- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
むしろ建物完成しても売りに出さないアクロバット展開の為
検討者は各自の目的をはっきりとし、外野に惑わされず判断しましょう。
在宅勤務だから、家で仕事してますが。
6時になったら、専業主婦の妻が食事を作ってるので家族揃って夕食ですよ。
私はカネに執着しないし、金持ちの生活にも興味ないです。
家族でそこそこの幸せが得られればいい。
23区の端の方に買ったマンションに永住しますから、リセールに死物狂いになることもないです。
若葉は所詮若葉
何も変わらない
本当に幸せな人はSNSで幸せ自慢しない、ってアレですぬ
こんな掲示板に粘着したところで一文の徳にもならないのにね。
そのヒマにしっかり勉強して小さいマンション買う努力でもした方がよほど建設的
ま、そう出来ないから粘着する以外能がないのか笑
>>39546 匿名さん
危ういあなぁ。専業主婦だから惣菜を買わないのが当たり前とか思い込んでない?そんなことなけれは良いけどね。
それと、奥様にもサラリーマン並みの休暇を!
このネット狂人すごいな。何年いるんだ?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330184/?q=%E3%83%8F%E3%83%8F%E3...
一人一戸の購入制限があるから、投資目的が排除されるから、少しは減るんですかね
?購入制限?何の話?
ヤフーとLINEの経営統合が完了
両社は、2019年11月に経営統合に関する基本合意書、同年12月に経営統合契約書、2020年8月に業務提携に関する基本合意書を締結。
情弱なワイ、数年前からのオープンな動きを華麗にかわしてた模様。
アメリカでも日本でも株が下がり始めました。
これから不動産はどんどん上がるから、早くマンションを買えなんて書いてるやつがいましたが、やっぱり詐欺でしたね。
バブルはもうすぐ弾けます。
マンションの場合は安売りしてシェア拡大狙うとか
そういう類の商品でもないしね。
もう7時か。飯食った?
一雨毎に春の足音か。
マンションが下がる要素は見当たらない。
ある程度の富裕層が欲しいのは「好立地、大型、ブランドマンション」
人気物件なので少しくらい高値でも売れるので価格調整も僅かなので
安サラリーマンには回ってこない。今現在、都心に所有してないって事は
センスないんだよ。
株暴落したらフェラーリが1000万ぐらいで買えるようになるかね?
5年ぐらい前まで湾岸、都心のタワーも安かった。
モデルルームいくと若いパワーカップルがローン組んで二部屋買ってたよ。
一部屋は自分達で住み、もう一部屋は賃貸に出してローン返済にあてる手法。
2LDKで月額30万位入るので十分儲かる。
新築が下がるだろうとボヤボヤしている人は、自分が今住んでいるエリアで
予算に見合ったマンションを買った方がいいと思う。
若葉くん
今日もあっさり
論破され
好立地、大型、ブランド(財閥系) が外せないと思うのは、ある程度お金を持ってる経験者。
二流デベロッパーのペンシルマンションっていうのは、どうしてもファサードがショボいし
管理会社も二流だから数年でくたびれた印象になるんだよね。
40戸程度の小規模だと管理員が循環に来て清掃もゴミ出しだけとかひどい。
タワーだと清掃員が毎日20人ぐらい勤務してるので、どこもかしこもピカピカ。
郊外だとしても敷地がゆったりして、外観とロビーが格好いいマンションがいいね。
小規模は管理が日勤だったら合格かな。
巡回とか、お掃除当番が回ってくる自主管理とかはNG
今日はスシローからのスーパー銭湯。
今日は3ととのい位かな。
明日は久々に飲み会となりました。
仮眠のつもりで寝過ごさないようにしないと。
物件選びに資産性ばかり気にしてると自分が本当はどこに住みたいのか見失うな。
サラリーマンと同じような生活スタイルではない者にとっては駅近なんかより乗りたい車乗って閑静な場所に居を構えるのが一番理想なんだが、リセールは良くないだろうし難しいところよ。
長期金利が上がってきてますね。
マンション営業にそそのかされて、ギリギリローンで買った人は変動金利が上がって破産しますか?
