- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
>>46813 匿名さん
業界人は営業あるしそっち寄りにはなるか。確かにモノの値段は上がっているみたいけど日本は賃金上がらないのだから安いモノも残るんじゃないの。思い切った事ができない国だろうから物価も思い切った上昇はしないと思うけど。
>>46810 匿名さん
インフレはもう始まっているよね。消費者物価指数は通信費の値下げの影響を除くと既に2%近いよ。
株、不動産の資産インフレが一旦終わって、食料品や日用品が上がり始めたという感じ。庶民の生活は厳しくなるな。
米株も大分下がってきたのでもうちょい下がったら第一弾の買いと考えている。
どうでしょうね
>>46817 坪単価比較中さん
とはいえその物価上昇の結果、いままでお好み焼きを外で食べていたお宅は家で食べるようになり、いままで家でお好み焼きを食べていたお宅は2枚が1枚になり、そして最後には小麦粉を水で解いて焼くぽーぽーに醤油を垂らして食べるようになるだろう。
不景気になって収入が減れば、高級賃貸に高い賃料を経費で払っていた人は自腹で払うようになり、費用ばかり嵩んで馬鹿らしいので買っちゃおうということにいずれなっていく。結局マンションは売れ続ける。
始まったね。ロシア株 -40% プーチン空売りしてるのかな。
セブンの弁当が軒並み500円越えで辛い。これがインフレか。ファミマにします。
連合軍が出てきたら株の本気買いスタートか
しかし岸田もパッとしないけど欧米の指導者もリーマン的、バイデンは道徳の先生か。自由国は専制国に比べると弱いな プーチンの迫力あること。
>>46829 坪単価比較中さん
ストックのある人とない人との格差が拡大すると思うな。
ロシアは核保有国で、さすがにICBMはぶっ放すことはしないとはおもうが、もし多国籍軍がウクライナに攻め込んだらその鼻面に戦域核ぐらい平気でウクライナに打ち込むと思う。プーチンは狂気にとりつかれている、何をするかわからない恐ろしさがある。簡単に手出しはできないだろう。そうこうして手をこまねいているのをみたら、中国が台湾に今度は手を出す可能性がある。世界は大混乱に陥るだろう。
ウクライナ危機で世界経済の不透明さが増して、各国の株価が大きく下落。株価とマンション価格は相関関係があるので、いよいよマンション価格も下落に転じそうですね。
東証マザーズ指数も去年1400あったのが、今や600を切るのも時間の問題。個人投資家は駆逐されましたね。
株価下がって価格が安くなっても金利が上がるからローン組みなら早く買わないとってのはあるわな。
>>46832 匿名さん
中国が日本にすぐやってくるとは言わないけど、中国が台湾に行くのはありそうだよ。
同じロジックが使えるし、台湾にも親大陸派の人がいるし中国にとっては台湾は自国の一部なんで侵略でないと開き直れる。
てか、今回の問題の深刻なことは、国連常任理事国の核保有国が自らの立場をわきまえず国際秩序に優越する特権を主張し行使し始めたことだ。これはいずれ国際政治の混乱を介して日本にも深刻な影響が起こりうる。
まず直近、日本への影響は資源高。
インフレーションがやってくるのは間違いない。
昨日の朝ドアをノックする音に気がついた人は株を空売って利益を上げただろう。
今回の戦争で利上げは以前言われていたほどの規模ではなくなりそうなので、インフレの動きは今後加速するかもしれない。マンションが安くなる?それは可能性としては少ないと思うよ。
しかし、キエフ郊外の空港にロシア空挺部隊を急襲しほぼウクライナ軍は無力化されたのでじきに戦闘は終了。ウクライナ軍の親露勢力が傀儡政権を作ってできあがりか。民間人居住区には戦闘部隊は侵入せず政府要人の逮捕処刑が行われるんじゃないかと邪推している。
資源高でインフレは始まっているが、日本の賃金はほぼ横ばいのまま。日本はスタグフレーションになる可能性が高まってきたね。
株は低迷、景気が落ちみマンションも売れないから価格はゆるやかに下落していく。
建築費は高止まりだからデベの暴利で上昇した分が剥落していく感じかな。
今年は株や都心の不動産はダメな年になりそう。
>>46839 匿名さん
私もどちらかと言うとこちらのビューですね。
たしかにインフレ進むし日銀はおいそれと緩和解除しないので世界の中銀が解除の方向であれば必然的にアセット売りが進むなか賃金上がらなければ実質賃金低下でマンションも煽り食うと。
ただみんなキャッシュリッチなんじゃないかなと思うのでそんな暴落ってこともないんでしょうけど。
国境開いたら海外マネーも入ってくるんだろうし。
マンション在庫徐々に積み上がってるのは注目してる。
>>46840 検討板ユーザーさん
今年は去年から資産減らした人が多いでしょ。海外の富裕層などがターゲットの超超高額物件は関係ないだろうけど、2~3億あたりのマンションは去年ほど売れないと思うね。
>>46842 匿名さん
どうでしょう。有事で円が買われることが少なくなったし、相対的な日本の地位の低下が著しい。
20年以上ほとんど成長していない借金漬けの国で、成長を後回しにして分配とか言い出す経済オンチが総理やっている国に魅力があるかどうか。
さらに今回の戦争で中国が尖閣や台湾を取りに来る可能性が高まったので、昔ほど日本が安全とは思われなくなったと思うな。旅行先としては大人気だけどね。
>>46843 匿名さん
>相対的な日本の地位の低下が著しい。
中国が抜いて韓国が迫ってきたって程度で他に特にその傾向は見られませんよ。
自虐史観とは戦争に対しての捉え方ですが
日本人はそれ以外のことにも精神的自虐史観がこびりついてますね。
>>46844 匿名さん
一人当たりのGDP OECD、1997年4位 → 2019年19位(OECD平均より下)
世界のGDPに占める日本の割合。1990年13.7% → 2020年6.0%
大きく下がってますね。
>>46845 匿名さん
アメリカ6位→→6位
ドイツ9位→→→13位
イギリス10位→17位
フランス15位→20位
カナダ18位→→15位
イタリア19位→21位
先進国w 欧州の地盤沈下が顕著ですね。
>>46846 匿名さん
1997年のドル円は125円前後だから今より少し円安だね。たぶん変わらないんじゃない?
