東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-15 17:49:31
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 42151 匿名さん

    ここいると阿保みたいにクソ高いマンション背伸びして買おうとしてしまいそうになるが気をつけないとな。

  2. 42152 匿名さん

    敬愛する兄貴達へのご報告

    今月ついに丸亀製麺デビューしました。
    利用は2時~5時の間って感じで4回ほど行きました。

    ドンキはまだデビューしていません。

  3. 42153 匿名さん

    再開発するなら地価のあがりそうな名前に変えればいいのに。上大崎とか西五反田あたりは東目黒とか、芝付近は愛宕山下とか東愛宕とか。

  4. 42154 匿名さん


    やっぱ麻布とか青山、恵比寿あたりに住みたいよね。
    高くて買えないけど。

  5. 42155 匿名さん

    >>42154 匿名さん

    買えば地価落ちにくいから動きやすいよね

  6. 42156 マンション比較中さん

    え、港区大街区(虎ノ門~赤坂一丁目~六本木一丁目~麻布台一丁目)
    一択でしょ。

  7. 42157 マンション比較中さん

    >>42153 匿名さん

    襖村を自由が丘にしたような感じ?

  8. 42158 匿名さん

    数年前の識者の見解によると オリンピック終わったらデベロッパーが
    マンションの値段を下げてくれるらしいから SUUMO 見始めよっと。

  9. 42159 匿名さん

    >>42158 匿名さん

    そんな説もあったなw

  10. 42160 匿名さん

    オリンピック、観客ありでやってるとこ見たかったな

  11. 42161 匿名さん

    >>42154 匿名さん
    逆に保有してたら売りたいと思ってるよな。なっ。

  12. 42162 マンション検討中さん

    >>42156 マンション比較中さん

    わからんでもないが、暮らすには適度に生活感ある麻布、青山は良いのよ。賃貸だったけど。安い時に買っておけば良かったなと。

  13. 42163 匿名さん

    お前ら生活感って言うんだったら高円寺や阿佐ヶ谷の方がよほど暮らしやすいだろ。
    なにが麻布青山だよ。

  14. 42164 名無しさん

    >>42163 匿名さん

    いや、まぁそれは育った環境によるから人それぞれやな。

  15. 42165 坪単価比較中さん

    >>42163 匿名さん
    虎ノ門や六本木はオシャレじゃないんだよ、高円寺も。開発して価格が上がればいいってもんじゃない。よほど眺望でも良くないと面白くない。幸せ感持てればどこでもいいんじゃないか。

  16. 42166 匿名さん

    >>42165 坪単価比較中さん
    案外足立区とか葛飾区の眺望がいいことは知られていないよね。
    高い建物が少ないので富士山とスカイツリーが晴れた日はきれいだよ、おまけにマンション安いし。