まあ急に利率が上がるハードランディングだけは避ける気がするけどね。
好立地、大型、ブランドの三拍子揃った新築、虎麻以外しばらくないのかね?
檜町タワーに渋谷区役所みたいなキラキラ物件の予定を聞かない。
三田一丁目はタワーじゃないしタワーより高いだろうし
東急アパートとか小山町の再開発が好立地かと言われるとちょっと
うーん。それのどれも高そうではあるんだけど好立地というよりイマイチ立地なんじゃない?
檜町、渋谷区役所みたいなインパクトはない。
北参道なんて交通量多いだけで陸の孤島みたいなとこだよ。
キラキラは西武の芝公園あたりまでお預けかな
都心の大規模は資産性では勝るだろうけど、
大勢の人が一カ所に集まるし落ち着かなさそう。それが楽しいのは若いうちまでだろう。
あと虎ノ門なんて誰かが言ってるように完全オフィス街だよ。ON・OFFのスイッチ切れないよ。
芝公園は都心の公園でもサラリーマンやOLのスーツ着た人多いし落ち着かない公園なんだよな。
都内の公園は有栖川、駒沢、砧あたりが個人的には良いな。
どうせ買えないんだから意味ないよ。
家柄、学歴、勤務先、年収、現在の住まい、結局これで購入できる不動産の予算は決まる。少しぐらい株で儲けたところでブランドマンションなんて買えないよ。
郊外住みの若葉じゃ何も言っても説得力欠けるな。
キラキラ引っ張られてその他大勢も上がるから
自分が買わなくても200平米15億といわず、20億くらいな逆パンダに引き続き登場希望
坪単価600、グロス1億5000万払えるならお得物件の白金スカイ買ってるだろ。
気持ち悪い営業がいるな
>>39608 匿名さん
それを夫婦の収入をすべてブチ込んで無理やりなローンを組ませて買わせるのがマンション営業。
もちろん強制するわけではないが煽ててその気にさせる。
頭の弱い田舎者が騙される。
郊外大規模物件は、
よく有名芸能人を広告塔に使ってるけど、
やはり購買層が、そういうレベルなんやろうか。
リーマン震災の頃はみんな気持ちがチーンとしてたし、その頃からマンションがこんだけ値上がりするとは全く思わなかった。コロナでショックでオリ中止かもいってるのに、あっという間にむしろバブルとか、ほんと過去になさすぎて本当おもしろい時代だなと思いました。
なんというか、人に妬まれたりするのが嫌で大きな声で自慢することはないけれど、確実に高いマンションが買える身分の人は増えている気がする。
これだけ低金利なら当たり前かな。
金利上がった時どうかが重量。
今現在りそなで変動0.47% 、ネット銀行ならもっと低い。
実際に築浅1億越えで3ldkは1か月くらいで売れちゃうよ。
都心だと世帯年収2000はゴロゴロいるので別にそれほど支払い大変じゃない。
アベノミクスで金持が増えて貧富の差が激しくなったよ。
パワカは女も大卒で結構稼ぐ。短大卒とか今時いないしな。
皆給料増えたからなあ
昨日は久々の飲み会で記憶無くした。
今日はちょっとだけ仕事して地域の会合に出てから客先に行ってハンバーグ屋で食べてのスーパー銭湯。
今日はいつもと違うところに来ましたが、駐車場着いた段階で既に眠い。
金持ちの同級生の話とバイト生活で貧乏な同い年の話が入りその振り幅に複雑な思い。
全体的には増えてない。二極化だね。
諸外国より財政出動してるし回収はこれから。
まだコロナ禍だし目立った動きはないが、歴史は繰り返す。
都心にはスーパー銭湯はないんだよなぁ。
アメリカの200兆決定がどう影響してきますか
今日はどうも気が乗らず2ととのい。
一回の時間も我慢できず短め。
>>39624 マンション検討中さん
そう、カネばらまいて回収しないなんてありえないからね。
回収が始まったら税金が上がったりして、景気が冷え込むから株は暴落するよな。
今だってヤバイのは一部の業種だけだから、無尽蔵にカネをバラマキ続けると思ったら大間違い。
令和バブルの崩壊は目前ですよ。
と言い切れる根拠は?
