- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
>>55941 評判気になるさん
マンション売れないこのご時世で売れる見込みがあれば、デベは本当のバリアフリー対応のマンションを積極的に作っているはず。そういう物件がないということは建ててもコスト上昇に見合う価格で売れないとデベは判断しているということ。シニア向けマンションとかなら可能性があるかもしれないが、普通のマンションを買おうとしている人からしたら不要なものがついていて、やたら価格の高いマンションでしかない。
うちは、独り暮らしの母親は都内の戸建だけど、将来楽になるよう(父は幼少の頃死去)実家建替時にエレベータつけた経験を紹介しただけで悪意にとられるのは残念。
只母は足は弱る前に認知になり、結局介護で週の半分面倒を見ているけどね。
私の知る限りマンション購入後車椅子生活になった人は引越を余儀なくされている。動線も殆どのマンションはキツイよ。
マンション専用スレとか興味無いでは済まない。戸建は後付可能だけど、奮発して最初からエレベータを作れば安心だしバリアフリー改築でも補助金も出る。
人ごとだと思ってはいけない。
エレベータは金持ちの贅沢品ではない。
>マンション購入後車椅子生活になった人は引越を余儀なくされている
人生の中で、
結婚する事になったので住まいを変えました。
子供が増えたので変えました。
離婚したので変えました。
子供が独立したので変えました。
心臓が悪いので坂道の無い街に変えました。
変化するライフスタイルの中で、
車椅子を使う事になりました、も1つの変化とするならば、
そのマンションを売却して、他に買換えるという選択は普通の事ではないか。
マンションの共用部の一部を個人的な理由で変えてしまうという選択は、
公平性を欠く事なのだと思う。
>>55954 さん
まあ、そう思う部分もあるのと同時に
平気でそこまで言えてしまうとなると
それはそれで違和感を覚えるのも
やっぱり人間いつ自分がどうなるか分からないってのも
潜在的にあるのかな、という感じ。
>>55955 口コミ知りたいさん
時分の知ってる弱者の人は、同情や区別することが差別だと感じると言ってた。
平気ではないけど、当たり前で普通の事として受け止めてあげるのが、自分のできる事だと思った。
だから、自分がそうなったら、そうなった自分を受け止めて、その先を考える気がする。
まぁ、わからんけどね。
自分がその立場にならないとわからないことが沢山ある。
でも同じ境遇になっても、悲観的な人もいれば前向きに考える人もいる。
栗山監督の言葉で印象的だったのは、「できるできないではなくやるかやらないか、この違いは大きく、前者の発想では何も解決しない」と。
果たして、物質面に余裕がなくてもポジティブに生きて行けるか、自分には自信が無い。
>>55954 通りすがりさん
個人的な理由で共用部分を変更するとしても、他の区分所有者が納得してかつ迷惑も掛けないことで所定の手続を踏むのであればなら別にいいんじゃないかな?
それならば公平性を欠くなんて議論にはならないと思います
聴力のない人は?
弱視の人は?
手を使えない人は?
ペースメーカーの人は?
それぞれして欲しい事が違います。
冷たいようですが、
やってあげるorあげない、を住人がジャッジして線引する事は、却って当事者含めて周囲を不幸にします。
簡単な事ではないんですよ。
そのマンションの共用部を変える事より、
別の住宅で快適な選択肢を提示する方が親切です。
だから、最初からユニバーサルデザインの、弱者にも快適な、マンションがあれば解決できるんです。
そして弱者に優しいマンションは、
実は健常者も住み心地がいいのです。
少しだけ、
採算より社会貢献を考えてみませんかね、デベさん笑
弱者に優しいマンションも必要だろうが、
俺に優しいマンションだって必要だ
全てのマンションよ、99%暴落してしまえ!
これは国民全ての叫び、嗚咽、慟哭!
でも俺が買ったら爆上がりしてね。
マンションは値上がりすることばかり自慢する人がマンコミュには多いけど
生活感とか充足感が全く伝わってこない。
住む気あるの?
