- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
>>42200 匿名さん
まあね、一般的にはそうだね。
ただ東京の場合は昔からハイクラス用、超ハイクラス用賃貸物件があって
リーマンが買える分譲よりレベル高いってのがあるから
賃貸=ショボい説だけを唱えすぎると反論食らう可能性あるから要注意だけどね。
承知しました。
>>42201 匿名さん
超高級賃貸に住める人、住みたい人ってのもごく一部の話で誤差範囲みたいなもんです、気にしなくてもいいんじゃないですか。
賃貸の家賃はあくまでも費用ですから、借金して家を買って資産を形成するのとは大きく意味が違います。
>>42200 匿名さん
超低利回りの今は、大家の利益分はマンション価格の1%後半。住宅ローン減税があるにせよ、リスク資産の不動産を所有するには心許ない低い利回り。何かあって資産価格が下落すれば賃貸有利にすぐに転じてしまう。
>>42205 匿名さん
それでも家賃分はサンクコストで絶対に返ってこない費用なので、そんな簡単に賃貸有利に転じますかね?
そもそも瞬間風速的な意味なのか、どの面を見て「有利」という話なのか分かりませんが。
余裕で買えそうな男目線
ギリギリ買えそうな男目線
余裕で買えそうな家庭の女目線
ギリギリ買えそうな家庭の女目線
実家も周りもみんな借家住まいの女目線
実家も周りもみんな持ち家の女目線
20代30代で希望に満ち溢れた人の目線
40代である程度自分の限界も見えてきた人の目線
50代で今から俺が5000万、1億もマジで借金するの?せなあかんの?の人の目線
持ち家もちょっとは憧れるっちゃ憧れるけど、もう40過ぎて今さら借金するより
手持ちに金を残しておいた方が俺もお前も気が楽で安心じゃね?な夫婦の目線
>>42197 匿名さん
正論なんだけど、同じ会社で同じくらいの役職でも10年前は麻布買えたのに今は外周区しか買えないのだよ。
やっぱ買うタイミングで暮らす場所の選択肢が変わると思うよ。
昔も昔でリーマンでは都心は買えなかったでございますですよ
30年前に五千万のマンション買ったら親に怒られた怒られた、キャピタル出して広い家に住み替えたけどな。買わなかったらできなかったこともある。もっとも買わなかったから避けられたこともあるだろうからなんとも言えん。
スレチかもしれませんが・・
現在都心住みですが、これから来るであろう首都直下地震が怖くて地盤の強い多摩に家を買い直したいと思ってる人いませんか?
人口減少・家余りで資産価値的にはこの先も都心にいた方がいいのは分かるのですが、被災して致命的なダメージを受けるくらいなら郊外に移動したいと思ってしまいます。
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
地震の被害って火災が大きいよね。今時の建物が倒壊する確率より多摩の戸建ての木密のほうが危ないのでは
暴落ってリーマンショックでさえ都心部は5%しか下がらなかったのによく待つね
首都直下地震の資産への影響が怖いのであれば、都心物件を売却して多摩の賃貸にしては?