>>39631 匿名さん
>と言い切れる根拠は?
0.01%も影響がないとまでは言わないが他に影響するものが圧倒的に大きく
結局さざなみ以下で水道の蛇口から水が1滴落ちた程度のことで
「マンション価格への直接の影響はない」という表現になる。
>>39631 匿名さん
>と言い切れる根拠は?
例えば一部屋辺り100万円分の影響があるのなら分かるが
1万円程度の影響だと誤差のうちにも入らず、価格に吸収されてしまって値引きの対象にすらならない。
あるなら値引きじゃなく値上がりな気がする
もう六時半。今日も仕事せず1日ネットみて終わった。水曜提出分やらないとマズいがなにもできず。
この前若い子が
リモート勤務どう?
1日中YouTube見てるって会話してたけど
自分もそのまんま。
>>39636 匿名さん
仕事せずにサボってるとoutputがなにもないからすぐばれます。
それかバレないということは各担当の役割が明確化されてない、ダメ企業ってこと。
リモートワークはサボるからダメ、会社に出てこいなんていう、古い体質の会社は潰れていくよ。
結局今日はチェーンのしゃぶしゃぶ。
安いけど旨いよなあ。
>>39638 匿名さん
タームでアウトプットなかったら終わりやけど、1日単位で管理してもしゃーないやん。
ストレスフリーでええ仕事させてあげんのが、経営者の仕事やで。
みんなを馬車馬のように働かしてもええことないで。
IMFの中の人が
"低迷している経済の再生を支援するために、世界の政策当局者は財政支出を増やすべきだと強調"する時代ですからね。
https://jp.reuters.com/article/russia-imf-idJPKBN29K26I
デジタル化とグリーン化に向けて、アフターコロナも材料だらけです。内燃機関自動車が電気自動車に転換される際の莫大な買い替え需要がどうなるのか。社会インフラの整備にどれほどのお金が動くのか。まだまだ世界経済は目が話せない。そしてうまく波に乗って高価なマンションを買える層も増えてくるだろう。
>>39628 匿名さん
お気の毒に。不動産持ってないんですね。
モデルルーム行っても門前払いされそうだね。
今は都心の一億以上の高額マンションでも
ほとんどの人が変動を選択するんですよ。
かといってフルローンで苦しいわけでもない。
すでに保有している不動産、株も上がってたっぷり儲けてるから。
>>39640 通りがかりさん
ほんそれ。ただ仕事が早い人はまじで1週間何もしないで年収1千万超。ばれないようにログインとタイムスタンプ作り
遅い人は1週間フル残業の業務が、早い人は半日で終わるからね。ある研究では、どんな仕事でも組織内の生産性の個人差は100倍前後が普通らしい。
日本はそこを活かせてない。
>>39641 匿名さん
>内燃機関自動車が電気自動車に転換される際の莫大な買い替え需要
莫大じゃない。内燃も定期的に買い替え、ドライバーの世代交代もあるし、それよりEVへの移行期間は長いから。
>社会インフラの整備にどれほどのお金が
既に送電網はあるから、スタンドとジャックだけ。10年以上の長期間で何兆もしないからしょぼいよ。発電所はどうなるか知らんね
問題は爆発、爆音がないEVは、精度も強度もいらない、部品も少ないから、自動車エンジン産業に依存している日本経済の構造はやばいね。
>>39642 匿名さん
都内で1億は全然高額じゃない、普通だよ。日東駒専レベル。1億以上のマンションでも変動は少数派。銀行の友人に聞いてみ
>都内で1億は全然高額じゃない、普通だよ。