今や“凡庸な先進国”へ、一人当たりGDPに見る日本の立ち位置の変化
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2105/17/news005_2.html
1997年と言うと、山一証券が破綻して不況だった記憶があるけど、あの時はまだ一人当たりGDPは4位だったのか。ちょっと意外。
あれから25年、一体我々は何をしていたんだろう。そして地位低下はこれからも続くのであった。
2030年、あの時はまだ19位だったんだね。とか言っているのかな。
>>46850
実際どうなるんだろうね。
当時は大手企業でも年間休日100日ないところがあったり、
優良大手で110日程度だったのが
今は120日超えて、別枠で有休も使ったりだからねえ。
元営業リーマンの率直な感想としては連休前後も当然手抜くよな、って思っちゃうねw
>>46851 匿名さん
日本は労働生産性が低いままなのが問題ということでしょ。他の国は労働時間が短くても、合理的に考えたり、ITを駆使して効率的に働いてきたが、日本は変化を好まず旧態依然とした働き方で、知らない間に世界から取り残されてしまったということ。
会社にいる時間が長いだけではダメということだね。
>>46852 匿名さん
労働生産性と表現すると誤解を招くけど
国民一人ひとりの仕事の出来は100%負けないから
価格、値付けと交渉力の問題だね。
労働時間については外国レベルの出来で良ければ日本人は週3日で終わらせちゃうけど、日本人がそのレベルでは許せないので、日本人が日本人に対してどこまで許容できるかってところだね。日本人同士の問題だね。
例えばスーパーのレジ打ち
例えば配管工の修理の速さ
例えば宅配のスピードと正確さ
日本人としては仕事の遅い人でも外国に行った途端に仕事できる人に
変わっちゃうレベルだからね。
>日本は変化を好まず旧態依然とした働き方で、知らない間に世界から取り残されてしまったということ。
ほんと自虐史観メンタル凄いよね
おっと失礼
しかし、日本は平和で有り難いね。
恐ロシア恐ロシア
日本がいいよ。
日本はパッとしないけどメシ旨いし清潔で安いから年寄りにはいいと思う。人も緩いから楽だね。
なんだーかんだー言っても日本に産まれてきて感謝だわ。
間違いないね
>>46852 匿名さん
多分生産性の問題ではなくて、日本人は仕事の達成による満足のために働こうとする傾向があって、より多くの賃金を得るために働くという働き方をしないことが一つ、それと労働市場が未成熟でよりよい賃金待遇や生産性の高まる労働環境を求めて労働者が移動しづらいことなどが原因だと思うけどね。あと付加価値の少ない単純労働者が多いのも問題かもしれない。
調子どうですか?
>>46863 匿名さん
下のリンクのように、マクロでみると日本の労働生産性が低いのは事実だよ。だから他国と比べて賃金が低いまま。自分もリーマン時代感じていたが日本は無駄な仕事が多すぎ。付加価値の高い仕事を効率よくやることに注力しないとダメだね。
労働市場が未熟なのはその通り。せっかく合理化、効率化して10人でやっていたことが5人でできるようになっても、余った5人をうまく活用できなければ全体の生産性は変わらないからね。
生産性が上がったら成果に応じて賃金を上げて、モチベーションを高める仕組みも大切だと思うな。
スーパーのレジ打ちを例に出す人がいるけど、あれは人がやることではなく省力化、自動化して本来無くすべき仕事。付加価値が低いことをいくらうまくやっても労働生産性は上がらない。レジ打ちの達人が1万にいようが日本のGDPは上がらない。
2020年の日本の労働生産性
OECD加盟38カ国中23位。前年から順位を2つ下げ、比較可能な1970年以降で最低。
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h01196/
沖縄侵略時にはありうるでしょうね
東京に一発ぶっ放せば威嚇効果大
素人の経済論は1ミリも興味ないわ。
それよりスレタイのマンション価格は全く下がらんな。むしろ上がり続けてるわ。
ロシアの銀行をSWIFTから排除することが確定的となりましたね。これで世界の金融市場が大混乱となり株価も暴落するのも確実。日本も免れない。マンション価格は株価と連動するから、マンション価格の暴落も避けられない。
>>46872 匿名さん
フランスは日本より2割くらい高いですね。イタリアにはかろうじて勝ってるけどG7で下から2番目。
韓国に負けてるのは悲しい。
https://www.oecd.org/tokyo/statistics/average-wages-japanese-version.h...
