東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-09-19 22:51:04
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 5051 匿名さん

    過去の栄光より将来ポテンシャルでしょ
    やはり南西の都心部で間違いなし
    だから武蔵小山のタワーが人気ということでいいでしょう

  2. 5052 マンション検討中さん

    西日暮里の再開発にはだれも期待してなくて笑う

  3. 5053 匿名さん

    NHKの歴史番組によると、家康の時代は渋谷が海で、青山が草原だったそうです。ユーチューブで見れて大変勉強になります。

  4. 5054 匿名さん

    >>5052 マンション検討中さん
    できたら欲しい。荒川区とはいえいちおう山手線だし千代田線あるし。ポテンシャルは高いよね。

  5. 5055 匿名さん

    >>5051 匿名さん

    南西の人って南西がオワコンですよーって記事は読まないの?

  6. 5056 匿名さん

    城東もいろいろあるように南西もいろいろありますよ
    いずれにしても外周区はナッシングで

  7. 5057 匿名さん

    荒川区、北区、葛飾区足立区江戸川区江東区に序列ってあるんですか?

  8. 5058 匿名さん

    >>5054
    だよね~
    ただ北千住や赤羽が持て囃されている状況で、
    それらより利便性が高くて流行りの駅前再開発物件となると、
    当然ビックリ価格での分譲になっちゃうだろうねぇ・・・

  9. 5059 匿名さん

    >>5058 匿名さん
    ファミリー向けで庶民が買える山手線駅近タワマンは日暮里が最後だったのかもしれないですね。
    田端→線路で分断された高台で開発余地なし
    鴬谷→論外
    日暮里→開発済
    西日暮里→開発検討中
    他に大崎、目白、目黒とかもあるけど高値だしこれ以外は繁華街でファミリー向けではないし。

  10. 5060 匿名さん

    >>5057
    論外なのが足立、葛飾、江戸川の城東三区
    ただし江戸川区江戸川区成立以来一度も人口が減っていない
    23区では人口が減っていないのは練馬区江戸川区のみ

    これら2区は地価高騰時はなんとか東京都内にとどまろうとする人が増え
    また地価下落時にはチャンスとばかりに東京都内に流入する千葉県埼玉県人が
    いるので常に人口が増えているという説がある

  11. 5061 匿名さん

    江戸川区は外周区でありながら大手町に直結する東西線の駅があることからバブル期にも大手企業のサラリーマンに人気がありました
    西葛西の清新第一中とか大企業のサラリーマンの子息が多く、城東の進学校である都立両国高校などに進学する生徒の数が江戸川区でも突出していましたね
    ただ江戸川区は駅から20分以上もかかるようなエリアが多いのでそういうところはダメですね
    駅遠の江戸川区より駅近の浦安や市川のほうが人気です

  12. 5062 匿名さん

    >>5059
    鶯谷は色々と誤解があると思うw
    駅東と西では雰囲気がまるで違うからねぇ・・・
    東はアレだけど、
    西側は公園や博物館、寺社、学芸大、上野桜木や根津を擁するお屋敷街。
    用地の問題もあるけど五反田も再開発で化けたし、マジで鶯谷お勧めw
    ただ谷根千って言葉があるように穴場感はあるけど駅西は決して安くはないんだけどね・・・

  13. 5063 匿名さん

    サラリーマンに人気があった東西線に比べて都営新宿線はすこしやんちゃな雰囲気ですね
    江東区エリアである大島、西大島のあたりは最近は知りませんが小学校の運動会で親同士の喧嘩が起きることもしょっちゅうでした
    新宿線の江戸川区エリアは単なる農村ですね
    なんにもないです

  14. 5064 匿名さん

    葛飾区足立区ですが江戸川区との違いは都心に直通する路線がほとんどないことです
    その為都心に通勤するサラリーマンには人気があまりありません
    勤め先も地元である人が大多数です
    足立区葛飾区の地元就業率は23区の中でも非常に高いです
    閉じた世界

  15. 5065 匿名さん

    >>5057
    単純に都心隣接順で、
    荒川、北区、江東区>足立、江戸川、葛飾区ってことでいいと思う。

    前者は地味でも田端や赤羽擁する北区、西日暮里のある荒川区
    門仲や新興豊洲を擁する江東区と甲乙つけ難い。
    腐っても山手線って意見もあるだろうし勢いなら湾岸擁する江東区って見方もできる。

    後者も横一線って感じ。
    世間的には足立区最狂って気がするけど北千住は別格だし地元の人も橋向こうと一緒にすんなwって感覚。
    葛飾は寅さんで有名な柴又があるし、
    上にもあるけど西葛西辺りは世間のイメージとは裏腹にバランス取れてて暮らしやすいと思う。

  16. 5066 匿名さん

    本所墨田区は無視ですか?