日本人の年収も増えアベノミクス効果も大きいからなw
日本人には引退して年金暮らしになったり、定年後再雇用で給料が激減する人も入ってますからね。高齢化がすすむってそういうことですね。一方で知識や技能の高い高年収の30代、40代も増えている。
変動を選択するのは少しでも安いからと不動産屋にも勧められて選択してるのも多いだろう。
ほぼ底の金利を変動フルで借りてるハイリスクさんも多そう。
>>39647 マンション検討中さん
いざとなれば繰り上げ出来る状態で
金に余裕あれば問題ないけどね。
実際ここ20年は金利上がらないまま返済したし、
10年前にもあなたみたいな意見は多かった。
結果なんてわからんもんよ。
若葉は一生懸命に的外れなコメント書き込んで痛々しいな。
お金が無くて買えないのに未練がましい。
>>39629 匿名さん
国は信用を元にお金を発行できるから
個人や家計とは違う。
そもそも借金ではないので、回収の必要はなく
お金はもっと回すべき。
国の借金と言う、
経済学の基礎で躓いて間違ったような考えだから
すでに何十年もデフレがとまらない。
勿論日本の状況だとハイパーインフレの心配も不用だから
賃金下げるためにわざとそうし続けてるのかも。
>>39648 匿名さん
そうそう、その通りです。
いざとなれば手元資金で繰上げすればいい。
一億の壁はやはりある。 もともと都心の 購入層は最低でも世帯年収2000ぐらいなのでフルローンてカツカツって
いう事はないな。
親の援助も多いし。
学歴でマウントを取る、会社名でマウントを取る、部署名でマウントを取る、年収でマウントを取る、全て誤差です。
実家の太さでマウントを取りなさい。PLよりもBSを見なさい。
ちょっと前に極々一部でバズったネタ。
とーきょーだと余計に目に染みる。
しかしコロナになってから金使わないし、余った金3000万で投信と株買ったら一年に600万プラスで
貯金が増える一方。 不動産も3年で3000万の含み益が出た。
高いマンションが売れるわけです。
アベノミクスに乗れた人、乗れなかった人で
大きな差がついたと思うよ。
手持ち資産に余裕ないなら、変動は避けた方が良いよ。
固定金利でも大丈夫な物件選ばないと。
>>39650 匿名さん
日本は過去に預金封鎖やった国だよ
日本は基軸通貨じゃない、エネルギー、食品の輸入があるからMMTは限界がある。放漫財政でインフレを起こしても、インフレ抑制で財政を止めた時の犠牲も貧困層に集中する。富裕層だけ助かる。
>>39654 匿名さん
含み益が出たのは都心だよ。
2010購入 → 2016 売却 +2000
2015 購入 +3000
やや頑張って条件のいい部屋を買うように
してる。
げっ、もう7時過ぎてる・・・飯どうしようかな。
先週末に久々にワードプレス触って、ソフト更新したらその日から
今までゼロだった迷惑メールが来るようになっちまった。
こういうの地味にストレス。
明日のお客の分がまだ何も手つかず。これは最大のストレス。
ヤバいヤバい。
何だこのスレ
変なの。シッシ
変動金利・固定金利の選好については、国土交通省の統計が毎年発表される。近々、最新版出るんじゃないかな。もう出てたら、ごめんよ。昨年発表分はこちら。
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001333029.pdf
howmaで突然査定価格が25%も値上がりしました。同じ(近くの)マンションが高値で売却されているということ?
飯食ってる?
