- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
> 4669 あと30年後くらいでしょうか。あまり役所の仕事に期待しない方がよいです。
今年はどういう市場でしょうかね?!
2017年は結局、あまり動きのないマンション相場だったと思います。
投資の人はいつも通り買っている印象で、実需の人は交通の便の良い下町マンションか、相対的に安い戸建てに逃げたかなという感じ。
供給側は土地も建築費も高いので、供給は減らして利益の厚い都心一頭地の富裕者向け物件に絞ってますね。
何も変わらないんじゃないかな
新築マンションの価格は上昇し、平均で年収の7~8倍の水準に来ていると言われる。
多くの方は、「今はバブル。高すぎるので、もう少し待って、価格が下がってから買うのが最善策」という判断のようだ。
しかし、年収7~8倍の水準なんて、バブルでもなんでもない。適正レベルだ。バブルなんていうのは、上海のように年収の30倍レベルを指す。
株価もバカバカ上がってきたから、うかうかしていると、年収の10倍くらいまでマンション価格も上がっちゃうぞ!
三越の売上高まで前年比10%増なわけだから普通に景気回復ですよね
超都心部中心に今年は不動産価格が大きく跳ねる年になりそうだね
そこで消費税10%と五輪後の不況が待ち構えてる、と
>>4676 マンション検討中さん
みんなが口を揃えてオリンピック前後には不動産が下落すると言ってますが、過去同じように皆んなが下落すると予言して、実際に下落した事例はありますか?
本当に儲かる話を赤の他人にするようなお人好しがいるわけないよな。
買え買え君に嵌められて大損しないように気を付けないと。
儲かる人はもうすでに「1-2年前に購入した人」ですよ.
今から購入しても儲かるかもしれませんが,現時点ではわからないこと.
2015-2017年に購入して仕込まれた方,おめでとうございます.
私は2011年に購入した物件が,すでに5割増しになっています.でも,2013年に手放してしまったので,ほんとにもったいないことをしました...
住むための不動産を買ったり売ったりすること自体がナンセンス
住まなくなれば貸せばいいだけ
投資センスがあれば斜陽化が止まらない日本の不動産なんか買わないよ。
モノによる。
ざっくりだけど一億未満のは大概アウツ。
去年マンションを買いました。
子供が2人とも小学生になる5~10年後にはもっと広いマンションに買い替えたい。
今後相場が下がれば、少ない買い替え資金で予定よりも早く住み替えができます。
相場が上がれば、利益確定をして少し郊外に出て広い家を買います。
どっちにしても勝ちパターン。
買い替えの場合は相場が上がっても下がっても大差ないよね。
2016年3月に買った
中古4000万1LDK池袋駅近タワー低層、今後上がるかな?
周辺見てもまだあまり上がってないんだよな
>4691さん
そのマンション5割増しで売りに出ていても
実際の成約はせいぜい2割増しでしょう。
売れないかもしれませんし。
あなたが2013年に売却できたとしたら
むしろ勝ち組だと思いますが。
最近買っている人たち、
将来売れない人が多いのでは?
私が2010年に港区で購入した物件は2015年に4割増し(売出価格と同額)で売却できました。
でも、現時点まで所有していたらそこからさらに1~2割上がったとは思えないですけどね。
現在の相場だと、5割増しで売り出すけど、成約は4割増しになるというイメージかと。
売却するならば今がピークだと思いますが、売ってもたいして良いことはないですね。
90年前後にマンション買って大やけどした人々は金利8%で借りて利回り1%の価格で買ったので、その後の貸し剝がしで耐えきれなくなりひっくり返ったに過ぎません
今は1%で借りて3%の価格で買ってるレベルなので、全くバブルではないし、オリンピックが終わってもそう大きく相場が崩れることはないでしょう
ニューヨーク、上海、ロンドンと比べても当時の東京はその5-20倍の高値でしたが、今や逆転されて東京の方が安いですから、万一下がっても、都心部は海外からの買い支えも期待できます
築浅を年末に3割増しで値引き無しで成約。
結構まだ、買い手はいますよ。
ピークアウトと言われてもう3年ぐらい経ってるけど、一向に相場下がらんやん
マンション建築現場の職人の手当ても大幅に上がったし、マンション管理人の時給も3割アップ必至と聞きました
アベノミクス効果で30年ぶりに世の中、順回転にようやく戻ったとこではないでしょうか
都心部では、バイトも時給1000円超えがあたりまえ。素材価格も高騰している。すなわちインフレが始まっている。株価も上がっている。それなのにサラリーマンの給与は上がらないから、今のマンション価格が割高に見えるだけ。
これをスタグフレーションという。インフレーションではない。
スタグフレーションだとどんどん貧しくなるから景気はよくなるわけがない。
リフレ政策失敗ということ?
