- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
542
市場、市場、と書きながら
魚市場、とハッキリ書いてない記事だね。
市場移転で浮かれるのもいいが、古巣の築地23haは何作るか決まってないよ。
大丸有京橋日本橋の再開発ラッシュでマンション作るのは間違いない。またまた物件余っちゃう。
渋谷駅、改札からでないで色んな方面に乗換えられるようになってしまったからねぇ。
郊外全盛時代の残滓ですな。
まあ2015年頃からがらりと時代も変わりまっせ。
残念でした。
このスレに古くからいる人なら分かってるけど
発売戸数と、販売戸数とは別物。
今一番の心配事は福島の汚染水が飛び散ったら恐らく東京五輪どころではなく
東京から逃げ出さなければならなくなるということ。
それでなくとも毎日被爆し続けているというのに。
大人はまだいいが子供は恐らく50歳くらいまでしか生きられないだろう。
チェルノブイリの資料からはっきりと断定できる。恐ろしいことだ。
首都圏出身者の相続までの仮の住まい需要もしだいに少なくなって、
近郊、郊外ネタが取り上げられなくなってきましたね。
2015年に向けてじわりと変化の兆しが見受けられるようになってきました。
これからは、売れない所は供給を減らすしかないでしょw
人口が減れば、郊外生活はますます不便になる。
年寄りならともかく、若者が不便な生活で満足すると思うか?
若者たちは大都市へ集まって生活せざるを得なくなる。
結果として都心回帰。
もちろん戸建てなど簡単には買えないからマンション生活。
関東は順調にマンションが売れているようですね。
近畿は低下しているようですけど。都心集中の影響でしょうか。
10月首都圏マンション発売戸数21.4%増 近畿圏は33.4%減
不動産経済研究所(東京・新宿)が18日発表した10月のマンション市場動向調査によると、首都圏の新築マンション発売戸数は前年同月比21.4%増の3506戸と、6カ月連続で増加した。契約戸数は2790戸で、月間契約率は6.9ポイント上昇の79.6%だった。11月の発売戸数は4500戸前後の見込み。
同時に発表した10月の近畿圏の新築マンション発売戸数は33.4%減の1404戸。契約戸数は1118戸で、月間契約率は0.8ポイント低下の79.6%だった。11月の発売戸数は1500戸前後の見込み。
http://www.nikkei.com/article/DGXNNSS2IXN01_W3A101C1000000/
年取ると、買物や病院に便利な場所が良くなるよ。
歳よりは他人とオシャベリしたがるから、静かな場所など直ぐに飽きるだろうね。
>579
>寂しいときはデイケアやホームがあるさ
郊外や地方に住むのは否定しないけど、
それを郊外や地方で都心部と同等に維持していけるの?
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3418_1.html
手元資金があるんだろ?
郊外擁護のレスがバッサリ削除されてるけど何なの?
ちょっとマズイ人だったのかな?
空き家が脅かす街の安全・安心
活用策よりも撤去策を――奈良女子大学大学院人間文化研究科教授 中山 徹氏
2013/11/18
郊外で空き家が増えている。放置すれば火災発生の危険もあるし、街の雰囲気も悪くなる。まばらな人口分布は行政のコスト負担増にもなる。奈良女子大の中山徹教授は、「中古住宅流通」や「空き家活用」だけでは対処しきれないと警鐘を鳴らす。
これからの数十年、よほどの少子化対策をしたとしても、団塊の世代の大きな山がなくなるまでは間違いなく日本の人口は減り続けます。つまり、今の住宅戸数を維持するのは無理です。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/news/20131112/639789/?ST=pe...
昔ならともかく、今の一戸建てはミニ戸があるからなあ。
今のまま築地に残ればいいんじゃない。
これから都心が今以上にどんどん西にシフトすると
予想。
潜在的にやはり放射能から少しでも遠ざかりたいのは
本能だから仕方ない。
ならシフトは、西ではなくて南。
そういう人はすでに福岡とかに移住してますよ(笑)
もっとも中国に近づいてしまいますけどね。
福岡とかじゃなくて横浜とかね。
都心に通えるけど福島寄りじゃない方へシフトする。