東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-26 07:53:33
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 5301 匿名さん

    住みやすさにも色々とあるからね。
    練馬の方が平和な気もするけど、あまりにも違い過ぎて、比較することは困難でしょうね。

  2. 5302 匿名さん

    練馬区のほうが港区より生活コストが低いのは確かだからその点「住みやすい!」と思う人も多いだろうね
    例えば駐車場の値段とかも3倍くらい違うだろうし、ぶっちゃけ小学校の運動会とか行ってみるとわかるけど港区のお母さんたちは美人が多く、人によってはコンプレックスを感じて住みにくいと思うだろうね

  3. 5303 匿名さん

    練馬区が一番って 笑

  4. 5304 匿名さん

    練馬は新潟などからの出身者が圧倒的に多く、結束力がある。
    それに比べ、湾岸や港区はお互い牽制しあう環境。

  5. 5305 匿名さん

    練馬は地震にも強いです。
    液状化するような街に住む人の気が知れませんね。
    あと、津波の心配は100%ありません。

  6. 5306 匿名さん

    東京で最も安い区の一つである練馬区がサイコーに気に入ってるなら結構なことじゃねえか
    都心や港区のことは忘れて幸せになるがいい

  7. 5307 匿名さん

    練馬区民、考え方がよってるな。湾岸が液状化と津波で消えてなくなるほどの震災なら、日本自体が機能停止するわ

  8. 5308 匿名さん

    目黒区のマンションに6年、港区タワマンに10年、今は嫁の実家に近い葛飾区タワマンに住んでいますが、どこに住もうと幸せですよ。その人の心構え次第ですよ。
    次は千代田区中央区に住んでみたいなー。

  9. 5309 匿名さん

    自分の身の丈と周囲の環境が合っているかって重要なポイントだよね。
    港区に住み続けるには一定以上の収入が継続的にないと難しい。その分雰囲気とか環境は洗練されている。
    練馬だったら練馬大根っていうものがあるように、土地があればもしかしたら家庭菜園もできてしまう。都心部とは空気の綺麗さも少し違ってくる。
    都心部の利便性か、郊外的な開放感か、人によって感じる部分は異なってくる。不動産価格とはまた違った話だけど。

  10. 5310 匿名さん

    >>5307
    まあまあ練馬区が気にっている人にそんなことを言っても無駄だろう
    「津波が来ない」と信じられることに価値を感じる人もいる
    練馬にちょいとdisられたくらいでキーキーいうほうが滑稽だ

  11. 5311 匿名さん

    練馬は非の打ち所がないからね。

    田舎者は目黒や杉並あたりに憧れるし、板橋や北区は練馬の足元にも及ばない。
    江東区江戸川区周辺は確かに問題外だね。
    下町なんか子供には近づかせない。
    世田谷区港区千代田区は上がりの人が住む街。

  12. 5312 匿名さん

    練馬区の暮らしには港区の暮らしと違ってお金に換算できない価値がある」という主張ですね
    はあそうですか、としか言いようがないが別に反対はいたしません

  13. 5313 マンション比較中さん

    練馬・杉並・世田谷・目黒 住むところとしては全部同じようなもんだと思うけど。
    個人の事情で好みが変わるだけど思う。そういう意味では世田谷・目黒の不動産は割高ですね。

  14. 5314 マンション検討中さん

    練馬はクソ暑いしクソ寒いからダメだわ

  15. 5315 匿名さん

    城北・城東は地震に弱いから住みたくないって人がいるけど免震マンションを買えばその心配もなくなる。
    逆に大地震がいつ来てもおかしくないのに免震マンションに住まないとか有り得ない。

  16. 5316 匿名さん

    免震も横揺れには効果を発揮するが、直下の縦揺れには弱いですよ。

  17. 5317 匿名さん

    まあ免震神話も崩れたからね
    それでも、免震の方が安心かな

  18. 5318 匿名さん

    私は板橋区住いですが家庭菜園やってます。
    区民農園を借りて。年間5000円くらいで借りれます。
    子供が幼いので収穫体験させたりとても有意義ですよ。
    湾岸の汚染エリアではとてもできないことですね。