シッシ
金利がどうなろうと株で儲けたキャッシュで即金で買えば問題ないよ
金利が上がれば買えなくなった人は賃貸に釘付けなので、どうせ賃料は上がり続けるだろうから買った人大勝利
円は日銀が発行するんだからいくらでも刷ればいいというのはとんでもない間違い。
同じように考えて通貨を乱発したジンバブエはハイパーインフレが制御できなくなり、経済は破綻、中央銀行もなくなり、ジンバブエドルは消滅したよ。
>>39669 匿名さん
>金利がどうなろうと株で儲けたキャッシュで即金で買えば問題ないよ
さすがお兄ちゃん、威勢ええな。
世の中の人は東大出て9時5時で働くような3流目指すんじゃなくて
お兄ちゃんみたいにならなあきまへんな。
株で儲けたやつが一斉に不動産に移動させたら株は今頃暴落してる説。
はーるばる来たぜスーパー銭湯。
しかし何をやるにもなかなか気持ちが続かない。
徹夜すると2日位使い物にならない。
私の履歴書に連載中の社長さんとは違ってダメダメですね。
>>39676 匿名さん
そう、日銀も政府もバカじゃないから、ハイパーインフレになるような通貨の乱発はしない。
つまり景気対策のために後のことも考えずに公共工事でカネを使いまくるなんてするわけないってこと。
経済学者の言う説のとおりに全部やると、政府の借金チャラにするために戦争やればいーじゃんみたいな話になっちゃう場合もあるので、理論と政策の間には若干の乖離ができてしまうのはしょうがないけど、もう少しお金刷って国民の福祉を向上させても破綻するほどのお金はかからないと思うよ。
日銀という打ち出の小槌を手にした政府に、有象無象が金くれ金くれとたかることを考えてみると、実際にやるのは色々と面倒な問題があるだろうなという気がする。世間的には愚策という声が野党サイドを中心に多いゴートゥーなんちゃらも、実はなんとかしてくれと強硬に陳情する連中がいたってことを忘れちゃならない。
gotoなんかじゃなくて医療現場のサポートにカネを使うべきだな。
共働きの夫婦の仕事部屋がほしいが、新築マンションを購入するのはハードル高い。リフォーム?
>>39682 検討板ユーザーさん
俺もリフォーム前にまずは既存のもの、或いは小さな金で区切るに1票。
理由は一旦やってみると、思ったのと違う、もっとこうでないと、とか分かりやすいから。
お互い広さが欲しいのかプリンターは一台共有で充分なのか各部屋に必要なのか旦那は意外と狭くていいから仮眠用スペースあると良いとかやってみないと分からないもんだからね。
よくありがちなのか嫁はエアコン苦手問題。特にクーラー。旦那は寒いくらいで丁度良いのに嫁はクーラーよっぽどでないといらないとか。
例えば六畳を変えるとして
狭くてもお互い個室にした方が良いのか
片付けが苦手で広くないと座る場所もなくなってしまうのか
ベッド、布団に座ってもやりたいし机にも座ってやりたいとか
それは嫁の前で見せても良い姿なのか
嫁の前では俺の仕事は寝ながら出来るほど甘かないという雰囲気出してるのか。
>>39686 匿名さん
起業して10数年、お恥ずかしい限りです。
一応社長ではございますがコロナの遥か昔からリモート或いは在宅勤務もどきのことをしておりますので、良さ悪さ信じて良いこと悪いこと等自分なりに理解しているつもりではあります。
3つのたまった仕事の内、一番後回しにするべき仕事だけ片付けて今からスーパー銭湯へ。
今日もNetflixで映画見ながら仕事しよう。
今日は回転寿司で酒付き。
ちょっと前に2月度の市況データ出てましたね。
後で気力が残ってたらアップしましょうかね。
だからなんやwいつもw
しかし、スレタイは価格下がらんな。
2021年も上げかいな?
しょーもない株との比較とかいらんよ。
日本不動産研究所の「住宅マーケットインデックス2020年下期」が発表された
https://www.reinet.or.jp/?p=25693
ワンルームなど小型物件は価格が軟化してきたね。
とはいえ賃料水準は上がっているので、高い高いと言われているが、利回りは改善中。まだまだ上がりますよこれは。
>>39693 の追伸だけど
無理して都心駅近のワンルームに住んで近所のカフェや飲み屋をリビングにするライフスタイルがコロナによって廃れてきてるんじゃないかと思う。快適にリモートワークや巣篭もりのできる、広さがあってファミリーでもすめそうな住戸性能の高い物件を高くてもがんばって買う、みたいな感じになってるのかな。
>>39694 匿名さん
それが、自分がベンチマークに使っている某高級賃貸1R25平米の超都心物件は、賃料爆上げ中。
1Rだから高級賃貸といっても仕様は普通で、物件ネームで釣り上がってんのかな?と想像しているが。
正直、コロナでキャンペーン張っている一流ホテル暮らしの方がコスパいいと思うのだが、理由がよくわからない。
下がる下がると言ってる方、
自分の甲斐性が無い事を自覚して、
単価が安い街で検討しましょう。
上がらない給与を貯金だけしてたのでしょう。
周りがヤンキーだらけの大きな郊外物件がお似合いです。
高いし、リモートだしで、都心から離れて暮らすことが選ばれるのは妥当なのかもね。
>>39699 検討板ユーザーさん
そうやって、属性や資産、収入等で住むところが細分化されていくんですよね!
