- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
>>43053 匿名さん
お金少ない時はショートで突っ込んで当てれば、増えるけど。ある程度の金があると買える銘柄限られるし、動かしづらいのよね。
とはいえ、インデックスとか配当じゃつまらんし。
>>43055 通りがかりさん
みなさまチマチマじゃなくドーンなんですね。
握力胆力感服です。
数億ション買えるよう方(とお見受け)と自分は根本から違うのだと痛感させられます。
>>43056 マンション検討中さん
1570いいね、オレも昨年3月それなりに買って数ヶ月後に売っちゃた涙。10年に一度の何とかショツク時は迷わずどか買いする予定。今も楽しみに待っているよ。まあチキンだと思うけど儲かったしいいんじゃない これから上がるか分かんないしね。あ、1357大量に持っているの気づいた涙 あなたが正しいかも。
しかしスレタイの価格上昇止まらんな。
値上げしても抽選って、新築供給少ないとはいうものの、そんな需要あるの?
>>43059 匿名さん
実需もあるだろうけど富裕層の焦りもあるんじゃないですかね?
円の価値がどんどん下がってるから不動産に替えとかないとやばい、高値だって分かってはいるけどまだまだ上がるかもしれないか、みたいな
全米インデックス
持ってる人、
いる?
SPは増やしたり減らしたり、ショート含め常に持ってるけど。
インデックスで定期購入とか長期とかは時間の無駄かな。
>>43062 通りがかりさん
資産増え過ぎってどれくらいの額だろか?いくらなんでも価格と品質が伴わないと買わないと思うけど。資産増やす人は損する買い物しないから今が安いと考えているかな。
>>43064 坪単価さん
そういうのじゃなく、税制面ね。
相続税を気にする金額だと年齢にもよるが5億くらいかな。その上は無限にいるけど。
マンションで資産評価下げられるから、相続対策ニーズで2、3億の都心マンションは売れるのよ。
に拾った誰かの資産
ということだったのだが。
なぜクラファンがあるかは分からない
>>43066 匿名さん
これから買うなら、S&P500.先進国株式、オールカントリー、それぞれのインデックスファンドのどれを買うといいんですかね?
よく言われるのはオールカントリーですが。
>>43070 匿名さん
すいません。自分は起業する時に社員持株会の株を売って以来、株は全くやってないので分からないんです。
又、やるとしても自分は英語が読めないのと時差が嫌なので国内モノしかやらないです。
>>43065 通りがかりさん
そうなんですけど、資産を6、7割減らし減税の為に買った物件が大きく値下がりしたり、魅力なく住みたくも無い買い物はしないかな。節税して実資産減らしていたらアホでしょ。湯水の如くお金有れば別だと思い額を聞いてみた。良さそう物件を検討しなくて購入する層はどれくらい持っているかも知りたいし。現金20、30億以上かな。
相続税対策でマンション買っておく(買ってやる)ってのは
ある面では単純に計算してその通りに従っただけの行動でもあるし
ある面ではいくら金があってもどこか形あるものに安心するっていう
人間の性でもあるんだよね。
米国のポートフォリオなんだろうけど意味分からないね
説明してチョ
最近のマンションってどんどん間取りも小さくなって、長細いリビングで家具が置きにくかったり、
4.5畳くらいの極狭部屋が普通にあったりと、価格だけは高くなってるのにサイズはどんどん小さくなってるからまいるわね。
70平米3LDKくらいの今の主流の間取りって子供が大きくなってきたら狭いもんな。
>>43079 通りがかりさん
専門家じゃないからね、圧縮というか節税 ざっくり素人考え
不動産複数あるなら法人化して子供のうちに株主にする、子へ税金掛からない年100万の保険、女房は優遇されるから範囲内の数億マンションを渡す、ランニングでは身内に思い切り安く売却して売却損を出す、儲かっている時に退職金でがっぽり取る、これ以外は知らないなぁ合法的には。
要するに東大目指して勉強して
上場企業に就職したり
役人になったりしたら
その瞬間に金持ちにはなれんことほぼ確
ちゅうわけや
でも同時に、そんな金持ちにならなくてもいいから我が子にはせめて人並みになってほしい、
と思うのも人間なんだな
>>43084 通りがかりさん
笑う全部セーフ、配偶者の相続以外は全部やったよ。配偶者は数年前に住居の権利を守るためかなり緩くなり、2億程度のマンションなら相続税は掛からない。戸建ては評価額高いからNG。誰かも税務署どうたら言ってたけど不動産の売買価格は双方の合意が有れば問題なし。確かに身内だと厳しくなるけど鑑定書や不動産会社の資料とかをきっちり揃えれば大丈夫。退職金もそうだけど、役員規定を整備して妥当な理由が有れば相当高くても問題ない。法律通りにやり戦う姿勢を持てば撃沈できる。やましい気持ちがあるとダメだろうね、迫力と説得力がなくなる。法律通りやると手間とお金が掛かるのは当然でしょ。
