- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
>>54180 匿名さん
日本人でも海外移住者自体が増えるのは分からんでもないんだけどね。
ただ、富裕層が税金対策で敢えて移住っていうニュアンスとは違うんで、それはまた別の機会にって感じかな。
紫外線が強い国はいや。
>>54180 匿名さん
しかし、海外移住ってので英・仏とかイメージしなくなったのは間違いないねえ。
シンガ含むアジアでしょ、なんとなく温暖でノホホンと暮らしやすそうなオージー。まあオージーも欧米好きが行くというよりアジア好きの延長にある感じだね。
キャナダなんかはキャナダ自体に憧れと言うよりアメリカより◯◯がマシ、とかそんな扱いだね。
北欧なんてのもジェンダー・福祉系になると話題に出てくるけど
ぶっちゃけ誰も憧れてなんかないしね。
>>54188 eマンションさん
(1)郊外の戸建て+車
(2)都心のマンション(車なし)
維持費は断然(1)>(2)でしょ。都心は徒歩または公共交通機関で足りる。車で遠出するときはカーシェアリングで十分。実需で考えるんだったら、高齢化を見越して、郊外の綺麗な戸建て住宅地よりも、便利な都心のマンションのほうがいいと自分は思うけど。
>>54188 eマンションさん
週刊東洋経済の最新号の特集で、戸建てとマンションの維持費比較があり、戸建てのほうが圧倒的に維持費がかかることが分かった。あと防犯の面からも戸建ては不安。
>>54178 匿名さん
マレーシアはシンガポール以上に無い。
物価が安いこと以外は全て劣るシンガポールより三段階くらい低い下位互換みたいなところ。
ビザが取りやすいので小金持ちリタイア組が大勢押し掛けたが、8割方が移住を後悔と言うデータがあったはず。
週刊ダイヤモンドの記事はこれだよね。長く住めばむしろ戸建ての方が維持費が安いとのことだけど。
「戸建てでも、好条件なら資産価値を保てる」
https://article.yahoo.co.jp/detail/3b5a73b2c7691d07ab7d687993b26f26dbd...
修繕費は戸建てがマンションの約2倍だが、40年間住み続けると仮定した場合、生涯コストは戸建てが1200万円ほど安くなるという試算を紹介している。
両者の違いを生んだのは、マンションの管理費と修繕積立金だ。そのトータルコストは戸建てのリフォーム費用をはるかに凌駕する。
>>54193 匿名さん
その話には続きもあるよ。
「戸建ての最大のデメリットは、建物の減価償却が早いことだ。木造戸建てなら、資産価値がほぼゼロになるまで22年と、マンションの半分以下の年数でその資産価値は土地代のみになる。」
その続きに
「戸建てでも好条件の物件を選べば、長期的に見てマンションと遜色のない資産価値を保てるという。首都圏の中古戸建てと中古マンションの成約価格と成約率のグラフを示し、築6年以上で成約率、築26年以上で成約価格において、戸建てがマンションを上回っている。実際に売れた物件同士で比べれば、好条件の戸建てならば資産価値を保てるというわけだ。」
とあるから売れる物件を選べば、マンションでも戸建てでも資産価値は大差ないということですな。
子育て無ければ資産性と楽ちんを考えるとマンション、最近の強盗事情で更にマンション強しかな。戸建ては面倒で重いね
>>54196 匿名さん
>利便性を考えたら都心のマンション一択でしょ
その「都心」がどこかによって、広さによって一流企業40年勤務した退職金が吹っ飛ぶのがTOKIOだからな。しかも人によっちゃ虎の子の年金が毎月共益費で消えていく訳だからな。
大都会立川で我慢する位でないと大変。
定年後に大都会で年金暮らしする惨めさを若い時は気づかないからな。
そこが難しいところよの。
都会ってのは現役世代の街だからな。
なんで便利なはずの都会に親を呼んでも親は来たがらないのか。
秋田から呼ぶから東京が分からなくて嫌がる訳じゃない。
東京あるいは近郊で生活してる親でも老後を大都会で暮らすのを嫌がるのは何故なのか。
確かにマンションの方が楽は楽。
でもその楽な分共益費を毎月強制的に数万取られる訳だ。
昔みたいに30でローン組んで定年までに完済してても共益費がしんどいんだよ。
それが今や定年後もローン払う計算でマンション買うとかだからな。
そんなのお前、年金でやり繰りできるのかってのもあるわな。
例えばだぞ、同じ会社の人間でも俺は贅沢せずに馬鹿にされてもコツコツ貯めてきたからギリいけるけど、同僚のあいつらでは絶対ムリだ、とか
親ガチャのあいつには出来ても我が家ではとても無理だ、とか出てくるわな。
金が無ければ都心は無理だし住もうと思わないだろう
そこが難しいところ。ペアローンとか言う時代だからね。
>>54207 匿名さん
同感。と同時に
>都心は医療もショッピングもグルメも文化施設も充実してるし、
老後年金生活になるとこのメリットが指を咥えて見てるだけってのが辛いところでもある。
右にすぐデパートがあるけど買い物は左の激安スーパー。
前に高級寿司があるけど行くのは裏の回転寿司、
夫の定年まで行ってた美容院は二度といけない、みたいな。
>両者の違いを生んだのは、マンションの管理費と修繕積立金だ。そのトータルコストは戸建てのリフォーム費用をはるかに凌駕する。
タワマンに住んだら管理費はボッタクられるし、修繕積立金なんて30年後5倍に値上げしても足りなくなる。
戸数少なくても低層マンションの方がまだましか。
テレワーク普及で職近職住の重要性無くなった今
クソ高い値段で狭い家マンション買うのってどうなの?みたいなのは正直出てくる
低層棟でタワマン位の住戸数を確保しようとすると、莫大な土地が必要。
ということは、元々の販売価格が高い。
かと言って低層で住戸数が少ないと、一戸あたりの修繕費が高くなる。
結局、修繕まで考えると、トータルかかる金額は低層も高層も同じ、
と思うなぁ。
>>54225 匿名さん
テレワークの割合は減っており、再び職住近接のブームが到来するよ。いや東京の転入超過の数字から、すでに到来しているのかも。昨日、東京駅近くの住友生命の新オフィスのニュースも話題になっていたし。