- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
>>37749 匿名さん
海外が買ってるらしいよ海外からの投資NO.1tokyo
ソースの乗せとく
https://www.sankei.com/economy/news/201205/ecn2012050013-n1.html
有名な事例いうとレオパレスとかかな、まああれは外資と言ってもソフトバンク系だが.
計約570億円も日本の欠陥住宅多数債務超過の赤字まみれ企業に投資してるってことは日本の不動産は短期中期的には行けるって外資系には思われてるのだろう.
あれだけだだっ広い土地の余りまくっているアメリカでも、マンハッタンという猫の額みたいな狭い地域の不動産がやたら高いという事実があるからなあ...人口減少を計算にいれてもまだ人口稠密な東京は上がる余地があるということだろうね。
リモートワークが普通になれば、高品質なインターネット回線さえあれば世界中どこの国、どこの地域からでも仕事ができるようになるわけで、ご飯の美味しい物価が安い街は人気を集めるだろうなという直感ですよ。法治が確立されていて国民は律儀で信頼ができ仕事は正確、外国人が自由に不動産を所有できるところもいいですし、店でチップが必要ないのは北米の人は皆大感激ですし、コロナ患者が少なく死亡率も低い、医療は激安だし公衆衛生の水準が高い東京はすごくポイントが高いと思いますけどね。
多分、将来的にまた変な疫病が流行ったら東京にいち早く逃げられるシェルターを確保しておこうと考える人は結構いるんじゃないですかね、中国の人とか北米の人とか。
>>37759 匿名さん
東京なんて夏は蒸し暑くて熱帯ジャングルのような気候。
白人は住みたくないだろ。
英語もヨーロッパみたいに、一般国民までは通じないし、いくらリモートワークはどこにいてもできるとはいえ、ヨーロッパ人がこんな東の果ての街に移住してくるとは思えないよ。
まさか、それで東京の不動産が値上がりすると?
爆笑ものだな。
フランスの田舎町は英語が通じないんで往生した
レンタカー借りるまではよかったが、メドックのワイナリーでは身振り手振りだったな
そんなもんだよ
ちなみにフランスで英語が通じたのは空港の職員やホテルのフロントマンを除くと、駅で話しかけてきた詐欺師と、カード手数料をちゃっかり上乗せしてCATに打ち込んだ土産物屋の怪しいばあさんだけだった。それ違反だろとか言ったら手数料分は返してくれたが、英語が使える相手ってのは海外では要注意だよ。
>>37764 匿名さん
フランスは折れも旅行したが、パリはカフェやレストラン、バーなどすべて通じたがな。
あんたが意地悪されただけでは?
フランスで英語が通じなかったのはブルターニュの田舎の小さなホテルだけだったぞ。
クロアチアも通じる。
ポーランドもホテルは通じた。
スレ議論の質を高めるために、どのくらい上がるのかだけを議論しようぜ。
戸建て市場、新築は価格が上昇傾向、中古は11月として過去最高の成約件数に
https://moneyzine.jp/article/detail/217756
日本でも英語通じるところ多いよ。
生活圏によるが。
お金持ってる外国人は日本で生活してもこのスレで外国人に否定的な人とまず交わることはない。彼らEXPATは独自に楽しむよ。
>>37765 匿名さん
お前みたいに否定ばっかしてくる不愉快な奴がコメントすると
国際比較で若葉の価格はどんどん下がってる頼むからもうコメントしないでくれマンコミュの嫌われ者さん。
お前ら大したことないのにやたら下に見る癖あるよなw
こんなとこで仕事してないでもっと頑張れよ。
実際にコロナで大変だとか言っている割にマンションは最近よく売れていて在庫も減っているし、統計上も東京の不動産投資が海外の大都市よりもだいぶ多いことは数字が出ているわけだし、その辺は間違いない。
日本の不動産に投資しますよって宣言している海外勢も報道ではあるわけで、今後トレンドとして定着するか分からないが、いまは海外からの買いが結構入っているのだろうね。
若葉はまずは東京に住むところからスタートしないとな。
レストランにいくと英語や中国語のメニューがあるところは多い。駅名の表示も日本語、英語、中国語、ハングルと四カ国後表示になっているのは知っているよね。
最近はオリンピックで来る海外の人へにおもてなしということで、小さな飲食店のおかみさんも英会話を一生懸命習っているし、都心で全く通じないということはないと思うよ。
ちなみにフランスで英語が通じない話だけど、最後にフランスに行ったのはサルコジが大統領の時代だったから、最近は少しマシになってきているのかもしれないが、昔は本当に酷かった。
個々の事例をいちいち挙げるのは全体像を把握しにくいと思うので観光庁の統計をみてみよう。リンク先資料3ページに、訪日外国人が旅行中にこまった事のアンケートの結果が載っている。施設等のスタッフとのコミュニケーションがとれないという項目をみると、平成28年は3割以上あった回答が、平成30年には2割に減っているんだよね。