>>43084 通りがかりさん
>それほとんどアウトだよ。
アウトもセーフもなく、昔から今でも現実に行われとる。
>しかも手間がかかるのばっか
外野が手間がかかると言おうが、一つ一つ経営者が思いついたりしてる訳でもなく、必死に勉強する訳でもなく、昔から今でも現実に行われてることで
尚且つ経営者自らあっちこっち飛び回って書類を用意して書いてる訳でもない。
>>43087 匿名さん
>妄想にしては運が良かったね。
妄想でもなんでもなく、ある程度儲かってたり、儲かって無くても
キャリアがあれば、(やるかやらないかは別として)割と知られてること。
都心マンション購入より相続税圧縮教えて、と聞かれ教えただけ
不動産資産100億あっても法人化し子供に99%株持たせれば、女房と子供に相続税はゼロ。もし法人化しなければ概ね4割り40億の相続税が掛かる。因みに株主には法律上赤ちゃんでもなれるよ。これ以上の圧縮あれば聞かせて欲しい
>>43100 匿名さん
どうして100億にしたかと言うと、マンションと現金で5億程度の資産なら女房1人に子2人ならほぼ相続税は掛からない。相続税が掛かる想定なら分かりやすく100にしただけよ。
財団法人とか作ってそこに寄付しちゃうかな、100億もあったら
で、孫とか息子を理事長とかに据えて役員報酬を永年もらえるようにしちゃうかな
要するに、線路北はダメってことかな。
>>43099 坪単価比較中さん
法人を作ることは簡単です株主がだれでも構いませんが、個人の持っている資産を、100億でなくても何億でも簡単に法人名義にできません。
現物出資して数年後に原資って事も有ったけど・・・今は難しいかな!
線路南の物件はラジオCMとかバンバン流して宣伝費が潤沢ですねえ、うらやましい
儲かってますか?
>>43104 匿名さん
もういいんじゃないですかこの話題は(笑) 気持ち悪いから最後という事で
自分がやったのは不動産4億を法人化、株主はオレと赤ちゃんと幼稚園児オレは2%、個人から法人に名義変更2千くらいかな結構高いと思った、それで終わり。
経験や知識無いのに適当なこと言わない方がいいですね。
レインズデータライブラリーに8月度が追加されましたよ
http://www.reins.or.jp/library/2021.html
より狭く、より高く、どこまでいくんだ中古市場
今日もまた殺ることなかった。
一件だけ発注して昼めし食いに出てそのままドライブ。
今もまだブラブラ中。
最近は毎日こんな感じ。
イケメン兄貴たちはバリバリ働いてますか?
起きたら起きる、腹がへったら飯、飲みたくなったら飲む、眠くなったら寝る、働いてないよ。
なるほど 丸投イイね
>>43115 匿名さん
都心近くに買おうとするとマンションしか買えないのよね。外周区の戸建ては永住なら良いが、60歳迎えた頃にはほぼ価値なくなるよ。
立地が良いなら可能性あるけど、まぁ厳しいでしょ。
朝テレビでニュータウンの廃墟戸建て特集してたな。外周区の戸建ては安い=買手がつかない。売却しなきゃいけない事情ができても出口がない。子供にとっても負動産。外周区に住むならいつでも逃げられる賃貸がいい。
日経平均キタよ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6404411
東証、バブル後最高値を一時突破だと
総裁選の後に前倒しして非常事態宣言終了、経済活動再開で衆院選、自民党大勝というシナリオが見えてきたか
>>外周区の戸建ては永住なら良いが、60歳迎えた頃にはほぼ価値なくなるよ。
郊外ならまだしも都心10区駅10分以内の戸建てが無価値になるは言い過ぎ。
マンションは経年劣化するが戸建ては土地が残る。
>外周区の戸建ては安い
価格例をお出し下さいな
>>43125 匿名さん
横レスだけどこんな記事も
https://www.how-ma.com/mag/magazine/market/post-5921
あくまでも平均だからこれよりもすごく高い場所もあれば安い場所も当然あるでしょう。
マンションが高いから少しつられて、一時は上がったかのように思えた中古戸建て価格だけどやっぱり上値は重い。
戸建てを積極的に選好する層はあまり厚くはなさそうだけどね。
https://www.kantei.ne.jp/report/single_family/934
今の最新モデルハウスを見に行くと、1.5階に部屋作ったり、広々ロフトを工夫して作ったりとして、良いなぁと思うけど現実そういう家を作ろうとすると上物だけでも相当コストかかるよね?