  19. 5319 住民板ユーザーさん1

    場末の綾瀬や馬喰町が都心なんて
    ダイヤモンドはあてにならないよ。
    金があるなら良いエリア住みたいのは
    誰もが一緒。

  20. 5320 匿名さん

    >>5319 住民板ユーザーさん1さん

    価値観は人それぞれ
    金持ちになりたい人は家に金かけないよ

  21. 5321 マンション検討中さん

    いや、家に金かけない人ほど金が減る仕組みになっているんだけど…

  22. 5322 匿名さん

    >>5297
    練馬は大根が住むところだと思ってたわw

  23. 5323 匿名さん

    >>5319 住民板ユーザーさん1さん

    馬喰町界隈は供給過剰なところがあるけど、便利な立地ですよ

  24. 5324 匿名さん

    >>5321 マンション検討中さん

    1億の家買うより5千万の家買って株買った方が金持ちになれます
    家の下落率なんて誤差でしかない

  25. 5325 匿名さん

    練馬が都内で一番まともだと思う

  26. 5326 マンション検討中さん

    勘弁してよ、港区でも古川橋とかスラムだぞ

  27. 5327 匿名さん

    >>5325

    練馬区が好きなあんたの嗜好は否定しないが、一般的にはこういうことだ。

    1. 練馬区が好きなあんたの嗜好は否定しないが...
  28. 5328 匿名さん

    練馬区のマンション平均坪単価

    1. 練馬区のマンション平均坪単価
  29. 5329 匿名さん

    港区のマンション平均坪単価

    1. 港区のマンション平均坪単価
  30. 5330 匿名さん

    練馬区がダントツ1位と自慢できるのは。。。

    1. 練馬区がダントツ1位と自慢できるのは。。...
  31. 5331 匿名さん

    ・東京の “秘境” 練馬区はこんなところ!

    その01:23番目にできた区。いわば東京のラスト・エンペラー。
    その02:認めたくないが、板橋区から独立してできた区である。アメリカだってイギリスから独立したのだから、アリ。
    その03:「アコレ」という、イオン系列のスーパーが着実に勢力拡大中。(※参考画像あり)
    その04:お店が閉店すると、次はアコレに転生する可能性が他区と比べて極めて高い。
    その05:練馬だけで13店舗。
    その06:認めたくないが、板橋には14店舗。
    その07:都内のアコレのおよそ半数が練馬・板橋近郊に一極集中しており、いつか「イオン公国」として、板橋区と再統合されるのではないかと不安になる。
    その08:「かごの屋」という関西ローカルのしゃぶしゃぶ屋さんがなぜか練馬に3店舗と偏った展開。(板橋区は1店舗のみ)
    その09:スカイツリーが見えれば、かろうじて東京としてのポジションが保たれると思っている。
    その10:富士山がくっきり見える。絶景。
    その11:夕方になるとコウモリが飛んでいる。
    その12:なにもない。
    その13:としまえん・畑・住宅・アコレで構成されている。
    その14:地形がオーストラリアと似ている。
    その15:四国とも似ている。
    その16:知る人ぞ知る、大型鮮魚店『魚市場 旬』がマジでスゴい。
    その17:畑で収穫したての野菜を無人販売している。
    その18:JA(農協)点在。
    その19:23区最後の牧場がある。
    その20:はっきりいって、田舎だ。
    その21:とはいえ練馬区民を田舎者扱いすると、「都会とか田舎とか関係ないだろ!」と、涙ながらに主張するほど傷つけてしまうので禁句。
    その22:埼玉に異様に詳しいのが練馬区民。
    その23:ららぽーと といえば、豊洲じゃなくて新三郷。
    その24:練馬のファミリー層は、週末都内より埼玉にいる率のほうが高い(例:朝霞のラウンドワン、新三郷ららぽ、北戸田イオン、越谷レイクタウンなどなど)
    その25:関越インターは練馬の誇り。

  32. 5332 匿名さん

    でも板橋よりは格上、
    練馬区>>>北区>板橋区

  33. 5333 匿名さん

    なにこの唐突の練馬アゲの流れ(笑) 資産価値気にせずゆったりのんびり暮らすには向いていると思いますね。一応曲がりなりに都内アドレスですしね(笑)

  34. 5334 匿名さん

    >>5322 匿名さん
    disってんのかメーン?