  17. 5067 匿名さん

    西葛西といえばインド人
    ナマステ~

  18. 5068 匿名さん

    >>5066
    ガチで忘れてたw
    スカイツリーがあるんだから世界規模でいい。

  19. 5069 匿名さん

    >>5059 匿名さん
    港区民からすると、その中で降りたことのある駅は目黒だけだな。

  20. 5070 匿名さん

    >>5065 匿名さん
    いい線いってる解説かと

  21. 5071 匿名さん

    >>5069 匿名さん
    え?人生で今までないの?
    君が異常だよ。大崎、目白に一度も行ったことがないって地方の出身でしょ?

  22. 5072 匿名さん

    ポケモンスタンプラリーで子供と山手線全駅行ったわ

  23. 5073 匿名さん

    >5071
    むしろそのクラスの駅まで頑張って巡るほうが、東京コンプレックスの強い地方出身者が多いですよ。
    大崎に何しに行くんですか?

  24. 5074 匿名さん

    >>5073 匿名さん
    一般人ならともかくこんなところに常駐する不動産マニアなら山手線駅くらい全駅行くやろ普通w

  25. 5075 匿名さん

    俺も港区民だけど郊外はともかく山手線内側はくまなく回るで
    見て歩くと優越感半端ないでマジでw

  26. 5076 匿名さん

    なるほど。
    では私も優越感を感じる為に今度大崎とやらに降りてみますね。

  27. 5077 匿名さん

    >>5064 匿名さん
    千代田線は大手町や丸ノ内に駅がありますが。
    どこが都心直結してないかな?


  28. 5078 匿名さん

    葛飾区浅草線と直通してて新橋に乗り換えなしでいくんだけと。

  29. 5079 匿名さん

    城西がいいとか、城東はダメとか、地域で物件の価値をはかる時代は終わったと思う。
    マンションレビューというサイトではマンション偏差値を細かく出しているが、東京であれば34000件の物件の偏差値が分かる。

    偏差値70を超えると上位1%以内の勝ち組物件になるが、例えば葛飾区であればヴィナシス金町が偏差値74、シティタワー金町が偏差値73だったりする。

    偏差値はあくまで参考値ではあるが、優良物件探しの指針になる。偏差値の高い優良物件を割安で購入することが勝ち組の近道になる気がする。

  30. 5080 匿名さん

    >>5079
    都心3区民だけど、うちのマンソン余裕で70超えてたわ。てか何の基準で偏差値出してんの?

  31. 5081 匿名さん

    マンション偏差値とは?
    マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。
    https://www.mansion-review.jp/ranking/explain/evaluation/

    うちのマンションも偏差値70を大きく超えていた。都心ではないけど。

  32. 5082 マンション検討中さん

    元麻布とか飯倉とか、高台で地盤はいいんだけど坂を登るのがめんどくさい。いつもクルマで行くわけではないし。繁華街からすぐのマンションで眺望が良いのを狙うとタワマンになっちゃう。別にタワマン好きなわけではないけど。そういう人割といません?

  33. 5083 匿名さん

    >>5082 マンション検討中さん
    いますいます
    タワーでなくてもいいけど、大規模は気楽だし 抜け感は欲しい なので、15階前後を選びます

  34. 5084 匿名さん

    タワマンは賃貸を含めて3軒住みましたが、いずれも10階以下の低層階です。
    眺望よりもタワマンならではの利便性を重視しています。職場が東京を一望できる高層階にあるため、住宅は低層階で十分というのもあります。
    あとは同じ間取りでも低層階であれば1000〜2000万円安く手に入りますし。

