- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
まあそこそこ格式のあるフレンチとかだとハイヒール履いてそれなりにいい格好してるので、さすがに地下鉄移動はキツいのでハイヤーかな。
ここは鼻に付くやつ多いな
何階か聞くのもマウンティングになるのでしょうか?
私は最上階なので、トランプでいう2のポジションになってしまいます。下克上かジョーカーがあればいいのでしょうが…、手持ちは2しかないので…
聞かれてないのに何階か言うのは?
はーるばる来たぜスーパー銭湯~
今日は4ととのい目標
人間って厄介なもんで、当の本人は当たり前のことを話しているだけなのに、勝手にマウントされた、自分は負けた、と思い込んでしまう事が往々にしてある。
そういう被害妄想の強い奴に限って、コンプレックスをバネに大金持ちになって高級マンションを無理して買って自分は勝ち組だと確認したがるものだ。マウントというのは案外、マウントされたと思っているあなたの心の中にだけあるものかもしれない。そんなものに支配されて苦しむよりも、そんなくだらない自意識から自由になって楽しく生きたい。人生なんてすぐに終わっちゃうんだから怒りと悲しみの時間は少ないにこしたことはない。
負けたと思うから怒りと悲しみなんで、勝ったと思えば喜びと嬉しさなわけだから。
前者を放棄しちゃうと後者もない。ポジな感情だけって無理。
どっちもない人生がいいのなら秘境で焼畑農業でもやるでしょ。人目がなければ比較もない。
怒り悲しみがあっても、喜び嬉しさもある方を選びたいけど天災とかあるとね。
首都圏直下型が来たら全員阿鼻叫喚。マウントが暇の産物と悟る
>>39064
>勝ったと思えば喜びと嬉しさ
そういう人こそが周囲の人のストレスを増しているわけで、マンション内のコミュニティとしてはお邪魔虫でしかないね。
ビンテージ物件に住んでいる人は、おそらくもっと広く高い視点から、物件価値を高めようと同じ物件のオーナー達と助け合って努力していると思いますねえ。下の階の誰かに買ったところで、住みづらくなって安く売られて出ていかれちゃうと、物件の価値は落ちてしまいますから。
>>39065 匿名さん
うーんと、たまたまヴィンテージ(と言われたりする単なるボロ)在住ですけど
所有者ほぼ住んでないんで居住者と付き合いないですよ。
むしろ借りてるくせに管理会社変更でサービスレベルが落ちた、とか言ってるの聞くと
何の影響力もないのにな、と鼻白んで終わりみたいな感じ。
良好なコミュニティとかやってる側の自己満足でしかない気がする。
何十年も経ってて居住者=所有者で変わらないというのがあり得ないでしょ。
本人も建て替え決めて高値売り抜けしか考えてない。
この場合は自分の何倍かで買う、次の買い手に対する快感
>>39067 匿名さん
>何十年も経ってて居住者=所有者で変わらないというのがあり得ない
私の知っているところはそろそろ築25年ぐらいだけど過半数は新規分譲時から住んでますよ。賃貸も出ていますが、皆さん何年も引っ越さないで住んでましたよ。たぶん、本当のビンテージ物件ってそういうものを指すんでしょうね。古いマンションをビンテージと広告(言い訳?)する不動産屋さんが多いですが。
都心は10年で5割以上が売却するのだから珍しいケースですよ。
郊外だと、7割以上は新築分譲時だったりするけど。
マンション、10年でのべ住民1回転
結局、金のある奴はある奴で引っ越しするし
金の無い奴は無い奴で引っ越しする
入学、卒業、退学、進学、入社、転勤、退職、死亡、起業、廃業、結婚、出産、帰省.etc
10年でのべ1回転と言うと、「そんな訳ねえだろ」と言われますが
東京は皆が思っているより相当回転してます。
早いところはもっと早いと思います。
1月度中古マンションレポート2
成約件数はすべての地域が前年比で大幅に増加
○東京都
東京都区部は 1,452 件で前年比プラス 25.9%、
多摩は 323 件で前年比プラス 27.2%
双方とも大幅増となり、1 月としては 1990 年 5 月の機構発足以降、過去最高となった。
○神奈川県
横浜・川崎市は 634 件で前年比プラス 25.5%、
神奈川県他は 246 件で前年比プラス 69.7%
双方とも大幅増となり、1 月としては 1990 年 5 月の機構発足以降、過去最高となった。
○埼玉県・千葉県
1 月の埼玉県は 408 件で前年比プラス 26.7%
千葉県は 417 件で前年比プラス 38.5%
双方とも大幅増となり、1 月としては 1990 年 5 月の機構発足以降、過去最高となった。
周辺も12月の落ち込みをカバーすべく爆売れ。
1月度中古マンションレポート
都心3区、平均築18年、60㎡で8000万突破。マジか!
