- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
タピオカ流行らせた奴はタピオカにしがみついて延命したいんじゃなくて
さっさとタピオカ廃らせて早く次を流行らせたい、っていうのがTOKIOだからな。
これをどの立場で見るか、だからな。
流行らせた当事者か
なんとか乗っかれたか
遅れて参加したプレーヤーか
客か
外野かで
見える景色も全然違うからな。
俺は日本でなにが流行ってるかなんてまったく興味ないな、くだらない。
ロシアはモノがなくなり始めてる。
これからロシアはハイパーインフレになり、ルーブルは完全に紙屑になる。
プーチンって裸の王様だよね。
ロシア皇帝気取りのバカなじーさんだ。
>>47305 匿名さん
スレチのおじさんよりは賢いだろうね。
それはそうと、マンション価格上がり続けてるね。
ローン金利上げれば、郊外の価格は落ち着きそうだけど、都心は現金買いが多いから価格下がらないかもね。
>>47306 匿名さん
成約件数の減少と在庫件数がジリジリ上がってきているのがちょっと不穏な空気を醸し出しつつあるけどね。
ヨーロッパの戦争と対露経済制裁、世界的な資源高、アメリカの金利上昇による対ドル金利差の拡大など、うまく立ち回れば儲かるんだろうけれど今までのように、バカでも何か買えば儲かった状態ではなくなった。素人は投資しづらい環境になったと思うし、バカは今まで蓄えた富を溶かして消えていくだろう。全体として不動産に限らず投資活動が低調になるのではなかろうか。不動産が安くなるかは別にして。
ウクライナが反転攻勢を仕掛けつつあり、ベラルーシはおそらく参戦したところで鎧袖一触だと思うので戦況への影響は少なそう。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022032300150
今夜国会でゼレンスキーが演説し、午後6時という夕飯時にお茶の間に彼のメッセージが日本国民に届くこととなる。
案外この戦争、ロシアが負けるかもしれない。
プーチンが失脚し少しはマシな軍人が軍事政権を作って自由な経済を保証するようになると世の中急激に巻き返して巨大なウクライナ復興事業などを舞台に経済が沸騰する可能性も否定はできず、マンション相場も安泰ということになる。
バブル超えたから限界だろ
少なくともバブル超えの価格で購入していると認識したほうが良い
首都圏マンション7千万円超え バブル期超える高値水準続く 3/17
>>47312 匿名さん
すごいね、確かに。
その中に住んでいる人はどういう生活してるんだろうね。
正直憧れる。
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1606056534?v=pc
個人的には下げてくれた方が嬉しいけど、残念ながら若葉兄貴が正しい。
バブルはこんなもんじゃない。
80年代後期は全ての高いモノが売れた変な時代、ほぼ全方位で高い方を選んだかな。100万で買ったゴルフ会員権が1年後に500万になったり、23区外の1500万で買ったマンションを半年後に2500万で売ってくれ、て感じ。最近の10年は都心マンションが2倍になっているけど、バブル期は日本全国の不動産が短期で上がっていた。今はマンションだけ上がっていてこれも変だね。
表面のマンション価格だけ見てバブル超えたといっても仕方がない。
一般市民がローン組んで買うことと当時と今の金利を加味すれば、総支払額は倍くらい違う。
バブルの時:とにかく何でもかんでも買えば高値で転売できると焦りまくっている→転売しないと返せない借金の自転車操業で高値で売れなければ返せず破滅
今:将来値上がりするかチト不安ではあるが、借りるよりはマシと割り切って高い中でのベストバリューを探っている→返せることが前提で借りているから値下がりしてもいいマンションに住めてるのでハッピーと割り切れる。
買い手の態度もこれぐらい違うからね
最近の買い手は慎重だと思うよ。
山奥の辺鄙な住宅でも高値で売られていたのがバブルのころなら、駅距離や都心までの距離などのスペックに応じて論理的な価格差がある今の相場は非常に健全