https://www.mlit.go.jp/common/001281549.pdf
観光客の訪れる場所とビジネスの場とでは当然異なるわけだが、外国語で観光できる環境は少なくとも改善しつつあることは間違いない。多分都外に住んでいる人は知らないとおもうけれど、都心にはインターFMのように英語で港区の広報をしているラジオ局もある。
https://www.city.minato.tokyo.jp/kouhou/kuse/koho/voice.html
東京都では多言語メニューを作る支援サイトまである。無料だそうだよ
https://www.menu-tokyo.jp/menu/
ソフトウエア開発とかはかなり外国人人材が入ってきていて、かなりインターナショナルな感じの会社も目につくようになった。多分日本の労働市場の流動化がすすめば、外国人人材の活用もより広がっていくだろうなという認識はある。多分日本のビジネスで外国人が入りにくいのは、言語の壁よりも今は法規制や商習慣の壁が大きいと思う。
そういえば東京カンテイで5日に出た西武拝島線沿線のマンション価格動向が出ていたけれど、値下がり傾向にある。供給が少ないので統計的にみてどうかというところはあるが、拝島はだいぶ下がっているようだね。
https://www.kantei.ne.jp/report/wayside_station/829
拝島駅のあるあたりは地盤も台地1でハザードマップも真っ白だし大きな総合病院も至近にあって、始発駅で座って新宿に行けるし人気がでてもおかしくないんだけれど、値下がりしているんだよね。
https://www.chintai.net/news/2018/10/18/47463/
こういう何にもないところに何かできそうな予感がするのは私だけだろうか
江戸時代にアメリカの砲艦外交に屈せず、南北戦争後に大量に余った中古兵器を日本にがんがん売り付けて内戦をたきつけてあわよくば植民地化しようとしてきた海外の勢力の思惑に反して平和的に政権を移行した先人たちに感謝しないとね。このとき何か過ちがあれば、今頃フランス語とか英語が公用語になっていたかもしれない。
ともあれ、最近の若い人はだいぶ会話能力を伸ばす方向に英語教育が改善したせいか、団塊世代なんかよりははるかに英語力はあるように思うけどね。ここ10年ぐらいの新卒は結構喋れる印象があるな。
暇かよ
マンションの話しましょう
上にあった拝島の例とかもあるし、全ての地点で上がっているというわけでもなさそうだね
高止まりしてるが動きが出てきて物件増えた印象。早く下がれ。
買う人がいる限りはまだまだ高いのでは...
供給も増えるというよりは戻ったという方がふさわしいボリュームだしね
中古全然ないからね
今下がるの待ってたら大きいローン組める歳過ぎちゃうかもよー
アメリカの議事堂に国民がこぞって乱入したのか。
で、女性一人死亡とな。
これが4日も5日も前のニュースとな。
天理に負けたかー。残念。
最近発表されてる都心のマンションって、すごくワクワクするような、これは多少無理しても欲しいなぁというものが無いと思いませんか?みなコストを下げるのに大変なのでしょうかね
>>37805 匿名さん
せやな。テクノロジーで価値観が多様化してるし、ネットで情報の透明度も上がってるから、昔のように紙の冊子やチラシの2次元情報とモデルルームの3次元情報で気分を高揚させる戦略が効果が薄くなってるわな。
そういう意味ではコストかけてモデルルーム作らんでも良くなりそうやな。
モデルルームなくて経費下がっても値段さげへんけどな。
マンションの価値が騰がってるのではなく、お金の価値が下がっているのですよ。
株価も仮想通貨も値上がりしているのはそのれが原因です。
コロナでこんなけお金をジャブジャブ刷れば、価値はそのままでも金額は今後上昇していくでしょうね。
マンションの価値が上がってるなんて誰が言ってるの?
>>37808 販売関係者さん
えっとその理屈だと、同じ仕事してる人の労働価値に対する対価の給与は貨幣価値が下がるなら額面上がるはずだけど、給与上がってないよね?
つまり、これは単なる資産バブルだよ。
お金の価値が下がるというのは、ちょっと浅いね。
わたしもそう思います。
資産バブルだからいつか弾けるわけです。
不動産関係者はインフレの前兆だと嘘ついて無知な客を騙そうとしますが、そうはいきません。
>>37806 匿名さん
>そういう意味ではコストかけてモデルルーム作らんでも良くなりそうやな。
実際、大手はモデルルームを集約させて個別のは減ったわね。
ライバルがいるんでMR無しで良い、とまで行くかは別としてね。
>今回のコロナで賃上げは遠い彼方に行ってしまいました。
こういう可哀想な若葉達と稼いでいける人達の差が更に広がるって訳だわねえ。
勤め先だって人いますか?
