東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-11 02:49:34
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ユニハイム小岩プロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 3709 匿名さん

    >>3706 匿名さん
    20年30年くらいなら問題ないよ
    旧耐震のリノベ物件がヤバイっしょ
    旧耐震くらい古いと場所がいいからこの場所でこの価格、そして内装は新しいってことで若夫婦なんかグラっとくる
    そしてほんとにグラっと来たら大変

  2. 3710 匿名さん

    >>3708
    リノベで価値が出るってのがそもそもの間違い
    自身が納得してやる分には価値観の問題だから構わないけど、
    築30年をリノベ・リフォームしても所詮築30年の価値しかないってこと
    表面だけ取り繕って、価値以上に高く売りつけてる業者がとにかく増えてる印象
    まああっちも商売だから仕方ないけど、
    こういう局面で騙されるのは決まって素人だからね・・・

  3. 3711 匿名さん

    >>3710 匿名さん
    そこが違うのだよ。
    言ってるでしょ。広さが充分あればってね。
    最近の新築は平気で60m2台で3LDKがあるっしょ。
    それはキツイって。
    築20年でも80m2や90m2あればリノベで価値観は出てくるよ、
    これは表面だけを取り繕っているのでは無い
    子供の成長に連れて必要な広さはある。
    4人家族には切実な願いなんだから。

  4. 3712 匿名さん

    >>3711

    それは言えてるけど、リノベ物件って天井が低いことが多いんだよね。高輪グランドパームス
    は240cm、下がり天井部分は最低180cmしかない。それさえなきゃいいかもしれないんだけど。

    http://grand-palms.com/index.html

  5. 3713 匿名さん

    下がるのを待っていたら
    上がってしまった人たちの今年の打開策を見学

  6. 3714 匿名さん

    築30年だと子供が一人前になったら築50年だよ。売れない広い家に老夫婦。修繕費高いし、住人は老人ばっかり。 きつくない?

  7. 3715 匿名さん

    >>3714 匿名さん

    20年間 立派に子育てしたんだから
    人生経験として充分元は取ったでしょう。
    お疲れ様でした。
    あとはせっかく広いのだからリノベして賃貸に廻して下さい。
    次の子育て世代が待ってます。

  8. 3716 検討板ユーザーさん

    >>3715 匿名さん
    良い返信だ、子育て真っ最中だけど涙出そうになった。

  9. 3717 匿名さん

    >>3716 検討板ユーザーさん

    子育ての終了時期がきたら
    本当に達成感が有りますから!
    それまでパパもママも頑張れ!

  10. 3718 匿名さん

    >>3717 匿名さん

    感動した‼️

  11. 3719 匿名さん

    >>3718 匿名さん

    「武士は相身互い」ですから

  12. 3720 マンション検討中さん

    日経でマンション高騰の連載始まったね。金融緩和もオリンピックも、一時取得の実需層にとっては迷惑以外の何者でもないよ。

  13. 3721 匿名さん

    基本在庫が20000戸を超えて、新築の販売数が減少すると
    価格が毎回上昇方向になるからね

  14. 3722 匿名さん

    >>3720
    だね、後から振り返るとピンポイントでスポットに嵌ってたりするからねw
    ただ同様に実需層にとって5年は長過ぎる・・・
    今あるカードである意味勝ちを捨てて「大負け」しない立ち回りが求められると思う

    多少予算オーバーでもセオリー通り、
    駅近や都心人気エリア、リスクはあっても開発が続く湾岸エリアなんかはまだマシな気がする
    思い切って広さを妥協するのも仕方ない
    郊外にしても都心直通主要沿線主要駅の駅近に拘ったほうがいい
    個人的に一番危ないと思ってるのは「近年」流行りのリノベ物件
    住み潰すつもりで自分で安い物件探してリフォームするのは構わないし、
    比較的立地が良くて財務がしっかりしてれば建て替えボーナスもあるけど、業者経由は注意が必要
    内装は新築同様に仕上がるから住宅初心者がコロっといかされたらヤバい
    築30年を厚化粧して仕上げても築30年には変わりないからねぇ・・・

  15. 3723 マンション検討中さん

    >>3722 匿名さん
    築古に、賃貸に毛が生えたようなリフォームをしてリノベーションと名乗って1000万乗っけたら、得するのは業者しかいないよね。

  16. 3724 匿名さん

    >>3723
    あ、バレてる(笑)でも、マンションだと売却事例わかるから1000万も乗っけたらなかなか売れないよー。

  17. 3725 匿名

    賃貸に毛が生えたようなリフォームやってるとこって?東京にそんな業者あんの?せいぜい600万リフォームして1000万かかってますってよってパティーん。

  18. 3726 マンション検討中さん

    >>3725 匿名さん
    元の値段にもよるけど、5000万で買ったとして、400万で付き合いの業者使ってリフォーム、1000万乗せて6400万で売りに出して、多少値引きしてクローズくらいじゃない?
    かなり乗っけてる印象。最近はそんなに売れ行きも良くないみたいだけど。

  19. 3727 匿名

    そもそも、業者が相場から1000万安く買ってるだけなんだけどね。

  20. 3728 匿名さん

    2月の分譲マンション賃料、首都圏は3ヵ月連続下落、東京カンテイ

    >首都圏・分譲マンション賃料は、前月比-0.6%の2,666円/平米と3ヵ月連続で下落した。都県別では、東京都は-0.6%の3,166円/平米と緩やかな下落傾向で推移し、埼玉県(-0.5%、1,589円/平米)でも3ヵ月ぶりに弱含んだ。神奈川県では+0.1%の2,059円/平米と僅かな変動に留まった。千葉県では賃料水準が高い市川市松戸市などで事例数が増えた影響もあり、+2.0%の1,560円/平米と比較的大きく上昇した。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170317-00130081-suumoj-life

  21. 3729 マンション検討中さん

    なんかこう、ジリジリとした動きだなあ。

  22. 3730 匿名さん

    広さを妥協すると生活が貧相になるよ。
    うちに帰りたくなるようなマンションを買わないと意味ないね。

  23. 3731 評判気になるさん

    赤羽の75平米>有明の50平米なんですよ。
    マンション業者に騙された田舎者にはわかんないかなあ。

  24. 3732 匿名さん

    家を買うなら2022年以降にしよう

    >都市部において生産緑地が大量に不動産マーケットに登場するということは、当然地価は大幅に下がることになる。また、宅地並みの固定資産税を賄うために、アパートなどを建設して土地の有効利用を図る地主も激増することが予想される。

    >家を買うならこの大変革が発生する2022年以降がよい。郊外では土地も驚くほど安い値段で買うことができるだろう。今までのような狭小住宅なんかに住まずとも広々とした一戸建てがローンの負担も少なく手に入る時代になるのだ。現在の低金利や税制優遇に惑わされてあわてて買うことなんてないのだ。

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170321-00001734-bunshun-bus_...