  35. 5085 匿名さん

    自分の考えが正しいとは思わないけど、間取りと、リセールを考えた時の割安感しか選ぶ基準はない、

  36. 5086 マンション検討中さん

    中古でタワマン買う人だけは理解できない

  37. 5087 匿名さん

    中古のタワマン いいお値段で売買されていますが

  38. 5088 匿名さん

    だからババ引いちゃってるわけでしょ。

  39. 5089 匿名さん

    湾岸でスカイズやベイズを買った人はさっそく15%くらい上乗せして転売できてるんじゃないの

  40. 5090 匿名さん

    だからババ引いちゃってるわけでしょ。

  41. 5091 匿名さん

    5年前は湾岸タワマンも中古なら坪単価180〜200万円で買えていたのね。今は高値掴みだよ。
    いずれ昔の坪単価に戻る。

  42. 5092 匿名さん

    >>5091 匿名さん

    それ5年前も聞いたな笑

  43. 5093 匿名さん

    >>5091 匿名さん
    5年後も同じこと言うてそう笑
    円相場の勉強もした方がいいよ。同じ1円でも時期によって価値は違う

  44. 5094 匿名さん

    ババ抜きというよりジジ抜き
    どれがジョーカーかわかりませんよ

  45. 5095 匿名さん

    デフレマインド旺盛ですね

  46. 5096 匿名さん

    >5091

    誰がそんな値段で売るんだよ。
    妄想の世界で住んでるんですね。

  47. 5097 匿名さん

    今の高い価格で高止まりまたはさらに上がる?
    なんてオメデタイ人たちなんだろう。

  48. 5098 匿名さん

    湾岸タワマンの5年前の相場は坪単価150〜220万円でしたね。有名マンションブロガーのらえもんさんの当時のブログにもそう書いてあります。

    https://wangantower.com/?p=1052

    元々その程度の価値しかないわけです。
    近年、湾岸タワマンを高値で買った人はババ掴みです。
    逆に売り抜けた人は見事です。

  49. 5099 匿名さん

    >>5098 匿名さん

    5年前その値段だったのは誰でも知ってるし、その値段が本当の価値であると考える理由や今後値下がりする理由を書かないと頭悪く見えるよ?

  50. 5100 匿名さん

    頭悪いんです。残念!

  51. 5101 匿名さん

    あと30年経ったら、湾岸のタワマンってどんな感じになるんだろ
    大川端のシティライトタワーみたいな感じかなぁ

  52. 5102 匿名さん

    まあ東京は2025年ぐらいまで人口増加が進むみたいだし、それまではまずさがらんだろう。
    人は老いて不自由になると山の手や僻地の不便な戸建てを捨てて都心低地のバリアフリーマンションに移り住む。
    そういう都内での住み替え需要も考えるとますますないな。

    さらにハイパーインフレや移民の受け入れがあれば、下手するともう永遠に下がらないかもしれない。

  53. 5103 匿名さん

    実需で坪単価があがっているなら暴落の恐れはない。投機で坪単価があがっているならいずれ暴落する。簡単なこと。

    年収1000万円の手取りが約700万円だとして、無理のないように年収倍率を5倍で計算すると年収1000万円の住宅ローンは3500万円が妥当。
    70平米程度の新築が6000〜7000万円を超えるエリアはバブルだと思うけどね。
    金利上昇したらすぐにアウトでしょうね。

  54. 5104 匿名さん

    その計算ですと、年収3000万の人は9000万までしかローン組めないことになりますが。

  55. 5105 匿名さん

    >>5094
    まああきらかにババな物件を選ばないことだよ
    もちろんババぬきだから自分が引いても誰かに引かせりゃいいけど
    ババとバレたら誰も引いてくれないからそういうものは選ばないことだ

    駅近(5分以内)
    大規模(200戸以上)
    三井、三菱、住友、野村、東建

    これに限定することでだいぶリスクは低減できるよ

  56. 5106 匿名さん

    >>5105 匿名さん

    駅近だからって高い価格払っていいかは価格によるし
    今は駅近の方が不当に高いかもよ?

  57. 5107 匿名さん

    >>5105 匿名さん
    いまみたいに価格上昇期が来れば条件なんて関係ないけどね。中古市場も見てるけど、築10年、駅徒歩17分、小規模、荒川沿いの条件最悪マンションでも分譲時と同じ価格で出してるやついるからね。成約するかは別だけど買い手1人見つけるのはそう難しくないでしょ。物件価格自体は安いし。

  58. 5108 匿名さん

    >>5098 匿名さん
    元々の値段とか言い出したら、田園調布なんて元々はただの二束三文の僻地の山だった訳で笑
    何年後かに10年前の坪単価に戻ると本気で思ってるなら賃貸で待ちまくればいいと思う。自己責任で。
    基本的に開発されて行くような場所はどんどん便利になるから価値は上がって行くとは私は思うけどね。そういう意味で周辺再開発のある物件は大外ししないとアドバイスしときます。埋め立て湾岸なんて住みたくないとは思うけど笑