やっぱり金だね。金があれば好きな環境に住めるし心配や気苦労は相当減るね。
増やさなと、株と不動産で儲けねばだな。
>>55960 マンコミュファンさん
合理的な理由であれば協力しますよ
同じマンションに住むもの同士、協力の精神は必要でしょう
ただし最も汗をかくべきは当該区分所有者ですね
他の区分所有者を納得させる資料作成などなど
>>55954 通りすがりさん
偏見か?と思えるような敢えて?の表現に賛同します。
私の母は田舎で一人暮らししてました。足が弱くなり、2Fが使えなくなり玄関横のリビングを寝室&トイレ等にリフォームしました。しばらくして認知症が進み、宅配給食の受け取りや電子レンジでの温めも難しくなり、サポートだけでは足りず、有料ホームのお世話になりました。施設でも誤飲が進み病院のお世話に。
結局、最後まで「自宅に帰りたい」と言っていた母ですが病院で看取ってもらいました。ライフステージに合わせた対応はある程度はお金で解決できると思います。しかし、住環境まで自分のライフステージにあわせて変えるのは、得策ではないと思いました。バリアフリー対策は大切だと思いますが、エリア特性やそこに集う人々のライフスタイルとのバランスも視野に入れる事が、私個人は、良い気がしています。私の偏見かもしれませんが
>>55969 マンション比較中さん
おそらく日本人の大半がこのような考えで生活していると思われます。
バリアフリーが可能な地理的条件も限られるし、金銭的にも普通は余裕もないし、当事者になってから考えるのが現実的だと思います
>>55969 マンション比較中さん
そうだよね。
住まいを考える時に、建物や構造自体を考える必要は当然あるけれど、
場所も考慮しなければならない。
例え建物がバリアフリーになったとしても、
市中の狭い道路や段差の多い場所などの環境、そしていつでもプロに頼れる場所にあるか。
弱者にとってはトータルで考えないと、マンションの扉を変えるだけでは生活の維持は難しい。
偏見ではなく、本質だと思いますよ。
昨日からの一連の障がい問題から始まった内容は
俺が常々思っている「年を取ったら都心でしょ、駅近でしょ」は必ずしもそうではない、疑うべしを改めて実感する。
都心でなくていいけど、車を運転しないと生活できないような場所は、
避けなければね。
で、駅近は必須よ、どんな年齢でも。
共用部を変えるのも悪くないし、内容や住民次第では通る可能性もある。
でも実際はなかなか難しいだろうね。
管理費や修繕積立金が増えるだろうから。
それでも変えられる可能性がないわけではないし、ここの事例によって変わるだろうから一概に否定する必要はないんじゃないかなと思う。
まあ楽なのは周りを変えるより自分が住む場所を変える方がはるかに楽だよね。
閑静な住環境や周りに大きな公園を求める人は駅から近くない方が良いという方もいるので一概には言えないですよ。
年齢を重ねたら駅近の雑多な感じが嫌になる人もいますしね。
ただまあ、金額を無視すれば多くの人が駅近の方が良いというのはわかります。
田舎はドーナツ化現象で駅近が寂れ郊外に大型商業施設や住宅街が出来てるが車が無いと生活出来ない
水道下水道道路や橋のメンテナンス冬期の除雪排雪
少子高齢化で税収も減り人出不足もすすみ
やがて立ち行かなくなるのは明らかだ
コンパクトシティに切り替えないと詰む
そんなこと言ったら、貴方の父や祖父はどうよって話になるw
私は絶対に閑静で自然に溢れた適度な田舎を志向する。(都心育ちで今も港区のマンションと城南戸建両方所有しているが、できれば葉山とか鎌倉あたりに引越したい)
愈々足腰が立たなくなれば施設か病院のどこかの世話になっているだろうし、家系的にはピンピンコロリだから、全く心配すらしていないw
例えば共用部の玄関扉を引き戸に替えるなら網戸や硝子と同様個人負担で、色だけ同じにすれば普通決議で大丈夫。構造上できるという前提だが、引き戸にせずとも、ノンタッチ式自動ドアにするとか、手前に引く二つ折り式のドアなら車椅子でもなんとかなるかもとか、色々方法はある
しかしエントランス、駐車場、ゴミ倉庫、エレベータ、緊急時脱出の補助人のアサイン(ペラボー破壊避難とか非常階段担ぎとか)問題があるし、室内も全てバリアフリー化し、水回り(風呂やトイレ洗面所など)大改造となるので、費用面では引越した方が安い。