欧米化が進んで行くって事ですね?
日本はあまりにも不動産価格が安い為に普通のサラリーマンでも3区に住めますが・・・
どんどん値上がりして住みやすく進化する都心を
地団駄踏みながら眺めてくださいね。
何か嫌なことでもあったんですかw
不満は自分自身に当てましょうね。
消費者がこれだけ「不動産=立地」に気づいちゃうと
平成バブルのチバリーヒルズみたいなのは今後出て来ないんだろうな。
都心…高くて当たり前、庶民は見るだけ悲しくなるから見ない
周辺…値下がりすると分かってるけど買う代わりに高かったらもっと遠く行く
郊外…負動産→腐動産覚悟、永住前提で買う
新たに企画するのも価格ありきだから大変そう
そのうち値段がハマらなくなり郊外では新規にマンション作らなくなるのかも
毎日、スーパー銭湯とか貧乏くさい書き込みばっか。
うすら寒いレスの所作でスレが冷えちゃったよ。
このスレ見てる人。
ほしくても経済的に買えない人が多すぎる。
安サラリーマンが買えもしない市ヶ谷あたりを夢見て今日も寝るのかな?おやすみ
郊外でも安く買えば値下がり上等だろ。
安い買った物は安く売り、高く買った物は高く売る。
それでいいわけよ。わざわざ馬鹿に煽られて無理するのが一番ダメ。
>>39709 検討板ユーザーさん
今がバブルかどうかは置いておいて。
バブルの頃は年収1000万だと、千葉側だと稲毛とか柏しか買えなかったもんな。今も感覚的にはそれくらい都心から押し出されてる感はあるね。
都心の高級物件なんて内見したらキッチンもリビングも使用感ゼロだったりするから、住居というより別荘的な利用の人は多そうだけどね。子連れファミリーはもう少し外側の人の生活のしやすいところに住むんじゃないか?
最近見るようになりましたよね腐動産。
自分の代で始末出来る負動産ならまだマシ、
遺族が処分に金かかるようなお荷物買われたら迷惑。
家いちば山いちばとかで1円物件どころか
何百万負担するなら買ってやる()って不動産屋の登場見てると
滅多な物件なら買わない方がよっぽどマシ
>>39711 匿名さん
成城石井と福島屋に虎レジと虎麻に各々生活支援施設できるし、マルエツプチとキャンドゥも有ったりするんだけど。
金ないから住めないの間違いでは?
