東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-29 20:50:08
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 40551 匿名さん

    >>40550 匿名さん

    マンション購入?
    ここ新築マンションの価格スレだよ。
    お主はそもそもスレチやな。

  2. 40552 匿名さん

    買う気もないマンション掲示板で布教活動?
    ノーポジで株スレ徘徊みたいなもんか。暇だなー

  3. 40553 匿名さん

    学歴が関係ないという奴はリード大学中退のスティーブ・ジョブスを引き合いに出すが、ペンシルベニア大学ウォートンスクールでMBAをとったジョンスカリーの助けなしには一発屋のヒッピーで終わっていた可能性がある。

    本当に地頭がいいなら、いわゆる名門大学の入試なんぞ鼻くそみたいなもんだろ。変な三流私立より学費が安かったりするしな。

  4. 40554 マンション検討中さん

    四流大学卒で年収4000万、労働時間は日に2時間程で人生幸せだ。
    今は色んな人生、仕事あるもんだぜ。
    でも都心マンション高過ぎ。

  5. 40555 名無しさん

    学歴ある人が「学歴なんて不要」と言うと少し寒い程度だが、ない人が同じこと言うとかなり寒いし痛い。

  6. 40556 匿名さん

    >>40535 匿名さん
    >残念ながらアメリカ最先端では学歴不要になってきてるよ。

    いいえ、なってませんよ。特に変わりないです。
    そんな急に変わることなんてアメリカでも日本でもある訳ない。

    小さな小さな事柄を大袈裟に伝えるメディアか、あるいはどこぞのSNSでも鵜呑みにしたのでしょうか?

    技術革新の事ならいざ知らず、人間社会がそんなにスピード感持って変わることなんてそうそうあるもんじゃないです。

  7. 40557 匿名さん

    >>40556 匿名さん

    数字でいうと
    12000が11500に減った瞬間を捕らえて減った変わったと騒ぎ立ててるだけで、暫くしたら普通に12500に増えてたりするようようなもんです。

  8. 40558 匿名さん

    もんです。

    もんですね。

  9. 40559 匿名さん

    マンション界隈で言えば、他の要因を見ずに
    初月契約率が70パー切った~大変だ~って騒いでるようなもんです。

  10. 40560 匿名さん

    日本のマンションとかホテルって、なんでジム手抜きするんだろう。ジムとプールがちゃんとしたマンションを山手線内側に作って欲しいなぁ。

  11. 40561 匿名さん

    >>40556 匿名さん
    同意です。

    >>40535匿名さん
    アメリカほどビジネス上で学歴を重視する社会はないくらい、学歴重要ですけどね。
    学歴なしは起業で勝負するしかないけど、直近の米発のキラ星ベンチャーの創業者見てみたら?
    大学は重要ですよ。

  12. 40562 匿名さん

    >>40535匿名さん

    学歴重視がなくなる為には学歴関係ない経営者・ボードメンバーが増加し、
    彼らがバンバン成果を出していかないと無理。

    もちろん今でも学歴関係ない会社自体は沢山ある。
    アメリカにも日本にもあることはある。
    しかし、それでもアメリカ人も日本人も自分の国に学歴関係ないなんて思ってない。
    ここに50人100人程度そういう経営者や会社が追加で出てきたところで何も変わらないよ。

  13. 40563 匿名さん

    勿論、学歴重視してる会社も「常に学歴重視」って訳ではないから
    ワンシーン、ワンシーンを切り取ればその辺の高学歴な人間より
    仕事として数字出す人間の方が大事、っていうのはいくらでもある。

    そういうのはいくらでもあるんだけど、でも、常に「緊急事態」ばかりではないので
    やっぱり学歴重視は簡単にはなくならない。

  14. 40564 マンション検討後さん

    学歴の話はダメですって、結局、低学歴の人は自分達を肯定したいから、低学歴でも成功した稀有な例、自分より高学歴で使えない(と思ってる)人にばかり目が言って正常な判断ができなくなってますから、スレが荒れるだけです。そして、タチが悪いのは、どこぞやのネット記事を鵜呑みにして、今は実力社会ですから云々とまるで自分で調査したかのように言いますからね。

