- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
嫁の実家より3倍くらい高い家と車を買っちゃった場合、嫁の両親から内心好かれてないだろうなと思うオレって被害妄想?
家買ってからなんとなくギクシャクしてるような気がするんだよな。
マスク神話も崩れ、EVの動力源のリチウムは希少レアメタルでしかも中国が資源と技術の大半を握るから、今のままじゃバッテリーEV(BEV)が普及する以前に数年で資源が枯渇する。
何しろスマホ1万台分位のリチウムが車1台に使われるからね。テスラの中古車も軒並み大幅ダウンする訳だよね。
電池の価格暴騰だけの理由で日産リーフとかサクラとか皆100万程値上がりする見込みだし。
今後はナトリウムイオン電池になると思うけど、現在は未だ開発途上。中国CATLの開発動向次第だし首根っこ掴まれたままじゃバッテリーEVの未来はないと言うことだよ。トヨタはそれが分かっているからばBEVには余り乗り気じゃない。
と言うわけで、燃料問題に画期的な代替策が出てこない限り、テスラ株は上がりません。ヒントはナトリウムイオン電池だな。
不動産の最高の相続税対策って居住物件だけだと思うわ
有明や晴海みたいな郊外団地よりは赤羽のほうがはるかに便利。
鉄道交通だと圧倒的。
田舎から出てきた人はメディアに洗脳されて偏見があるようだな。
しかし、北千住の例を見てもわかるとおり、正しいポテンシャルは正当に評価されるときが来るよ。
>>52328 口コミ知りたいさん
赤羽のことなんにも知らないようで。
今は飲み屋街は学生やサラリーマンが多いですよ。
若い女子もよく来るし。
ホームレスがたむろしてるところなんかないですが。
田舎者のみなさんが埋立地に行ってくれたほうが赤羽が高騰しなくて助かります。
赤羽はメンエスのメッカですよ
>>52341 マンコミュファンさん
地元民ですが、ウソはいけませんね。
メンエスはありますが、メッカというほどはありません。
埋立地の方ですか?
ウソはすぐバレますから。
米株の先物高いのに昼間は下がるパターン3週くらい続いているけど理由分かる人いるかな?よし上がると思いきや下がるんだよな
赤羽が風俗店がどれくらいあるかは検索すればすぐわかること。
印象操作しようとしても騙せませんよ。
今日も米株先物上がっているな。なんとか2割くらい上がってくれよ。赤羽の質問していた人の心は何かな、普通いかない赤羽に何を求めたのか、やっぱり風俗か。
>>52339 名無しさん
俺は新宿や池袋始発の赤羽線の黄色い電車を思い出すけどw
まあ、田舎者が妙に都会人ぶって湾岸とか都心3区に背伸びして住むよりはいいかな。
田舎者は十条や赤羽は埼玉と区別できず見栄張りだから都民が避ける地の果ての晴海や港南を好むし
それにしても坪480万はボリすぎ 原材料高にせよ住民属性には不釣り合いの価格設定だよ。
赤羽橋なら坪480万でもいいんじゃないw
俺は晴海っていうと汚い倉庫や貨物線の貨車を思い出す。
人が住むイメージはない。
20坪で1億近く? 池袋から新宿勤務の人以外は興味示さないと思う
都庁勤務者でもおいそれとは買える値段じゃないな
23区スレは1年前から、特定のおじさんの自分語り、世話話、昔話の場となり果ててるから建設的な話し合いは難しいねえ。
昔は23区の再開発や相場の話が中心だったんだけど。
まあ、その時も暴落が口癖の過激な売りあおりと楽観主義の買いあおりが言い争ってるのが中心だったが、一応23区の価格動向について真剣に話していた。
興味あるかないか聞かれたからダンマリするより、はっきり「無い」と答えた。
その理由も言ったし、それに代わるエリアも伝えた。
それの何がおかしいのかなw 昔語りでも自分が足りでもないと思うけどな
建設的な意見を出す理由も問われても困る
それとも「はいそうですね。結構ですね」と太鼓持ちすれば満足するのかな
誰もあなたの部下でもなんでもないんだからw
真面目にはっきりいうけど、日本ではマンションは収束モード。衰退期だよ
自分語りと言われるから最低限にするけど自分は都内生まれ育ちだしマンション業界にもいたしバブルも見ているしマンションも戸建も購入経験あり。けど今のマンションバブルと昭和末期のバブルは全然違う。今の方が経済状態も将来予想も遙かに悪い。給料が30年塩漬けなのに不自然にマンションだけが高騰しているのはどうみても無理がある。
マンション業界にいた自分が言う話じゃないが、絶対に今マンションなんか買っちゃ駄目。
赤羽が垢抜けてきても、歴史も特長も無いローカル駅。所詮北区だし最寄のターミナルが池袋じゃブランドともほど遠い。
湾岸も小杉はまだ近くに銀座、横浜や自由が丘がある。それでも今後の見通しは暗い。
売るのは一刻も早く。でも買うなら実需で単身か夫婦以外は勧めないし値段も高すぎる。山手線と中央線の囲いの中のごく一部以外は坪単価3百万がせいぜいだろう
久しぶりに投稿します。
皆さん、今後の日本の世帯数と世帯人数の推移はどうなると思われますか?