20坪以下ペンシル戸建に1億とか、建てた瞬間に含み損抱える感じで萎えるんだよなぁ。。
人を呼べる家なら30-40坪は欲しい。。
でも都心区じゃ現実無理や。。
人を家に呼ぶなんてこと滅多にないな。
変に妬まれる可能性すらありそうだしな。
>>43135 匿名さん
築年数とか違うし㎡単価を中心に換算して、あとは駅距離や駐車場とか好みの条件を各自でプラスマイナスしてもらう必要があるけど、ざっくりこんな感じですが甘くないですね。
東京怖い。
これ以上あがっちゃうと参っちゃうね。いや、もうだいぶ前から参ってるんだけどw
まーマンションはワンルームとかあるから平均面積になると下がるのは当たり前か。
相続対策で大金はたいて買うのもいれば、そんな無理してしがみ付く奴がいるのもトーキョーかあ。
こんえーなー。
>>43145
トーキョーは
「僕、上場企業で年収1000万」
「僕、起業して年商1億・年収1000万」みたいなのを
「(金なら心配いらんから)そんなママゴトみたいなのさっさとやめて子供の面倒しっかりみてろ」っていう様なのがゴロゴロいるからね。
これ、娘に言ってるんじゃなくて息子とか娘婿に対しての話だからねw
築15~20年ごろのマンションはまだゆとりがあって80㎡台とか普通だったよ。デベロッパーもあれこれ工夫を凝らしてた時代。
70㎡3LDKみたいなのがデフォになっちゃったよね。
しかも土地が枯渇したせいか、数年前からマンション敷地形状も悪くなっちゃって、間取りや三次元構造もだんだんクソ化してきた。
どことは言わないけど、板状タワマンで室内は柱や梁が張り出し圧迫感だらけ。
体感的には表示面積よりも、マイナス10㎡くらいの広さだったな。ぶっちゃけよく住めるわアレ。
別に都心に住まなければいいだけの話、怒らない怒らない
コロナが流行する前の状態に完全に戻ることはない、ビジネスパーソンとしての心構えみたいな話なんだけど、不動産投資にも言えることではないかと思う。アフターコロナはどうなるか、とっくり考えるべきだね。都心一辺倒の時代はおそらく終わる。↓
https://mba.globis.ac.jp/careernote/1108.html
電気自動車への転換、コロナがもたらした教訓が私たちの生活に与える変化、地球温暖化の影響、色々あると思う。多分意外な場所が持て囃されるようになる気がする。
渋谷村が渋谷になり、駅の前に汚い飲み屋がごちゃごちゃある郊外の駅からおしゃれなターミナル駅へ、若者文化の中心地になったように、我々は次の時代に出てくるものをみつめていかねばならないのではないだろうか。
ただ今コロナ2回目接種で経過観察中。
恐い~。解熱剤買っておく方がいいのかね?
接種済みのイケメン兄貴たちは問題なかったですか?