  35. 5335 匿名さん

    練馬区いいと思いますよ。
    港区は金がかかり過ぎる。20代後半から港区タワマンに賃貸で10年住み続けましたが、家賃だけで計2500万円以上かかりましたからね。
    対価として異性にはモテましたが。
    千葉や神奈川の片田舎だったら分譲マンション買えていましたよ(笑)
    今は結婚して23区内の分譲タワマン買いました。

  36. 5336 匿名さん

    金町ですね!わかります。

  37. 5337 匿名さん

    >>5333
    こういった場合は練馬に注目して欲しい練馬を売りたがってる業者か、
    練馬愛が強すぎる一人の気違いが暴れてるかのどちらか。
    恐らく前者だとは思う・・・

  38. 5338 匿名さん

    練馬にこだわりがあるわけじゃないけど、
    練馬・世田谷・杉並当たりの西の端っこは区の面積が広いからね。
    場所によって全然違う。

    例えば練馬区だと
    練馬駅とか小竹向原駅の徒歩5分以内だったら利便性は非常に高いし、将来は有望といえる
    また、石神井公園の北側隣接とかだと駅徒歩7分以内で南側に大公園が開けていて、利便性も悪くないし高級住宅街といってもいいだろう。
    逆に、大泉ジャンクションのあたりも練馬区だけど、どの駅からも20分オーバーの距離で資産価値的には絶望的。

    都心とまではいかなくても中野区豊島区あたりだと駅徒歩10分超の場所のほうが珍しいんだけど、
    練馬・世田谷・杉並あたりだと徒歩10分どころか、15分超の場所も普通に存在する。
    郊外こそ、きちんと選んで将来も人が住めるような場所を選ぶことが重要ですね。

  39. 5339 匿名さん

    23区内なら駅から徒歩20分とかのバス便エリアでも過疎化するようなことはないよ。
    これが23区以外だとヤバイ。駅遠は限界**化がすでに始まってる。高齢者は公共交通のない場所には住めないから。

  40. 5340 匿名さん

    前、小竹向原駅おりてみたら何もなくてヤバい感じだった。発展する気配すら感じなくて・・無理、無理、って思ったなあ。

  41. 5341 匿名さん

    >>5340 匿名さん
    現状はそうかもしれないけど、発展するのに、気配なんて感じる?むしろ、あなたが気配を感じないところに発展する気配を感じるね。小竹向原なんて行ったことないけど。

  42. 5342 匿名さん

    発展というか、住宅街の地下に駅がある感じだね。上は小学校。

  43. 5343 匿名さん

    23区でも駅徒歩20分とかのところは寂れるばっかりですよ。

    ぶっちゃけた話、23区の駅徒歩20分なら、市川でも川口でも駅近のほうが全然人気だし、先行きも明るい。

    今は昭和の価値観の人が結構いるから値崩れしてないけど、
    将来的にはどんどん差がついていくよ。

  44. 5344 匿名さん

    今は昭和の価値観の人が結構いるから値崩れしてない・・そのとおりかも。これからますます、都心と郊外、駅近と駅遠の差が広がっていくばかりだな。

  45. 5345 匿名さん

    練馬なんて新潟の上がりの街だから関東住まいの人は目も向かないだろうね。
    だからネガもほとんどない、影もなければ光もない。
    繁華街も皆無だし、これといって便利な立地でもない。