  25. 3733 匿名さん

    自由が丘や世田谷区にも、畑は残ってるが駅遠だな。都市部で今更出てきても駅近の土地には関係なし。

  26. 3734 マンション検討中さん

    最近、マンションより戸建の方が安くなっちゃってるけどそれが加速するのかな。自分の周りでも戸建て派じゃなかった人が価格的な理由で戸建にしてたりするわ。

  27. 3735 匿名さん

    需要と供給。
    戸建てが安くなるなら、中古戸建ての需要が少ないか、中古戸建ての供給が過剰か。

  28. 3736 匿名さん

    住宅地の全国平均、9年ぶり下げ止まり 公示地価

    >住宅地の全国平均は前年と比べて横ばい(0・022%上昇)で、9年ぶりに下げ止まった。商業地の全国平均は1・4%上昇し、2年続けて値上がりした。工業地の全国平均も0・3%上がり、前年の横ばいから9年ぶりに値上がりに転じた。

    >住宅、商業、工業を合わせた全国平均は0・4%上昇。住宅地の地域別では、東京圏が0・7%、名古屋圏も0・6%上がったが、大阪圏は横ばいだった。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170321-00000054-asahi-brf

  29. 3737 匿名さん

    今月のアメリカの利上げは、住宅ローン金利を上昇させる銀行があるだろうね。

    低金利で利ざやも少なく、低金利戦争から離脱した銀行もいるくらいだから。

    ローン金利上がったら、尚更割高の今の新築は売れない。

  30. 3738 匿名さん

    アメリカの金利政策と日銀の政策は、別物だと思うが。
    日本のマイナス金利は続行だよ。

    あと、ローン金利は新築購買力に影響を与えるのは確かだけど、
    買う人は買うから。
    駅前の再開発が前例がないほど活発な今、駅前に不動産を所有することは
    将来のためになるからね。
    これから駅遠はダメだが。

  31. 3739 匿名さん

    >>3738 匿名さん
    銀行は、アメリカ国債やドルも持ってるし、日銀の政策とはまた別でアメリカの利上げはローン金利に影響を及ぼすだろうと思う。
    例えばソニー銀行とか。

    金利が上昇すれば、個人の予算は減らざるを得ない、つまり今以上に60平米6000万のマンションを買える人が減る。
    ついでに、金利差が開く日米間において海外投資家が日本の不動産からアメリカの金融商品に流れるのも当然の流れのように思う。


  32. 3740 匿名さん

    あと30年もすれば、駅から遠いタワマンは空き家問題を抱えるよ。
    空き家が多い都修繕費が工面できないから、値が落ちても買いたがらない。
    そして負のスパイラルへ。

    資産性の面でも、快適性の面でも、駅からの距離が命。

    都心の駅前は土地がないから新築はできないなんて力説してた人がいたけど、
    焦ってるんだろうな。

  33. 3741 匿名さん

    >>3739
    それはまずない。
    トランプも、日本が為替操作国だと文句を言ってたが、
    ゼロ金利で円安に持って生き続ける態度に対して憤慨してたわけだから。
    アメリカから日本のローン金利をどうにもできない証拠でしょう。

  34. 3742 金融投資家

    >3739
    ほんとバカだな、お前。
    何も知らないんだな。

    アメリカの金利が上がっても、
    日本の金利は上がるわけないだろ。
    日本経済がわかってたら、
    上げるに上げられないというのがわかってるはずだよ。

    日本の不動産に投資する筋と、
    アメリカの金融商品に投資する筋は、
    全然別だからな。
    前首相はアホ投資家で、
    後者はまともな投資家だよ。

  35. 3743 匿名さん

    >>3740 匿名さん
    そう、空地がなくても再開発で建物ぶっ壊して駅前にガンガンタワマンやオフィスが建ってる。
    マンションで液から徒歩10分を越えると資産価値はかなり落ちる。
    中古で売るときはすごく苦労するよ。

  36. 3744 匿名さん

    10年前なら金町にあんなバカでかい高層マンションができるとは想像できなかったよ。
    タワマンは湾岸埋立地の専売特許じゃないんだよ。

  37. 3745 匿名さん

    埼玉のエルザ55を始め、昔から内陸にもタワマンは建ってる。

  38. 3746 マンション検討中さん

    ここ数年の価格上昇は金利低下というけれども、実需以外の層、投資や節税の理由で入って来た人たちの影響が大きい。彼らがどうなるかに注目してる。
    もちろん実需に限っても、最近のファミリーは両親共働きで、実質決定権のある妻が通勤の利便性で職場近くを求めるから都心は高くなりがちだけど。これは都内での区別出生率の変化や保育所の問題に現れてるね。

  39. 3747 匿名さん

    https://dot.asahi.com/wa/2017031300060.html
    キャンパスを郊外から都心へ移転する私大が相次ぐ。

  40. 3748 匿名さん

    >>3746 マンション検討中さん

    でも20代以下の女子の願望は専業主婦。
    バカ高い都心のマンションを無理して買うより専業主婦になりたいんだよ。
    無理してでも都心に住みたいなんてごく少数派。

  41. 3749 匿名さん

    妻は専業主婦。
    贅沢はさせてあげられないけど、とても幸せだと言ってくれてる。

  42. 3750 匿名さん

    >>3749 匿名さん

    とても不幸だとは言えんわな、苦笑。

  43. 3751 マンション検討中さん

    中古マンション、先月は高値のまま上がりも下がりもせず。東京カンテイ
    https://www.kantei.ne.jp/report/70m2/259

  44. 3752 匿名さん

    総じて高止まりですね。都心はこのままなかなか下がらないでしょうけど、都心に釣られて上がった郊外は、今後はかなり厳しいだろうと予測します。

  45. 3753 匿名さん

    今はドーナツ化が進んでいて、上がりすぎた都心に調整が入っているところと認識してます。

  46. 3754 匿名さん

    ドーナツ化現象という言葉は死語でしょうね。
    昔は郊外から都心に通勤が常識だったけど、今は都心に住んで都心で働く。

  47. 3755 匿名さん

    後は郊外に住んで自宅で働く
    羨ましいです

  48. 3756 匿名さん

    これからは都心3区は鉄板。5区は安牌。他はしらん。

  49. 3757 金融投資家

    >3752
    高止まりも下がらないも、あるわけ無いだろ。
    不動産屋がこう言い出したと言うことは、
    下がる予兆の証拠だよ(大笑)

    国内組は消費増税、どう乗り越える気ですか?
    海外投資家組は、利上げサイクルに入った米と少子高齢化の進む日本とどちらが魅力ですか?