長文マンのポジションは失敗しそう
今回のコロナの影響で、田舎の陰湿さや人間性の酷さを感じて、正直ますます田舎はあり得ないと思いました。
首都圏ナンバーをつけた自動車へのイタズラや診療拒否。今までの嫉妬の裏返しなのか、異常な怖さを感じました。
>>43149 匿名さん
2000年代のマンションでゆとりがある場所だと、アルコーブはもとよりトランクルームやバルコニーのスロップシンクなどがついてて贅沢なんですよね。最近は60㎡台3LDKアウトフレーム無しリビングイン洗面所などがあたり前になってて、20年後中古になった際に評価されるのか疑問です。
>>43163 住民板ユーザーさん
都心ばっかり見ているからそういう儲け話を逃すわけですよね。マリーアントワネットに超豪華ネックレスを作って押し売りに行ったら断られた宝石商みたいな悲劇が、日本の都心マンションを仕入れた零細不動産ブローカーの身に今起きているでしょうねえ。
前者はフランス革命を彩る挿話になりましたが、後者はどうですかねえ、誰も同情しないのでは。
都心物件が割と普通の人が買えるぐらいまで下がることはあっても、一度上がった普通の人が買えるぐらいの物件がさらに下がるってのはあまりないかもしれないです。
>>43162 匿名さん
退化とまでは言わないまでも売り手やマンションオタクからしたら機能アップだと思っても、客である普通のパパさんからしたらちゃちくなって値段だけ上がったと
感じる事はあるかもねえ。
そこまでいかなくても「良くなったのは良くなったんだろうけど、それにしても高くなりすぎ」ってのはわりと感じることだとは思うね。
買えるけど高過ぎて馬鹿らしい。という本音があります。妻共に。
>>43170 匿名さん
でもやっぱり経年劣化はどんな高級物件でも起きるからね。年々高くなる維持管理コストと天秤にかけると、やっぱり新築ってことになるような気がするなあ。昨今の管理コストの高騰をうけて沖氏も管理費が安い方が資産価値が高いとか言い出しているし。
>>43169 匿名さん
それ言うたら2012年くらいの物件のスレ見ても高いって書いてる人いるから。
都心区@350万前後の時代。
いつの時代も多数大勢がマンションが安いと言われる時期は無い。
それは安い時期は、これからもっと安くなるはずという期待感が人間にはあるから。
安くなるってことは誰も欲しくなくなってるってことだから、マンションにこだわる必要はないだろうね。
まあ売れ行きが鈍ってるけどね、ちょっと下げれば売れるとは思うけど。
>>43172 マンション検討中さん
>古い小規模は管理費もですが修繕積立金がすごいことになってますよね。
そこですよねえ、最近は修繕積立金残高が少なくてコストをかけた大規模修繕ができないような物件は管理会社から三行半つきつけられるって話ですから。管理人の人材不足も相当なものらしいので、24時間有人管理から日勤にダウングレードしたなんて話もありますしね、これからどうなることやら。
低層小規模高級物件はそのうちランニングコストの高さから値崩れするかもしれませんね。熱海の古いリゾマンなんかで起きているようなことが、これからは都心でも見られるようになってくるかもしれません。バブルの時に建った物件は外見は立派ですけど値段が別な意味ですごいことになってますよね。
築古でも構造がしっかりした外階段外廊下の小規模マンションはランニング安いし雰囲気もよくておすすめです。
まあ田舎者らしいので、私にはとんとわかりませんが。都会のお金持ちを気取るお方のこれからが心配です。
若葉で投稿ですか >>43184 誰だかわかんない人
別にそんなことしなくても訴えたり情報開示を求めないですよ。
実際、地元の不動産屋さんに話を持っていくとそういうのは買えますよ。右から左ですが。
利回りがいいので即金でないと厳しいかもしれません
中華のマーケットがいよいよクラッシュしそうだ
コロナ2回め完了したけどお陰様で副反応なしで助かりました。
>低層小規模高級物件はそのうちランニングコストの高さから値崩れするかもしれませんね。
東京の場合は、そういうところに住む人は購入組でも賃貸組でも経費なので
プレイヤー退場による入れ替わりは常にあれど値崩れはしないと思いますよ。
バブル崩壊もリーマンショックも震災も経験してパニックに免疫ついたし
1億借りたら利子だけでも年間700万800万返済しないといけない、とかそういう時代になったらまた別だけど金利負担も耐えられる状態だしね。
>>43182 匿名さん
土地持ち分が大きいとどうして下がらないんでしょうね…?
低層だろうがタワーだろうが現状で容積目一杯使ってるなら、再建築時に建てられる規模は建て替え前と同じであり、建物が大きくできる訳でもないのに。
>>43187 小川 石男さん
中国バブルが崩壊したら、大損した中国人投資家たちが支払いのために日本の所有不動産を売却するのではないかな。
そしたら湾岸埋立地マンションは売り一色になって中古相場は暴落するね。
>>43196 匿名さん
で、もし次の嵌め込み相手の中国人を探しきれなければ他のアジア人なり白人なりを相手に嵌め込み図るよ
大人しく大損してまで日本人に大人しく売り渡す
なんてことはしない。
中国人ってのはマジでそういう世界に生きている。
日本の不動産は実需で買っている人が多そうだけどね。
中国の不動産業界が賑やかになってきました。
これはバブル崩壊の予兆?