銀行の審査が厳しいこともさりながら、今の人は返せる借金をして物件を購入しているので値下がりしてもパニック売りはしないと思うんだよな。
市況の暴落スキームが実現するには、捨て値で売らないといけない切羽詰まった持ち主の事情が必要で、現代においてはそれはほぼないと思う。
結構無理して買っているけど気づいていない人も多いらしい。
↓
安いニッポンで不動産買うリスクを知らなすぎる
https://toyokeizai.net/articles/-/538115?display=b
湾岸スレ見ても幾ら上がるとか、安すぎるとか言っているからバブルだと思う
上がると信じ切っていれば幾ら買っても怖くないわな
私は下がると思っても必要だから買ったけどな
余分に投資とか言って中途半端な現在のグレードのマンション買っているやつ多そうだけど
>>47325 匿名さん
需要に対して供給が非常に絞られている現状では大半の人が必要だから買っていると考えるべきだと思いますよ。相続対策とかあるのかもしれませんが、そんなにお金がある老人は多くないと思うので、数としては微々たるものではないでしょうか。
東京カンテイの中古マンション70平米価格月別推移の2月度版が今日発表になったが
あいかわらずみなさん強気ですね
売り出し時の言い値とはいえ上がる上がる
https://www.kantei.ne.jp/report/70m2/1012
東京23区は20ヶ月連続の上昇だそうです。どうやら慌てて手放そうという人はすくなくて、じっくりと高値を追求する作戦のオーナーが多そうですね。
資材価格の値上がりで
マンション価格も上昇
これはバブルでなく
コストプッシュインフレ
不動産って、ほとんど土地の価格でしょ?
高級なホテルと競合する立地なら価値あるけど、皆が買っているのは、どちらかというとタワマンにしないと価値が出せない立地だよね。
供給絞って価格下落しないように調整しているけど、今後どうなるのかね。
とりあえず最低でもパークコートタワー買っとけ
>>47325 匿名さん
>湾岸スレ見ても幾ら上がるとか、安すぎるとか言っているから
それはどうせ買えもしねえ雑魚リーマンがネット見てるうちに自分が金持ちになった気で叫んでるだけだろ
決して金持ちがいつでもキャッシュ投入するぜって吠えてるんじゃないと思うぜ
あらららら
他で「参考になる」こと書きすぎてメダルになっちまったか・・・
恥ずかしいな
せっかく乱暴な口調風でやろうと思ったのに
「こいつメダルってことは他では真面目な事書いてるんだな」とか
見透かされたら恥ずかしいやん。
俺のメダル剥奪してくれよ!
しかしダウが上がったり下がったりするたびにうまくシンクロして稼げている人もたくさんいるんだろうなあ。日本株は前の日の海外の市場などが参考にできるテレホンパンチが多いから、忍び笑いでこっそりほくそ笑んでいる人多そう。
家は持ってて下がる恐怖より持てなくなるかもしれない恐怖の方が大きいからね。
株と違ってね。
もしかしたらこれからもっと値上がりして一生賃貸暮らしになって老後を迎えるかもしれない恐怖って相当だと思うよ。
晴海フラッグ見てても、まだ住宅需要が食い尽くされた感はないからね。
本当のバブルはここからだと思うよ。そう、庶民の最後の楽園、晴海フラッグが無くなった後。
需要が食い尽くされた後はいつか暴落するだろうが、晴海フラッグの価格ならたかが知れている。だからみんな殺到する。
実需の人は家をなかなか売らないからね。
昔持っていたうちの一軒はあまり値上がりもしなかったので倉庫兼パーティールームにして賃貸にも出さずに転がして置いていた。たまに訪れると若い頃の記憶が蘇って楽しかった。なんとなく売る気にはならなかったなあ。
家欲しい人は年収500万でも田舎に行けば持てるから問題ないし、東京でしか稼げない人はそこそこ収入あるから 家持てない恐怖なんて聞いたこと無いし。バブルで買えないより貧乏で買えないほうが増えると思うけど。
>>47332 匿名さん
どれ買やぁいいんだオイw
パークコートタワー実勢価格一覧
赤坂檜町 坪988
青山 坪899
千代田富士見 坪833
神宮北参道 坪800(new!!)