2035年、2040年に向けて単身世帯とDINKS世帯はまだまだ増加すると予測されていますよね。
その頃には団塊世代(戸建の所有率が高い)が所有している近郊~郊外の戸建の放出が予想されて戸建の供給が大幅に増えますが、一方の戸建需要は縮小しますので(単身やDINKSは戸建て購入率低い)、私はマンションよりも戸建ての方がやばいのではないかと考えています。
>>52364 匿名さん
赤羽が妥当かどうかはおいておいて、低成長、低賃金の中でマンション価格が上がってるのはどう考えても不自然、今すぐ売ってきた方がいいという主張を、これまで多くの学者や関係者がアベノミクス中期ごろから行ってきたが、これまで数年間、不動産価格は上がり続けたことについてはどう考えてる?
不動産がバブルってより資源高や世界の金融資産高のトレンドにつられて上がってるだけだと思うんだけどどう?
経済評論家は短期金利も今後は上がると言ってますね。
ギリギリローンでマンション買うのは完全に自殺行為になりました。
日本は安定した低成長の中マンション値上がりは大、地方中心プラス都心派だけど湾岸と都心真ん中が上りすぎかな。真ん中の広い古い物件なんかも、地方は個々の事情で変わるけど平均して平らだね。湾岸は皆さん言う通りだけど都心ど真ん中も下げ幅大の気がするな。
>>52367 匿名さん
>低成長、低賃金の中でマンション価格が上がってるのはどう考えても不自然
というか、低成長、低賃金のセクタの人はマンションを買わない、買えないので、市場への影響はないが、高成長、高賃金で高い生産性をもつセクタの人はマンションを買えるので市場への影響は大きいと考えてみたらどうだろう。そういう属性の人は限られるので、供給が絞られた状態がちょうどよく相場上昇を維持している。事実、最近どこも仕入れた土地をマーケティングして売れそうになかったら賃貸をさっさと建てるというケースが増えている気がしていて、所有権マンションは既に一部の貴族の嗜好品になっていると言えるのでは。
全然不自然ではない。
マンションが上がったのは、需要として世帯年収が増加したのと低金利、供給としてデベが新築を絞ったのと、リーマンで大手以外が淘汰されて、実質的なカルテル化してるから。
逆にいえばもう伸びしろがない。これ以上世帯年収ないし、金利あがるし、さすがにデベもいこれ以上供給数絞ったら利益伸びないし。
世帯年収が伸びてマンションが売れまくったのは
1超低金利
23共稼ぎ世帯の増加
3男女雇用機会均等の進展で妻が高学歴化し高給取りになった
4金の掛かる子作りと車を諦め、気楽になった
5アベノミクスで株や不動産で儲けた人が増え、次は自分もと考えた
6高層建築の規制を大幅緩和で湾岸などの僻地にタワマンが大量供給された
これで説明が付く。所得が伸び悩んでいるのに高額になったマンションを買うのは
子供がいない気安さと投資成功体験が大きい
でも、ゆとり教育の後遺症と生産性の低さが日本低迷の根本原因だし、今の官僚制度じゃこれ以上浮上する見込みもない。
岸田政権が必死に叫ぼうが、小池知事が子供給付金出そうが、生産人口は簡単には回復しない。
世帯は多少増えてもそれも頭打ち。世帯あたりの人数自体は減っているから集合住宅は一気に増えたけど世代交代で集合住宅も今後市場に溢れ出す。
その日暮らしの脳天気な子無し夫婦や独身者は、そろそろ自分達の立ち位置と長生き老後をどうするか自覚するべきだね。
そんな事言っても誰かがババ引かなきゃならんのよ。
騙すなら若くて無知なパワカだよね。
その点、このスレはずっとパワカだからといって調子こいたらあかんと分かってる人ばかりで流石だよな。冷静なのはこのスレ位じゃないか?w
いやいや、このスレの人に限らず冷静な人は沢山いるよ。マンションスレ見てるのは欲深いのが多いと思う
ワイはこのスレのみんなの養分や。
ワイ独りやせ細ってみんなが豊かになっていく。
>>52383 匿名さん
高値づかみだと言っても、90年バブルの崩壊時とは銀行ローン金利が違うから、今回は踊り場程度のインパクトで、世界的なインフレモードに引っ張られて、マンション相場は2年後には高値更新してくる気がするけどね
この1、2年でマンション買った人はパワカに限らず皆業者の養分になって、いずれミイラになるよ。
スミフの株価、2日連続で年初来安値更新したね。
マーケットは今月、日銀がまた金利上げると予想しているんだろうか?