郊外の家を購入すると地震以外の資産減少リスクが多いので。
地震より海面上昇による高潮と豪雨で湾岸地区の水害のほうがリアルなシナリオ
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
5%下がったら2019年以降のマンションは全滅やん
>>42224 匿名さん
よくそういう事を言う人がいるんだけど、下がっても再び上がるので売却の時期を間違えなければ大損しないと思うけどね。一時的に売りづらくなるので、一応そのシナリオも検討しておいた方がいい。下がった頃に売るから損が確定してしまうんだよ。
特に築浅中古が今後急速に減っていくので、他の築古を尻目にかえって上がる可能性だってあるから、そう簡単にいくかなって気はする。
90年代には不動産、株価は半分になったかな、ゴルフ会員券は1/3以下。バブル経験者はどうしてもそっちよりに考える悪いクセが付いてます。経済上がらず収入上がらず物価上がらず人口上がらず活気もない日本のマンションだけが上がり続けると思えないのです。今も普通の国ですが今後普通の下になるのは安易に想像できます。今購入した方がいいとかマンションはこれからも価格上昇すると考える人の理由を聞きたいのでよろしくです。
>>42226 坪単価比較中さん
上がり続けるとは思ってないけど、賃貸で住むよりはいいかなと思って買ってる。
あと、少子高齢化で赤字がかさんで長期的には円の価値は大幅なインフレに向かっていくと考えてるから円で持ってるよりは多少マシかなってのも理由。
>>42226 坪単価比較中さん
日本のマンションを日本国内だけでビジネスをやってる人だけが買ってるわけでは無いですしね。
外国の株価は上がってますし、外資勤務の人とかのベースアップ予算は本国のビジネスが好調ならそれなりに積んで貰えますから。
外国人ですか、コンビニのアジア系バイトは増えたけどビジネスマンはあまり見かけないけどね。外資法人のある一定数は必要だと思うけどそれ以上は要らないんじゃない。世界の中から投資国として日本を選ぶ人が、外国人が住居として東京を選ぶ日本マニアがこれから増えますかね。成長していく国や自然が良かったり住みやすいところはたくさんあると思うよ世界中に。日本が経済成長する、自分みたいに維持が精一杯と考える人で異なるのかなぁ。
>>42232 坪単価比較中さん
長期的には人口が大幅に減り社会福祉を支えられず今やってる現状維持すらできなくなり円の価値が暴落すると考えてる。いつになるかわからんけど。
正直30年後、50年後もこのデフレが続くとは思わない。
国の借金は返せる見込みがないし国債を買っていた国民も今後大幅に減ってく、高齢者人口は増えて社会保障費は上昇。税収は減るが赤字は増える一方。この状況で長期的に円の価値を維持できるとは考えづらい。もちろん中期短期的には先進国としての盤石な基盤がまだ残ってるから維持できると思うけど。
>>42232 坪単価比較中さん
収入が増えている人はいるよ、ここ10年ほど所得税収が増え続けているからね。
どこかで誰かが儲かっているんだが、給与の形をとっていないから給与統計には現れにくいが、格差は広がっている。収入が増える人と、増えない人との格差が。
>>42235 匿名さん
そりゃ増えている人はいるだろう、いなけれゃ日本崩壊してんだろう。
以前は長者番付が毎年新聞に出て前年の最も稼いだ人達が周知された。20数年前確か周知されていた最終年日本1位になった人が初のリーマン 投資会社だったかな。後ろの家の夫婦が合わせると1位を上回ったから覚えている。昔から稼ぐ人は稼いでいるしリーマンもガシガシ稼いでいたよ。平均収入はきっと変わっていないよ残念。デフレの中で楽しく稼げればいいっか、株とマンションで。
人口増えなくても供給も絞っていくからそう簡単に価格は下がらないって。将来的に新築はもう絶滅危惧種になるんじゃない。
例えば小杉だけでもこんなに売り物件が出ている
https://suumo.jp/ms/chuko/kanagawa/ek_38720/nj_123/?rn=0120