企業がドケチで人件費を上げないんだからスタグフレーションになるのは仕方ないね。
景気が悪くなるのが嫌なら給料を上げろ。
給料は上げたくないがモノやサービスが売れないのはイヤだ、なんてのは計算もできないバカとしか思えないな。
現場や会社から必要とされている人の給与は上昇基調でしょ
春闘も3%アップの方向ですよ
ITに置き換わる仕事でないかチェックが必要
サラリーマンだけどここんとこ毎年順当に昇級してるよ。
平均給与が上がらないのは、無駄に高給だった老人が退職したり嘱託になったからなんじゃ無いの?
自分の実感としては仕事しない高コストの高い老人が1人減って、未熟な低コストの若手が2人増えた感じ。
まあ組織単位で見ると業務負荷は同じで人件費は下がるよね。
でも、老人が1人貧困化して中堅若者が2、3人昇給するなら健全だと思う。
バブル入社世代とその下の世代で感じ方が全く違うのかもね
下からするとようやく重い蓋が取れてまともな状況になりつつあるって感覚なんじゃない
いずれにしても適度なインフレがいいに決まっている
ところで下町と山の手で震度が変わらないのはなぜだろう?
すべて学者や地盤論者のたわごと、フェイクだったのか。
2018年マンション爆上げ加速
ますます買い時は遠のく
日本に不動産バブルが来ることは二度とない。
詐欺師に騙されてはいけない。
銀行が慎重だからバブルにはならんよ
なるのはインフレ
5年で1.5倍くらいにすべての価格が上がってゆく
言葉が間違ってます。
スタグフレーションですので、景気はよくなりません。
ごく一部の人の給料が上がったとしてもマス層の購買力が上がらないと消費市場は活性化せず、不景気は続きます。
今や国内市場で稼ぐのはどこの企業もあきらめてます。
金融投資家さんは逝ってしまったんだろうか?
不景気?農村の話?
日経平均は暴騰、都内では百貨店の初売りは前年比2桁増、銀座のタクシーはつかまらず、レンタルビデオ店ではバブルでGOが軒並み貸出中、そんな状況なのにどこが不景気?
マンションがまた爆上げするとは思わないが、資源価格もまた上がってるし、どう考えても不動産価格が下がる状況じゃないよ。
>>4713 マンション検討中さん
短期的には下がる要因は皆無ですね。むしろ上がる可能性の方が高い。ただし中長期的には必ず下がりますよ。人口減少の影響は避けられません。移民でも受け入れれば別ですが。
>>4713 マンション検討中さん
タクシーがつかまらないのは景気がよくなってるからではないよ。
自分に都合のいいように情報を切り取るのは営業の常套手段だから騙されてはいけないな。
http://gendai.ismedia.jp/articles
1986年頃も日本はこれから人口が減少するから不動産は下がると囁かれていた中でバブルに突入していった
そして、1990年ごろにはもし不動産が暴落すれば日本が滅びるからそれはないと皆が信じていたのに崩壊した
これが現実
>4714
人口減少で不動産価格が下がるってあまり実例がないんですよね。
イタリアやドイツなんか既に人口減少は始まってるけど、不動産は堅調。
(ドイツは移民が多いって説明がつきますが、イタリアは・・・)
東京はボロい一戸建てが多くて再開発の余地が大きいから将来的にもある程度強気(現状維持ぐらいの見込み)でいいと思いますよ。
会社の利益と同じで、ちゃんと値上りに応じた賃料の値上りまでついてくると、本当にそうした価値が正当化されると
>>4717 匿名さん
日本が少子高齢化の世界最先端ですから実例はないですよ。実例が無くても人が減れば住宅余りになります。またテレワークなど働き方改革も進めば、都心に住むメリットも減ります。その後住宅価格がどうなるかはサルでも分かりますよね。