    不動産屋には悲しい現実ですが、
    残念ながら日本の不動産に明るい未来はありません。

  50. 3758 匿名さん

    3757
    なる程、その思考で今まで損ぶっこき続けた訳ですね

  51. 3759 匿名さん

    本当に相場張ってたならトランプ相場で破産してたね。
    妄想金融投資家だから

  52. 3760 金融投資家

    >3759
    はっ?
    去年から、
    トランプ相場は就任時がピークとバカな皆様に教えて上げてきたでしょ。
    ドル円売りまくって順調に爆稼いでますが?

    >3758
    早く、消費増税と少子高齢化について説明してみなよ?
    おバカな不動産屋さん♪

  53. 3761 匿名さん

    馬鹿につける薬なし( ^^)/

  54. 3762 匿名

    金融投資家って、、恥ずかしくないんかな?自分で考えたんだろうけど、そろそろ名前変えたら?

    ちなみに、確か就任する頃にはしっか、ら下がってるとか言ってたな。就任時がピークとは確実に言ってなかった。

  55. 3763 匿名さん

    「金融投資家」ってみんなのサンドバックだな

    ストレス解消には丁度いい

    バカにすればするほどムキになって面白い

  56. 3764 検討者

    >>3763 匿名さん

    俺は金融投資家の意見に共感してるけど。

  57. 3765 匿名

    >>3764 検討者さん

    御愁傷様です。
    チ~ン。

  58. 3766 匿名さん

    私も金融投資家さんの意見に賛同です。まあでも不動産屋的には、高すぎて売れ行きが悪いよりは、安く仕入れて安く売れる環境のほうがやりやすいのでは?

  59. 3767 匿名さん

    同意。
    たしかに彼の言葉は乱暴だが、書きこんでる内容は間違っていない。
    むしろ>>3739 のような勘違いを堂々と書きこむ人のほうが困ったちゃんだと思う。

  60. 3768 匿名さん

    だから、金融なんとかが正しいことを言ったというならどの書き込みだか具体的に言ってくれ。

    3739が間違っているのは同意するが。

  61. 3769 匿名さん

    >>3768 匿名さん
    REITのお金が、違う金融商品には流れると思うよ。
    どちらにせよ、投資物件の少ない郊外住宅地で駅遠のものから崩れるでしょう。

  62. 3770 評判気になるさん

    >>3769 匿名さん
    よくわからないけど、「REITのお金が、違う金融商品には流れると思うよ。 」この部分が金融なんとかが正しいことを言ったという具体的な例なのかな?
    REITの資金が流出する事自体を否定するつもりはないが、金融なんとかは不動産屋を悪し様に罵ってただけだぞ。それをここまで深読みするか?
    中の人?

  63. 3771 匿名さん

    投資家って金融関係以外にあるの?

    教えて、金融投資家さん

  64. 3772 通りがかりさん

    専門家によるとこうらしい。。。

    【トランプ引き金で日本不動産市場が大暴落】
    >「日本の不動産も、都心物件はすっかり金融商品化しています。家賃に換算して年間何パーセントの利回りで運用できるか、というところから市場価格が決まっているのです。トランプ大統領の政策で、アメリカの景気が今よりも一段と良くなると、金融引き締め政策が取られるはずです。金利が上昇するのです。今はマネーがボーダーレスで動きますからアメリカの金利上昇は、日本の金利にも少なからぬ影響を与えます。金利が上がると、不動産価格が下がる、というのがここ30年のセオリーです」

    >「単純に『需要と供給の関係』で考えれば、人口が増えずに経済成長も見込めない日本における不動産市場では、土地や建物、住宅の利用価値は下がる一方なので、今後は基本的に下落基調になるはずです。それを異次元金融緩和や五輪開催のムードで無理につくり出したのが今回の局地バブルです。すでに規模だけなら90年代初頭のバブル期並みに膨らんでいます。リーマン・ショック直後ほどではないにしろ、今年後半にはマンションディベロッパーの倒産も何社かはありそうです」
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170320-00000011-nkgendai-life

  65. 3773 通りすがり

    >>3772 通りがかりさん

    明解!

  66. 3774 通りすがり

    >>3765 匿名さん

    お前はまず自分がいかに愚かかを自覚しなさい!
    憐れな不動産屋だ。

  67. 3776 匿名さん

    [No.3775と本レスを個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]

  68. 3777 金融投資家

    >3774
    私は普段から不動産屋をバカだバカだとバカ呼ばわりしてるが、
    やっとわかるヤツが出てきたな(大笑)

    >3772
    この記事書いたヤツも相当なバカだが、
    こんなクソ記事持ち出すお前は大バカだな。
    米が利上げしたからって日本が利上げするわけないだろ。
    そもそもできるわけないだろ。
    日本が利上げする理由があるなら一つでも言ってみろよ。
    言えるわけないだろ、だってお前はバカなんだから(笑)

  69. 3778 匿名さん

    >>3777 金融投資家さん

    同感です。
    3772の記事書いた人は確信犯か無知のどちらか。
    アメリカの金利上昇->日米金利差拡大->円安->株高->不動産価格上昇となりますな。
    あとはアメリカの利上げスピードがどの程度か。

  70. 3785 匿名さん

    この数年の値動きを言うなら、むしろ円は激安になっている。5年前は70円台。

    もし年末からの値動きのことを言ってるなら、アメリカの金利上昇要因以上に
    投資マネーやオイルマネーはリスクヘッジに傾いているということ。
    EU加盟国の分裂の動き、トランプ政策への失望、こんな時に円は買われ上がる。

    さらにFXで短期勝負の人は、そういった大局よりも細かい情報で判断している。


    [削除レスへの返信のため、一部テキストを削除しました。管理担当]

  71. 3788 匿名さん

    だけど円高!
    理由を言わないとね。
    しかし、酷い荒らしだな!