  15. 40565 匿名さん

    高学歴な奴の家庭を調べたら高学歴程家族に犯罪者がいる、とか
    高学歴ほど家庭が貧乏とか、
    高学歴なやつほど会社の物を盗むとか
    高学歴ほど仕事を放り出して離職するとか

    こういうのが皆の共通認識にでもなれば変わるとは思うけど、
    多少高学歴に不利なデータがでた程度では何も変わらない。
    実際には期待薄。

  16. 40566 匿名さん

    と、書いたけど、俺自身がそんなに学歴重視してるかというと
    個人的にはそんなでもない。

    世の中の仕事でそこまで高学歴でないと務まらない仕事はいうほど多くないというか
    一般的にある訳でもないからね。

    一応、これも書いておく。

  17. 40567 匿名さん

    学歴重視者たちが権力握っている限り学歴はあった方が有利
    大学名聞いた途端に話すら聞いてくれない例は多数
    自分の赤門ですら学部名で差別する人がいる

  18. 40568 マンション検討中さん

    その学歴という称号を持ってしても都心のマンションは買えない時代か…。

  19. 40569 匿名さん

    なにを目指すかだよね。
    そこそこのリーマンになって、大企業入ってローンで高級マンション買いたいということであれば、学歴が高いに越したことはない。

    反対に独自の技術で起業するとかプロボクサーとか画家とか、学歴以上の自己表現があるなら学歴は不要。

    どう生きるかによるね。

  20. 40570 匿名さん

    >>40569
    まあね。

    と同時に、
    >反対に独自の技術で起業するとかプロボクサーとか画家とか、学歴以上の自己表現があるなら学歴は不要。

    これは結局学歴が必要って話だからねえ。
    俺大卒、俺以外家族皆中卒、親族にも大卒いないって家族で育ったんでなかなか複雑。

  21. 40571 匿名さん

    電〇で、東大卒女性が殺されたが、
    あそこは、縁故で気楽に働かなきゃ。
    東大卒はよーく会社を選ぶことだ。

    俺の知り合いの良心的な紳士もおかしな会社に入って出世無縁で結局自殺した。
    東大出たら、官僚か財閥系など、よーく選ぶことだ。
    出世したけりゃ、バカでワルに徹することだな。

  22. 40572 匿名さん

    >>40560 匿名さん
    オマケにあまり期待しない方がいいのでは。

  23. 40573 匿名さん

    >>40571 匿名さん
    官僚はブラックで離職率高いらしいよ。

  24. 40574 匿名さん

    まあね。
    煩わしい関係が嫌だからマンション選ぶのに同じマンション住民と共同でジム使うとかめんどくさいとかあったり。

  25. 40575 匿名さん

    書き込みする方は属性を書いた方がいいよ。
    都心のマンション買えるか、郊外向きなのかわかるから。
    (テンプレート)
    学歴
    職業
    年収
    年齢
    世帯収入
    現在住んでる家
    資産
    居住地域



  26. 40576 匿名さん

    (都心のケース1)
    学歴 早慶
    年齢 夫57、妻57
    職業 夫会社員、妻契約社員
    年収 夫1700万、妻240万(全て妻の小遣い)
    子供 2人
    貯金 現金 1800万
       株式 1000万(自社株)
    車  PCX150と大型バイクの計2台
    自宅 港区外れのタワマン92平米(時価1億円ちょっと)
    ローン 残債1300万円、残り3年、固定金利1.125%
    資産 節税目的で投資用区分マンション保有(現状、評価額と借入残が均衡)

  27. 40577 匿名さん


    学歴 旧帝大
    年齢 40歳
    職業 会社員(経理部)
    世帯年収 夫 1250万
         妻 700万
    家族構成 夫婦、8歳の子供1人

    5年前に中古マンションを6,800万で購入。住宅ローンを3,200万で組んで残債2,150万。金融資産は株式、投資信託で1,300万、預金1,200万。
    子供は公立小、私立の学童保育(月4万)、習い事(月2万)。
    車必須の地域ではないので、車所有はせずにカーシェア。コロナ前はマイルで海外旅行年1回、国内旅行年5、6回。
    ローン返済は月8万+気が向いたら繰り上げ返済。後5年で完済予定。
    夫婦で月平均の手取りは120万程度。繰り上げ返済を除くと月の支出は50万ー55万くらい。