虎ノ門なんて仕事忙しいサラリーマンしかいないよな。
金も時間も余裕あるやつはそんなせわしない所にいない。
>>39721
>スーパーに買いに行くなんて時間の無駄。
ネットスーパー自体は否定しないけど
その節約した時間で何をするのかって言う話はあるわなw
上京組社畜が駅近に住んで通勤時間減らして給料上がったのか、出世したのか、とか。
>>39721
>スーパーに買いに行くなんて時間の無駄。
確かにそういう時もあるけど実際は外に出て人を見てモノを見て金を使うってのは
人間の基本的なストレス発散方法でもあるんだよね。
あと、逆にそのスーパーが1箇所だったり小さな店だとそれはそれでストレスを溜める事にもなるんだよね。
ストレス発散でもあるはずの買い物が毎日の単純作業、ルーチン作業になるとそれはそれでストレスにもなることもあるので要注意。
この辺の事はマンコミュのマンションオタクの男は分かってない事も多いんで知っておいたほうが良いかも。
>>39721
>スーパーに買いに行くなんて時間の無駄。
3日分の野菜のつもりで選んだトマトが熟しすぎ、今日食べたいのに青すぎ、とかネギ白い部分が多い方が良かった、いや逆が好みとか、こんなペラペラの肉よりある程度厚さが欲しかったとかいろいろあるからね。
賞味(消費)期限内ではあるけど店舗にはもっと新しいの置いてるだろ、とかいろいろあるからね。
重いもの、どこで買っても同じモノとそうでないもの、店もネットも使い分け出来るといいわな。
駅近選んで通勤時間減らしました。
ネットスーパー利用で買い物時間減らしました。
嫁といる時間が増えました。
喧嘩が増えました。
体重も増えました。
嫁の体重は5割増えました。
給料は減りました。
アーメン
>>39726
そりゃそういう人もおるやろな。
稼ぎ少なくて買い物の時に他の客と比べて余計貧乏を感じたり
買い物自体に義務感しか覚えない立場だったり
近所に店がなくてしんどかったり、あっても碌な店がなかったり
仕事に追われて時間がなかったり
そもそも食い物に興味もない人間もいるし
全員に該当するなんて思ってないから大丈夫だよ。
>>39726
別に田舎とか貧乏だけがそう感じる訳でもなくて
都心に住むけど「なんとかプチ」みたいな店しかなくて面白くもなんともないとか
都心に住む代わりに車維持できずに手放して買い物自体が重労働とか
そういう事もあるのは分かるし、
なんで男盛りの俺様が買い物しないといけないのか
なんで旦那より稼ぐ私だけが買い物しないといけないのかとか
苦痛でしかないってのも十分分かるよ。
港区内陸に住んでる人はトイレットペーパーを買いに湾岸まで買い出し、とかあった
(不動産が高い=店舗の賃料も高いわけだから安い消耗品食料品売ってちゃ合わない)けど
そういうの含めトータルで決めるもんでしょ。日用品買う選択肢は多いけど通勤時間かかる、
固定資産税安いけど物件売却時の利益も薄い、とか。全方位満点なんてない。
必要経費のグロスを許容、精神的満足加味して資産性重視で都心買う人に、郊外の方が野菜の種類豊富で安いなんて言っても意味ない
>>39728 匿名さん
サラリーマンでも地方赴任した時の方が、豪華な生活ができたりする。戸建ての社宅に社用車の送迎付きだったり。物価も安いし、寿司屋や高級レストランも地方都市の方が圧倒的にコスパが高い。
通常の給料に手当がついての地方赴任ならそうでしょう。
大抵の地方在住者は、給料の安い地元の会社勤めだからね。一人一台の車の維持費用も馬鹿にならない。前提が違う。
>>39733 匿名さん
前提が違うも何も皆はある特定の事だけを語ってる訳じゃないのよ。
お兄さんが頭の中で設定したテーマが無視されて違う角度違う話題で進んでしまったりするのでそこは受け入れてくんなまし。
ん?逆でしょ
誤爆失礼(テへ)
価格動向スレで損得勘定抜きに何話すの?
値段安い方が満足度高くて当たり前では。地方最強になり兼ねない笑
価格抜きに価値観みたいな話したいなら
全額キャッシュ僻地の1円物件で自給自足これぞ地上の楽園スレでも作れば
なぜジョンレノンは高いお金を出してダコタハウスに住んでいたのだろう(精神的な価値が物質的な価値に優先すると考えていそうな彼がなぜ)。
ニューヨークの不動産はなぜあんなに高いのだろう。
なぜ東京は家賃も不動産価格も(相対的に)安いのだろうか。
広い豪華な物件が建てば壁は破られるのだろうか?不動産は不思議なことばかり。
ヌーヨークが高いのはやっぱり大前提としてヌーヨークは世界から集まるからなってのがあるわね。
ただトーキヨーはトーキヨーで実はオフィスビルの保証金一年分とか、敷礼各3とかあって表面上の月額賃料より相当初期段階で掛かるとかっていう部分もあるのでなかなか判断が難しい。
もちろん外国には保証金敷礼制度が無いということでもないのでこれまた難しい。
…なんかマンションポエムというよりインナートリップですか?みたいな独白
霊友会でも行ってらっしゃい
い、インナーなんだって?