  59. 5109 匿名さん

    >>5106
    逆に今は駅から遠いくせに不当に高いと思いますよ
    バス便や駅から10分以上歩く物件はマンションとしては無価値だと思っています
    駅近いが高くて買えない人が少し安い駅遠をガマンして買っているため今の価格が
    維持されていますが人口減となると落ち幅は駅近より大きいと危惧しています

    >>5107
    自己居住のマンションなんて市況がいいからって売り抜けたりできませんよ
    市況が悪いときに大損しないことを考えないとババ抜きで負けますよ

  60. 5110 匿名さん

    >>5109 匿名さん
    その考え方はさすがにマンションオタクすぎる。世の中の大半の人は徒歩1分の違いなんて関係ないし資産価値ばかり考えてるわけじゃない。中古は相対取引なんだし買い手が1人見つかればそれでいいの。昔近くに住んでたとか、家族の近くとか、職場が駅から離れてる零細企業だとか、理由はいくらでもある。資産価値下がっても住み続ける人には関係ないから。
    資産価値や売却益、利回りの側面からみればあなたは正しいんだろうけど、みんなはマイホームとして考えてるんだから。
    事業として不動産買ってるなら別だけど実需ならそんな血眼になって資産価値の高い物件を追いかけてると家族からも呆れられそう。

  61. 5111 匿名さん

    ざっくり、郊外の一戸建てから都心部マンションの流れは不変でしょう

  62. 5112 匿名さん

    駅からの距離だけが購入の指標になるわけじゃないよな。
    周りの環境とか静かさとか、自然を近くに求める人だっているだろうし、
    駅近に住んだら思いのほか騒がしくて周りを歩くだけでストレスっていうケースもあるかもしれない
    駅に近いに越したことはないけど

  63. 5113 匿名さん

    将来賃貸収入を考える人は駅近がおすすめだよ。空室リスクが多少減る。

  64. 5114 マンション検討中さん

    山手徒歩3分買っちゃったよ。まぁ最悪誰かに貸せるよね。

  65. 5115 匿名さん

    都心の駅近なんて生活環境気にしないシングルやDINKS向けではっきり言ってリセール時に高い値段で買ってくれる人がいるか心配になるわ。賃貸に出しても取得価格が高すぎれば利回り低くて買い手がつかない。郊外なら駅近が良いのは同意だが都心山手線沿線みたいな場所で駅近は良いとは限らない。

  66. 5116 匿名さん

    今後の不動産価格がどうなるか?色々な意見ありますが!
    実際どうなるか?誰にもわかりません。

    [下がる派]
    -日本の人口減、世帯数も減、少子高齢化社会に突入
    団塊世代が寿命を迎える10年後は、大幅に需要が減る
    -景気は循環している今は金融緩和の影響で、実需以上に不動産
    価格が上がっている。景気が悪くなると不動産価格は下がる
    [上がる派]
    -需要が減って、不動産は2極化する。下がるところは無価値になり
    上がる所(都心?)は今後もっと上がる。グローバルでみると、
    都心不動産はまだ割安
    -政府はインフレ政策をとっており、上手くいけば今後物価全体が上昇。
    失敗すればハイバーインフレになる。今不動産は買っておくべき

    どちらの言い分も、説得力あります
    不動産を買うなら、どうなっても大丈夫な様に(少なくても覚悟)
    しておきましょう

  67. 5117 匿名さん

    どう考えても一局集中でそれ以外は下がるだけ。一局とは都心部という意味もあるけど、都心部であるだけでもダメで、駅近という要素もプラス、徒歩3分以内ならまず下がらない(はず)。5分はかなりボーダーライン。余程の魅力がないとね。

  68. 5118 匿名さん

    再開発前の蒲田とか赤羽みたいな街なら駅近もどうかと思うけど
    都心の駅近は最近随分とオシャレで快適になったよ

  69. 5119 匿名さん

    30年たてば駅近なんてどう評価されるかわからんけどね。
    おれが30年前に30歳だったら世田谷、横浜に一軒家を買ってるだろうな。たぶんここで駅近タワマンとか言ってる人もそうじゃない?自分の意志と思いながらけっきょく世の中の多数の流れと同じ選択してんだよ。こんなに駅近マンションが流行ること予想してないでしょ。

  70. 5120 匿名さん

    30年後はどうなっているか?解らないですよね
    「今の同じく満員電車に乗って、都心オフィスで働く」
    のとは違う世の中になってほしいです。

    「どこでもドア」は無理として、自動運転のパーソナルモビリティー
    が実用化されれば、駅近の価値は、今より下がりますね!