>中国共産党の機関紙『経済日報』は14日、不動産分野への融資を巡るリスクへの懸念が再び高まっていると伝えた。
>不動産デベロッパー大手、中国恒大集団(03333)傘下の恒大地産集団は16日、存続するすべての債券の取引を1日停止すると発表した。
9/21に破綻するんだっけ?
中国の不動産バブル崩壊が東京のマンション価格に影響?実感がないけどなぁ。
不動産関係者はいろいろ仕込んでいるから慌てて動いているらしい。
中国の不動産がおかしくなると、日本に逃げてくる人も多いでしょうね。
>中国の不動産バブル崩壊
↓
↓
安心安全な東京のマンション価格が超高騰
キタコレ
東京はちょっと下がっただけで指くわえて見てた人が飛びついて買うから
中国人投資家が資産整理のために湾岸埋立地のマンションを一斉に処分し始めたら?
しかし、新築マンション下がらんな。
このスレタイ下がったことなくね?
なんか23区は賃料が下がり始めているようだぞ
中古マンション価格に影響でるかな?
https://d1ekkmgtajtxvf.cloudfront.net/public_html/EHfkrIOSIJuzMHkspGMK...
>>43219 匿名さん
客としては安いほうがいいから影響出てほしいけどまず当分無理でしょうねえ。
例えば今は「バブル崩壊」とか「リーマンショック」とかこのクラスでも単発では影響でない(持ちこたえてしまう)と思うんで大きな理由が3つ位重ならないと無理じゃないでしょうかねえ。
>>43213 匿名さん
>東京はちょっと下がっただけで指くわえて見てた人が飛びついて買うから
ホントすごいよねえ。皆よく知ってるし。
‘大丸有のエリート’が朝から晩まで働いてもロクに買えないのに
チェック柄のネルシャツ着たオタクみたいのが買っちゃうんだし。
>>43220 匿名さん
バブル前と後ではバブル崩壊後にバブルのピークよりは大きく下がったけれど、バブル前よりは高い値段で底を打った話は有名だよね。むしろバブルで上がらなあったような土地がつられて下がった地方の人の方が困ったかも。不動産を売る時は高値追求が正しい姿勢なんでしょうね。
>>43222 匿名さん
金利が5%7%8%とかなら「ヤバい、早く売らなきゃ金利支払いだけでもパンクしちゃう」って人も増えるだろうけど、今の金利なら「ま、1,2年我慢だな」で済んじゃったりね。
予想屋のイケメン兄貴達は総裁選誰が当選すると思う?
暴落はないけどちょっと暗雲は立ち込めてきている気がする
レインズデータライブラリー8月度が発表になった
http://www.reins.or.jp/library/2021.html
中古マンションは成約件数がが前年同月比マイナス14.3%、前月比でもマイナス12.9%と大幅に減少している。成約平米単価は前年同月を上回ったものの、前月を下回り、天井に当たったかのような印象。在庫平米単価だけが景気良く上がっている。
戸建てに至っては成約価格がじわじわ下がっている。コロナによる混乱が長引く中、業績がマイナスになったと答える企業も増えており、マンションを買う層が高い買い物を買い控えたり、ローン総額を抑えて安いもので妥協する傾向が強くなってきているのかもしれない。
なんかtwitterでネトウヨクラスタが河野太郎氏の発言に噛み付いているね
まだ分からんけど、コロナによる住み替え組が落ち着いてきたのと、東京があまりに高いから千葉とかに変えたか。
もう少し見ないと分からんよね。
都心バカ高く宇都宮も駅近プラウド最高値92平米9千万と高く松本へ足をのばしたら、これから開発物件坪130から140と久しぶりに低価格を見た。松本の不動産事情はあまり分からないので、今後の成長性を含め知っている人いれば教えて下さい。
世界的な株高傾向は終わったようですね。
不動産が右肩上がりなのも終わりとなるでしょう。
今、マンションを買う人は高値掴みおめでとうございます。
2019年に買ったがそのときも高値掴みと笑われました。
去年から今年にかけてが異常だったんで、調整はあるかもと思わせるデータも出てきているよね。今は需要を先食いした後で、踊り場相場にしばらくなりそうなので、恐らく売主の中には諦めて安く出す人が出てくると思うので、監視の目は緩めないほうがいいね。
