- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
今日は金持ちが来ないような食べ放題のしゃぶしゃぶ。
俺にはこの店があってるんだな。
はーるばる来たぜスーパー銭湯。
部屋を間接照明にしました。
文系で器械音痴なので実際には間接照明が直接照明になってたりもしますが、バー好きなので雰囲気だけでも暖色系の灯りになってうれしいです。
2000円で出来るならもっと早くにやっておけば良かった。
Zライトを壁に当てても簡易的な間接照明になりますからね
マンション購入の助けには1ミリにもなりませんが
>>39923 マンション検討中さん
一昨日の投稿は一不動産サイトのざっくりとした全体の傾向を示すグラフを見て感じた感想を述べたに過ぎないので参考程度にしかならないと思うけど、渋谷区とか台東区、あるいはその他の都心区の地価がやたら高いのは、地価の高い商業地の取引の割合が大きいからじゃないかと思う。
住専は容積率も低いし地価が安めになるから、宅地の取引が多いところは安くなるんだろうね。コロナによるインバウンドの減少によって地価が下がる傾向がある区はアフターコロナの状況を注視した方がよさそうだ。コロナは多分これから何十年とつきあっていくことになりそうなので、私個人としてはインバウンドの先行きにはやや悲観的な感想を持っている。
スエズ運河の座礁事故で4/1以降、株が暴落するのでは?
銀座は大打撃だろう。
その衛星都市である勝どき、月島あたりは供給過多かつ土地の価値はそもそも低い埋立地が水膨れしただけなので、大変。
>> 39927 匿名さん
スエズ運河の座礁事故の長期化で、物流費高騰のみならず、製造業にとっては部品供給が逼迫し、生産量減となる。その結果、一気に物不足が起こり、製品価格の上昇、すなわちインフレが進むよ。企業はインフレにより売上高は上がるので、企業業績は下がらず、したがって株は暴落しない。
>> 39930 マンション掲示板さん
ご理解が逆です。デフレだと、買う側は、後から買った方が有利なので、消費しなくなります。インフレだと、買う側は先に買った方が得なので、消費が先行します。すなわち、企業の利益は上がるのです。
>>39927
なんか岸に突き刺さっていた舳先が動いたとの速報が夕方にあったよ、日経の記事で出てた。しかし、日本企業の半導体工場の火事だとかスエズ運河で日本企業の所有する船舶が座礁とか、滅多に起きないような奇妙な事故が続くね。
インフレも需要拡大によるインフレはいいインフレだけど、原材料価格の高騰によるコストプッシュインフレはよくないな、景気への悪影響が考えられる。今のマンションはこの二つがいい感じで絡み合っている感じで、良いとも悪いともいえないインフレだね。
なんか再浮上に成功したらしい
https://news.yahoo.co.jp/articles/02671a97914ba7b6abd02a59570925399f1a...
今後もアクシデントは起こりうるが、最悪の状況は脱した雰囲気
熱海ナンバーワン物件だとか、高さ規制であれより高い建物はもう建たないとか、色々理由はあるんだろうけどね。熱海という場所自体は温暖だし海や山の幸にめぐまれていて温泉も出るしで老後に住むにはちょうどいいという利点があるのは理解できるが、そこまで高い必要があるかどうかは不明だな。
なぜ都心がもてはやされるのか、という要素が熱海にはあって、浦和美園にはないんだよなあ。
>>39930 マンション掲示板さん
日銀が2パーのインフレ目指してるのが、まさか景気悪くするためと思ってたら目も当てられん笑
借金もインフレ進む前にしておいた方が相対的に安くなるでしょ?