  72. 3789 匿名さん

    ↑スルー

    公示地価で「リーマン前」超え 達成した唯一の都道府県は...
    http://www.j-cast.com/2017/03/30294133.html 2017/3/30 J-CAST NEWS
    最高額、大幅に更新

  73. 3793 金融投資家

    [No.3,779~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  74. 3794 匿名さん

    2月の中古マンション価格、下落は17から19地域に増加、東京カンテイ

    >首都圏は、東京都が前月比0.4%反転上昇、神奈川県は0.4%上昇、千葉県は0.6%上昇、埼玉県は0.1%と僅かに下落。首都圏平均は0.4%上昇した。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170331-00130853-suumoj-life

  75. 3795 匿名さん

    1$=75円が異常だとわからない田舎者は投資詐欺の餌食になるね。
    今は円が安いんじゃなくて、これが当たり前。
    不動産営業みたいなクズ人間は自分の都合のいいように屁理屈をつくるのが得意だからな。


  76. 3796 匿名さん

    投資をしたいならよく勉強しないとな。
    めんどくさいと思って業者に丸投げだと破産確定だよ。

  77. 3797 匿名さん

    ボケッ!

  78. 3798 匿名

    >>3793 金融投資家さん

    トランプ相場はありがとうございました。あなたの逆を行けば、大金持ちになれそうです。

  79. 3799 名無しさん

    しばらくは供給減、価格維持となりそうだけどその後は?
    ジリジリ下げるか、アメリカと北朝鮮の関係がうまく行かなくて一気に下げるか。

  80. 3800 匿名さん

    ゼネコンは人手不足で限られた仕事しか受注せず、新築マンションの供給は減り続けそう。
    中古人気はあと5年は続くかな

  81. 3801 金融投資家

    >3800

    そのバカな不動産屋の頭で、
    まずは消費増税をどう乗り越えるのか、
    説明してみなよ。

    人手不足と言っても、
    好況で人手不足というポジティブな要因ではなく、
    少子高齢化で役にたたないジジィばかりの国になったというネガティブな要因だからな。

    残念ながら、5年ももたねぇよ。

  82. 3802 匿名さん

    アク禁終わったみたいだぬ。笑

  83. 3803 マンション検討中さん

    お、久しぶりの市況スレ。最近動きが読み取れなくて面白くないです。ただ住友物件でもいくつか値下げが見られる傾向があるのが多少の新築市場における変化でしょうか。あとは東京でも市部ではリーズナブルなものも見られ始めましたね。中古は2015年あたりの販売実績を前提にした割高案件ばかりグルグル回ってます。

  84. 3804 匿名さん

    [公序良俗に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  85. 3805 匿名さん

    安くなると行っても10年前に戻りはしないですよね?

    世界的に見ると今までが安すぎで、市況がやっと実力に追いついてきたという評論家もいますし、1割も安くならないのではと考えています。
    売れる立地でしか供給しなくなるでしょうし。

    しかし、マンションの価格が上昇しても賃料は上昇しませんね。
    総じて所得が増加していないからでしょうが。
    そう考えると立地の良い賃貸でいるほうが割安だなと考えています。

    今購入して、どこかで売却したら、賃貸のほうが安かったねという結論になることが多いかと。

    たらればですが、10年前に購入しておけばと思います。


  86. 3806 マンション検討中さん

    10年前の時点ではその先がわからない状態での決断だったわけだし、それは運もあるので仕方ないと思う。
    この先、あんまり下がらない説もあるけど、10年単位で見れば、100%国力衰退と人口減の影響を受けるところがほとんどだから、上がることはない。もしここが英語や中国語で生活できる国だったら別だろうけどね。

  87. 3807 匿名

    >>3806 マンション検討中さん

    正論ですね。
    でも、そうならない可能性も全然アリエール。

  88. 3808 匿名さん

    超都心と都心、地方に分かれ、超都心は緩やかに上昇、超都心以外は下落し2極化するという予測が大方ですが、
    安くなったらなったで、都心に地方から人が流入して、都心の価格も持ちこたえるという仮説はどうでしょうか?

    中期的には既存の東京都の人口が減少しても、通勤に便利な場所、仕事がある都心に地方から人が流入してくる。

    なので、都心から離れた東京都の区・市部、神奈川、千葉、埼玉等の価格は、緩やかに下落していくのではと、予測しています。

    どこまでが都心かというのは議論がありますが、都心までは簡単に下がらない。

    実際の10年後は分かりませんが。






  89. 3809 匿名さん

    こんな意見もあります。
    地価やマンション価格はかなりの部分が心理面に左右されるいわば水物なので、
    ブランド製品と同様に次第に意識の「成熟」と「気づき」により価値は均一化していくと見ます。
    すなわち都内の地価(マンション価格)は科学的又は物理的観点から高すぎのものは下がり、
    低すぎのものは上がると見ます。

  90. 3810 マンション検討中さん

    >>3801 金融投資家さん
    好況じゃなくて人手不足だから
    マンション売れなくなっても安くは出来ないんのが判らないのかね
    都心の新築マンションは大手5社の寡占だし、
    原価が上がれば転嫁されるしかないんだよ

  91. 3811 通りがかりさん

    人口減って連呼してるけど、
    東京都は、2025年迄人口は増え続けるし、
    江東区で2035年まで、港区だと2040年まで増え続ける推計が先日出てるんだけど。
    しかもその人口ピークは前回予想に比べて5年後ろに延びている、
    今の流入状況だとさらに後ろ連れするかもね。

    23区版で、日本全国の人口減少を根拠に偉そうに語ってる投資家って。。。恥ずかしすぎるだろw

    東京23区版なんだから少なくとも

  92. 3812 検討板ユーザーさん

    >>3811 通りがかりさん

    >>3811 通りがかりさん
    おっしゃる通り。東京都は人口減少とは直近10年くらいなら影響はないですよね。スキーリゾートや遊園地なんかもいい例で、限られた儲かるところは儲かり続けて、廃れるところはあっというまという事実。