NHKの羽沢寮が広尾の中でも超一等地にあってヤバすぎ
高台で見晴らし良いし
都内最高峰の超高級マンション建ってもおかしくない立地
NHK社員いいなー
>>46875
日赤しょっちゅう行くからよく通るけど、あの辺は駅から遠いし、店少ないし、坂多いし、目の前の道路交通量まあまああるし、住んだら不便そう。
オープレレジデンシア広尾IIがちょうど出てるで。
>>46866 匿名さん
あまりこれは言いたくなかったんだけど、日本の労働生産性が低いのは効率の低い経営者や産業から効率の高い経営者や産業への労働者の移動が阻害されていることが問題なんだよね。労働生産性を高めて労働者が少なくても同じ生産性を維持できる経営者は必ず余剰人員が発生するわけだけど、彼らが余剰人員をリストラすることが日本はとても難しい。結局生産性の低い労働に従業員を充てることで首にしないで雇い続けていることが生産性を下げているのではないかと思う。定量的な研究はありそうだけど、自分はそれを知らないのでなんとも言えないけれど、生産性の低い業界から高い業界への人の移動が活発になるような労働市場の流動性が高まるといいんじゃないかと思うけどね。実は単純な話ではないのは知っているんだけど、政府がもう少し失業者に対する福祉を高めることでなんとかできるんじゃないかなと思う。
>>46877 住民でない人さん
そうだね。今は減ってきたのかもしれないけど年功序列や終身雇用制度は時代遅れだね。長く務めるほど賃金や退職金にインセンティブがつくのも雇用の流動性を妨げる一因と思う。最後は面白くなくても退職まで会社にしがみつくという人も結構いるんじゃないのかな。
その点アメリカは好対照だね。自分は外資系に勤めていたことがあって、所属部署が日本撤退で100人ほど解雇になったんだけど、そのときは30代で仕事に自信があったからすぐ次の会社が決まって給料も上がったよ。どこでも通用する実力を常に身につけておくことの大切さを実感。
日本も労働生産性を上げるためにジョブ型雇用の方向に変えていくのがいいと思うな。
日本人は緩々だからこのまま非生産で良いんだよ その形しかできない。
この前子供に10万配ったけど収入2千万以上の人も振込まれていたって笑ってたし、中小企業やっている人もどんなに利益出ても雇用調整金が数千万出て政府はバカだなと言っている。飲食業も貰っているみたいだし、皆んなでぬるま湯に浸かって良い感じさ。
週明けは株価大暴落が確定した。遂にロシアは核攻撃をすると言い出した。第三次世界大戦へカウントダウン。世界経済が大混乱で不動産も大暴落。23区のマンションも年内に半値になるよ。
FEDが金利の上昇を抑え気味にせざるおえないので、グロース株を中心に株価は上昇し、不動産価格も下落しません。
不動産価格の心配より、ロシアを追い詰めすぎている世界が怖い。紛争を防ぐ機械は何度もあったのにウクライナもNATO諸国も敢えて煽っている。って事で、戦争したかったのは西側なんだよね。ということは戦争継続あり得る。ドイツも軍事費13兆に増やしたとか。
>>46881 坪単価比較中さん
>皆んなでぬるま湯に浸かって良い感じ
そういう精神主義が日本の労働者の労働生産性が低い原因のひとつだよ
厳密に範囲を限定する事務作業で配布に遅れが出れば本当に必要な人に致命的な影響があっただろう。それに富裕層への配布分はいずれ所得税増税で回収可能なお金。
>>46884 匿名さん
>ロシアを追い詰めすぎている世界が怖い
かといってプーチンの阿呆の妄言を恐れて譲っちゃうと核戦力は国際政治のワイルドカードだってことになってみんなが核を持ちたがるようになるよ。核廃絶したいと思うなら、ここは我慢して圧力をかけ続けるしかない。そうやって核攻撃に怯えて世の中の原理原則を曲げようとしている人の姿をみて北朝鮮の王様が高笑いしていると思うよ。
SWIFTからのロシア銀行除外やロシアの核兵器使用の脅して各国の先物株価が暴落中。
日経平均もヤバいね。株価と不動産は相関関係があるから、不動産価格も大幅に下落だね。
まさか戦争起因で不動産価格も下がるとは。この高値相場でマンションを契約した人は悲惨だと思います。やはりバブルは繰り返されるのか。。。
繰り返される → 慌てず待ってればまた何時かバブルは訪れる
とはいえ損を確定するために売る人も少ないでしょう。
しばらくはチャレンジングな高値の売り出しが続き、成約件数の減少が続くのでは。
安く売ってあなたを儲けさせる理由は売る側にはないですからね
9条守れ、戦争反対、武器捨てろの左巻きの人たちが
今、ウクライナの件によって自己矛盾に陥ったり難しい局面に立たされている。
>>46877 住民でない人さん
>部署が日本撤退で100人ほど解雇になったんだけど、そのときは30代で仕事に自信があったからすぐ次の会社が決まって給料も上がったよ。
分かる。
アメリカの良さであり、覆せない格差社会の元凶の一つでもあるよねえ。
ある意味ハッタリ社会だしねw
かましたもん勝ちなところ多いし。
逆にカースト下位層は年に2回3回解雇になるとか毎年解雇になって病んでいくのも多いよね。
↓
こういうのは誰も指摘しないから日本人には想像出来ないけどさ。
日本人で外資の話をするのは現地の底辺層じゃないからね。
フランス・パリで人種差別がないって言ってる日本人のパリマダムみたいに
フランス人と結婚して、パリの平均以上の暮らしして、
底辺層とは関わり持たずに避けて通れる身分ならそりゃ楽しいでしょうってね。
>>46885 住民でない人さん
>そういう精神主義が日本の労働者の労働生産性が低い原因のひとつだよ
まあ、日本が失われた20年30年って寝てたのに
日本より上位にいて先進国とされている国が
未だに日本より貧乏で日本より格差が酷い状態なのを見ると
「労働生産性」をランキングしても何も見えてこないからねえ。
せいぜい「やっぱアメリカって凄いな」ってだけで
フランス凄いな、イタリアすげえな、学ばなきゃとかならないからね。
>>46893 匿名さん
職業カーストの底辺の人は社会福祉で対応すればいいんだよ。
アメリカはその辺がだいぶ遅れていて、貧しいのは本人のせいという古い考え方に凝り固まった人が多い。
マイケル・サンデルがこんな本書かないといけないぐらいに凝り固まってる
https://www.amazon.co.jp/dp/4152100168/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_FZAB57G552...