  17. 42167 通りがかりさん

    >>42166 匿名さん
    まぁ高い建物が少なければ良い眺望になるよね。
    じゃあ幕張で暮らすのが良いかって言うと遠すぎるんだよな。

    よって都心部の生活感あるとことなると麻布あたりが程よいんだよね。

  18. 42168 匿名さん

    >>42156 マンション比較中さん

    そのへん好きな人本当好きよね
    住みづらいから嫌ーい
    私は元麻布南麻布白金白金台らへんかすき

  19. 42169 匿名さん

    大手町とか丸の内に勤める人もいれば、馬喰町あたりに勤める人、兜町に勤める人、みんなそれぞれだからね。便利な街は人の数だけ異なるだろうさ。

    一番愚かなのは、中古が高く売れるからとか言って、自分が住みにくい場所に住むことだよ。まず自分の生活の快適さが一番。リセールはその次だろうね。

  20. 42170 匿名さん

    >>42169 匿名さん
    でも、とても住み心地が良い街って、勝手にリセール上がってしまうのよね。麻布とか白金とか。

  21. 42171 坪単価比較中さん

    >>42166 匿名さん
    下町が好きな人はいいだろうね。その辺りの下町生まれはずーっと好きみたい。小洒落た感や高級な贅沢感が好きな人には楽しくないかも。

  22. 42172 匿名さん

    麻布は表参道とのアクセスが悪くて不便だよね。
    あ、でも後楽園とのアクセスはいいよね、南北線でも大江戸線でも直通で東京ドームの巨人戦を見に行ける。

  23. 42173 匿名さん

    アクセル良いで言ったら代々木上原は良いと思ったな。
    渋谷、新宿、表参道みんな近い。車でも。

  24. 42174 匿名さん

    渋谷は乗り換えだから代々木上原だと麻布と一緒かな。
    表参道は千代田線なので、代々木上原とか金町や北千住は一本なので便利だね。

  25. 42175 匿名さん

    千代田線日比谷線が直通の都内繁華街のショップ店員はだいたい足立葛飾あたりに住んでいるケースが多い感じ

  26. 42176 匿名さん

    小洒落た地区が好きなら東横線ですよ。代官山、中目黒、渋谷、神宮前、横浜も一本でいけるし、中目黒で反対ホームに乗り換えるだけで恵比寿、広尾、六本木もアクセス楽々

  27. 42177 坪単価比較中さん

    代官山はいいですね落ち着いたキレイな小洒落た街、中目は代官山に似て良いと聞くけど昔のイメージがどうも、神宮前なら表参道かな。好みだね。

  28. 42178 匿名さん

    1億以上出すなら都心再開発の低地の新築なんかより代官山の中古買う。立地が絶対。

  29. 42179 匿名さん

    ワードプレスにログインすら出来なくなった。
    ネットで調べても解決法が分からん。

  30. 42180 匿名さん

    オリンピック開会式 56.4%と驚異の視聴率だった。

    尚、五輪反対で息巻いてた左巻きやツイフェミ系などの人たちは
    五輪を堂々と「見た」「見てる」と言えず
    「たまたま見た」「チラッと見たけど」などと言い訳に苦しんでる模様。

    ※手のひら返し組・・各メディア、蓮舫

  31. 42181 マンコミュファンさん

    >>42178 匿名さん
    立地ってみんなてんでバラバラな意味で使ってない?
    地盤、空気環境、騒音振動、交通利便性、買物利便性、眺望、緑。。。

  32. 42182 匿名さん

    アッコにおまかせも絶賛してたよ

  33. 42183 匿名さん

    開会式の時はワイン二本ぐらいあけて寝ちゃった。
    入場行進が長すぎて途中で眠くなった。

    ドローンは見たかったな、なんかこのパターン、大晦日みたいだね。行く年来る年を毎年見ようとするんだけど、飲んでるうちに眠くなってうたた寝して起きたらもう初日の出も終わっていたみたいな。

  34. 42184 匿名さん

    ドローンは3年前のインテルの技術だからなあ。
    それにしても開会式はなんか葬式みたいに暗かったな。
    電通に潰された当初のMIKIKO案が見たかった。残念無念。

  35. 42185 匿名さん

    しかし下がらんな新築マンション。

  36. 42186 匿名さん

    >>42185
    諦めろ。金ない奴は築20年過ぎの物件買うべし。

  37. 42187 匿名さん

    >>42081 匿名さん

    国旗あるね、ドトールで6戸くらいだったかな。オリンピックだし、よくない?

  38. 42188 坪単価比較中さん

    直ぐに必要な人は20年の中古かもしれませんが、そのうちマンションも下がるでしょうから待っていれば5、6前の水準にはなると思う。コロナで金持ち増えたけど続かないし、昨日のモーサテで日本の物価上昇はこの20年間3%弱、収入もそう上がらずと言っていたし、魅力の無い日本へ外資が増えることもないでしょうからマンションも下がるしかないでしょ。上がったモノは必ず下がるから楽しみに待ちましょう。2015年水準ならなんとか買えるでしょ。

  39. 42189 匿名さん

    今後マンション価格は二極化するとの日経の記事
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB211D00R20C21A7000000/

    現在の価格高騰を演出する外資のコメントとして米系不動産投資会社の日本法人社長のコメントなどもとりあげられている。

    記事では量的緩和の縮小に踏み切って日経平均が10%下落するシナリオで3年後値上がりする物件の比率をみたところ、都心五区では2割弱、周辺の準都心区で1割超、その他23区は1割弱との結果だったが、市部は4%弱と弱く、23区とそれ以外との格差が開く結果だったとのこと。