  93. 3813 匿名さん

    都心がなかなか下がらないとなると、ほんと10年とは言わないが5年前に購入すればよかった。

    違う観点から考えると、マンションが毎年ぼんぼん建っていて、それが完売し続けているということは、
    どこかの物件が玉突きで売れなていない又は空室になり、その物件らが都心からだんだんと外に広がっていく。

    マンションの価格維持のためにもディベロッパーには無秩序なマンションの建設を控えていただきたいけど、
    営利法人なので無理ですね。

    政府は不動産業界に弱みがあるのかというぐらい景気対策として不動産の優遇税制がはびこっていますから、
    街づくりとしての規制は出来ないでしょうね。

    これからは中途半端な場所の高い物件は購入しづらいですね。
    港区の物件を躊躇なく買える方は悩無時間がなくていいな。




  94. 3814 金融投資家

    >3808

    バカか、お前は。
    都心だって、下がる時は下がるに決まってるだろ。
    お前の言う通りなら、5年前に都心は下がってなかったはずだろ。
    下がってない都心があったか?
    わかったか、バーカ。


    >3811

    人口増えれば下がらないって、バカは短絡的なこと言うんだよな。
    どの層が増えるかが問題なんだよ。
    シンガポールみたいに海外からセレブを呼んで増えるんなら上がるが、
    東京のように地方から仕事のない貧乏人が集まって増えたら下がるんだよ。
    バカでもこれくらい、考えればわかるだろ。
    貧乏人が増えても貧乏マンションが増えるだけなんだよ。
    今はアベノミクスで余った金の分、上がってるだけ。
    セレブの実需で上がってるわけじゃないんだよ。
    わかったか、バカ2号♪

  95. 3815 匿名さん

    >>3810
    人手不足が解消したら、新築はその分安くなるから、
    今の中古はそれ以上に値下がりするということにならない?

  96. 3816 匿名さん

    3810ではないですが、私の見識を述べます。

    人件費は賃金ベースが上がったことによる高騰なはずです。
    一度上がったベースは通常は下がりません。

    建築資材と土地の仕入れ値はどうなるか分かりませんが、賃金は下がらないはずです。

  97. 3817 匿名さん

    >>3816 匿名さん

    人件費はオリンピック終われば少しは下がる

  98. 3818 匿名さん

    金融くん!パトロールご苦労さん!
    暇人なんだね!

  99. 3819 匿名さん

    高騰しているのは人件費じゃなくてゼネコンの受注価格

  100. 3820 匿名さん

    >>3817 匿名さん

    終わって、すぐは落ちないだろ。
    オリンピック契機での再開発がまだまだ目白押しだ。そしてその後期待通りコストが安くなったとして、そこから作る物件に住めるまで10年以上?

    ミサイル落ちても復興需要で上がるだろうしな。

  101. 3821 匿名さん

    >>3820 匿名さん

    建築コストが分譲価格に反映されるまで、暫く掛りますからね。

  102. 3822 匿名さん

    それ言ったらオリンピックやる頃には工事はとっくに終わってるからオリンピックやる頃には受注価格も下がっている

  103. 3823 評判気になるさん

    >>3815 匿名さん
    人手不足はますます厳しくなるだけで
    解消されませんよ
    毎年労働人口が70万くらい減るので建設業界は
    慢性的に人手不足になります。
    賃金高くして人集めしても技術持った人が
    いないので取り合いです。
    育てるには5年以上かかるけど希望者が
    少ないので可能性低いですね

  104. 3824 匿名さん

    いくら人件費がかかって原価が高いとは言っても売れなくて在庫が増えたら投げざるを得ない
    都内のマンション価格は人件費受注費よりも金利と株価と為替が大事
    特に金利はこれ以上ないレベルまで下がってしまったから反動が怖い
    今はバブルだと思うね

  105. 3825 検討板ユーザーさん

    人件費は上がってないぞ
    みんな不確かな情報を鵜呑みにしすぎ
    私は土木建築のブローカーやってるけど、ゼネコンからくる請け負い額の人工は7、8年一切上がってないよ
    それより前は知らん
    3819さんが正しい

  106. 3826 マンション検討中さん

    ゼネコンの人件費が上がって受注費が上がってんだから同じでしょ

  107. 3827 匿名さん

    23区内でも勝ち組と***で差が相当でそうですね。
    特に郊外との境界線で15分以上の駅遠マンション。

    ***は完成済若しくは直前で1割引き
    完成半年だとば1.5割引き?(とんとん)
    新古で2割?(赤字)

    定価が単に上がりすぎただけですが。。

  108. 3828 匿名さん

    地方でもアンダーで完売の物件もありますからね。
    そういうのは勝ち組でしょう。

  109. 3829 匿名

    >>3825 検討板ユーザーさん
    知り合いは上がったって言ってましたよ。半年くらい前には仕事減ったって言ってたので、もう下げないと受注できないんだと思うけど。

  110. 3830 匿名さん

    利益が出たら従業員に対して分配を増やすのは当たり前の流れ。
    従業員が納得いかないでしょう。
    これは一般的な話で、企業により対応は違いますが。

    売れる物件は、当たり前だけどこれからも売れるでしょう。
    富裕層投資家はいますから。

    これから先のことを考えて、売れない物件候補を、今高値で買わないことが大切ですね。

    投資物件を今売却して利益を確定させた人は、だいたい勝ち組でしょうね。
    その物件を買った人は、苦しくなる可能性が高かな。

    値ごろ感の感覚を磨かないといけません。







  111. 3831 匿名さん

    建築費高くて売れないから都心の供給は
    ほとんどない状態が続く。
    ゼネコンは今年後半から忙しくて
    マンションの受注は断ってるから
    2、3年は供給が相当減るのは目に見えてる。
    オリンピック後も民間の先延ばし設備投資が
    かなりあるから状況は変わらないよ

  112. 3832 匿名さん

    そう?
    オリンピックは数兆円規模の話だから規模違うと思うけど。

  113. 3833 名無しさん

    >>3832 匿名さん
    数兆でも2、3年掛けてるから
    大して大きくないよ

  114. 3834 匿名さん

    うちのマンションは大規模修繕をオリンピック後に先伸ばししましたよ。
    建設業界ではオリンピックまでは建築コストが高騰してるのは常識。
    ある程度の教育を受けてればケインズ経済学を知ってるはずですが、価格は需用と供給のバランスで決まるのが資本主義経済の根本原則。
    オリンピック後は需要が減りますから職人も雇いやすくなりますし、人件費は下がりますよ。

  115. 3835 匿名さん

    マンション営業はどんなときでも屁理屈をつけて、今が買い時です、って言うよ。
    それが仕事。
    一般大衆はほんとのことは何も知らないからね。

  116. 3836 金融投資家

    職人の人件費が上がったなんて、
    高く売りたいデベのでまかせで、
    大バカの素人がバカ不動産屋に騙されてるだけ。

    日給の職人なんて奴隷みたいなもんだから、
    給料なんて上げるわけないだろ。

    それが資本主義というもんだよ♪

  117. 3837 匿名さん

    日経電子版

    竹中工務店、ベアで若手優遇 社員一律5000円、人材流出防ぐ

    http://www.nikkei.com/article/DGXLZO15632160R20C17A4TJ1000/?n_cid=NMAI...