住居として不適切さの証明かも知れないし、パワーカップルのコロナ減収に、外国人投資家などが見切りを付け始めたなど様々な要素がある。
売物件は以前から多いけど、注目すべきはつい最近まで億超えばかりだったのが、強気な姿勢も限界に来たなというところ。成約価格は値付けを大分下回るし、今回の第5波で、今後も売りが需要を上回る状態が続くだろう。
私の知人は都内一等地で売りに出しているが半年間鳴かず飛ばず、引き合いすら減ってきたとこぼす。
業界も何度か冷や飯食わされているし、22年問題も踏まえ、どこも来たるべき冬の時代に備え、リソースや出口戦略を暗中模索している。一等地はもうないから、おそらくは地方やコロナ後のインバウンド、保守保全に軸足を移すだろう。
虎ノ門ってだけで すき家マンションにハメ込まれる奴がいるのも事実だからなぁw
新築供給戸数は全盛期の4分の1まで減ってるんですよ。儲からないのに作り続ける訳ないし、デベロッパーだって事業転換進めてるよ。買取再販に参入したりリノベ事業に。
>>42244 匿名さん
自説なんて無いですよ。
ネットで給与所得推移見ると20、30年前が460万、直近2018は430万でしたよ。どういう数字を使うかにもよるでしょうけど一般的には下がり続けていると言えるんじゃないかな。世界でも20年前は高所得国、今は中所得国だよ。所得上がっている人羨ましいね
オリンピック、観客ありだったらもっと盛り上がっただろうなあ。
無観客にしないと政権持たなかったかなー。
どうだったかなー。
オリンピック凄い、ずっーと呑んだくれオヤジになる
世界で勝てるの出てきたし極めつけはオータニさん、自分もできると思ったかな皆んな
人間その気になると強いのかもしれない、菅さんはその気にならないで欲しい
>>42245 坪単価比較中さん
東京のマンションを検討する人に全国平均の年収を照らし合わせても無駄であろう。
検討者であろう一部上場企業の平均年収はその倍以上はあるし、2馬力ならその更に倍になるから世帯年収は1800万とか普通ですし。
たとえ世帯で年1800万だったとしても今の都心の不動産価格は異常なんだよな。
低金利だから無理な借り入れしてる人が多いんだろうな。
そんだけ収入あれば銀行は確実に貸すしな。
>>42249 匿名さん
マンションを購入できるとかではなく、日本が今後インフレになるかという話しでの収入推移でした。東京は確かに2005年650万が2019年690万に上昇なので地方が足引っ張りしてました。でも15年間で40万、2035年上手くいって730万。東京だけ取ってもインフレは来ないかな。
>>42251 坪単価比較中さん
面白いというか情けないというかなんというか
日本がそれだけモタモタしてても他の先進国、特に欧州は日本を追い抜く事もなくどうなってるんだろうな。
中国が凄い、韓国が凄いというのはあってもフランスが凄い、イギリスが凄いとか全くないもんな。
おまけにパリもロンドンもいい男はみんなゲイってマジでどうなってんだよってね。
>>42251 坪単価比較中さん
本来は緩やかなインフレはみんな豊かになるんだけど、現金の価値が目減りして、政権の支持基盤の現金貯金層が相対的に貧乏になっちゃうから、日本固有の理由でできないんだよね。
生産性は個体差があるので除いても日本の給与水準は本当に低くなったよね。
開会式は昭和のおっさん達が足引っ張って正直しょぼしょぼだったけど、若い選手の活躍が忘れさせてくれますね。50過ぎたおっさん達、もう静かにしてな。若い人に仕事任せた方が、自分では思いつかない方法で解決するよ。
オオタニサンは37号HR
7/26 2安打1HR 1打点 1盗塁
7/27 勝利投手 7回1失点 /1安打 1打点 1盗塁
7/28 1HR 2打点
7/29 2安打1HR 3打点
ほんとに実在してるんだろうかw
外資金融機関勤務ですが、
業績絶好調でボーナスアップ。個人の資産も株高で随分増えています。コロナで
支出は減ってお金が貯まりまくっています。
新築は高いですが数年前に購入した現在の住まいも3000万ほど含み益が出ているので
買い換え予定です。
>>42255 匿名さん