物が売れに売れるわけよ。
>>39940 マンション検討中さん
必要なものなら値上がりしないうちに買おうとなるが、なくても困らないものは買わなくなるだろ。
カネもないのに借金して買うなんてバカすぎる。
>>39941 匿名さん
そうでもないぞ、賃貸住宅は家賃が上がったり更新料をとられたり、敷金礼金をいちいち入れたりと案外コストがかかる。さらにそれらはただの費用で失うばかりとなれば、これは高くなる前に買っとかないとヤバいとなる。
ニセコの別荘地とかもすごいことになってたが、コロナ後はどんな感じになるのかな
外需がやってくるかどうかが問題
>>39943 匿名さん
>一人ひとりの「家」論は戸建派、マンション派、高層派、低層派など
やっぱりね、家ってファッションだと思うんですよ。服飾に似ている。
大枚はたいて買った憧れのブランドに身を包むことに快感を感じる人もいるし、そんなのユニクロでたくさんだみたいな人もいる。ここの困ったところはそういう相互の価値観の差異を受け入れられないコメントが多いことですね。
それは年収低くて買えないから。
奥さんはブランド品に身を包んでマウンティングしたり、上質な衣服の着心地とかに敏感な人が多いと思うんだけど、家選びでもそういうところが出てますね。
旦那は経済的に合理的でとりあえず会社に近くて寝れればいいみたいな人が多いとおもうんだけど、その旦那のケツを叩いて都心へ、高級マンションへ、と駆り立てるのは奥さんの役割が大きいかもしれません。
奥さんが耳元でベルカントなメゾソプラノで買いたい買いたい言うので無理して買っちゃいました
確かに馬鹿だと思うけど、家庭内の平和も大事
それでは嫁のモチベーションが続かない事があるので要注意。
資産価値というようなものではなくて人に自慢したいみたいなのはあるみたいだな
まあ買えるかどうかの最終判断は自分でしたので、何かあれば自分のせいだってことになるんだけどね。男はつらいよ。
そんな風に考えないぐらい
お金持ちや稼ぐ人は心に余裕があるんだよ。
妬み嫉みのネガが相場暴落を願うも、無情にも相場は爆騰していく構図はここ数年来の風景。 日本の会社ってあからさまに給与は下げないけど、昇進を明らかに遅らせているからな昔に比べて。今の自分の年齢なら昔なら部長だったのにと思ってるやつ多いはず。これは賃金カットと等しいから。一方、コロナ復興バブルでマネーサプライは流動性ジャブジャブで不動産価格は上がり続ける。そりゃ普通の何も考えてないサラリーリーマンにとっては、一生手が届かない代物になる。 悲しいが現実
金の無い普通の人も住んでるからって
金の無い普通の人が住もうとしても
金の無い普通の人は余計に
金の無いことを痛感する厳しいところでもある
アーメン
自分は社長だけど専務、重役というネームに憧れるな
>>39967 販売関係者さん
俺も社長だけどリーマンの時ホントに仕事出来なかったんで、よくあんな俺に高い給料を10何年もくれてたなあ、と心から思う。
経営者になってもあんまり変わってないけど。
経営者とリーマンで成功する素質は違うよ。
これだけマンション価格が上昇しても売れるってことは買える人もたくさんいるということだな。
不動産を除く金融資産5億円以上の富裕層は日本に約10万世帯いるよ。
3割が東京とすると約3万世帯。
実際に買うかどうかは別だけど、都心でもキャッシュで買える人は多いな。
都心にそこそこ広い先祖伝来の家があって、相続で売却して何億と懐に転がり込む人だっているからね。で、売った元の家の側のマンションをまた何億と出して買う普通人がいたっておかしくない。土地でなくたって、自分の起業した会社を売ってエグジットしても、何億も手にできたりする。日本人の平均年収からいくとこんな値段はおかしいというのは一部は正しくても、一部は間違っているんだよな。
ピークなんだろうなあと思って19年に買った物件、いまもう手が届かない相場価格になってる。
オリンピック後は大暴落とか言われたもんだけど、肝心のオリンピックも延期になっちゃったしな。
https://smart-flash.jp/sociopolitics/90248
あの池上彰氏までこんなことを言っていたあのころが懐かしい
ひっそりと海外の投資家も日本の不動産を買っていることだろう
インバウンド投資は増えているとのことだ
https://hedge.guide/news/cbre-inbound-outbound-2020.html
2020年通年の年別海外投資額
1位パリ 2位ロンドン 3位東京
https://www.joneslanglasalle.co.jp/ja/newsroom/grep-february-2020q4-pr
24年以降金利あがるかなと思ってたけど、こんなマンション価格あがってるのに、あげてくるわけない、と思うようになってきた
コロナで経済がおかしくなっているのに金利あげたら住宅ローン以前に中小企業は死屍累々ですよ、後年に人災と呼ばれるでしょうね。
レインズ月齢マーケットウォッチ
2月度もすごいね
首都圏では新規登録や在庫は減り、取引件数は減ったが価格は上昇し続けているという。つられて戸建ても一緒に上がってきた。家を所有しようとする人にとってはまさしくブリザードが吹き荒れていると言っていいだろう。
http://www.reins.or.jp/library/2021.html
北参道を番町並みの価格で出すってトンデモ話もあり得ると思えて来る。
湾岸以外は大規模物件少ないし。
建て替え当てに築古買う奴が出て来そうな勢い
コロナで遅れてる?けど、都の玉突き建て替え制度もそろそろ新設(予定は2020年度だった)
今はもうそれどころじゃないでしょうね、東京都も
ワクチンいつになったら打てるのかとやいのやいの高齢者から言われているせいか、ワクチンは打てると時期未定のまま政党の宣伝パンフレットがポスティングされてましたわ。いつ打てるかが大事なのにねー
買えないネガは
高い高いと都心物件にイチャモン付けたりしてるけど、素直にやっすい郊外エリア上を選べばすむ話だろ。
よくもまーこの手の連中は買えもしないのに、都心の高額物件をアレコレ論評するよな。
ここが良い、ここがダメだ、バブルだ、家族の幸せが何たらと云々かんぬん。
転職して買えるようになってから書こう。
>ここが良い、
そういう声も出るだろう
>ここがダメだ、
そういう声もあるだろう
>バブルだ、
そういう見方もあるだろう
>家族の幸せが
とても大事なことだろう
こんにちは、新築マンション(中央区のタワマン)の購入を検討中ですが、2025年にはマンションの値段が暴落しはじめる(住宅供給より人口減少に伴う需要が減り始めるタイミングが25年)という分析の記事をいくつかみて買うのを戸惑ってます。
タワマンを購入したら、10年後には売買する予定でいました。現在は賃貸で暮らしていますが、マンション購入して10年後もし買ってくれる人が見つからず、賃貸で10年暮らした分よりもっと値下げしなきゃいけなくなって結局損するんだったら、今賃貸のまま5年ぐらい我慢してから買ったほうがいいかなと、、。
初めて購入検討となり、皆様の意見がお聞きしたいと思って投稿しました。よろしくお願いします!