  118. 3838 匿名さん

    学がないところ見せちゃったね〜。笑
    田舎のニート

  119. 3839 匿名さん

    金融投資家は親の年金で倹しく暮らしてます。

  120. 3840 匿名さん

    ハンドルネーム金融さんは、ネットニートの成れの果てか。
    世間のことも分からず、ネットで暴言吐くだけのネット弁慶。

  121. 3841 マンション検討中さん

    竹中はスーゼネだから職人とは別でしょ?

  122. 3842 匿名さん

    話の本筋とは関係ないのだけど「職人」とは?

  123. 3843 匿名さん

    中卒の不動産営業さんはなにも知らないらしい。
    さすが、バカだね。

  124. 3844 匿名さん

    皆さんの言葉の問題ですが、人件費とゼネコンの受注額は同義という事で捉えればみなさんの説明が上手くいくと思います。まあ、一般的には職人の人件費とゼネコンの受注額は相関あるでしょうし。
    結局みなさんポジショントークされてるわけですから、それぞれのポジションの正当性を高めるための主張をされてるだけだと思います。
    私は都心はマクロ経済の影響は受けても、需要は減らないと考えます。下がらないと言うと語弊が生じるので、金利が上がれば価格はマンション価格は下がると思います。ただ、再開発等の恩恵があるので郊外のバス便マンションよりは相対的に騰落率で優位性があると考えます。
    実際にスキーリゾートではニセコやルスツは値下がりするどころか値上がりしてます。テーマパークではTDLもUSJも相対的に好調。
    マンションも立地が良ければ相対的には好調を維持できると思います。

  125. 3845 匿名さん

    ニセコやルスツはオーストラリア人に認められたから。
    湾岸埋立地も中国人成金をどこまで取り込めるかです。
    東京で育った人はゴミ埋立地なんか買いません。

  126. 3846 通りがかりさん

    いまだに中国人成金って2年くらい前のニュースか…

  127. 3847 評判気になるさん


    >>3845 匿名さん
    湾岸は実需が大半。
    相続対策でも人気。

  128. 3848 金融投資家

    >3837
    バカだなぁ、ほんと。。
    竹中の社員と、現場の日給奴隷の職人の扱いが同じなわけないだろ。

    >3839
    親には3つの頃に捨てられたんで、
    顔も知らないんっだなぁ。
    見つけたら年金もらうどころか命もらうよ。

    >3844
    何回教えてやってもわからないバカがいるもんだな。
    都心は下がらないというなら、5年前に下がってなかった都心を言ってみろよ。
    バカだから答えられないだろ。
    リゾートなんて今は上がっても、不況になれば撃沈する。
    ちょっとは歴史を勉強しろよ、ちっちゃな脳で。

  129. 3849 マンション検討中さん

    まあ株価と為替と金利が全てだよね
    都心は特にそう

  130. 3850 匿名さん

    金融投資家笑

  131. 3851 匿名さん

    金投資家さん

    穏やかに行きましょう。

    人がたりないというぐらいなのだから、日雇い労働者だって日給あげないと来てくれないでしょ。
    需要の方が勝っているのだから。

    自分のこととして考えたら、奴隷的な扱いであれば、何の未練もないので単純に日給が高いところを選ぶけど。

    下請けの会社は日雇い労働者の搾取される奴隷扱いの人ばかりなのですか?
    そのような方だとプロ意識(責任感)が生まれにくいよね。
    日給以上は働く気起きないよね。

    そんな方々が嫌々働きながら建てたマンションて嫌だな。
    日雇い労働者って、一般企業でいう契約社員と同じなのでしょうか?
    何の技術もなく、行くあてのない方々が、奴隷のように搾取されているのでしょうか?
    そんな方々が、人工の大半を占めるのでしょうか?

    知っている方、そんなことないと言って下さい。



  132. 3852 金融投資家

    >3851

    ちょっとは社会勉強しなよ。
    この世はピラミッドであり、カースト制で成り立ってんだよ。

    現場の奴隷なんて、
    3次請4次請の日雇いだよ。

    デベからゼネコンの発注額が上がっても、
    3次請に回ってきた頃には増加額なんてほとんど残ってない。
    奴隷の日給なんて上がんないんだよ。

  133. 3853 匿名さん

    ゼネコンの正社員の給与が上がっただけなんですか。
    話を戻すとゼネコンは儲かっているからコストは上がっているという結論ですね。

  134. 3854 匿名さん

    思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから
    言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから
    行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから
    習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから
    性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから

  135. 3855 匿名さん

    思いやりのある行為への最も確かな近道は、言葉を使うことです。
    ただし、他人への良いことのために使いましょう。
    もしあなたが、人のことを良く考えるならば、人についても良く話すようになるでしょう

    マザーテレサ

  136. 3856 匿名

    >>3852 金融投資家さん
    日給上がってたよ。間違いなく。全部とは言わないけど。
    今後も局面では高い日給で職人を集める現場は多々ある。


  137. 3857 匿名

    >>3851 匿名さん

    人工じゃなく人口ね

  138. 3858 匿名

    >>3856 匿名さん

    それって熟練さんの話ね。

  139. 3859 匿名さん

    オリンピックが終われば建設案件が減り、職人がだぶつきます。
    そうすると人件費も下がりますからマンション価格を下げても利益が出せる。
    どこかが安く売り出したら雪崩を打つように下がりますよ。埋立地ですから。
    そしたら中古も大暴落。
    買ったときいくらだったかなんて関係ない。売れる価格まで下げるしかありません。