開会式は電通が悪い。予算削って当初案を変更してしまった。
予算165億のうち開会式に使われたのは10億らしい。残りはどこへ行ったのか。
そう言えばJOCの経理部長が自殺してたね。闇が深そう。
>>42259 匿名さん
昔イチロー・松井のイチ松論争ってのがあったけど
それを越えてピッチャーまでやってるというw
外野手兼たまに中継ぎとかそういうのでも十分立派な二刀流なのに
オオタニサーンによって一気に二刀流のハードルが上がりすぎてしまった。
控え野手兼中継ぎとかじゃもう誰も二刀流とは認めてくれなくなってしまったかと。
>>42245 坪単価比較中さん
>一般的には下がり続けている
それ雇用延長の高齢者が正規雇用から非正規扱いになることで賃金が下がるので、それを含めて平均すると下がっているように見えているだけだよ。高齢化するとフルタイムで働くのも辛くなるしね、高齢化社会は自然に平均賃金が落ちていく社会。
ただ若い方の世代も、賃金が上がらなくてもマイペースで働ければいいという人はたくさんいるし、そういう人はステータスシンボルだとか贅沢な生活とかには全く興味がないんだよね。任天堂スイッチ一台あれば事足りる人がたくさんいる。むしろそっちの方が大問題だと思う。
多分、マンションはそれ以外の人が買っているから売れているんだよ。そういう人は稼ぐ力があるし、貪欲に消費する。日本経済はそういう人の双肩にかかっているのでは。
ステータスとか贅沢とか、稼ぐ力や貪欲さ。昭和か(真っ平御免だが)。さらに、
受験戦争、権力闘争。24時間戦えますか、なんてね。
これからはアジアの時代か。暑い真夏にアメリカでいきなり殴り倒されないようにしないと。
>>42252 匿名さん
分かっていない気がします。
イギリスとかフランスって買いたたかれた技術力で食ってる国じゃ無いですよ。
「利権」って分かりますか?
アジアには無いものです、残念ながら
映画に例えれば、世界での出来事(戦争、環境問題活動、原子力活動を含む)は
国際金融資本家がプロデューサー、特権階級のWASPや元首らがA級スター(表向きの顔)+欧米の資本家が世界を(政府を)動かしています。
フランス革命時代からそうです。市民革命は表向きユダヤ資本家が起こしたユダヤ人の差別解放革命。ロシア革命もユダヤ革命と言われているのはそのためです。
オリンピックとかノーベル賞、アカデミー賞なんて欧米人の作った祭りや表彰ごと。
それに、中国も韓国も日本も大騒ぎしている情けない現状です。
祇園祭、ねぶた祭 正月 世界で流行っていません。オリンピックは西洋のお祭りです。
クリスマス、バレンタイン、天皇杯(英国由来)、結婚式、婚約指輪・・・・・西洋コンプレックスにより根付いたイベント。
野球は国を介して強制されたスポーツ。サッカー、ラグビー・・あげきれませんが、 欧米の利権者が儲けるためにスポーツを介して盛り上げているだけ。
スポーツって収益が大きいそうで。
若くとも、少なくともこのオリンピックを見て気がついてほしいものです。
こういうの好きな人いるよなあw
ちゃんと読む気ないから話の内容は分からんけど
特定のワードが出てくるから「あ、そっちね」ってまとめて判断
価格乖離率は10%もいかないみたいだね。
リンク先の一番下に2020年の中古マンションの価格乖離率を調べたレポートがある
https://www.kantei.ne.jp/report/kantei_eye/919
特に一ヶ月以内に売れるような人気物件は価格乖離率が3%弱ぐらいしかなく、ほぼ言い値で売れているような状態。
>>42262 匿名さん
何言っているのか分からないのですが、マンションの購入については欲しい人が買えば良いだけですよね。日本経済はダメでしょ、新しい産業も作れず技術融合もできず遅れていくだけなのはコロナ対策が一年以上何もせず同じ事言うだけ皆んなが それで分かるでしょ。誰かがオッサン退場って言ってたけど、大体のオッサンは仕事できないけどイチャモン付けと足引っ張ることは上手い。大企業の社長も最もらしくしているけど同じ様だし自分だけでしょ。オバサンはレジ打ちやサービス業で活躍できるけどね。若い人はスッキリいい感じだけど全部自分で背負ってやる気概と乞食になってもそれがどうした根性無いかな。若い人とオバサン中心の社会になれば少しはいいかもだけど、二階堂さんや麻生さんがフィクサーやっているようじゃ変わらないか。しかしメダルは日本インフレですね、アル中になりそう。