  71. 5121 匿名さん

    >>5110 匿名さん
    いやだからさあw
    マンションは基本ババ抜きなわけさ
    で買ってる方もそんなの百も承知なわけさ

    それでもババは絶対ひきたくないっていうなら上にあげた3条件はますとなわけよ

    もっと言えば三井、三菱、住友以外は一緒だよ
    リスク避けたいなら選ばないことだよ

  72. 5122 匿名さん

    地震の時は、放射能で都心から外人が逃げました。どんなリスクがあるか、分かりません。

  73. 5123 匿名さん

    >>5116 匿名さん
    いや別にどっちでもいいんだけどさ
    上がる下がるどっちかに全賭けってありえない
    自分の思う方と別の方向に転がった場合のリスクヘッジしてなかったら単なるアホやで
    競艇場にいるおっさんと同じよ

  74. 5124 匿名さん

    >>5118 匿名さん
    お洒落な駅遠よりダサい駅近

    ダサいのは投資で改善できるけど駅遠はいくら投資しても近くならん

    投資するならリターンが見込める駅近でしょ

  75. 5125 匿名さん

    >>5119 匿名さん
    駅遠を買うとこうなるよ

  76. 5126 匿名さん

    >>5123
    リスクヘッジしなくてはいけないのは誰もが解っているが、
    それが簡単にできないから皆苦労している

    不動産なら、もしもの時の住む所は、無借金で確保しておく
    (田舎の実家でも良し)
    あとは自分の判断と予算で勝負です

  77. 5127 匿名さん

    30年後なんて毎日通勤する時代じゃなくなってると思うよ。
    仕事はするけど自宅のネット環境を使ってテレワーク。会議もTV会議。
    オフィスで同僚と会うのは週1-2回程度。
    書類はメールでやり取り。わざわざ住環境犠牲にして駅近に住む必要なし。

  78. 5128 匿名さん

    駅近信仰が強まってること自体、日本が貧しくなってる証拠

  79. 5129 匿名さん
  80. 5130 匿名さん

    駅近マンションなんて駅前から住宅街が広がる郊外駅なら良いけどね。
    都心の駅近なんて人間が穏やかに住む場所ではない。

    1. 駅近マンションなんて駅前から住宅街が広が...
  81. 5131 匿名さん

    東京駅起点で通勤片道30分以内(ドアtoドア)の都心で住環境抜群+そこそこの
    高給リーマン(1500万から2000万を想定)なら買える場所ってどこ?

  82. 5132 匿名さん

    マンションなんていずれ廃墟になるわけで出口戦略が重要。
    自分は数年前に23区内に坪単価200万円以下でタワーマンションを買えたが、低層階だし最寄り駅まで徒歩10分くらいかかるし、10年以内に買値で売れれば十分だと思っている。
    周辺の家賃相場と比較すれば、本当に価値ある物件かは分かる。家賃相場より割高であれば損する確率は高い。

  83. 5133 匿名さん

    >>5130 匿名さん
    そこ、意外と駅近じゃねーよ。
    しかも日本一の繁華街を例にあげるとは流石だね。君、駅から遠いとこ住んでるでしょ?

  84. 5134 匿名さん

    リスクがリターンがとか言ってるけど駅近ブランドマンションはローリスクローリターンなので投資面から見ると三流だよなw投資でもなんでもないわw

  85. 5135 匿名さん

    何を好き好んで駅遠に住まなきゃならない。

  86. 5136 匿名さん

    通勤電車に長時間揺られるのが好きな人は駅遠

  87. 5137 匿名さん

    >>5134 匿名さん
    実需ならローリスクローリターンでいいんだよ
    だから駅近ザイバツ大規模

  88. 5138 匿名さん

    >>5135 匿名さん
    だね
    駅遠マンションは駅近マンションが買えない
    人向け
    すなわちルーサー向けの商品

  89. 5139 匿名さん

    昔は駅近は騒音や大気汚染があったから住環境は利便性とのトレードオフのだったけど今はそんなことないので駅近断然有利
    駅遠マンションはルーサー
    駅遠建売戸建ももちろんルーサー

