言って欲しそうに自慢気に話してきた場合の(相手の予想を超えて)気持ちよくなる持ち上げ方を一流ビジネスマンらしく発表して下さい。
中古物件ってそこそこいい物件が多くなってきた印象です。
築40年駅徒歩15分とかじゃなく、築20年駅徒歩7分とか。
先日の地震であちこちでエレベーターが止まったそうですね。
タワマンは地震のときは折れないように地震に合わせて揺れますから、低層マンションより揺れは大きい。
改めて、埋立地マンションなんか買うやつはアホだという風潮になりました。
ネットではそういう動画が拡散してます。
不動産スタディってサイトでね、分譲マンションを買う時の住宅ローン平均借入額が2830万って出てるんだ。
お前らどうやったらそんなに頭金出せてるんだ?
頭金、あ、タマキン。
リセッションは随分前から予測されてて、みんなキャッシュ握りしめて暴落待ちしてるじゃない。リーマンショックで何が起こったかもみんな経験済みじゃない。そんな予測通りいくかね。