車椅子で無くても孤独死など多い、エントランス、エントランスマンションに拘るべきではない。
>>55976 匿名さん
世の中の99%は駅近じゃない場所にすんでいるよ
私は玄関出て電車に乗るまで(改札通過じゃないよ)6分から10分(3駅アクセウス化)だけど。
でも年寄りがそんな場所である必要は無いと思うし、バス停が近くにあれば十分な気がするけど笑
>>55983 評判気になるさん
葉山、鎌倉は一見いいと思うけど、
鎌倉は今や人がいない場所は無いくらい観光地化しているから、閑静とはかけ離れてるね。
葉山は坂と細い道で移動手段が限られているし、歩道が少なくて年寄りと子供が歩くのは危ない。
葉山は年寄りではなく、逆に若いときに堪能する方がいいよ。
鎌倉は親戚が住んでいるから子供の時から十分知っているよ。朝比奈の渋滞をいつも迂回してきたから道もわかる。だから良いと思うんだけど、特に二階堂や北鎌倉の山ノ内界隈にかけてがお気に入り。
葉山は逆に海沿いの堀内や一色あたりかな。会社の保養所やNTT憩いの宿にはよく泊った(今はどちらもないから海のホテル)
芝崎の鮫島には学生時代初めてダイビングした場所。秋になるとアオリイカが産卵しに来るのを眺めることができてなかなか侮れない。 あそこのライオンズマンションは海が目の前でなかなかいいね(以前は4千万で中古が出ていた)。ただ鮫島はキャンプで寝泊まりしたら夜ネズミが出るw。森戸海岸線も狭いし子供には危険かもね。なぎさ珈琲やデニーズが潰れたのも残念。
神奈川県民によると江ノ電界隈は住みやすいと言うし、一旦借りて住むのも手かも知れない。そしてリビエラは高いから小坪マリーナに小さいモーターボートでも置きたいね。
>>55989 匿名さん
そんな固定観念は持ってないよ。
駅によるからね。
でも便利な駅や大きな駅であれば基本人は多いし雑多だよ。
乗降者数の少ない駅ならそうでもないことも多いけど。
配当ゲット。無職だけどこれで1年生きていける。
今マンションは割高だね。戸建てにしようかな。
100平米くらいの3Dプリンター住宅、早くできればいいのに。
>>55993 評判気になるさん
大きな駅って、商業施設が多いから逆に住宅地にたどり着く迄に距離がある。
だから駅近にはなりにくいよ。
住宅地に地下鉄の出口があるのが駅近で静か。
>>55998 通りすがりさん
よく利用する施設が郊外にある
大きな公園がある環境が良い
学校の近くが良い
子育てしているから商業地域(駅前は大体商業地域か近隣商業地域)から離れたい
車での生活が基本だから駅から離れていても良い
…などが考えられますね。
駅から離れている方が良いというより、駅近じゃなくても良いし、周りの環境を気にすると駅から遠いところになる。みたいな感じですかね。
>>56000 マンション検討中さん
駅直結だからって駅と家の間しか歩かないわけじゃないですからね。
当然家の周辺に出歩くこともあるわけで、その時にゴミゴミしてたり、
酔っ払いやキャッチがいたりするのが嫌ってことはあるかと。
>>55999 評判気になるさん
ありがとうございます。
ただ、いずれ子供の通学や車の運転ができなくなるなど、自分を取り巻く環境やライフスタイルが変わった時に不便ですね。
その時は買い替えになるのかもしれませんが。
結局、自分の希望の環境にプラス駅近、がベターとなりますね。
>>56002 通りすがりさん
子供がいなくなって自分も引退となればそれこそ駅近じゃなくても良い人もいると思いますし、
介護施設等にうつる人もいるでしょうね。
なので必ずしも駅近がベターになる人ばかりではないということです。
みんなが絶対に同じものを良いと判断することがないこともありますよ。
>>56009 評判気になるさん
でも駅ナカにはドラッグ、本屋、スーパー、スタバもATMもあるし、駅の反対側には結構店も銀行もあるよ。
他の駅までも徒歩10~12分だから、そこまで歩けば数え切れない。
なお、先祖の墓も歩いて行けるし小学校も近いから不自由はないよ。
>>55998 通りすがりさん
駅徒歩30秒の俺がいうのもなんだけど
俺は電車乗らないから駅そのものの近さの優先順位は低いよ。
嫁は運転出来ないから駅近がいいと思ってるとは思うけど。
住環境と利便性を考えると地下鉄駅から徒歩5分がベスト
駅によっては徒歩3分でも可
駅直結って電車の音うるさくない?