日本人も結構毒されていて、生活保護受給者を馬鹿にするような連中はだいたいこういう誤謬に陥っている。単に運がいいだけなんだけどね、生活保護を受けずに済んでいるのは。
>>46898 匿名さん
>職業カーストの底辺の人は社会福祉で対応すればいいんだよ。
平和な日本人的発想だと「底辺の人」は一部だからこう考えるんだけど
アメリカやヨーロッパだと「底辺の人」が何割にものぼるんだよね。
だから社会福祉で対応ってのが無理なんだよ。
>>46898
同様に、日本だと例えば北海道の山奥の三男坊でも本人が勉強出来れば
一流大学に入れて、本人次第で一流企業に入れるし、みんなそう思ってるけど
自然とこう思える日本は幸せだからね。
変な言い方だけどアメリカやヨーロッパの「格差社会」「階級の壁」を舐めちゃいけない。
日本人が思ってるのと相当開きがあるよ。
>>46902
特段そこまで他人様を思う気持ちはありませんが、
知らない人が多いというか、考えた事もないってのも現実でしょうから
暫くはそう揶揄されてもしょうがないとは思ってますね。
逆に私もロシア・ウクライナの件では分からない事、新しく知ることが多くて
なるほどなあ、とか、いやーこれホントだろうか、とか、これをこういう風に考えるんだ、みたいなのが多いけどね。
地域性、国民性、東西の違いって大きいな、と改めて痛感してますよ。
>>46875 マンション検討中さん
hiroo9-20だって家賃400万近くで借り手つくし
駅遠くても広尾なら問大丈夫
そもそも高級住宅街なんてそんなもんだと思う
駅近で閑静な高級住宅街を形成してるのは田園調布3丁目ぐらい
ミッドタウン前でパークマンション檜町公園の隣のブリジストンアパートの
立地も凄い
デベロッパーは喉から手が出るほど欲しい立地だけど売る気はなさそうだね
都内最高峰の立地
https://qr.paps.jp/QuSSR
悲しいお知らせ
住宅ローン金利引き上げ 3月から
値上げするのは3メガバンク(三菱UFJ・三井住友・みずほ銀行)
0.15%でマンション価格に影響するかは多少あるかもぐらいだが
ただこれはまだ序章で今後もっと金利上がるかもしれない
中長期で見ると厳しいかもね
2連投するが
今の不動産バブルは相続税対策のあるがほぼ金利によるもの
金利が上がれば不動産価格下がらないはずがない
中長期で見ると不動産バブル崩壊が見えてきてる…
さすがに一気に金利は上げないだろうけど徐々に上がるって見方はしておいた方がいい…
米連邦準備制度理事会とか最近は世界的に金利上昇の動きあるし
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO80450840V20C22A2TCJ000/
場合によっては相続マネーのサポートすら失う
この国の税制はホント終わってる
オレは引退組で借り入れ不可だから金利は眼中にないけど、現役の時は確かに気にしてたな。最初に買った家の政府系住居ローン金利が過去最高の6%台だった記憶がある。1%くらいならしょうがないし、相続税を上げるのもしょうがないかなぁ。金持ちから取るしか無いしね。
今日の株価はどうだろうか 上がっている銘柄は売ってしまう予定。核使ったら半端なく下がるしなぁ
>>46907 マンコミュファンさん
その裁判は自分も注目している。
日本は法律があっても官僚の裁量範囲が大きいので恣意的に法律をひっくり返すような事を平気でするケースがさまざまな業界で存在する。
たしかにピケティとか読んでいる税務官僚なら持っている奴から取って少しでも所得再分配を進めたいという正義感に駆られるのは立派な心がけだが、ルールをひっくり返すのはよろしくない。まずはルールの改正をめざすべきだ。これでは安心して日本でビジネスなんてできない。長い目でみれば日本を衰退させるだけだろう。
>>46909 坪単価比較中さん
個人的にはCNNも言っていたようになにか超自然的な力によって命を奪われるか、あるいはクーデターで倒されるかの可能性に賭けたいね。ロシアって不思議な緩さがあって、そういう自由な人の思考を完璧にコントロールしようとしないんだよね。
恐ロシア
>ウクライナのゼレンスキー大統領は28日、欧州連合(EU)への加盟申請書に署名した。インタファクス・ウクライナ通信が伝えた
んー、これが本当に実現するなら将来に渡って難しい局面になるねえ。
これで停戦合意は遠のいたのか、これすら交渉材料なのか。
戦費やらなにやらで各国政府が積極的に財政出動することでまたお金の量が増えるねえ。ロシアが世界経済からBanされることで起きるガスなどの天然資源の不足や戦争による消費拡大から資源価格も高騰するのはもはや決定だし、かなりのインフレは不可避だろう。もはや出口とかなんとか議論している場合ではなくなってしまった。
食料とか物資を持っている人が勝ちという時代が来るのかもしれない。そこには当然家も入ってくるだろうね。買ってしまえば値上がりはないだろうが、借りているうちはいくらでも家賃が値上がりするだろうから。
>>46916 匿名さん
>ロシアが吹っ掛けてきてるんだから当然でしょ。力には力で抵抗するしかない。
抵抗するしかないってのはみんなも分かってる。
一方で、どこまでの抵抗が当然なのかってのが議論の分かれるところだと思ふ。
NATOに加盟し、ロシアとの国境を半ば遮断し
いつでもロシアにミサイル飛ばせるように西側の軍隊を未来永劫常駐させて
米露の交渉の度にウクライナが交渉のだしに使われて緊張を強いられないのか