城 東、平均築18年、63㎡で4,300万突破。マジか!
こう高くなると住み替えが困難になるねえ。
そうして売り物が減って、ますます需要>>供給の状況になって価格がまた上がる。
日本のGDP成長率は大方の予想を裏切り10%を超えて12.7%
日経平均もそれを受けて3万円を回復した
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-02-14
/QOJEUYDWLU6E01
こりゃまだ上がるな
祝! 日経平均3万。
32000くらいまで上がりそう。
5年前にマンション買っといて、本当によかった^_^
都心2区に限ると、さらにヤバそう。
ブランドマンションに限ると、さらにヤバそう。
駅近大規模に限ると、さらにヤバそう。
再開発エリアに限ると、さらにヤバそう。
バブル始まってるね
膨らむ時はいつもこんな感じで始まる
"音楽が鳴っている間は、踊り続けなければならない。"
もう十分踊ったんだけど。いつ鳴り止むんだろう。
虎ヒルで 70㎡ 3億の世界だよ。
本日も株が絶好調。
空売りの個人と外人が踏み上げられているね。
しばらくは長期投資家と日銀の大勝利ですな。
マンション買わずに全資産株に投資しといて本当に良かった。^_^
株もマンションもが正解だよな
15年前に買ったマンション
別の部屋買値の2.4倍で売り出してるわ
含み益は売却しないと意味ないからね。
そりゃそうだ
賃貸に出して放置中です
株が上がったというより円の価値がどんどん下がってるだけな気がする
>>39094 検討板ユーザーさん
マンション買って、株式投資もやってらっしゃるんですね。素晴らしいです。
私は株オンリーです。今月だけでリーマン時代の年収の3倍ほど資産が増えました。
売買せず見ているだけだけど何故か疲れます。笑。
踊り疲れたディスコの帰り♪
>>39098 匿名さん
長期で見るとドルベースの日経平均株価は円で見るより上がってるよ。
1989年の平成バブルの高値を今年1月に超えて、史上最高値を更新している。
https://finance-gfp.com/?p=12627
ここ10年くらいは、日経平均の上昇率の半分 = 都心の不動産の上昇率
という感じですかね。
中長期で不動産が株(特に成長株)に勝つことはないので純粋な投資なら株一択。
不動産は本来投資ではなく生活の質を向上させるために実需で買うものだと思うけれど、
現実は都心の不動産は金融商品化して、もはや普通のサラリーマンでは手が出ないレベル。
本当はサラリーマンの給料も不動産と同等に上がるべきなんだけどね。
>>39105 匿名さん
まあそうなんだけどね。去年の3月コロナで暴落のときは1億程度下落したけど追加で株買えたのでラッキーだった。
暴落したら笑ってないで株買うといいよ。長期投資では暴落はチャンスだよ。
償却資産ではある!
が・・・設置から値が上がる事は無い!
再来年くらい?
株も不動産も下落や暴落待ちという人結構多いね。
こういう時はなかなか下がらないんだよなあ。むしろじりじりと上昇する。
音楽鳴っているのに踊っていないのはもったいないと思うわ。
少なくとも株はアメリカが2023年末まで異例の金融緩和をするのが決定しているのだから、アメリカに連動する日本株はまだまだ上がるだろうね。
調整は入るだろうが、ワクチンの期待値からも、無視できる幅だろう。個人的にはワクチンに何の期待もしていないけど、株は感情論で動くから実際の効果は関係ないだろう。
>>39112
それはその通りではあるんだけど、所帯持ちのリーマンレベルだと
頭金貯めるまで固く行かなきゃいかんとか、子供が私立に行くことになるかもとか
大学出るまで数年はそっち優先とか車買い換えるのと両睨みとかいろいろあるから
まあしゃあないわな。
>>39114 匿名さん
積立投資はどう?
資産インフレ始まっているから現金だけだと目減りするでしょ。
GPIFでも半分は株で運用してるんだから長期の余剰資金は半分株でいいと思うけど。
いつもの焼肉屋でラストオーダー前にもつ鍋頼んだら厨房の兄ちゃんから今からかよ、との苦笑いが。
失敗した。このもつ鍋の金額でいい肉食えた。
上がる上がると浮かれ始めたら手は出してはいけないな。
暴落前夜だよ。
ちみは悲観論者だなあ。まあせいぜい指をくわえて見てろや。
23年までバイデンさん緩和します言ってなかったっけ?
毎日暇なのでネット見てて、見る情報にも流れがあるんだけど
それがここ数日ジェンダー系になってて見てるんだけど
随分面倒くさいことになってるな。
シティタワー恵比寿は深刻な状況だけど、大丈夫ですか?