4年後の相場がわかるならみんなお金持ちになれるな。
賃貸に住むのを我慢していると思うなら買ってもいいんじゃないの。
都心ならそんなには下がらんだろ。
今の流れなら中央区界隈の新築物件を5年待っても
今と同等価格あるいは一層割高なものしか出てこない可能性も強く
5年後に買うのは単に完済時期が5歳遅くなるだけでその頃は収入・生活不安定のケースも考えられる。
SNSじゃなくマンコミュ使いなら20代30代ってこともなかろう。
45歳なら5年待ったら50。そこまで賃貸ならもう一生賃貸でもいいかもな。
若くて気力体力収入が充実してる間は問題なくても
40過ぎ、50過ぎ、仕事の先も見えてきて車も持てず、の場合だと
買い物も外出も暑い寒い電車乗るのめんどい、乗り換えなんて考えただけでも嫌、
若い時には近くて便利で輝いて見えた銀座の商業施設も高いだけで行けない、
自分以外はみんな金持ちに見える、とか。
ここまで極端じゃなくても割と誰でも感じる事だったり。
まあ身の丈にあった地域に住むってのは大事かもね
高いものしかない場所ではなく、かといって安いものしかない場所ではなく、その中間が最適解なんだろうね。実はこういう場所、都内でもそう多くはない
そもそも都心がビルだらけとか言うけど、便利な場所に住んでいる人ほど、お別荘の所有率が高いような気がするね。最低一千万もだせば、やや辺鄙な場所にはなるがいい別荘が買えると思う。欲を言えば五千万、六千万と都心の中古マンション並みになってきちゃうけどね、どうせ自分と家族だけなら見栄はる必要もない。
ホテルや旅館が全国にあるのに、今どきそもそも別荘を所有するメリットがないだろうに。
そういうの気にしないくらいお金を持っているならどうでもいいでしょうけど。
御大w
久々に見たわw
久々に指値で購入申込入れたけど、売主と仲介は強気だなあ
皆さま、ご意見たくさんありがとうございます!そうですね、やはりマンションは買う方向でいくものの、銀座らへんのタワマンではなくて、高すぎず、安すぎずのところでリセールしやすいところもう一度探してみたいと思います。色々と率直なご意見大変助かりました。ありがとうございます!(一応10年後は戸建てに移りたいと思ってますmm)
>>39998
なかなか予約が取れない宿もあるしね、ふらっと好きな時に行けるからいいんじゃない
それに別荘は自分の持ち物なんで私物とかも置き放題だし、旅館よりもずっとリラックスできるよ
別荘ぐらい誰でも持ってるだろう...
お、おう
株がちょろいな
寝よう
東京カンテイの価格天気図が出てたけど、先週の70平米換算価格推移のレポートでは東京一人勝ちという書き方だったが、今回は全国的に晴れもようだ。
https://www.kantei.ne.jp/report/price_weather_map/868
都心ばかり見ているとわからないが、旺盛な住宅需要が価格を押し上げていることがわかる。これはバブルではない。
実需なら欲しい物件あったときに買うのが吉だよ。5年後なんて誰も読めん。健康問題で団信通らなくなってるかも知れんし金利がどうなってるかもわからない。多少下がったとしても5年払った家賃の元がとれるとも思わない。
最近の新築マンションはどこでコストカットしてるかわからんからこわい。10年落ちぐらいの中古のほうが安心感ある。
ただ、こういうの見ると大手デベだと資金力の点で安心できる。
小規模だと買い戻しなんかしたら即破産でしょうに。
資金力があるだけに、緩んでるんじゃないの?
買い戻すとか言われても、仕事や生活にいろいろ影響してくるでしょ。
問題を起こさないことが大事。
家電の交換じゃないんだからしっかりしてもらわないと。
>問題を起こさないことが大事。
そんな当たり前のことを言われてもねえ。
見つからないだけで欠陥のある大手デベマンションないのかね。
建築基準法違反の疑いだからさすがに擁護できんな。
大手デベでも当たり前のことができない。
不動産業界のレベルの低さがまた露呈したな。
FRIDAYの記事、スレで散々指摘されているコールドジョイントについて、一切触れられていません。
核心はコールドジョイントかも。
サウナ到着。今日は4ととのい目標。
恵比寿まだニュース見てないからここの情報しか知らないけど大変みたいですね。