    ただ、都心五区でも8割以上は値下がりするという予想なわけで、何を買っておけばいいというわけでもなさそう。やはり住みたいものに住むという基本は大切にしたい。

  40. 42190 匿名さん

    >>42189 匿名さん
    あ、一部修正します
    >都心五区でも8割以上は値下がりする
    ではなくて
    >都心五区でも8割近く値下がりする
    でした、失礼しました

  41. 42191 匿名さん

    日本の不動産は割安とみて外資から買いが入っている。ただ、彼らが我々が普通に買うような分譲マンションを買っているわけではないことは注意が必要だね。だけど、そういう不動産を高く売って、得たお金で高い都心の物件を買っている日本人はいるかもしれないね。

  42. 42192 匿名さん

    税収の月次推移を見るとわかるけど昨年末の株高と一致して税収がアップしている
    https://jbpress.ismedia.jp/articles/gallery/65864?photo=2

    株価の回復とともに消費税も所得税も増えている。ということは株で儲けている人、いっぱいいそうです。

    まだまだ高いマンションが買える人はふえているみたいですよ。

  43. 42193 マンション検討中さん

    そういや、三年~半年前はマンション価格暴落暴落言ってる人いっぱいいたのに、いなくなったな。コロナで暴落アベノミクス失敗で暴落色んなパターンがあって面白かったなあ。

  44. 42194 坪単価比較中さん

    >>42193 マンション検討中さん
    今まで起こった事はまた起こるから、これからも想定外の色んな暴落あるから面白くなるよ

  45. 42195 匿名さん

    ここ最近、暴落する暴落すると言われて、多くの都内新築物件を見逃してきたけど、高騰して買えなくなっていて泣いた。
    住宅ローンの可能年数も少なくなったし、最近は身体にガタがきていて団信通るのか心配。

  46. 42196 検討板ユーザーさん

    なるほど
    都心 5区以外は手出し無用の傾向は、ますます顕著になっていくのでしょうね。

  47. 42197 匿名さん

    家庭環境やライフプラン、仕事や価値観は人によって違うんだから、ポジショントークを含め外部の声に惑わされずに、マンションは買いたいときに買えばいいよ。

  48. 42198 匿名さん

    >>42197
    俺が書いたのかと思ったよw
    そういうことですね。

  49. 42199 匿名さん

    >>42196 検討板ユーザーさん
    逆に怖くて手が出せないと言う人もいますよ
    10軒買って、2軒しか値上がりしないわけでしょ。周辺区になると1軒になって、それ以外は1軒上がるかどうか。値上がり転売益を追求してはいけない時代になったということですね。でも家賃は相当節約できるでしょうね、たとえ少々下がったところで。

  50. 42200 匿名さん

    家賃(=大家の住宅ローン+共益費+固定資産税+大家の利益)を払うのが節約できるだけで大きいね。
    大家の利益分、物件のクオリティが上がるし、そもそも分譲賃貸でない限り賃貸マンションはしょぼいし。

  51. 42201 匿名さん

    >>42200 匿名さん
    まあね、一般的にはそうだね。

    ただ東京の場合は昔からハイクラス用、超ハイクラス用賃貸物件があって
    リーマンが買える分譲よりレベル高いってのがあるから
    賃貸=ショボい説だけを唱えすぎると反論食らう可能性あるから要注意だけどね。

  52. 42202 匿名さん

    承知しました。

  53. 42203 匿名さん

    >>42201 匿名さん
    超高級賃貸に住める人、住みたい人ってのもごく一部の話で誤差範囲みたいなもんです、気にしなくてもいいんじゃないですか。

    賃貸の家賃はあくまでも費用ですから、借金して家を買って資産を形成するのとは大きく意味が違います。

  54. 42204 匿名さん

    >>42203 匿名さん

    >唱えすぎると

  55. 42205 匿名さん

    >>42200 匿名さん
    超低利回りの今は、大家の利益分はマンション価格の1%後半。住宅ローン減税があるにせよ、リスク資産の不動産を所有するには心許ない低い利回り。何かあって資産価格が下落すれば賃貸有利にすぐに転じてしまう。

  56. 42206 匿名さん

    >>42205 匿名さん
    それでも家賃分はサンクコストで絶対に返ってこない費用なので、そんな簡単に賃貸有利に転じますかね?
    そもそも瞬間風速的な意味なのか、どの面を見て「有利」という話なのか分かりませんが。

