- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
>5190
この認識もおかしいよ。
確かにここ5年ぐらいは給与の上昇率を不動産上昇率が上回ってる。
でも、それは不動産が独歩高になったんじゃなくて、
もともと下がりすぎてた不動産が戻っただけ。
2002年とか2003年のころだと、普通の給与所得者でも都心にマンションが買えたけど、
歴史的に見て普通の勤め人が都心にファミリータイプの物件を変えた時代のほうが少ないんだから、あくまでも例外。
例外の時期が近かったから認識がくるってるだけだよね
年収900万(都内の給与だと並レベル)で都心や、そのすぐ外側(中野とか池袋とか)に家を持てる時代のほうが稀なんだよ。
そう考えると、あくまでも普通の水準に戻っただけにしか見えない。