そんなロシアの目の前にミサイル配置したらロシアが怒るからやめてくれって
ウクライナが言っても今度はアメリカが「うるせえ、任せろ」ってことにならないのか
ロシアもそう長くは戦争はしていられないようなので、このままいけば兵站の問題を抱えるロシア側が時間切れとなってそのうち手打ちになるだろう。核カードを切れば第三次世界大戦なので、さすがに認知症プーチンもそこまではやらんだろうし、やろうとしたらさすがに後ろから刺されるような気がする。
戦後のウクライナの復興事業ってEUの景気に良い影響があるかもしれない。なんかすごく美味しそう。
要するにNATOに入ろうとするから問題なんで、間をとってEUなんじゃなかろうか。
>>46922 匿名さん
世界一の広さを誇る国土にたった一億四千万の国民が散らばっている国だからね。GDPに至っては韓国以下。主要産業は鉱業で、豊富な資源を背景に資源外交でなんとかその地位を保ってはきたが最近は原油生産にも翳りがでてきていて地下資源の枯渇に悩んでいる↓
https://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/fuji-kazuhiko/260.html
このままいくと大国の地位を失いかねないレベルにおいつめられている国。たぶん国防云々よりもウクライナの製造業が喉からでるほど欲しいというレベルまで追い詰められているんじゃなかろうか。たとえばロシアのロケットエンジンってウクライナ製なんだよなあ。
我が日本だって全面戦争シナリオとかだと1ヶ月ともたないよ、最近は知らないけど米軍が助けに来てくれるまでの数日とかせいぜい週の単位とかいうレベルだったと思う。世界中のどこかでずっと戦争できるような国ってアメリカぐらいじゃないかな。中国ですらそれほど大きな戦力投射能力は保有していないだろう(あったら今頃台湾はとっくに人民共和国になっている)
>ロシアのロケットエンジンってウクライナ製なんだよなあ。
これ五分五分の立場で買ってるの?
半分属国、下請け感覚でやらせてるって事はないのけ?
>>46924 匿名さん
永遠に締めたらわからないけれど世界の埋蔵量を見るとロシアってあんまり多くないんですよね。長期化すれば他から買うだけかと。
https://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2021/html/2-2-2.html
あまり長期にわたって天然ガス価格が高止まりしたら他のエネルギー分野が伸びてきちゃいますし、長期的にはロシアの交易条件を悪化させるだけでしょう。
>>46926 匿名さん
憶測ですけど親ロシアの政権が牛耳っているときはそんな感じだったんじゃないですかね。
腐敗が一掃されて経済的に合理的な利益をもとめて対等な立場に立たれたらピンチですよねー、いままではたまに会ってウォッカ飲みながら、よろしく頼むといえばいくらでもあんなこともこんなこともやってくれたんだろうけれど、今のウクライナの大統領は腐敗一掃を掲げてますから、そういうナアナアなことは多分難しいでしょうね。
>>46927 匿名さん
>長期化すれば他から買うだけかと。
インド、アラブ、中国がロシア側について他からホイホイ買えるもんだろうか。
ロシア側の交渉役は誰になるか分からんが、わざわざカメラの前に大臣呼んで鬼詰めするプーチン、政敵に毒薬持って片付けるロシアが実質手ぶらで矛を収めるやろか。
自国が焼け野原になってる訳でもないのにロシアが1週間2週間で干上がって
自ら仕掛けた戦争ギブアップなんてホントなの?
全然おそロシアじゃなくなっちゃうじゃん。
ウクライナ取られてガスも油も他から買うわ、なんて一人負けになるの?マジ?
プーは世界平和のためとか言って核使うんじゃないか。ロシア系の格闘家も殺人鬼のような目をしてぶん殴ってたしちょっと違う気がする。プーも平均寿命は超えているし行く道行くだけ。
あとちょっと
あとちょっとで
車中泊に最適なシーズンやで!
>>46930 匿名さん
実際のところ総力戦体制にすればいくらかは絞り出せるとは思うんだが、果たして国民はどう考えるかな。テレビじゃバンバン西側の陰謀だ、右翼民族主義者のネオナチをやっつけろと流しているが、ソ連時代からのノウハウでお上が把握しないルートで色々と国民は真相を知っていそうだから、さすがのプーチンも無事じゃ済まない気がする。
最後はどういう結末で終わるのやら。
プーチンはもうお終いだろうけど、追い込まれて核のボタン押されるのが怖いな。一番弱そうな東京が狙われる可能性あるで。
>>46939 匿名さん
ウクライナの現政権を崩壊させるためならキエフに落とすのが合理的かと
最近は核爆弾を落とされてもすぐに反撃しないで、状況を分析してから通常戦力を使うべきか核兵器を使うべきかよくよく熟慮の上で打ち返すらしいので、昔のように全面核戦争シナリオにはなりにくいらしい。
>>46942 匿名さん
>合理的ならそもそもウクライナ侵攻やっていないのでは
48時間で首都を陥落させて政府要人全員を逮捕処刑、傀儡政権樹立まで数日のうちにおわれば合理的だったんだろうけどね。脳内お花畑といえばそういえないこともない。
まあ日本だって真珠湾攻撃でアメリカ人の戦闘意欲を潰して外交交渉で有利な条件で停戦する手前勝手な絵を描いていたわけで、人のことは笑えない。
ロシアウクライナの話の中恐縮なのだが
コロナの影響で都心の用地の土地入札が
ホテル・オフィスと競合しなくなって
マンション価格下がるとか供給過多になる
可能性あると思う?