  57. 42207 匿名さん

    >>42205 匿名さん
    問題はその資産価格定価がどのレベルで起きるかって話ですよね。
    数パー落ちれば大事件だと思うけど。

  58. 42208 匿名さん

    >>42207 匿名さん
    訂正します
    >資産価格定価 じゃなくて
    >資産価値の低下 でした、読みづらくてすいません

  59. 42209 匿名さん

    >>42205
    >>42206
    >>42207

    その辺は計算も難しいしどっちが有利とかも難しいところですねえ。

    私自身は「家族がいるなら買えるなら買った方がいいよ派」ではありますけど
    いやいや賃貸の方がいいよね、っていう人の事も分かりますしね。

  60. 42210 匿名さん

    余裕で買えそうな男目線
    ギリギリ買えそうな男目線
    余裕で買えそうな家庭の女目線
    ギリギリ買えそうな家庭の女目線

    実家も周りもみんな借家住まいの女目線
    実家も周りもみんな持ち家の女目線

  61. 42211 匿名さん

    20代30代で希望に満ち溢れた人の目線
    40代である程度自分の限界も見えてきた人の目線
    50代で今から俺が5000万、1億もマジで借金するの?せなあかんの?の人の目線

    持ち家もちょっとは憧れるっちゃ憧れるけど、もう40過ぎて今さら借金するより
    手持ちに金を残しておいた方が俺もお前も気が楽で安心じゃね?な夫婦の目線

  62. 42212 匿名さん

    >>42197 匿名さん

    正論なんだけど、同じ会社で同じくらいの役職でも10年前は麻布買えたのに今は外周区しか買えないのだよ。
    やっぱ買うタイミングで暮らす場所の選択肢が変わると思うよ。

  63. 42213 匿名さん

    昔も昔でリーマンでは都心は買えなかったでございますですよ

  64. 42214 匿名さん

    30年前に五千万のマンション買ったら親に怒られた怒られた、キャピタル出して広い家に住み替えたけどな。買わなかったらできなかったこともある。もっとも買わなかったから避けられたこともあるだろうからなんとも言えん。

  65. 42215 匿名さん

    >>42214 匿名さん

    マンション以前に人生の大先輩とお見受け致しました。

    今後とも寮長ならぬスレ長として我々若輩者にご指導ご鞭撻の程、宜しくお願い申し上げます。

  66. 42216 匿名さん

    >>42210 匿名さん
    >>42211 匿名さん
    買いたくても買えない男女の目線や、都会の不動産事情の常識が通用しない田舎者の目線もあります。
    ネットでは多い印象です。

  67. 42217 マンション比較中さん

    スレチかもしれませんが・・
    現在都心住みですが、これから来るであろう首都直下地震が怖くて地盤の強い多摩に家を買い直したいと思ってる人いませんか?
    人口減少・家余りで資産価値的にはこの先も都心にいた方がいいのは分かるのですが、被災して致命的なダメージを受けるくらいなら郊外に移動したいと思ってしまいます。

  68. 42218 坪単価比較中さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  69. 42219 匿名さん

    地震の被害って火災が大きいよね。今時の建物が倒壊する確率より多摩の戸建ての木密のほうが危ないのでは

  70. 42220 匿名さん

    暴落ってリーマンショックでさえ都心部は5%しか下がらなかったのによく待つね

  71. 42221 匿名さん

    首都直下地震の資産への影響が怖いのであれば、都心物件を売却して多摩の賃貸にしては?
    郊外の家を購入すると地震以外の資産減少リスクが多いので。

  72. 42222 匿名さん

    地震より海面上昇による高潮と豪雨で湾岸地区の水害のほうがリアルなシナリオ

  73. 42223 匿名さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  74. 42224 匿名さん

    5%下がったら2019年以降のマンションは全滅やん

  75. 42225 住民でない人さん

    >>42224 匿名さん
    よくそういう事を言う人がいるんだけど、下がっても再び上がるので売却の時期を間違えなければ大損しないと思うけどね。一時的に売りづらくなるので、一応そのシナリオも検討しておいた方がいい。下がった頃に売るから損が確定してしまうんだよ。