    都内=歩いて5分で何かしら駅がある、というのが常識。

  46. 5346 マンション検討中さん

    都内の駅遠どうにかするなら埼玉千葉の駅どうにかしろ

  47. 5347 匿名さん

    23区でも埼玉県練馬区はなぁ。
    あそこはださいたまと同じくくり。

    夏も暑くて冬は寒い。高台のくせに水害が多い。
    あと池袋崇拝が強すぎる。

    ダサい区練馬。

  48. 5348 匿名さん

    練馬区は個人的には論外だけど、どうしても住めと言われるなら、江古田駅の駅近かな。さすがに小池百合子が家を持っているだけのことはある地域。

  49. 5349 匿名さん

    >>5345 匿名さん
    港区西側、西麻布元麻布あたりは駅徒歩15分あるでしょ。

  50. 5350 匿名さん

    > 港区西側、西麻布元麻布あたりは駅徒歩15分あるでしょ。

    南北線大江戸線の開通で、そうした地域はなくなっているはずです。

  51. 5351 匿名さん

    東京のマンションが極度の販売不振に陥っていると記事になっていますね。

    http://biz-journal.jp/i/2018/02/post_22214_entry.html

    15年前の23区内のマンション価格は平均4598万円でした。それが今や2500万円も高くなっています。しかも建築費の高騰などで内装や設備のクオリティが昔より低くなっています。

    住宅ローン控除があるからと言ってフルローンで購入する人も多いですが、何かあった場合、一括繰り上げ返済できる能力がなければ購入しないほうが賢明です。

  52. 5352 匿名さん

    練馬区港区を比較する人は居ないでしょう。
    それぞれの収入でどこを選ぶかはだいたい決まってる。

    問題は○○区だからって言うことで辺鄙な場所を選ばないこと。
    例えるなら豊島区の駅から遠い辺鄙なところに住むぐらいなら、練馬区とか板橋区の駅近に住む方がいい。

    区の名前に惹かれて辺鄙なところに住むより、ちょっとランクは落ちても駅に近く便利な場所を選んだほうが生活の満足度は高いし、将来に渡って安心して住むことができる。

  53. 5353 匿名さん

    >>5350 匿名さん
    麻布十番はそうかもしれないが、西麻布など広尾駅の駅遠エリアには無関係。
    まだまだ駅徒歩12分-15分くらいの場所ある。

  54. 5354 匿名さん

    >>5351 匿名さん
    都心は立地だけで高値を維持できるという認識が広まっていますがどうなるでしょうね。
    同じエリアであれば新築のほうが価格が高く中古は低いはずです。新築価格が下がれば中古もさがります。
    いま中古で売りにでている物件の多くは土地が安かった時期に建てられているのでグレードが良さそうです。湾岸などは典型ですね。
    一方、いま販売中の物件は土地価格が高いため全体的にコストカットされているように見えます。これらの物件が中古市場に出たときかなり見劣りしそうな気もします。

  55. 5355 マンション検討中さん

    中古で下落するのは建物の劣化部分だから、都心も郊外も同じ金額。
    だから取得価格に対する下落割合は、都心のほうが低くなる。
    あと、希少立地はプレミアムが付くから(新築がなければ多少高い中古でも欲しがる)、
    結果的に、都心だと、新築と大差ない金額で取引されることになる。

    港区で駅から徒歩12分-15分って、かなり特定の地域に限定されると思うけど、
    徒歩15分で広尾とか、六本木とか、西麻布に行けるなら利便性は高い。
    練馬からだと、駅前に住んでも六本木に行くためには全部で40~50分かかりそう。

  56. 5356 匿名さん

    ダウが暴落、米長期金利が急上昇していますね。日本にも大きな影響が出そうです。
    10年以上前は新築マンションの利回りは平均8%以上ありました。しかし、今はその半分です。
    そのためバブルがはじけると新築マンション価格は最悪4~5割下がります。
    23区内の坪単価200万円前後のマンションなら痛みは小さいですが、坪単価が300万円を越えるマンションは大きな痛みを伴う可能性があります。

  57. 5357 匿名

    >>5356 匿名さん
    どんな予想だよ。
    大手デベでも倒産するわ

  58. 5358 マンション検討中さん

    下がったら安く買い替えができるんだから、いいじゃない?