データ見る都心のオフィス空室率とオフィス賃料が下降してるのもある
もう空室率8%だしこのままだとリ―マン並みの10%いきそう
八紘一宇とか大東亜共栄圏とかほざいていた時代の日本と汎スラブ主義を掲げて冒険主義的な賭けにでたロシアとの奇妙に符号する気がするのだが。結構プーチンは日本が大好きなのかもしれない。
>>46946 匿名さん
いったん住宅にして売っちゃうともう元に戻せないから、空室の有効利用を模索する方が先な気がする。ただ新規の計画は延期されたり変更されるかもしれない。
あとホテルはサービスアパートメントに化ける方法もあるので、案外しぶとく残るかも
ひろゆきとかホリエモンは不動産投資は馬鹿って言ってるもんな……
中長期的に見れば、都心マンションが値上がりする要素より値下がりする要素がほぼだな
中長期的に見れば値下がりはするかな……
投資として美味しい時期は2017で終わってる
上がる要素あるなら教え欲しいぐらい
>>46942 匿名さん
どうやろうねえ。
この間大臣呼んで激爪めしてたのを初めて見たけど
迫力満点だったからまだ当分トップでいそうだけどね。
大統領、大統領、3選禁止の抜け道で一旦首相になって今また大統領。
この先どうなるんだろうね。
>>46946 匿名さん
大手デベはマンション専業じゃないんで
コロナ禍でもこんな業績好調なのに
マンション価格下げる能無し揃いなら
マンションやめてオフィスビルにしろとか
社内競合でやられちゃうんじゃねえの?
>>46951 匿名さん
都心オフィスの空室率は足元徐々に上がってきていて賃料もさがってきているからね
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC09E2Y0Z00C22A2000000/
オフィスふやしてもどうなんだろうなあ。
仮に非常に良い場所の土地を入手しても駐車場にでもして更地で持ち続けるということは可能なわけだし、需要が枯れてきている時に無理してマンションを建てて安く売る義理もないよな。担当部署ごとリストラとか配置転換でしのぐという方向性に千点。
むしろ不景気で不動産を売って現金を手にしないといけない個人がたくさん出てくると安い中古が増える可能性もあるね。でも最初は手放しても惜しくないクズばかり出てくるだろうから、本当にいいものはなかなか出ないだろうね。自分で住んだ方が早いし。
デカい家が多いから松濤かな 南麻布の一角だといい感じだけど小さい家も多いから。家は大きいのがカッコいいし高級エリアになるね。
家だけ見ると東京はどうしてもちゃっちいからなあ。
確かに松濤は古い感じはするな 昔からある職業のオッチャンが多いのかな。昔営業してた時に青葉台の初めて訪問した豪邸で、小学生の子供が帰宅しランドセル外してタバコ吸い始め衝撃を受けたよ。その豪邸には太った黒人メイド2人くらいいた、黒人メイド見たのも最初で最後 青葉台恐るべし。
披露山は逗子だっけ?神奈川県で六麓荘は兵庫だけどどちらも経済の中心に近いとは言い難い。松濤は渋谷に近いので唯一合格という感じだけど、最近の住宅ニーズの方向性からいっても、これからは全国レベルでもトップクラスの経済や商業の中心地に近い住宅地が高級とされるんじゃないかな。
関東大震災の後の東京復興計画で尽くせなかったカオスのままの住宅地が都心のど真ん中にだいぶ残されているので、今後はそういった場所が再開発で新興高級住宅街としてプロデュースされていくのではないだろうか。
今は虎ノ門・麻布台プロジェクトみたいなのが最高の住宅地と言えるのかもしれない
集合住宅だから高級住宅街という表現はむずかしいのだけれど
縦に長い高級住宅街とみなすこともできるだろう
松濤もスリーAも日本ローカルレベル。
世界水準なのは、大街区。
>>46959 坪単価比較中さん
個人的な主観では
田園調布行った後に松濤行くと高級感は感じなかった…なんでだろって思ったらやっぱり植栽の豊かさかな?と思った
あと田園調布3丁目とかは建ぺい率と容積率が厳しい
土地の広さに対して80%の床面積しか建てられない
松濤とか都心だと倍の床面積は建てれる
だから田園調布は敷地をめいっぱい使って道路ギリギリまで使ったりとかしないのも余裕を感じる要因かも…松濤だと壁・塀とか道路ギリギリにあるし
田園調布3丁目は坪400万超えるけど
床面積だと土地に対して都心の半分しか床面積使えないから都心と同じ床面積換算だと実質的に地価は800万越えるから贅沢な土地だなって思う
田園調布3丁目は新築の平屋とか建ってるし……
芦屋はコスパ悪いからやめとけ
駅徒歩で比較すると東京世田谷より高いしコスパ高い
めっちゃ安いのあったとしても駅から歩けない距離ね…
芦屋の岩園町とか駅徒歩20分とかだと坪150万円
でもそれなら世田谷の二子玉川の高台の岡本って高級住宅街あるけど駅徒歩20分で坪150万円とかある
しかも高速にめちゃくちゃ近いし大型商業施設の二子玉川が最寄り駅
芦屋の隣に西宮の夙川(南郷町・名次町・殿山町・雲井町)っていう有名企業の社長が住んでる高級住宅街あるけど駅徒歩で考えたら世田谷並みの地価だよ
それなら東京がいいって普通なるよ
>>46961 匿名さん
神谷町の麻布台・六本木1丁目・虎ノ門界隈は
高級マンション街だと世界に誇れるレベル
緑多いし
まだシンガポールのオーチャードの高級マンション街のレベルには達してはないけど
鳥居坂の六本木五丁目とか六本木3丁目とか伸び代ある
六本木3丁目の六本木グランドタワーエリアでもまた再開発するみたいで楽しみ
シンガポールの高級住宅街が世界一洗練されてると思う
シンガポールの渋谷的位置付けオーチャードすぐのタングリンの高級住宅街をストリートビューでも見ればひっくり返るレベルで凄い
ビバリーヒルズ超えてる
あとブキティマやセントーサコーブ
>>46964 匿名さん
建物と庭のバランスは確かに余裕のある方が良いと思う。田園調布に建物ぎっちり建てたら見栄え悪いけど、都心の場合はそんなに気にならないかなぁ。田園調布とかそれに準ずる住宅街は既に郊外というか田舎のイメージ入ってる。
>>46954 匿名さん
まだ名古屋とか京都行ってないみたいだから
ランキング変わりそう
京都だと南禅寺別荘群凄いし
名古屋も南山とかの高級住宅街は豪華絢爛
あと福岡の平尾・平丘
中目黒四丁目は?