    特に築浅中古が今後急速に減っていくので、他の築古を尻目にかえって上がる可能性だってあるから、そう簡単にいくかなって気はする。

  76. 42226 坪単価比較中さん

    90年代には不動産、株価は半分になったかな、ゴルフ会員券は1/3以下。バブル経験者はどうしてもそっちよりに考える悪いクセが付いてます。経済上がらず収入上がらず物価上がらず人口上がらず活気もない日本のマンションだけが上がり続けると思えないのです。今も普通の国ですが今後普通の下になるのは安易に想像できます。今購入した方がいいとかマンションはこれからも価格上昇すると考える人の理由を聞きたいのでよろしくです。

  77. 42227 匿名さん

    >>42226 坪単価比較中さん

    あなたと違う考えを持っている人が世界中でたくさんいるから。ただし、買うなら大街区エリア、でなきゃ3A、最低でも都心3区ですね。

  78. 42228 口コミ知りたいさん

    >>42226 坪単価比較中さん
    上がり続けるとは思ってないけど、賃貸で住むよりはいいかなと思って買ってる。
    あと、少子高齢化で赤字がかさんで長期的には円の価値は大幅なインフレに向かっていくと考えてるから円で持ってるよりは多少マシかなってのも理由。

  79. 42229 匿名さん

    >>42226 坪単価比較中さん

    日本のマンションを日本国内だけでビジネスをやってる人だけが買ってるわけでは無いですしね。

    外国の株価は上がってますし、外資勤務の人とかのベースアップ予算は本国のビジネスが好調ならそれなりに積んで貰えますから。

  80. 42230 坪単価比較中さん

    外国人ですか、コンビニのアジア系バイトは増えたけどビジネスマンはあまり見かけないけどね。外資法人のある一定数は必要だと思うけどそれ以上は要らないんじゃない。世界の中から投資国として日本を選ぶ人が、外国人が住居として東京を選ぶ日本マニアがこれから増えますかね。成長していく国や自然が良かったり住みやすいところはたくさんあると思うよ世界中に。日本が経済成長する、自分みたいに維持が精一杯と考える人で異なるのかなぁ。

  81. 42231 匿名さん

    >>42228 口コミ知りたいさん

    それだ!!

  82. 42232 坪単価比較中さん

    >>42228 口コミ知りたいさん
    インフレになるならマンション買いは正解だと思うけど、30年間物価も収入も上がらない日本がどうして急にインフレになるの?教えてチョ

  83. 42233 口コミ知りたいさん

    >>42232 坪単価比較中さん
    長期的には人口が大幅に減り社会福祉を支えられず今やってる現状維持すらできなくなり円の価値が暴落すると考えてる。いつになるかわからんけど。

  84. 42234 口コミ知りたいさん

    正直30年後、50年後もこのデフレが続くとは思わない。
    国の借金は返せる見込みがないし国債を買っていた国民も今後大幅に減ってく、高齢者人口は増えて社会保障費は上昇。税収は減るが赤字は増える一方。この状況で長期的に円の価値を維持できるとは考えづらい。もちろん中期短期的には先進国としての盤石な基盤がまだ残ってるから維持できると思うけど。

  85. 42235 匿名さん

    >>42232 坪単価比較中さん

    収入が増えている人はいるよ、ここ10年ほど所得税収が増え続けているからね。
    どこかで誰かが儲かっているんだが、給与の形をとっていないから給与統計には現れにくいが、格差は広がっている。収入が増える人と、増えない人との格差が。

  86. 42236 坪単価比較中さん

    >>42235 匿名さん
    そりゃ増えている人はいるだろう、いなけれゃ日本崩壊してんだろう。
    以前は長者番付が毎年新聞に出て前年の最も稼いだ人達が周知された。20数年前確か周知されていた最終年日本1位になった人が初のリーマン 投資会社だったかな。後ろの家の夫婦が合わせると1位を上回ったから覚えている。昔から稼ぐ人は稼いでいるしリーマンもガシガシ稼いでいたよ。平均収入はきっと変わっていないよ残念。デフレの中で楽しく稼げればいいっか、株とマンションで。

  87. 42237 匿名さん

    人口増えなくても供給も絞っていくからそう簡単に価格は下がらないって。将来的に新築はもう絶滅危惧種になるんじゃない。

  88. 42238 坪単価比較中さん

    >>42237 匿名さん
    供給絞ったら業界どうやって食っていくの?
    半分倒産して半分リストラかい

  89. 42239 匿名さん

    例えば小杉だけでもこんなに売り物件が出ている
    https://suumo.jp/ms/chuko/kanagawa/ek_38720/nj_123/?rn=0120