  90. 5140 匿名さん

    >>5120 匿名さん
    自動運転が実現しても東京都心は自分の車で通勤は無理。タクシーをみんなが使うのも無理。
    道路にそんなキャパがない。
    駅遠がハンデなくなる時代は大都市では永遠に来ない。

  91. 5141 匿名さん

    まー、駅近タワマンでいいかなって感じだね
    ただし、1.2〜1.5億必要だから、どう工面するかが問題だ

  92. 5142 匿名さん

    >>5141 匿名さん
    工面できない奴はルーサー

  93. 5143 匿名さん

    いつか~奴らの~足下にBIGマネー、叩きつけてや~る~!

  94. 5144 匿名さん

    マンション価格は好調に上がってますが、下がりそうでヤバイエリアってどこだと思います?

  95. 5145 匿名さん

    いつか~この手に~、掴~むぜBIGマネー!
    I gott A nothing nothing to loose~!

  96. 5146 匿名さん

    >>5144 匿名さん
    そりゃ確実に下がるのは湾岸でしょう。大手3社の営業もだいたい同意見だったよ。暴落はしないけどいまの価格は高すぎるって。上がったら下がる。これは株価でも仮想通貨でもマンションでもおんなじ。高揚感があるときはバブル。

  97. 5147 匿名さん

    湾岸なんて坪200万前半までが妥当。それで買えたときが買い時だった。

  98. 5148 匿名さん

    >>5147

    だね。駅近駅遠、湾岸内陸関係ない。この時代に買ったやつはみんな勝ち組。
    10年以上自分で住みながら資産増やしてる。

    2018年の今買うしかないやつはかわいそうだが、駅近だろうがなんだろうが
    同じことは起きないだろう。

    1. だね。駅近駅遠、湾岸内陸関係ない。この時...
  99. 5149 匿名さん

    今買って勝ち組になれそうなのは財閥系マンションのパンダ部屋だけ。頑張って情報収集しましょうね。

  100. 5150 匿名さん

    愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶ。^_^

スポンサードリンク

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

7,500万円台予定~1億500万円台予定

2LDK~4LDK

51.30平米~80.10平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,199.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

アトラス北赤羽

東京都北区浮間3丁目

未定

2LDK~4LDK

57.39平米~84.71平米

総戸数 70戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億6,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

3LDK~4LDK

69.19平米~111.31平米

総戸数 807戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

7,100万円~8,300万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,698万円~5,898万円

2LDK・3LDK

68.61平米・72.36平米

総戸数 64戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

6,200万円~3億円

1LDK~3LDK

39.04平米~100.88平米

総戸数 120戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~91.89平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 品川荏原中延

東京都品川区東中延1丁目

未定

1DK~3LDK

34.63平米~67.22平米

総戸数 63戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億4,000万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,590万円~5,890万円

1LDK・3LDK

39.21平米~62.64平米

総戸数 77戸

THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY

東京都中央区豊海町41番

未定

1LDK~4LDK

32.92平米~156.56平米

総戸数 2,046戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

6,396.4万円・7,293.4万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米・75.30平米

総戸数 53戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,450万円~9,660万円

2LDK~4LDK

56.43平米~80.61平米

総戸数 81戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 武蔵野レジデンス

東京都武蔵野市中町三丁目

未定

1LDK~3LDK

48.52平米~88.60平米

未定/総戸数 45戸

エクセレントシティ瑞江ザ・テラス

東京都江戸川区瑞江1丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.80平米~84.03平米

未定/総戸数 76戸

ノーブル荻窪(9/15登録)

ノーブル荻窪

東京都杉並区宮前二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.56平米~80.35平米

未定/総戸数 30戸

ベルジュール東伏見ii

東京都西東京市富士町四丁目

3,298万円~5,498万円

1LDK~3LDK

32.00平米~53.50平米

3戸/総戸数 46戸

アトラス北赤羽

東京都北区浮間3丁目

未定

2LDK~4LDK

57.39平米~84.71平米

未定/総戸数 70戸

グランドメゾン御徒町公園

東京都台東区台東4丁目

未定

1LDK~3LDK

45.03平米~70.82平米

未定/総戸数 49戸

オープンレジデンシア不動前

東京都品川区西五反田四丁目

未定

1LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

35.51平米~154.89平米

未定/総戸数 156戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

未定

1LDK~2LDK

30.44平米~45.48平米

未定/総戸数 72戸