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-22/RNA4VWT0AFB401
このスレッドは基本的に消極的だよね。それも当たり前のこと、マンションを買った人や買うと決めた人は新築マンション価格動向を頻繁に見る必要がないから。
皆業者の養分って言ってるけど不動産会社に相場を自由に操作できる力はない。そもそも今の不動産会社は殿様商売続けてて売り焦ってる様子はない。大手不動産は現状暴落は予想していなさそうだ。
あくまで業者も市場の参加者の一人でしかない影響力は違うけどね。
欧米は人件費高騰に端を発したインフレーションにさらされているけれど、日本は人件費高騰もほとんどないわけだし、円高に触れればコストプッシュ要因も緩和されるだろう。労働政策によって待遇面の改善がなされることで生じるマイルドな人件費上昇が今後も続く一方で同様にマイルドなインフレとなり続けるのであれば、日銀は利上げの必要性をさほど感じないと思うね。多くの人も生活に満足し続けて景気は維持されるのではないだろうかな。
>>52385 マンション掲示板さん
今の日本は「外国みたいにもっと企業の養分になろう」と発破をかけてる段階だわね。
「一旦養分になってもその分給料が増えて見返りがあるから養分になろう」って号令掛けてね。
で、「アベノミクスで養分脱出出来ると聞いたけど脱出なんて出来ないじゃないか!」と声高に叫んでる人が、こと【外国】のことになると「日本は駄目だ。外国は養分になっても見返りがあるから養分にならないんだ」と簡単に信じてたりする。
これに外国人が「いや、ウチらの真似しても結局養分になるで」と教えてくれても
「違う、外国のマネをすれば養分にならないんだよ」と不思議な答えをする。
もう一度外国人が「いや、外国人も一部を除いてみんな養分になっとるんやで」って言っても日本人が「いや、外国のマネをすれば養分にならないんです。外国人のあなたは何も分かっていない。私は日本人だから外国人は養分にならないと知ってるんです」とアクロバティックな論を繰り広げてる状態。
郊外の、比較的中間所得層が買える物件と、都心のエリートクラスが買える物件とはわけて考えた方がいいだろう。
郊外の物件はインフレーションによってじわじわと値を上げていくように思えるが、都心がこれ以上より上がるためには誰かお金持ちがどこからか現れないといけないのではないか、という危うさがある。ガラスの天井が都心物件相場に出現するかもしれない。
>>52387 匿名さん
消極的というか、リアルを分かるからね。
年収1000万も苦しいし年収1300万でも苦しいよ、って。
手取りがこうで、子供がこうなったら差額はなくて、むしろこっちに金掛かるから楽にならないよってのがね。
年収500万なら保険無し、財形5000円、車は軽の中古、赤ちょうちんで飲んで週末イオンに行って、友達の家に行く手土産も発泡酒で嫁も3000円の美容院に無印の化粧品でも喜んでるけど
年収上がると周りも変わって、車も中古の軽だとゴルフの時辛いし、高そうな飲み屋に行かざる得ないし、手土産も皆が珍しいワイン持ってくるのに自分だけ発泡酒じゃ恰好付かない、嫁の行く美容院も高くなるし嫁の顔パックも100均ものからブランドものになり使う化粧品も高くなるってね。
ユニクロ?今でも行くよ~と言いながら
年収500万の時はユニクロの中でも安いの買ってたけど
今はユニクロの中では結構良い方のモノを買ってるかな
みたいにちょっとづつ変わってくるからね。
新人が財形5000円なのに課長部長の俺も5000円だけじゃカッコつかんな、とか
他の部長が上限いっぱいやってるのに俺が少ないんじゃ生活苦しいと思われたり
いらん勘ぐりされかねない、とかね。
ウチの地元や嫁の会社は同期でも上司でも主賓でも結婚式祝儀は全員3万でいいんだけど俺の会社は上司は暗黙で5万なんだよなあ、誰だよ、カッコつけてこんなの始めたのは!みたいなことがなんやかんや起きるからね。
こういうのを知らないと机上の空論で
「年収の10倍までローン組めれば楽勝っしょ。」「嫁も正社員なら余裕っしょ」
みたいなお花畑脳になる。
もう新築供給いらなくね
そろそろメンテナンス&フルリフォームリノベ前提で進まないとな
この界隈も
23区内の中古マンション価格情報スレ、
まだ?