…と、まあこんな感じで
駅近が良い人駅近じゃなくても良い人、大きい駅が良い人嫌な人など色々いらっしゃるってことですよ。
>>56016 匿名さん
最近のマンションなら大体二重サッシになってるから窓閉めてる限りは気にならないと思いますよ。
窓を開けたい人はうるさいと感じるかもしれないですね。
音っていうのは一度気になりだすと神経症(不安障害)的になるからね。羽田新ルートエリアも神経質な人はやめたほうがいいよ。そうすると都心には住むところないけど。
>>56015 マンション検討中さん
田園調布も地下化しているよ 車も少なく駅前30秒でも静か。
更に急行が停まるのに朝のプラットホーム上に人が十数人しかいなかったりする。
車通勤の人は多いけど
人が少ない駅だと店少ない、逆に人が多いと雑多。
規模もでかい必要はないがそこそこは欲しい。
となるとどの駅がバランス良いかね?
地盤とか他の要素はまず置いといて、二子玉や自由が丘あたりは雑多?
>>56035 マンション掲示板さん
近い方がいいに決まってんだろ。遠いがいいという価値観の人は、市場の原理と逆行した捻くれ者か、運転手付きの自家用車を数台管理できる人のどっちかだな。
>>56024 通りすがりさん
>乗り換えまで話広げる?笑
そもそも駅直結を大して有難がってない層に
「ワイは会社まで乗り換え2回必要だけど駅直結住み。
部屋の広さも階数も内緒だけど、どんなもんじゃ~い」
となってもピンとこないかも。
昨今のマンション業界だと年度末追い込み契約というより
お腹満腹で来期へ回そうって感じだね
オオタニサ~ン
今期初戦
投手 6回93球 2被安打 3四球 10脱三振 失点0
現在1-0で勝利投手の権利を持ってバトンタッチ
>投手 6回93球 2被安打 3四球 10脱三振 失点0
>現在1-0で勝利投手の権利を持ってバトンタッチ
早くも「なおエ」が発動した模様w
新しい戦力もヤル気有るのか、て感じ。
大リーグも日本に負けたし、オオタニの活躍も薄くなってしまった感じするな。
今後の住宅地は東京駅・新宿駅・渋谷駅へのアクセスの良さが改めて重視される
今まで以上にアクセスの良さが価格を決定する
数年後のリニア開業と再開発によって品川駅も追加されるかもしれない
>>56041 デベにお勤めさん
それは俺には分からんが
お父さん自身にとってはどうなん?
一生リーマンだから朝昼晩いつどこへ飛べと命令されても対応できる様に東京駅、新宿、渋谷、品川に近くないと怖い?
深夜早朝あたふたして嫁に罵倒されそう?
当たり前は言いすぎか。
でもそれ位個人的には低いよ。
だって乗らないんだから。
逆に年に数回車乗るだけの人に
車の駐車場最優先でマンション決めろと言っても無理だろうしな。
>>56031 匿名さん
東急の都内限定でいうと
子育てファミリーは二子玉、駒沢大学、武蔵小山 御嶽山、洗足池(皆大公園あり)
子供が育てば自由が丘、田園調布、旗の台 桜新町 大岡山
電車に乗りやすく品川東京方面への乗換が楽で空いている電車なら大井町線や池上線。
どの駅にも商店街あり買物や外食可。踏切はあるけど乗車に階段上り下りがなく空いている。
なお二子玉は雑多な箇所もあるが市役所もあり落ち着いた店や緑地も多い(瀬田一丁目は高級住宅地。上野毛寄りの高台がお勧め)。但し坂はある 多摩川河川敷(兵庫島)は家族は最高だよ。等々力渓谷のある等々力もスーパーは成城石井とオオゼキがあり市役所目の前で便利。自由が丘は道幅も狭いけど飲食店は3百店以上、スーパーも沢山だけど周りは閑静な住宅街。MAC、スタバ、サブウェイ、ファーストキッチン、ドトール、立食蕎麦、松屋や吉野家などファーストフードから高級料理、エキゾチック系もあり。百円ショップや複数の本屋もある。隣の九品仏や奥沢からも徒歩数分で自由が丘に着くけど。
ちなみにどちらもパチンコ屋はあるのが玉に瑕。