1/5
ザイマックス、今期経常を5%上方修正、分配金も134円増額
AFC-HD、9-11月期(1Q)経常は2.1倍増益で着地
エアトリ、今期税引き前を18%上方修正
薬王堂HD、3-11月期(3Q累計)経常は41%増益・通期計画を超過
サンエー、3-11月期(3Q累計)経常が18%減益で着地・9-11月期も5%減益
アオキスーパ、3-11月期(3Q累計)経常は3.1倍増益・通期計画を超過、今期配当を10円増額修正
T&S、前期配当を0.5円増額修正
カネコ種、上期経常が40%増益で着地・9-11月期は赤字縮小
日清食HD、今期最終を23%上方修正・最高益予想を上乗せ
ダイセキ、今期経常を12%上方修正
ペプドリ、前期経常を24%上方修正・最高益予想を上乗せ
1/6
4℃ホールデ、3-11月期(3Q累計)経常は33%減益も対通期進捗は過去平均を超過
ヤマシタHD、上期経常は21%減益も対通期進捗は過去平均を超過
アークス、3-11月期(3Q累計)経常が69%増益で着地・9-11月期も81%増益
ベル24HD、3-11月期(3Q累計)税引き前が15%増益で着地・9-11月期も17%増益
マルマエ、9-11月期(1Q)経常は39%増益で着地
天満屋ス、3-11月期(3Q累計)経常が16%増益で着地・9-11月期も64%増益
BS11、9-11月期(1Q)経常は36%増益で着地
勤め先じゃないが、ガッツリ押さえてるぜって人いますか?
1/7
京進、非開示だった今期経常は黒字浮上、未定だった配当は18.88円減配
SHIFT、9-11月期(1Q)経常は24%増益で着地
ドーン、上期経常が11%増益で着地・9-11月期も14%増益
島忠、9-11月期(1Q)経常は2%減益で着地
大有機、今期経常は5%増で2期連続最高益、2円増配へ
大黒天、今期経常を22%上方修正・最高益予想を上乗せ
アヲハタ、今期経常は32%増で3期ぶり最高益更新へ
わらべ日洋、3-11月期(3Q累計)経常は8%増益・通期計画を超過
キユソ流通、今期経常は30%増益へ
ネクステージ、今期経常は64%増で7期連続最高益更新へ
イズミ、3-11月期(3Q累計)経常が20%増益で着地・9-11月期も24%増益
キユーピー、今期経常は4%減益、5円増配へ
ベルク、今期経常を1%上方修正・最高益予想を上乗せ
コジマ、9-11月期(1Q)経常は2.1倍増益・上期計画を超過
シーズメン、9-11月期(3Q)経常は黒字浮上
1/8
Fブラザーズ、今期経常は2.2倍増益、3円増配へ
協和コンサル、前期経常を一転30%増益に上方修正
前沢工業、今期経常を一転26%増益に上方修正、配当も2円増額
旭化学、今期経常を79%上方修正
ブロッコリー、3-11月期(3Q累計)経常は35%増益で着地
エクスM、今期経常は43%増益へ
ホテルリート、前期経常を3倍上方修正、分配金も191円増額
エストラスト、3-11月期(3Q累計)経常が黒字浮上で着地・9-11月期も黒字浮上
ダイケン、3-11月期(3Q累計)経常は44%増益で着地
フロイント、9-11月期(3Q)経常は56%増益、未定だった今期配当は20円実施
エコーTD、今期経常を30%上方修正
東海ソフト、9-11月期(2Q)経常は40%増益
メディア工房、9-11月期(1Q)経常は5倍増益で着地
ウエルシア、3-11月期(3Q累計)経常が32%増益で着地・9-11月期も5%増益
ヤマザワ、3-11月期(3Q累計)経常が9.6倍増益で着地・9-11月期は黒字浮上
良品計画、9-11月期(1Q)経常は134億円も対上期進捗は過去平均を下回る
ジュンテン、9-11月期(3Q)経常は4.3倍増益、今期配当を5円増額修正
カンセキ、3-11月期(3Q累計)経常は87%増益・通期計画を超過
OSG、今期経常は28%増益、2円増配へ
トーヨアサノ、3-11月期(3Q累計)経常が24%増益で着地・9-11月期も26倍増益
リテールPA、3-11月期(3Q累計)経常は2.1倍増益・通期計画を超過
ビックカメラ、9-11月期(1Q)経常は3%減益も対上期進捗は過去平均を超過
フジ、今期経常を22%上方修正
セイヒョー、3-11月期(3Q累計)経常は2.5倍増益・通期計画を超過
ローツェ、3-11月期(3Q累計)経常が12%増益で着地・9-11月期も23%増益