乃木坂 坪791
浜離宮 坪682
麻布十番 坪655
虎ノ門愛宕 坪654
赤坂 坪635
小石川 坪585
日経
老朽マンション管理不十分16%、東京地震時リスク。
>>47344 匿名さん
好きなの買えばいいんだよ。今は高い気がするけど
新築時に検討した中では青山かな。斬新でカッコいいけど高くて諦めた。4億部屋の管理費が駐車場付きで40万弱もちょっとね。浜離宮は品質良かったけど場所がイマイチ、乃木坂は細くて品質もイマイチ、北参道は眺望いいけど品質イマイチ。これから安くていい新築でるといいね
浜離宮の20階1LDKが坪777万ほどで出てるね
レインズ見れないからなんともいえないけれど、条件の悪い部屋でも坪700台ぐらいはつきそうだけど。
円安で低金利だとマンション価格さらに上がりそう。
みんな北参道契約者のパークコートタワー坪単価信じているのアホすぎる
深く考えたことないけどミシュランの星とか適当に決めてんじゃないの。
コンラッドは知らないけど、メズムは間違って星付けちゃたと思う。チョイ見学しただけど高級感やカッコ良さが薄かったかな。装飾品も驚きとか無いしね。
>>47354 坪単価比較中さん
東京に各星5ホテルぐらいしかないのに間違いって
掲示板に毒されているな
それと立地の評価ももちろん入っているという事も考えたほうが良いんじゃないの?
価格スレなのに価格知らないのも問題すぎる
勝手に議論してなさい
>>47344 匿名さん
>どれ買やぁいいんだオイw
東京で迷った時はこれ!
「嫁に聞け、嫁の支持に従え!男は口出しするな!」
ってのは本心だけど、マンコミュでは置いといて
「富士山が見えるところにしとけ!」
「東京タワーが(より大きくより綺麗に)見えるところにしろ!」
これですよ、これ。
「天井高?梁?スロップシンク?サッシ?」
アホか!んなもんフツーでいいんだよ!
間違ってもこんなので決めちゃいかん。
確かにTOKIOはフツーがフツーじゃないからなw
学校に1人居たかな、クラスに1人は居たよねってレベルの話が
東京だと2割位そんなもんだよ、ウチの学校はそれは割と普通だったな、ってなって驚く。
東京怖い。
あれ?
>>47349 匿名さん
自分もポジショントークでそう言いたいけど、多分この不動産バブルは来年辺りに弾けるなあ。
持ち物件捌きたいけど、既に出遅れた感ある。
このままバブル崩壊と共に沈んでいく覚悟だ
>>47363 匿名さん
兄貴、今日はえらい弱いじゃん。
兄貴は自分で来年弾けると踏んでるのに沈んでいく、なんて事はないから大丈夫。
世の中にゃ俺みたいにイケメンしか取り柄がない人間もいるんだ。
頭のいい兄貴なら大丈夫、うまくいくよ。
>>47363 匿名さん
株とかだと「溶かす」という言葉通り全く無価値になってしまうこともあるけれど、マンションは三割下がれば大暴落と言えるように、全く無価値にはならないので心配いらないよ。
んだんだ
>>47368 坪単価比較中さん
郊外の戸建てなんかはそのくらい下がるのが今でも普通だし、価格下がっても住んでれば、生活に影響はないが、下がる要因が金利暴騰だとしたらマジでヤバいだろうね。
>>47369 匿名さん
戸建ては土地+建物。郊外戸建ては総額に占める土地価格の割合が低いので、建物の価値が下がると総額が大きく下がっていく。だから30%減もあるでしょう。でも都心部なら総額に占める建物の割合が低いので、建物が古くなってもの土地価格までしか下がらない。1.5憶の戸建てなら1.1憶が土地だから、50年後も1.1憶の価値。1.5憶の新築マンションは25年後で1億、50年後は5000万が良いところ。
ふーっ
今シーズン1勝目
しかしやっぱりひとつ勝つのも大変だね
>>47369 匿名さん
戸建ては下がるよね マンションの話しだよ。戸建ての資産価値が上がるって考える人いないでしょ。マンションは住居で買っても期待しちゃう。期待して買ったモノほぼ上がらないけど、ただ買ったモノは爆上がりするの多いダメだなぁ。