  59. 5359 匿名さん

    榊さんも2025年には東京の不動産は半額になると著書に書いてありますね。
    下がったとしても23区内のタワマンまたは大規模物件で、坪単価180万円以下、JRまたは東京メトロの駅まで10分以内の物件を買っていれば大きな損はないでしょう。10年前はそのような物件はゴロゴロありました。今もしっかり探せばありますね。

  60. 5360 匿名さん

    へー

  61. 5361 匿名さん

    バリ島不動産投資、最近新聞の社会面にネガ記事載っていました。

  62. 5362 匿名

    >>5359 匿名さん

    こいつの言ってることテキトーだよ。
    湾岸の現地調査もろくにしてないのに、暴落暴落って煽ってるだけの簡単なお仕事

  63. 5363 匿名さん

    >>5359 匿名さん

    探せば、ってどこ?
    金町とかはやめてよ



  64. 5364 匿名さん

    >>5359 匿名さん

    榊さんの万年暴落論を論拠にする方もいるんですね笑
    うちなんか榊が今年は暴落!ってどっかのネット記事で煽ってたらまだ市場は上がるのかーってみてます笑

  65. 5365 マンコミュファンさん

    2028年頃には二極化が著しく進む。安い土地は更に下がり一方で高い土地は上がる。
    因みにHKやNYの大都市と比較すると都内不動産はまだまだ高くない。少子高齢化対策案と税制の行方が今後の不動産価格に影響を与える要素となるだろう。

  66. 5366 匿名さん

    そろそろバブル崩壊かな。

  67. 5367 匿名さん

    日本とアメリカの株価暴落やばいですね。バブル崩壊で、またリーマンショックの時のようにデベロッパーが倒産しまくりますね。

  68. 5368 匿名さん

    >>5367 匿名さん
    この程度で崩壊という人もいるとはな笑
    調整の範囲でしょ
    倒産しまくるて笑。一年以内に何社倒産するか賭けます?私は0社。

  69. 5369 マンション比較中さん

    >>5368 匿名さん
    私も0社に一票

  70. 5370 匿名さん

    昨年末に
    中古を高値転売しておいて正解だったな。とつくづく思う。

  71. 5371 マンション検討中さん

    不動産バブル崩壊ですよ!だから安売りしろ早く

  72. 5372 匿名さん

    NYや日経株価が下がったといっても、高値から1割程度では、暴落というよりは調整でしょう

  73. 5373 匿名さん

    >>5372 匿名さん

    下がり続けたらバブル崩壊というけどな

  74. 5374 匿名さん

    >>5373 匿名さん
    NY 反騰だって。残念でした。

  75. 5375 匿名さん

    東京もね。

  76. 5376 匿名さん

    たった1日でたんまり^_^。崩壊論者のおかげです。

  77. 5377 マンション比較中さん

    ローン組んでマンション買ってる庶民からすると、今回みたいな調整局面が時々入ってくれた方が、金利上昇が遠のく気がするので安心する。

  78. 5378 匿名さん

    また怪しくなってきたね

  79. 5379 匿名さん

    いいなと思う新築or中古マンションがあっても
    同じエリアと世帯年収違くて生活水準合わなかったら嫌だなと思う
    年収別のオススメエリアが知りたいけどネットで検索しても実状はさっぱり

  80. 5380 匿名さん

    >>5379
    同エリアでもピンキリだからねぇ・・・一概には何とも・・・
    マンション内格差を狭めたいなら価格幅の小さい郊外型の板マンが理想的。
    年収ウン百万で子供二人、車はミニバンみたいなのが定番だったりする。
    方角や階層で大幅に値段が違うタワマンは、
    止まってる車も年収も様々だし、その用途(投資やセカンド等)も多岐に渡る。

  81. 5381 匿名さん

    補足すると、そこに10年前から住んでる人と、今年から住み始める人では、
    年収も価値観もそこそこ違う気がする、理由は単純に物件価格が急上昇してるから。
    当然30年前から住んでる人とも生活感は異なると思う。

    結論としては気にし過ぎる必要は全くない。都会は良い具合に無関心だからね。
    住まいは1K、車はフェラーリ、日々カップラーメンみたいなアンバランスな生活感でなければ、
    結局似たような層が集まってくる。