リヒトラブ、3-11月期(3Q累計)経常が4%増益で着地・9-11月期も9%増益
フェリシモ、今期経常を66%上方修正
丸八倉、前期経常が一転増益で上振れ着地・今期は微増益へ
ヤマトインタ、9-11月期(1Q)経常は19%減益で着地
エスクロAJ、3-11月期(3Q累計)経常が48%増益で着地・9-11月期も5%増益
ベリテ、今期配当を14円増額修正
ツインバード、今期経常を85%上方修正
人からお金もらおうとするより、自分でお金を作るほうが楽しいぜ
日銀が早くetfの利確してくんねぁかなー。どこの国も避けてきたやべぇことに手出しちまったからなーこの国は。マンションも株も大暴落の資産買いが待ちきれない。
資本主義の限界ですから。
新宿のバーニーズがまさかの閉店か、、、
>消費者の多様化にマンションが合わせなくなってるってこと。必要な人が買うくらいの戸数しか作らなければ、個人のニーズなんか無視しても売れるのよ。
だから最初から
>最近発表されてる都心のマンションって、すごくワクワクするような、これは多少無理しても欲しいなぁというものが無いと思いませんか?
って投げかけがなされてるんだと思いますよ。
結局表現の仕方は多少違っても最初から互いの主張の根幹は一致してんじゃないの?
「世の中、思い通りにいかなくても誰かを批判するのではなく、誰かのために力を発揮できる強い大人でいてください。成人おめでとうございます」
若葉に聞いてほしい言葉だな
客を嵌めて儲けることしか考えてない不動産業者に加担することはしたくないな。
2019年あたりから嵌め込み物件だらけじゃん
まともな物件なんて2年前くらいから見たことないわ
どこみてんのよ!
エッチ
面識のない相手を指して、客を嵌めただの騙して暴利をむさぼっているかのような批判は感心しないな。どんな小商いでも、利潤がなければ事業は継続できないのだから。
それよりも、これ、作ってる人楽しいのかな?って物件が増えたのは寂しいね。
もう少し作る方も買う方も笑顔になれるようなぬくもりを感じる物件が増えるといいな。
12月に発表された11月度月例速報レインズ マーケットウォッチによると11月の中古マンション成約件数は、11月としては1990年に発足したレインズ 始まって以来の過去最高となったそうな。前年比プラス14%の二桁増で10月に続いて同年同月を上回った。
成約平米単価も前年比で3.4%上昇、成約価格も5.9%上昇し、半年以上同年同月を上回るという活況を呈している。在庫件数もどんどん下がっている。今月20日に12月度分が公表されるので、それもお楽しみに。
http://www.reins.or.jp/library/2020.html
本当に参考になるね。
結局は、2019年あたりのマンション価格最高値を更新できてないんですね。
素人の消費者が「コスパが~」「資産価値が~」「坪単価が~」「キャピタルゲインが~」などと小賢しくいうものだから、平凡な間取り、仕様、デザインのマンションしか作れないし売れないわな
>>37848 匿名さん
2019年度における首都圏中古マンションの成約件数は37,912件(前年度比0.8%増)と、2年連続で前年度を上回っています。2018年度(37,601件)を上回り、2年連続で過去最高を更新しています。都県・地域別に見ると、東京都区部・多摩地域(および東京都全体)が前年度を上回っています。
成約物件の1㎡当たり単価は首都圏平均で53.95万円(前年度比3.8%上昇)で、7年連続の上昇。この7年で40.5%上昇しています。都県・地域別に見ると、横浜・川崎市を除く各都県・地域で上昇しています。
成約物件価格は3,478万円(前年度比3.7%上昇)で、㎡単価と同様に7年連続で上昇し、3,400万円台となっています。都県・地域別に見ると、千葉県、横浜・川崎市を除く各都県・地域で上昇しています。
成約物件を価格帯別に見ると、5,000万円以上の各価格帯で成約件数が2ケタ台の増加となっています。
成約物件の平均専有面積は64.46㎡(前年度比0.1%縮小)。平均築年数は21.81年(前年度21.12年)と経年化が進んでいます。
2020年11月度
㎡単価 56.87万円
価格 3756万円
専有面積 66.04㎡
このデータについてどう思いますか?若葉さん