  28. 40578 匿名さん

    学歴  夫 国立、妻 有名私大
    年齢  33歳
    職業  都市銀行
    世帯年収 夫 1200万円
         妻 750万円(あと4、5年すれば昇進して年収1000万円超えると思う)
    家族構成 夫婦 子供1歳 から5歳までの3人

    金融資産 外貨保険400万円程 普通預金 200万円ほど
    住宅  賃貸 都心3区の70平米の部屋。会社の家賃補助もあり実質負担は19万円ほど。
    車はトヨタのミニバン(ローン払い中) 駐車場代が 月45000円

  29. 40579 匿名さん

    都心のケース2
    学歴 私立大卒
    年齢 夫28/妻27
    職業 夫会社員、妻会社員
    年収 夫450万、妻390万
    子供 2人を予定
    貯金 現金 300万
       株式 0万
    車  レクサスか外車に乗りたい
    自宅 港区タワマンに住みたい
    ローン 検討中
    資産 今のところなし。将来的にはマンション。
    意気込み FX、外国為替を始め、資金を増やしていく。 5年以内に資産を2000万超にする。

  30. 40580 匿名さん

    都心サラリーマンの中流世帯

  31. 40581 匿名さん

    学歴 有名私大
    職業 外資金融
    年齢 42 バツあり子なし
    年収 1800
    不動産収入 240 配当 120
    金融資産 1億3000万 (株、債券、保険、ETF)
    都心 タワマン 8000万で購入 (時価1億くらい)  (ローン4千万)
    もう一軒買いたい。




  32. 40582 匿名さん

    学歴 有名私大
    職業 一部上場企業
    年齢 30 / 29
    年収 500 / 450
    不動産 なし
    金融資産 300万(マンション頭金)
    車 取得予定
    住居 都内23区賃貸、ゆくゆくは池袋、豊洲あたりにマンションを購入する予定。
    備考 不動産業の友人からは有名企業のため、ローンの審査は通ると言われている。実力企業のため、2000万近くまで昇給する見込み

  33. 40583 匿名さん

    >>40575 匿名さん

    (都心のケース6)
    学歴 中堅私大
    年齢 夫52、妻50
    子供 2人
    職業 夫会社員、妻契約社員
    年収 夫620万 妻100万
    貯金 現金 3000万
    車  国産車
    自宅  都内近郊、マンション
    ローン なし
    備考  子供は公立、外車や外食等にも散財せず、慎ましい生活をしてきたため、お金に困る事はありませんでした。企業は給与は多くないものの、日本の基盤を下支えする重要な役割を担っていると自負しています。

  34. 40584 匿名さん

    属性の自慢スレになりました。

  35. 40585 マンション検討中さん

    >>40584 匿名さん
    卑下スレの間違いかと

  36. 40586 匿名さん

    学歴  夫国立、妻私大
    年齢  40歳
    職業  会計コンサル
    世帯年収 夫 1400?1600万円
         妻 700万円?800万円
    家族構成 夫婦のみ
    金融資産
    保険300万円
    外貨100万円
    普通預金3500万円(住替資金)
    持家 時価6000万円?6500万円
    ローン残債2800万円

    都心マンションを検討中だけど、老後の貯蓄も考えると、都心だと高すぎて買えるところがほとんどなく、都心にこだわらない道も検討し始めました。

  37. 40587 匿名さん

    >>40586 匿名さん
    子どもいないのにその年齢、世帯年収、キャッシュで、「都心だと高すぎて買えるところがほとんどない」って言っているのは意味がわからない。
    一般人と発想が乖離しているので、希望条件を提示すべき。

  38. 40588 匿名さん

    >>40587 匿名さん
    おおたかの森とかどうですか?