岸田の会見やってるけどすっーと終わりそう 何も入って来ない。安部や菅と違ってもはや誰も攻撃しないね 透明人間的だ。こんな感じで総理大臣続けんだろうな、、
>>46968 匿名さん
高級"住宅"街と言うには、日本だと戸建て住宅街だと思う。大きな戸建ての屋敷が並んでいて高級感がある住宅地が高級住宅街と認知されると思う。
日本は高級集合住宅である高級マンションの歴史が浅いのでマンション街は戸建て住宅街に劣る評価がされているような印象がある。
確かに地盤がいいとか高台とか既存の高級住宅街は脆弱な木造戸建てに有利な立地なので、目黒区青葉台だとか文京区本駒込六丁目など高級住宅街はどれも高台で地盤のよい場所に存在している。ただ戸建ての屋敷は使用人の存在が必須で、プライバシーを重視する家族が多くなり、使用人の雇用コストが働き方改革や人権意識の拡大で大きくなった現代においては時代遅れなのではないかと思うがいかがだろうか。
これからは高級マンション街が日本においても高級住宅街として認知される時代になるというか、もうすでになっているような気がするのだが。諸兄のご意見を賜りたい。
田園調布に行けばやはり圧倒される高級感がある
しっかり計画して作られた街区はやはり特別
>>46977 匿名さん
マンションの管理費・駐車場代について言及しないのは疑問
駐車場無し物件ばっかだし
駐車場のサイズ制限で車入らないから好きな車乗れずにCクラスで我慢してますとか悲しい事が起こる今の都心高級マンション事情についても聞きたい
車に興味ないなら良いけど
>>46979 匿名さん
>駐車場無し物件ばっかだし
お金があるのならハイヤーでもいいし、運転手を雇って周辺区の安い駐車場に保管している社用車に迎えにきて貰えばいいじゃない。駐車場が少ないマンションが増えているのは車に乗らない人が増えているからじゃない?徒歩とかタクシーワンメーターの距離にある仕事場に行くのに自家用車は不要でしょ。
よくある全幅1950mm制限ばっかだと
高級SUV系ほぼアウト。
「駐車場の問題でカイエン乗れないからマカンで我慢します…」
「そもそも駐車場無くて車諦めます」
みたいな事が何億もするマンションで普通に起きる
ルーブルが大暴落中ですね。
ロシア経済は終わりかな?