  140. 3860 匿名さん

    極論ですね。
    要は立地ですよ。五輪後に転落する組は、
    ・郊外
    ・バス便のエリア
    ・液状化の履歴があるエリア

  141. 3861 名無しさん

    高齢者が多い地域も危険だと思う。
    港区でさえ相続や高齢が原因で放置された空き家は10%超えている。
    あとは、道路などが変わって再建不可になってしまった古家。

    地元ではそんなボロボロ再建不可古家と周りの古家を地上げしてマンション建築決まりました。
    出ていった高齢者はシルバーピアとな老人ホームなんだろうな。
    東京都から大量に出るであろう再建不可古家、生産緑地、空き家をどうするのかと言う施策も今後の市況に影響しそうだ。

  142. 3862 匿名さん

    相続人がいない物件は国庫返納となるので、再開発に大いに役立つ。
    郊外ではダメだが、山手線の内側とかだと特に。
    身寄りのない高齢者って結構いる。
    生涯未婚率(50歳で未婚)が男性で5人に1人の時代、これからそんなんばっかり。

  143. 3863 名無しさん

    >>3862 匿名さん
    相続人がいても、その相続人がすでに自宅を所有していて相続した実家は不要、放置の流れも多い。
    今の相続は亡くなった人が75〜90歳程度でその子どもはすでに中高年、自宅も所有していて築30〜50年の実家なんて住まない。
    これがスムーズに売却できれば危険な放置空き家も減り、再開発にも利用できる。

  144. 3864 匿名さん

    職人さんの日給は上がってるよ。
    解体屋から始まって内装屋さんまで
    スーゼネ受注の中規模オフィスビルならピーク時は
    500人位必要だからね。
    今マンションは受けない。
    金融投資家の実生活は、さぞかしミジメなんだろうな。

  145. 3865 マンション検討中さん

    >>3859 匿名さん
    オリンピック後に先延ばししてる案件が相当あるから、需要はそんなに減らないね。
    あと五年も経つと建設労働者の高齢化が深刻になり、供給力も下がるからむしろ上がる可能性すらある。

  146. 3866 マンション検討中さん

    >>3865 マンション検討中さん

    そうですね。
    特に、東京都心や、好立地物件は、
    下がる要素まったく見当たりませんね。

    これ!と思う物件見つけたら、
    素早く食いつくのが賢明そうです。

  147. 3867 マンション検討中さん

    供給側の都合で価格が決まるわけではないでしょう
    需要側の年収倍率や表面利回りは完全にバブルの水準
    特に都心は実需だけじゃなくて相続税節税、低金利、円安株高に支えられている
    どれか1つ弾ければマンションも崩れる

  148. 3868 匿名さん

    そもそも都心は簡単には住めない、ということでは。

    都心はそんなに下がらないと思うよ。

    近年急激に上がった場所は、過熱気味で実力以上の価格になっているのかもしれず、
    そのような場所が落ちていくのではないでしょうか。

    それがどこかは、年数が経てば分かるでしょう。

    経済の難しいことは分かりませんが。

  149. 3869 匿名さん

    売れる物件しか作らないのでは。
    企業が右肩上がりに上がり続けるというのは理想だが、日本だけで勝負していれば難しいわけで。
    値下げしないと売れない物件をあえて建てる必要があるのでしょうか。
    供給量を絞れば、価格も維持できる。

  150. 3870 マンション検討中さん

    都心のマンションは表面利回りが既に3%程度なわけで、これは管理費等加味すれば、賃貸で40年済むのととほぼ同じレベル
    いうまでもなく賃貸なら築浅に住み替えたり、広さも変えられるし、災害のリスクもない

    逆にアベノミクスが成功して低金利のままインフレになれば地価やマンションも値上がりするかもしれない
    ただし、その場合も賃料が上がるのが必須だよね

  151. 3871 匿名さん

    金融投資家ってコテハンの人、本当に短絡的だよね。
    過去10年の常識に固執してここ数年の動きを正しく評価できてない。
    雇用統計とか、自分の信じる常識に反する事実は怒りの対象でしかないんでしょう。
    哀れですね。

  152. 3872 匿名さん

    タワマンの修繕費、中華のマナー違反。
    思わずうっと感じたけど、下がる要素とまではいかないのかなぁ?

    修繕費うまくいってなさそうだし、明らかに合意形成が難しそうなんだけど。

    >3869
    そのようにできればいいのだけど
    世田谷とか今売れない物件作りすぎちゃってます。

  153. 3873 金融投資家

    >3865
    バカだな、お前。

    オリンピック後に先延ばしにしている物件が多数あるのは事実だが、
    その頃に需要が多いかどうかは別問題。
    むしろ、
    ・オリンピック終了
    ・消費増税
    ・何年やってもデフレ改善しないアベノミクスの失敗
    ・どんどん増えていく貧乏老人とどんどん減っていく生産年齢人口
    2020年以降はネガティブ要因歯しか残ってないからね。。。

    >3866
    お前もバカだが、最後にいいこと言ってる。
    欲しい時に欲しい物を買う、
    これができる層のみが、
    これからの時代を楽しく生きていける。

    >3870
    アベノミクスが成功していればだが、
    少子高齢化の対策がなされないとアベノミクスが成功する要素がないことは、
    理解できてるのか?
    バカには、無理か。。

  154. 3874 匿名さん

    アベノミクスが成功しなきゃ消費税は上げられないよ。
    成功したら消費税のインパクトは相殺される。
    だからおばかがいう消費税増税問題は起きない。
    ホントアホやな。

    だいたい、なんのために消費税上げんだよって話なんだよね。ホント、うっすいアホやな。

  155. 3875 マンション検討中さん

    単に、2000年代前半とか、2012年頃とかと比べて、日本の不動産が上がる根本要因があるというのが不思議だね。もちろん供給側の要因とか、節税とかそういうのがあるのはわかるよ。でも根本的にないよね。これに対する答えをちゃんと聞いたことはないな。その頃に建ったものが順調に経年劣化して下がった値段と、例えば今の中古の値段はすごく離れてるんだよな。おれはマンション相場に関しても実需を基本としたファンダメンタルがあると考えるタイプだから、下がった時のインパクトが怖すぎて今は手が出ないな。計算すると軽く3割、悪くて5割は落ちてもおかしくないことになるから。

  156. 3876 匿名さん

    >>3874 匿名さん

    アベノミクスは失敗します。
    企業が給料を上げないんだからデフレが終わるわけがないでしょう。
    今やカネがなくて子供を生むのも躊躇する時代。
    日本はもうダメなんですよ。

  157. 3877 匿名

    >>3875 マンション検討中さん

    分かっていると思いますが、
    仮に5割値上がりした価格が5割値下がりすると、元値の7.5割になります。

  158. 3878 eマンションさん

    >>3876 匿名さん
    今の所はアベノミクスは概ね成功してると評価するひとが内閣を支持してるわけで、
    それが世の中の過半数ですね。
    どうなったら失敗ということになるんでしょう?
    マンションが暴落したら失敗ですか?