    街の雰囲気ってのもあるからね。
    都心が苦手って人もいれば湾岸の空気がいけ好かないとか、下町の雑多感が嫌、ってのもあると思う。
    これは収入あんまり関係ない。

  82. 5382 匿名さん

    >>5379
    ありがとうございます。
    駅10分以内のマンションと周囲の戸建てとの金額差が2000~3000万開いていて、いかがなものかと思っていました。
    例:マンション5000万、戸建て7000万

    将来子供が学校で生活格差を感じないかなど不安でしたが、あまり関係ないのですかね。

  83. 5383 匿名さん

    >>5382
    関係ないことはないけど、気にし始めたらキリがないやつだねw

  84. 5384 匿名さん

    子供の出来具合で年収とか吹っ飛んでしまいますよ。2000万格差があっても、こちらは某有名私立、リッチでも、、、みたいなね。たくさん見てきました。自分なりに気にいったところに住むのが正解ですよ。マウンティングとか無視^_^。

  85. 5385 匿名さん

    >>5384 匿名さん

    仰る通りですね。教育費はかけようと思えば底無しですね。

    医学部目指して国立ダメだと考えると、それだけで最大4000万はプールする必要があるんですよね(涙)

  86. 5386 匿名さん

    お二方ありがとうございます。
    気にせず物件だけを考えることにします。

  87. 5387 周辺住民さん

    子沢山とか私立医学部進学とか、極端なケースはほどほどに考えるのが吉かと思いますよ。

  88. 5388 マンション検討中さん

    占いはいらない。

  89. 5389 匿名さん

    とりあえず開成に中学から入れとけば、東大、早稲田、慶応ぐらいには入れるでしょう
    ちゃんとした塾に小学校から行かせとけばあとが楽かと思うよ

  90. 5390 匿名さん

    >>5385 匿名さん
    私立医大なんて医者の子で頭の悪い子が無理矢理跡継ぎになるために行くところ。
    サラリーマン家庭には関係ない世界だよ。

  91. 5391 匿名さん

    >>5390 匿名さん

    それは一昔前の話です。昔は金さえ積めば…という感じだったようですね。しかし現在では長らく続いた医学部人気で、私立の医大下位でも早稲田理工学部程度の実力は必須です。国立に至っては東大レベルです。
    愚息が私立中に進み、周囲の影響か医学部進学を意識し始めたので、念のため4000万ほどプールした形でのマンション選びとなり、正直もどかしい気持ちなのは確かです…話が脱線、失礼しました。

  92. 5392 匿名さん

    これだけ偏差値上がると医者にする魅力はかなり減るよね

    団塊世代のジジババもそう遠くない未来に皆死ぬわけだし、
    30年ぐらいのスパンで見たら医療介護はオワコン

  93. 5393 匿名さん

    医者は開業しないといい生活はできない。
    親戚が勤務医やってるけど。
    開業するにも23区はクリニックだらけで厳しい。
    今、開業するなら埋立地だな。もともと人が住む場所じゃないから人口に対して圧倒的に医者が少ない。

  94. 5394 匿名さん

    勤務医でも3000万はいきますよ。
    知らぬが吉。

  95. 5395 匿名さん

    そもそも4000万円も学費にかけるよりもビットコインを4000万円投資した方がパフォーマンスはいいんじゃない
    自分が病院をやってなかったら、一生かけても回収できないんじゃないの
    早慶にはいって銀行勤めの方が効率いい気もするが

  96. 5396 匿名さん

    ともあれ、飲食店やアパレル数件やって数億稼ぐ香具師は多いが、医者では高須クリニックの院長ぐらいだろ

  97. 5397 匿名さん

    医師のいいところは勤務医でも定年があってないようなところ。
    自分は遅くとも70にはリタイアするつもりだが。

  98. 5398 匿名さん

    あと暇な時間にバイト入れ放題。
    土日入れれば50万はいきますからね。

  99. 5399 匿名

    勤務医だと給料で1000万とバイトで1000万稼ぐ感じでしょ。

  100. 5400 匿名さん

    東大理科一類を卒業するより群馬大学とか山梨大学の医学部を卒業したほうが収入は遥かに高くなりそうだ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