おもしろくなりますかね。
世田谷は外車系ディーラー多いよね。瀬田の環八あたりとか。購買欲が旺盛なんだろうなあの辺は。
デカい外車乗ってドライブがてら都心に車で用事、みたいな生活も良いね。
都心だと敷地が狭くてデカい車は邪魔になるし、そもそも車なくても不憫ないしな。都心駅近とか車要らんわ。
朝サウナ到着。
今日は1日やることがない。
>>46983 匿名さん
>「駐車場の問題でカイエン乗れないからマカンで我慢します…」
駐車場を借りればいいじゃない
そもそも駅近ほど価値が高くなるという昨今のマンションブーム、車は色々コスパも悪いし、交通事故リスクがあるのはしょうがないとしても自分が刑事被告人になるリスクもあるし、点数稼ぎの警察官にいつも怯えて運転するなんて本当に面倒臭いという人が多くなっているのではないかと。公共交通機関が使えればいいや、と言う人が増えているから駐車場が少なくなるんじゃないですかね。法定ギリギリの台数しか作らないってそういうことでは。
>>46954 匿名さん
芦屋ってやっぱ凄いよなあ
芦屋って聞くとなんとなく高級感感じるもんな…
あと六麓荘町系の動画はめちゃくちゃ伸びるから、
名実共に日本一の高級住宅街は芦屋の六麓荘町で間違いないと思う。。
>>46994 匿名さん
六麓荘の動画は以前みたけれど、どうも微妙なデザインのお宅が多い気がする。
東京の高級住宅街の屋敷(というより戸建て)はサイズが小粒だけどデザインとか凝っていて建築坪単価は六麓荘より高そう。門扉とかも凝ったお宅が多いよね。(グロスは六麓荘の方が高いかもしれないけれど)
夜は飲酒もあるし車を使うことほぼゼロ、昼はたまに旅行でも使うか。駐車場狭かったり面倒もありーの経費を考えたらタクシーがお得なんだけど、最後かなと思いながら最近購入した。自分が考えているより運転早く止めるか、長く続けるか分からないね。食欲も分からないね。
普通に一定数金持ってれば車の維持費なんてただか知れてる。
税金保険駐車場代含めても月10万もいかんよ。
>>自分が刑事被告人になるリスクもあるし、点数稼ぎの警察官にいつも怯えて運転
そんなこと考えてる奴いねーよw
今じゃ高級外車の運転席に女が乗ってること多いし、経済的に男がケチになったんじゃないか。
>>46995 匿名さん
>>46997 匿名さん
あえてマンションの駐車場取らずに
こういう車で運転手付きで乗る経営者増えてそう
マンションの駐車場代が7万とか10万以上かかるなら経営者同士でシェアして運転手雇って方法でもいいのでは?ってなりそう
クルーザーじゃあるまいし、なるわけねえだろ
田園調布3丁目とか最近新しい豪邸増えて
どんどん高級感増してる印象
>>47002 匿名さん
むしろ周辺区に安い駐車場を借りて社用車を停めて毎朝運転手にお迎えに来て貰えばいい。
意外に思われるかもしれないが、ショーファーだとベンツやベントレーよりもアルファードとかを改造したお召し車の方が人気だと思う。ランボルギーニとか休みの日にしかころがさない遊びのオモチャだろ、家の下に置く意味あるのか?
賃貸の人達って車にステータスを感じるんだよね
スーパーカーはチョイ抵抗あるけど駐車場に入れば乗ってみたいな 変な色の車。
マカンしか入らないって言ってた人いるけどカイエンもマカンも一般ピープルからすると同じだろう。東京は何もかも小さい、胃袋も小さいと思う。
世界的に車はデカくなるのに駐車場はデカくならないのはガラパゴス
ひろゆきとホリエモンは車なんていらないって言ってるよ?
ひろゆきと堀江が言ってたからと言われてもねぇ。
最近外車多過ぎて次何乗りたいのか分からなくなってきたわ。
なんか良いSUVない?やっぱボルボかなぁ。
ロシアと中国に隣接している日本の不動産はハイリスク。日本へのロシア、中国の領空侵入は年間1000回を超える。かつ日本は地震大国。
ロシアはウクライナの原発を攻撃する狂気の国。中国はパラリンピックのパーソンズ会長の平和スピーチを一部通訳しないという暴挙。さらに北朝鮮は今日も弾道ミサイルをぶっぱなした。
株価も更に下落が見込まれ、ダウや日経平均は更に4割下がるというアナリストの見立てもある。株価と連動する23区の新築マンションはいずれ半値になる。狭いうさぎ小屋に高額な住宅ローンを組むべきではない。マンションは余剰資金かつ何かあった際に現金一括払いできるレベルにしておくべき。私はそのようにしている。
中国がロシア側に回ったのはビックリ
プーチンはまともな判断できていない可能性高いね。
現実から完全に切り離され、錯乱しているようだ。窮地に追い込まれた末に核使用に踏み切る可能性。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030200482&g=int
岸田さんが張り切ってロシアに金融制裁して喧嘩売っちゃたから間違いなく報復されるよ。
プーチン「おい岸田。核も持ってないくせによくもロシアの金を盗みやがったな。西側への見せしめや。ポチッ。」
岸田「我が国は非核三原則。新しい資本主義はまず分配が。。。。」
CNN「たった今、東京が消滅したようです。」
今月中にもありそう。
>>47018 匿名さん
インドも「棄権」という態度を通して「西側ではない」と事実上の表明をしてるので、
西側のニュースを見ている俺たち日本人が思ってるほど、「世界中がロシアを非難」ってことにはなってないともいえる。
国別じゃなくて国の所属人口数(総取り方式)なら尚更で
78億の地球人口のうち、
中国 14億3千万
インド13億8千万
ロシア1億4千万
北朝鮮、中東他
38%以上、約4割前後がすんなり西側には従わないって計算になるね。
ちょうど国連常任理事国でも2/5で同じ構図。
中国がロシア側について雲行き怪しくなった
中国が援助すれば経済制裁のダメージなくなりそうだし
>>47015 匿名さん
新しさ無いけどベンテイガ、レバンテ、レンジローバー、レクサス
ドイツ日本に比べるとイギリスイタリアは品質落ちるから、安心快適を求めるならドイツか日本車かな。
中国が台湾侵攻する可能性高まったな……
もしそうなると韓国と日本も危ないかな……
アメリカ守ってくれるのかな?
>>47021 匿名さん
最近は距離をとっているよ。
珍宝島事件といってかなり本格的な国境紛争があった。
https://jp.rbth.com/history/81660-1969-nen-chuuso-kokkyou-funsou
ロシアは最終的にこの珍宝島を返還しているということだ
もともと権威主義的で野郎自大の図体がでかいだけが自慢の国同士で仲良くなるわけがない。落ち目のロシアはいずれ中国に見放されるだろう。ロシアのウクライナ侵略が頓挫すれば中国の南シナ海への進出や台湾への圧力もまた世界からの非難を受けることとなるだろうという計算づくの棄権。
今にロシアは北朝鮮と同じ失敗国家として歴史に記されるようになるだろう