    住居として不適切さの証明かも知れないし、パワーカップルのコロナ減収に、外国人投資家などが見切りを付け始めたなど様々な要素がある。
     売物件は以前から多いけど、注目すべきはつい最近まで億超えばかりだったのが、強気な姿勢も限界に来たなというところ。成約価格は値付けを大分下回るし、今回の第5波で、今後も売りが需要を上回る状態が続くだろう。
    私の知人は都内一等地で売りに出しているが半年間鳴かず飛ばず、引き合いすら減ってきたとこぼす。
    業界も何度か冷や飯食わされているし、22年問題も踏まえ、どこも来たるべき冬の時代に備え、リソースや出口戦略を暗中模索している。一等地はもうないから、おそらくは地方やコロナ後のインバウンド、保守保全に軸足を移すだろう。

  90. 42240 匿名さん

    今の高値安定も、平均収入も物価もデフレなのに建設原価(労働資源と建築資材高騰)上昇が発端
    でも低金利を追い風に、業界が賃貸住いの共稼夫婦を焚きつけて買わせる従来のやり方も最早限界
    3Aや千代田区の物件も、これからの仕入れでは高値掴みだし手遅れ。
    K字型だから買える人もいるだろうが、今は雌伏の時だし投資の矛先は不動産よりも株や債権などに回るのでは
    高さ制限撤廃で地方出身者の受け皿になっていたタワマン群は、その神通力も通用しない。
    実際に住み処として見るとネガの部分が次々に露見しているから、売るならなる早か長期死蔵覚悟かな

  91. 42241 匿名さん


    虎ノ門ってだけで すき家マンションにハメ込まれる奴がいるのも事実だからなぁw

  92. 42242 匿名さん

    新築供給戸数は全盛期の4分の1まで減ってるんですよ。儲からないのに作り続ける訳ないし、デベロッパーだって事業転換進めてるよ。買取再販に参入したりリノベ事業に。

  93. 42243 マンコミュファンさん

    >>42239 匿名さん
    こんなにってあれだけ戸数があるんだからあたりまえでは?
    何を根拠に売り>買いって言ってんの?

  94. 42244 匿名さん

    >>42232
    >>42236 坪単価比較中さん

    >それゃ増えてる人はいるだろう

    中には増えてる人もいるって事じゃなくて
    国全体の所得税収が増えてるって話なんで
    そこを踏まえて否定なり自説を語るなりしてほしいところ。

  95. 42245 坪単価比較中さん

    >>42244 匿名さん
    自説なんて無いですよ。
    ネットで給与所得推移見ると20、30年前が460万、直近2018は430万でしたよ。どういう数字を使うかにもよるでしょうけど一般的には下がり続けていると言えるんじゃないかな。世界でも20年前は高所得国、今は中所得国だよ。所得上がっている人羨ましいね

  96. 42246 匿名さん

    オリンピック、観客ありだったらもっと盛り上がっただろうなあ。

    無観客にしないと政権持たなかったかなー。
    どうだったかなー。

  97. 42247 名無しさん

    >>42241 匿名さん
    そんなとこ買わずに、千代田とか買うよな
    うけるよな
    笑おうぜ

  98. 42248 坪単価比較中さん

    オリンピック凄い、ずっーと呑んだくれオヤジになる
    世界で勝てるの出てきたし極めつけはオータニさん、自分もできると思ったかな皆んな
    人間その気になると強いのかもしれない、菅さんはその気にならないで欲しい

  99. 42249 匿名さん

    >>42245 坪単価比較中さん

    東京のマンションを検討する人に全国平均の年収を照らし合わせても無駄であろう。

    検討者であろう一部上場企業の平均年収はその倍以上はあるし、2馬力ならその更に倍になるから世帯年収は1800万とか普通ですし。

  100. 42250 匿名さん

    たとえ世帯で年1800万だったとしても今の都心の不動産価格は異常なんだよな。
    低金利だから無理な借り入れしてる人が多いんだろうな。
    そんだけ収入あれば銀行は確実に貸すしな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