平均賃金が安いから売れなくなるというロジックは意味がないってことだね。
まずは労働者として自分の市場価値を高めるところから始めないといけないと思う。組合活動が低調だから賃金が上がらないとかいう人もいるけど、みんな給料が安い原因を他に求めすぎだよ。もっと建設的に自分を変えるところからいこう。
あーこのスレすごい加齢臭
都心のかっこいい街の効果な高級マンションに住むなんて、単に利便性以上にステータスシンボルとしての需要によるものに決まってるじゃない。人をまねいてドヤるためのオーナー、多いと思いますよ。
>>42276
そこが真理でしょう。
都心や一等地はステータスで買ってる人は多い。
同じデザインに同じ生地でもハイブランドのバッグを女性は買いたがる。
みんな金があれば良い物を手にしたくなる。
金があり過ぎてそこを超越し何も欲しがらない人種も存在するんだけど
俺らはそんなものには属せないw
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
専用プールやバレーサービス、家の風呂に温泉とか、妙にランニングコストが高いサービスが多いのも特徴ですね。ああいうのが刺さる人って絶対他人にみせびらかすのが目的ですよ、断言します。
それもそうだけどエントランスの共用部にはちょっと高いマンションはどこも力入れてるよね。
オブジェクト置いたり植栽とかライティングとか。
人を招待する時に自尊心が満たされるんでしょ。
女性はときめいちゃうわけだ。
一戸建てだとよほどデカい戸建てでも建てない限りは無理だもんね。
まープラウドとかディアナコートとかデザイン性の高いマンションが一昔前より出てきてるし、
大手系デベの戦略勝ちの側面もあるよね。
外溝部分の植栽とかライトアップは街の雰囲気もよくなるから、気合いがはいるのは大歓迎なんだけどね。連れ込み宿的な使い方はなんだかなあ…
株価暴落、不動産価格暴落の雰囲気になってきたのか、スレッドも大人しくなりましたね。以前盛り上がっていたみなさん、高値掴みしちゃったのでしょうか。
>>42283 匿名さん
株は昨年末から今年にかけて買ったのは現在400万減、昨年3、4月に買ったのは4千万益GAFAが1千万含み益、8月にある程度リセット考えている。不動産は直近4年前にマンションだから高値掴みはしてないと思う。
あーそうですか。良かったですね。
実際今探して動いてるといかに今マンションが売れてるか分かる。
たった数日の公開で内見に何十件も申し込みがあるとか、
最短でローン審査通しても先に他の客に買われるとか。もう恐いわ。
マンション価格上がり過ぎだよバカヤロー!の前に、売れすぎだよバカヤロー!って感じ。
売れすぎて争奪戦の様相になっててこれじゃ理想の物件買えねーわ。
ちなみに人気エリアとはいえ外周区でこれだからね。
もう加熱が過ぎるの待ってその間自己資金でも貯めとくかなってかんじ。
内見行かないでもう買うしかないのかこれ?
株はこのところ日本株の上値が重いね。米株は絶好調だけど。
日本株中心に投資しているけど、昨日半年ぶりに資産額の過去最高を更新したよ。
自分の場合マンションを買わない方が儲かるので、マンションは当分情報収集だけのつもり。
フランスはパリの物件が値下がりしているようだ
ブルゴーニュとかノルマンディーの田舎の物件がもていはやされているみたいだね
日本が強力な措置を取らないのは憲法とか法律とかの側面もあるんだろうけど、首都圏の不動産価格対策の側面もあるかも
https://www.paris-fp.com/french_property_market_2021/
https://www.designstoriesinc.com/europe/fudosanfrance/
とりあえずシゲルに聞いてみようぜ不動産の行方は