そいつは旨いのかい?
おかんが言うには女性が身に付けるものじゃないかって話やねんな
アメリカって株もそうだけど、都市部の不動産価格も日本より高い。この価格差はどこからきているのだろう。ブロードウェイのような質の高いエンターテイメントが東京にはないからだろうか(歌とかダンス、オケは欧米にはまだまだ届かない)、あるいは富裕層が住みたいようないわく因縁のある広さや天井高のある高級物件が少ないからだろうか(ニューヨークの物件はネズミさんが出るのになぜか高い、ゴキブリの方が怖いのか?)、あるいは日本は自然災害や北朝鮮の脅威とかレベルの低い政治とか軍隊がないとか平和憲法があるからとかもろもろ他の国にないリスクがあるからだろうか。
パークコート霞が関か
パークコート丸の内、
まだ?
ワシントンの高級レジデンスでも夜ネズミさんがカリカリかじる音がして眠れないなんて話があるのに、ネズミもゴキブリも出ない東京の物件の評価が低いのは納得がいかない。
また変わった芸風の新キャラ?が。
マンハッタンもロンドンパリも、東京ほど巨大じゃないって知ってる?
地震がないから高層化してユダヤ始め外資まで集中させたらあっという間に値上がるべ。
ってのを何百年もやってる、東京みたいな激狭ワンルームも少ないし。
舛添が山手線内オール高層化とか寝言言ってたけどまだまだ戸建もいっぱいある、日本の都市計画は無策に近い。
他の都市ではとっくに絶滅してる。面積大きいところで新陳代謝が数十年かけて戸単位なら
全域で価格高止まりってあり得ない。古家つきボロを安く買えたりもするから。
そもそもが明治まで鎖国してたわけだし、外資が土地から買うってまだここ30年くらいの話でしょ
その前の平成バブル当時は、東京全部買う額で全米が泣いた、じゃなく買えた()わけだから
高すぎて進出する対象じゃなかっただろうし。
そしてエンタメだの仕様の充実は付け足しだよ、重要なのは税制とか所有することのステイタス。
その意味でマンハッタンはともかく、パリロンドンはこの先ちょっと大変
ちなみにオークションのクリスティーズが販売総代理やってる
ヤンゴンのペニンシュラレジデンス2億()超えとかだよ。クーデターでお陀仏だろけど。
ネズミゴキブリ出なくてもそんなの買うのって博打じゃない?
その逆で害虫が出ようとワシントンだから高いんだよ。ゴキネズだらけの銀座が高いのと同じ
不動産は立地が7割は日本に限らぬユニバーサル
そして世の中にはそのヒエラルキーが崩れたら困る人がいっぱいいる
東京では滅多にないけれど、ミッキーマウスがちょろちょろ走り回る物件が東京より高いのは納得いかないな、衛生観念が違うのかもしれないけど。みんなとピザ食ってたら部屋の隅からこっち見ているミッキーと目があうよ、マジで。
トランプはアメリカのブランド価値を大きく棄損したからな、マンハッタンもどうなることやら。
ここのスレがお寒いのは都心を語るけど経済的に買えない人ばかりなので
バーチャルや意味のない話題になりがちな事。
23区なので城東も含まれてるのにバカにして避ける事。
坪450から600程度が買える層に対してやっかみが酷く、下がる下がると
根拠のない主張をしがちな事。
渋谷南平台に住んでたとき、桜丘再開発地区から逃げてきたとおぼしきネズミがマンションのゴミ集積場に大量発生しててゴミ捨てにいくの怖かったわ
>>39746 匿名さん
都心不動産価格の99パーセントは建物じゃなく土地にある。実物のない権利の売買だから住みたい人の資産水準で定まる。NYに住みたい富裕層の平均資産が東京に住みたい富裕層の平均資産より高いだけかと。
馬鹿にしてるというより、どんどん減価償却になる上物だけ立派な
安い土地のマンションに高値払ってどうすんのという感じ。
業者のこれ以上ないカモ、かもねえ←Adoちゃん