去年から今年にかけてのマンション市況は一種のパニックもあったと思うんだよな。それまでカフェとかをリビングとか仕事場代わりに使っていた人が緊急事態宣言で行き場を無くして起こったパニック、それからコロナという目に見えない脅威への不安からくる何かを買わなくてはいけないという不思議なパニック(あなたもやりませんでしたか?パスタの買い溜めとか)、あとは家がバンバン売れ始めていい家がなくなっちゃうという不安からくるパニック、まだありそうだけど、そんなこんなで通常ありえない価格上昇があったんじゃないかと思う。今はワクチンも終わって、需要も一巡して、冷静になってみると将来まだ不安だから借金しちゃいけないだろ、高いものは買い控えようみたいな、チキン日本人に戻るので、しばらくは需要が枯れるんじゃないかなーと期待する。
でも暴落はないよ、暴落は。数%の調整がいいとこではと思う。需給がタイトなのは当分かわらないだろうし。
都心異常だから松本も考えて良いかも
>>43243 匿名さん
パニックでマンション買わないと思うよ。
マンション価格が上がるのは金持ちが増えたからだと思う
これからも金持ちが増えるか貧乏が増えるかだけで価格は決まるんじゃないですかね。
始まった、始まった、必死な反対論。
まー当然そういう意見はあって良いと思うけど。
すでに買っちゃった立場からしても今は異常だから今後下がると思うけどね。
コロナ後に世界的なインフレ
>>43246 坪単価比較中さん
このスレッドのかなり上流の方に、マンションを求めて来る客が不安を口にする人が多いっていう不動産屋さんらしい書き込みがあったから、不安なんでパニックで買ったってのはあるかもよ。
どうせ経費になるから賃貸とか思ってたけど、コロナショックみたいなのでいざキャッシュフローが狭められると贅沢な賃貸なんかに住めなくなるリスクってのを意識するようになるんだと思うよ。所有していればとりあえず税金含めた最低限の課金さえこなせば追い出されることはないからねえ。家を所有することの意義に目覚める人はおおかったんじゃないかと。
その目で見ると、賃貸の家賃がじわじわ下がっているんで、高級賃貸の住人はマンションを買ったり、買えない人はより家賃の安い家に移ったりとかしてリスクヘッジの動きがあるのではないかと思ったりもする。もちろん補強するための定量的データなんぞないので、あとはみなさんの手持ちのデータで考察してみてください。
家を求める人が増えたんじゃなくて供給が極端に減ったからあがっただけ。ただ今後もデータ通り新築の供給は減り続けるとすると下がる余地はない。
客の方も特定のブランド地域に固執しちゃうことで、特定のブランド地域だけが馬鹿みたいに上がるみたいなところはあるかな。ちょっと目を外側にむけたらまだまだ安い物件もあると思うけどね。頭のいい人は2?3年前からそういう場所の物件を買ってるからね。
とりあえずスレタイが下がったら教えてくれ。
下がる下がるというモブは定期的に発生するが、このスレが出来てから右肩上がりなのよ。
>>43258 匿名さん
>金がある人の金が増えるただそれだけよ。
そこは意見は一致してるけど
本当にお金持ちなら~~する
本当に賢い人なら~~する
本当に出来る人なら~~する
これらは全て幻想です
金持ちの俺が言ってるから間違いなく幻想じゃないよ笑
お金持ちでも無駄遣いすることがある。本当に賢い人だからこそ愚かな行動もするし、本当に出来るひとだからこそ過去の成功体験に引きずられて失敗する。世の中そんなことばかりよ。
でも彼らがおかしな間違いを犯しても、なぜか問題が起きなかったり、あるいは誰かがフォローしてくれる、そんな運の良さが彼らの地位を守っている。そういう小さな幸運とか、隣人の機転に感謝しながら生きていきたいね。成功しているのならば。
中国って、作るだけ作って放置されてるニュータウンやショッピングセンターが、山ほどありますが、あんなに途方も無い無駄遣いをしても、経済がおかしくならないってすごい国ですよね。