>>52391 匿名さん
リスク取らなかった結果不動産価格は年々上昇してるけどね。見栄や贅沢のため使う金があるなら投資に回せば?だからいつまでたっても苦しいんじゃないかな。私の親族も年収1000万行くか行かないか程度が多いけど、長い間節約して投資に回してたから、今かなり余裕ある生活送れてる。
マンションの話しになると同じ話ししか出ないからオヤジの日記帳の方が面白いな
今日のメニュー(平日は単身なので自炊です)
朝 山崎の6枚入160円食パン一枚にバターと薄切ハム2枚特盛、ゴールドブレンド
昼 5個で200円のCGC袋塩ラーメンにゆで卵1個+蒲鉾2ミリ切を追加
夜 ローソンの120円冷凍炒飯に卵追加、味の素の徳用鶏ガラスープに素葱のせ
明日は納豆と卵焼きか永谷園のお茶漬けに梅干しのせ 昼は緑のたぬきかどん兵衛
夜は羽根つき餃子にキューリのキューちゃん インスタント味噌汁にご飯は冷凍をチン 端麗1缶
予算オーバーだな(..;)
親爺の日記の方がマシと言った人も居るよ
2024年春引き渡しの物件が大量にあるわけだがその頃には金利はどうなってるかね。
フラット35は2%超えは当然として3%台もあり得る。
フラット35でしか借りれない平凡リーマンは手付放棄する決断できずに詰んじまうかもしれんな。
低金利で買える有利さを上回るくらいの、不動産価格の下落が起こりえる
“黒田ショック”から始まる住宅ローン金利上昇に備えよ! 不動産売却は“なるはや”がいいワケ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/316291
マンションの資産価値は築年数に応じて下がるもの。
ところがここ10数年は異常な高値で売買されてきた。
今年はそのトレンドが大きく変化する年。
もうマンション投資で儲かる時代は終焉。
管理費、修繕費も上がり続けるだろう。
相続時にも大きなお荷物になる負動産、それがマンションのゴール。
>>52397 匿名さん
>見栄や贅沢のため使う金があるなら投資に回せば?
>だから(年収1000万、1300万程度じゃ)いつまでたっても苦しいんじゃないかな。
>私の親族も年収1000万行くか行かないか程度が多いけど、【【【長い間節約して投資に回してたから】】】、今かなり余裕ある生活送れてる。
結局、1000万程度、1300万程度じゃ楽になれないのを理解出来てるね。
リーマンが必死に仕事がんばって、節約節約節約し続けて、尚且つ投資に回し続けて成功し続けてようやく
>(親族は)今かなり余裕ある生活遅れてる。
こんなの大変すぎるわねw
リーマンにとって本業でもなく【異業種】の投資を独りでやって金を増やし続けるなんて至難の業だからなw
親族に毎月どれくらい節約して、何年位投資で成功し続けて楽な暮らしになったか、それをリーマンファミリーに勧めるのかどうか聞いといてよ。
>>52408 マンション掲示板さん
今まで上がってたからこれからも上がるなんて言って買い煽りする詐欺師に騙されてはいけないね。
この掲示板にはそんな詐欺師がうじゃうじゃいる。
>>52410 検討板ユーザーさん
この掲示板で詐欺してるのはどっちかな
2019年オリンピック終わって暴落
2020年コロナで暴落
2021年マンションはもう天井
2022年ロシア侵攻で暴落
2023年マンション高杉
買いあおりを詐欺師だというなら、この掲示板の自称親切な正義の味方の売りあおりは大ウソつきってことになるね。売りあおりも買いあおりも嫌いだが買いあおりのことを詐欺師とか誹謗中傷するくせに、価格が上がり続けても謝罪もせず正義の味方ずらしてる売りあおりはもっと嫌い
>>52411 匿名さん
まあ、貸して4%で回るレベルの買いであれば大損することはないでしょう
30年前のバブル崩壊は、銀行金利7%で利回り1%の高値で買ったところに総量規制だ、社会党政権だ、リクルート事件だ、円高だとハプニングが積み重なって利回り10%の安値まで1/10に値下がりしたので、軒並み破産者がでたわけで、現状はまだまだ健全な価格形成だよ
ここで煽っている詐欺師は大分可愛い詐欺師だね。今まで上り過ぎた価格が是正されて住居として購入する人にはいい時期になりそう。リーマン時同様に不動産が下がればチャンスだと思うけどそこまでは行かない気がするな?