シティタワー恵比寿?HPが凄いことになってるけど何があったの?
もう6時半か。飯どうすっべかな。
細かいやっちゃなwとも言えるし全然違うやろwとも言える。
どちらの立場で語る事も出来る感じやね。
コロナで下がるとか言ってたやつなんなの?
スレタイは上りっぱなしやんけ。
いつ下がるんだよ。。。
場所によるのでしょうね。
株価の恩恵を受けた上昇は、ほぼ都心4区に限られますし。
都心の大規模物件購入組はウハウハ。
これから下がるだの文句垂れ流しながら指を咥えて見てただけの人は大後悔!
インフレのの世の中なんだから早いもの勝ち!
ネガティヴ要素を羅列して買わない理由付けして待ってると、
どんどん都心から離れる、駅から離れる、結局どこも買えない。
貯金が増えてもどんどんマンション上がって現金大暴落で全く意味ない。
買えない人はほっておいて建設的な話しをしよう。
これからだと白金高輪のブランズ900戸
麻布十番エリアの三田一丁目計画1100戸、三田小山町西1450戸、六本木一丁目エリアの虎麻プロジェクト1400戸
年収2000万向け
メーカー(キーエンスなどを除く)、中小企業勤務などは文句を言わず5000万で購入出来るところを
頑張って探す。
5000万円程度のマンションは郊外だからリスクがある。
まあ賃貸で賃料を支払うのとどちらがいいかだが。
上がりきっているという前提で考えるとリスクだけど、もっとお金の価値が下がるという観点からすると、郊外でも買った方がいい。誰も買えなくなったらあとは下がるだけなので、誰もが買える値段というのは案外下がりにくいかもしれない。
どうせ都心が下がったところで、一般人が買えるレベルまで下がるわけがない。
子持ちのファミリー層の間取りだと1億超えは当たり前。
70㎡とか平均的な間取りでも1.5億くらいだしな。
5000万の住宅ローン組むだけでもビビっちゃうサラリーマン多いのに
もう別世界みたいな感じだろ。
1億とか1.5億とか、東大卒一部上場2馬力パワカでも無理な数字を
ああでもないこうでもない話しても仕方がない
現実的にローン組んで買える上限が5,000万なら
全然違う価格帯の物件なんて考えない方が精神衛生上いいよ。
おかしなもんで港区が1.5億なら郊外も5,000万でいいとか勝手に値段釣り上げられるけど
バブル弾けたら都心も郊外も一律下がる。絶対金額が少ない分インパクトは少ないけどね。
これから株始めるのが格好のカモになっちゃうのと同じく
買わなきゃならない理由がないならバブル終了まで買わない一択でしょ。
年中買い時の不動産営業トークと真逆で、これから数年はどこ買ったって割高高値掴み
>>39143 匿名さん
ある程度の会社で年収1000万あれば、1億くらい軽く貸してくれるよ。
まぁそれをリスクと考えるかチャンスと考えるかは、その人の育ってきた環境によるだろうな。
>>39146 匿名さん
それに同意した上で、俺の場合は基本的に「やめとけやめとけ」ってスタンスだな。
特に実家が金持ちで助けてくれる訳でもない世帯持ちなら「絶対やめとけ」って思うね。
「いやあ実は株が当たって頭金払っても手持ち5000万残るんですわ」みたいなら別だけど、普通のリーマンで子供がまだ小さいとかこれからの予定とかならやっぱりやめとけって思うな。
ただ中年チョンガーなら「好きにせえ」ってところだな。
>>39143 匿名さん
バブルと言ってるが、今の東京マンション高騰に関してはパワカによる実需だからバブルではないよ。
あえて供給減らして、需給のバランスで高値にしてるのは間違いないけどね。
>>39146 匿名さん
ううん、乗り遅れじゃなくリーマン後底値で仕込んでいつ利確しようかwkwkな感じ
つまり今売ってる奴は新築デベも中古オーナーも1円でも高く売りつけることしか考えてないんだから
咥えたと思ったらすぐに吐き出させられる鵜飼の鵜になるなよって動物愛護心。
1億貸してくれたって値下がりしたら、売っても残債返済の日々じゃん、馬鹿馬鹿しい。
売らなきゃ損しませんなんて情弱ハメたい不動産屋の常套句
チャンスじゃなくて他人の養分化にご用心、だよ
>>39147 匿名さん
未来に対して絶対はないかな。
買うリスクと買わないリスクがあるからね。
10年前も同じこと言う人いたけど、買った人は上り続けて儲かってるからね。
これから上り続けることもあるし、今が天井ってこともあるから、俺なら欲しけりゃ買えばって感じかな。