  39. 40589 匿名さん

    >>40587 匿名さん
    >子どもいないのにその年齢、世帯年収、キャッシュで、「都心だと高すぎて買えるところがほとんどない」って言っているのは意味がわからない。

    現状と比べて極小70㎡で1億、立駐とか1台のみ抽選とかバカバカしくて高いお金を出して買う価値のある物件がないので「高すぎて買えない」ということです。

    現金ぶっこんでローン組んでも払えない、とかって意味ではないです。

    預金500万あっても50万のスーツはとても買えない、といったニュアンスです。

  40. 40590 匿名さん

    学歴  夫 中堅私立、妻 私立
    年齢  44歳と40歳
    職業  会社員とパート
    世帯年収 夫 550万円
         妻 110万円
    家族構成 子供2人(上の子は中学生、下の子は小学生)
    金融資産 預金300万
    持家 都内近郊 時価不明、取得3500万
    ローン残債2100万

    私たちの時代は一億総中流といわれてましたので、いわゆる中流家庭と思っていましたが、上には上がいますね。正直言って実感が湧きません。年収1000万円超える人は労働人口の0.4%と新聞で見た事がありますが、ここのスレだと50%を超えるんではないかという勢いですね。
    皆さんのご職業が気になりますが、やはり高度な資格やスキルが必要になるのでしょうか

  41. 40591 匿名さん

    >>40587 匿名さん
    夫婦、子供で車3台に趣味の釣りやバイク(をいじるスペース)、あれやこれやを考えるとマンコミュでは「凄い」扱いの庭無し100㎡でもちっぽけすぎるとかいろいろある訳です。
    芸能人でもないので「車は某ホテルの駐車場に置いてます」とカッコつけても面倒くさいだけでなんのステータスにも飯の種にもなりませんし。

  42. 40592 匿名さん

    >>40589 匿名さん
    なるほど。
    既にキャッシュもあるし、 お子さんもいないのですから、正直、どこに住みたいか、どこを終の棲家(地域)とするかで決めればいいのでは。
    資産性を考えると、個人的には条件が悪くても都心の狭小マンションですが、貴方は残す人(子ども)がいないし、自由に決めて良いと思いますよ。

  43. 40593 匿名さん

    >>40591 匿名さん
    どこの学校に行かれるかわかりませんが、お子さんの教育を考えるとやはり都心の方が良いと思います(塾へのアクセスとか通学時間が長いことによる疲労や学習時間の圧迫など)奥様はパートのようですが、都心の方が時給の高いお仕事が多い傾向にありますし、採用時も交通費の安い方の方が採用されやすいでしょう。

    やはり趣味のために別荘をお持ちになるのがいいんじゃないでしょうかね。
    温泉場は高いですが、案外他は安いですよ。その余裕はおありのように思います。

  44. 40594 匿名さん

    >>40592
    >>40593

    分からないと言った事に対してきちんと説明されたからって悔しさが滲み出てるようです。

  45. 40595 通りがかり

    >>40583 匿名さん

    子供2人、マンションあり、ローンなしで預貯金3000万円。
    すごいです。
    見習わなくっちゃ!

  46. 40596 匿名さん

    国語の点数が悪かった人が混じっているようだね

  47. 40597 マンション検討中さん

    資産性ってそんな大事かね。
    その分貯金してれば良いし、子供に高い教育受けさせたけりゃ外から通わせたり海外行かせたりすれば良いし。
    都心の資産性が100%保証されるわけでもあるまい。

  48. 40598 匿名さん

    >>40597 マンション検討中さん

    せっせと働き、コツコツ貯めたお金を使わずに死んでしまうのですね、、、人生とは、お金とは、資産とは、なんでしょう。難しいですね。

  49. 40599 マンション検討中さん

    >>40598
    資産性ばかり気にしてると本当に住みたい家が分からなくなってくるし
    金のことばかり気にして生きていくのもな…。
    資産性、資産性、資産性って言って狭小物件で人生終えのも嫌だなー。

  50. 40600 匿名さん

    年齢 40歳
    職業 夫婦共に会社員
    年収 夫 950万円 妻 800万円
    家族構成 夫婦と子供 8歳(公立小)、4歳
    預貯金 2,500万円

    山手線西側に中古マンション保有。残債3500万円。月15万円返済。車なし。

    子2人を私立中に通わせる余裕があるのか未だ判断できず。
    金がかかる趣味なし。
    (唯一の趣味が海外旅行だったが、コロナ禍でしばらく無理か)
    年間400万円程貯蓄。住宅ローン減税期間が終わったら繰上げ返済する予定

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

7,500万円~1億5,800万円

1LDK+S、2LDK、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.65平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

1億800万円

3LDK

64.74平米

総戸数 64戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.61平米~81.34平米

総戸数 64戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

4,918万円~5,138万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.90平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

6,500万円~9,700万円

2LDK~3LDK

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,580万円~6,298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