>>52409 匿名さん
親族は普通のリーマンファミリーだけどね。投資もあるけど、それで爆発的に増えたわけじゃないと聞いてる。金貯めるのは元来大変なものだ。どのぐらいためてたかはまた聞いてみるよ。
1000万超えてても浪費してたら厳しいって言ってるだけで1000万程度あっても厳しいとは言ってないけどね。
管理費増額の問題はずいぶん前から指摘されていますよね。購入価格も管理費も購入者にとっては支出で同じなんだから、管理費が長期的にどんどん上がるのであれば物件自体が安い価格じゃないと買う人いなくなるよね。高い管理費は共用部分が大きいことに起因してるけど、余計な共用施設を備えたマンションの管理費増額は物件が豪華で価格が高いだけに悲惨な下がり方すると思うわ。マンションなんて外廊下でいいんですよ。
>>52416 坪単価検討中さん
そうですね。
あたしゃね、あたしゃ利回り4%目指してウン千万出したりローン組んで新築マンション買うくらいなら、小さなバーの1軒でも出して基地を作りますよ、あたしゃね。
バーというのは一つの例だけどね、若い子にやらせてもいいし、店を畳んだ大将雇ってもう一回ラーメン屋をやって貰うでも、美容院でも1席だけのネイルサロンでもなんでもいいんだけど、本業以外にちょっと変わった事したいってことね。
物の価値というのは時代と共に変化する。
音楽や映画がメディアから配信に変わった様に、住居資産も価値が変わって当たり前。
確かに住む所は必ず必要だけど、その住居を資産として持つことの価値も変化する。
3Dプリンター住宅や住居のサブスクが拡がれば、住宅ローンに身を捧げて働く世の中が変わるかもしれない。
少なくとも、マンションが値上がりしていき、若い層が住む所に困窮し子育ても出来なくなる世の中は良くないと思う。
>>52409 匿名さん
私は給料がギリ1千万(1馬力)のリーマン。子供が私立で3人、ローンもある今が一番大変。
それでも若い内から節約して貯めた2千万を投資して、毎年2百万くらいの利益を出しているよ
ポイントは食と住、通信費、飲代、ファッションを節約し光熱費はケチらないこと。
駅近でも戸建だし車は必須で1台の安全な車を長く乗る(うちもドイツ車1台14年目)
家計は食費月5万 車(燃料代込)2万、衣料5千円 光熱通信費6万(全室自動空調冷暖房) 医療1万、教育(通学・塾込)25万、生活雑貨5千円 ローン25万(戸建)
計65万 一千万の収入は実質手取(所得)は7百万チョイだからカツカツ。
なので足りない分を投資で賄ってなんとか楽しく暮らす。旅行も外食も+αがないと無理
(子供が皆卒業したら教育費とローンが浮くけど、いずれ定年カットでトントン)
リーマンなら退職金(うちは3千万)と年金(年3百万)で当面繋げるけど、修繕費や老人ホーム、医療費もかかり貯金のない人は退職金を投資に回し月10を目指すことになる。なければ働くしかない。
子供のいない人は気楽で余裕があって羨ましいが老後を考えるとどうかな
マンションは都内で8450万。購入できる層はごく一部(世帯1400万以上)だけ。その比率は5%もない。
https://maidonanews.jp/article/14499591?ro=14807032&ri=1
業界はその他大勢の人達をガン無視し続けるつもりなのかな
そうは思えないけど
>>52421 匿名さん
>私は給料がギリ1千万(1馬力)のリーマン。子供が私立で3人、ローンもある今が一番大変。
3人私立。マジで凄いね。奥さんも凄い。
>それでも若い内から節約して貯めた2千万を投資して、毎年2百万くらいの利益を出しているよ
これも凄いね。株系かな?才能あるねえ。
子供3人育ててるだけで尊敬する。しかも私立。