マンション上がった話しはすごーく聞くけど戸建ては聞いたことない。そういうものなんだよ。
>>47375 通りすがり
世田谷だけど、このページの辺りは築25~30年クラスだけど
案外値段下がってないんじゃないかって気がするね。
知らんけど。
www.athome.co.jp/kodate/chuko/theme/30_age/tokyo/setagaya-city/list/
失礼。こっちのページか。
www.athome.co.jp/kodate/chuko/theme/30_age/tokyo/setagaya-city/list/page14/?RND_TIME_PRM=67352&RND_MODE=1
駄目だ、リンクが検索順と変わっちゃうか。
世田谷の戸建てだと築30年、35年程度じゃ億ション、2億ション以上がゴロゴロw
しかも地べたの関係でこの5年後10年後も値下がりしないとか
東京怖いw
>>47368 坪単価比較中さん
でもリーマンショックのときは金利が高かったけど結局急に上がった分が剥落しただけですぐに上がりはじめたからね。
今の新築の供給不足は将来の築浅中古の供給不足なんで、売れ筋の5~10年ぐらいの築浅中古は当分高い気がする。駅近とか都心とか結構立地もいいしね。
世界的なインフレの潮流もあるし、三割下がるかなあ。
>>47381 匿名さん
マンションは右肩上がりだったから下がっても戻したよね。ただどうせ買うなら高いところより下がったところで買って売却益や含み益の最大化を目指したいね。3割下がったけど戻ったからいいかだとお金増えないし。
>>47370 匿名さん
変動金利の基準値ってもう30年くらい2パー前半ですよね。
良い企業に勤めてれば優遇で1パー未満で借りられる時代がずいぶん長いこと続いている。
金融緩和状態と知ってはいても、これだけ長いと、今の金利水準が正常状態に思えてならないです。
早く金持ちになってマンションで資産作りとかっていう層から離れられるようになりたいもんだわね。
これはやっぱり発想が湾岸リーマンレベルだもんね。
ほんまや
自分の住んでるマンションがいくらで売れるかなんて気にしないなあ。
売っても他に行くとこないからね。
埋立地マンションの人たちって自分のマンションの資産価値が気になって夜も眠れない感じなの?
異常だよね。
あと数日で町内会の役員期間が終わります。
今日が最後の会合です。つっても特に何もしてないけどね。
良くも悪くもこうやって日本は地域を作ってきたんだな、ってのは
なんとなくですが分かったような気がします。
自分の場合は人と接するのもそんなに嫌いじゃないし
年齢も若い訳でもないので、そろそろここらでこういうのも経験しておくか、
と思いやりましたが、昔は20代30代、40代中心だったであろうことが
20年位高齢化してる感じだったな。
これは日本全体で言えることでしょうけどね。
>>47395 匿名さん
お疲れ様です。
マンションの町会担当理事はリエゾンみたいな立場なんで中途半端ですよね。
でも個人で入って活動してもいいんですよ。お祭りとかで土地のしきたりに詳しくなるのもいいし、青少年育成とかで議員さんとか警察署長さんとかと知り合いになるのも面白いと思います。
>>47393 匿名さん
そんなに大変じゃないよ
肩の力抜きなよ
東京はそんなに怖いとこじゃないよ
東京に住むならこうこうこういう暮らしをしなきゃ、という固定観念に囚われすぎ
1400万人も住んでるんだよ
みんながみんな戦いながら生きてる訳ないでしょ
>>47398 通りすがり
>東京に住むならこうこうこういう暮らしをしなきゃ、という固定観念に囚われすぎ
まあな。
リーマンやってちゃ東京で所謂東京らしい生活なんて夢の夢だしなw
そういう意味じゃ湾岸民が上京リーマンの一つのゴールだわな。