  159. 3879 匿名さん

    次も自民が政権与党ならアベノミクス成功だよ。
    自分が三期やれれば大成功だね。

  160. 3880 匿名さん

    アベノミクスは失敗か?
    失業率が改善すると新米が入るので平均給与は下がる
    失業率が改善…成功
    平均給与は下がる…失敗

    この事実をどう判断するかはその人次第
    その中で家族をどう養うのかを考えようぜ

  161. 3881 名無しさん

    >>3880 匿名さん

    新人が入ると給料が下がるって発想無いわ。

  162. 3882 匿名さん

    日経電子版

    「旧耐震マンション、都が容積率緩和 建て替え促す 」

    http://www.nikkei.com/article/DGXLZO15753750W7A420C1MM8000/?n_cid=NMAI...

    これで、東京都の一等地の古いマンションの建て替えが進みます。
    いい値段で販売されるのでしょうね。

  163. 3883 匿名さん

    >>3878 eマンションさん
    誰も自民党なんか支持してない。
    でも代わりの政党もないんだよ。
    日本は人の揚げ足を取るしか能のないバカ政治家しかいない国。
    自民党の独裁国家だよ。

  164. 3884 検討板ユーザーさん

    >>3883 匿名さん
    支持する、支持しない、関心がないの三択の毎日新聞の調査でも内閣支持率は47%な訳だが。

    まあ、あんたは支持しないので、今は悔しくてしょうがないって事だけはわかった。

  165. 3885 検討板ユーザーさん

    >>3867 マンション検討中さん

    >>3867 マンション検討中さん
    大手企業の都内倉庫などを安値で購入出来、今より4割安い建築価格で建てていた2000年代前半のマンション価格に戻ると思う?

  166. 3886 マンション検討中さん

    >>3885 検討板ユーザーさん
    将来のことは分からないが、今はバブル水準
    人口減、生産緑地、容積率、移民の増大、誰にも分からない
    1つ言えるのは株価と金利には絶対連動する

  167. 3887 匿名さん

    バブルって意味知ってる?

    数年間で2~3割アップはただの値上がり。
    それも、底と比べて2~3割アップは適正価格かやや高い程度。

  168. 3888 マンション検討中さん

    >>3887 匿名さん

    バブルとは実需の裏付けの弱い価格高騰をいう
    都心のマンションは相続税節税、外国人、異常な低金利による不動産投資や住宅ローンが背景にある

  169. 3889 匿名さん

    >>3881
    >新人が入ると給料が下がるって発想無いわ

    平均の求め方忘れちゃったのかな?
    例を挙げて説明しよう

    あなた…700万
    同僚…1000万

    二人の平均給与は850万

    ここに新米300万が入るとなんと平均は666万
    ほら平均給与は下がったでしょ

  170. 3890 匿名さん

    >3889

    普通はこう

    去年→今年

    新米 - → 300
    新米300万 →700
    あなた…700万 → 1000
    同僚…1000万 →退職

    順繰りで変わらない。
    正しくは、昇給率分逓増していくので、総額は増えていきます。

    貴方の例は人員を増やして伸びている企業を切り取ったにすぎません。
    日本全体で考えないと。

    平均で見ることはナンセンスです。
    新しい人を雇うということは、給与総額が増えるということなので、
    日本経済の発展に寄与します。

    新しい人を雇って単価が減るから日本経済が停滞するという理論は破綻しています。

    3381ではないですが、反応してしまいました。

    日頃から問題意識を持って生きていくことが大事だと思います。
    直ぐに反応するのではなく、相手の言っている意味をよく考えてから行動しましょう。




  171. 3891 マンコミュファンさん

    >>3890 匿名さん

    きっと誰にでもできる仕事しかできない人なんでしょう。
    新人を自分の給与を奪う敵としか認識できず、創意工夫で自分のスキルが上げることも後進を育てるなんて発想は勿論なく、
    当然全体のパイが増えるなんて想像もできない。
    哀れなもんすなー。


  172. 3892 匿名

    >>3888 マンション検討中さん
    異常な低金利って、どの辺りが適正だと思いますか?住宅ローンは、この15年ぐらいを見ても、変動で0.6〜8くらいしか下がってないと思うけど。

  173. 3893 マンション検討中さん

    いやいや、0.6以上下がったら買える物件価格2割近く増えるし、さらに住宅ローンの3割は固定だよ?
    ここ数年のマンション高騰はまさしくこのマイナス金利の賜物、デベロッパーの建設費なんかよりこっちが重要
    で、逆にいうとこれ以上金利下がる余地ないからマンション価格もこれ以上上がらない
    金利上がったら阿鼻叫喚、だから極めて危うい

  174. 3894 評判気になるさん

    金利上がったら破綻する人が出てくる、そしてマンションの価格が下がっていくということだね

  175. 3895 マンション検討中さん

    >>3894 評判気になるさん

    既にローンを組んでる人が破綻する面もあるが、むしろこれから買う人の購買力が減ることの方が影響が大きい
    0.6%上がるだけで今のマンション価格維持できない

  176. 3896 匿名

    >>3893 マンション検討中さん
    いい加減ですね。0.6%減なら月々の支払いでほぼ1割減です。
    もし固定なら、金利上がったも破綻しないですね。

  177. 3897 匿名

    >>3895 マンション検討中さん
    それはその通りだと思います。0.6%上がれば、1割くらい価格は下がると思います。

  178. 3898 匿名さん

    金利が上がるのはデフレ脱却した時。

    デフレ脱却しなきゃ金利は上がらない。
    金利上昇にインフレが伴うならマンション価格も上昇要因だよね。

  179. 3899 マンション検討中さん

    >>3898 匿名さん

    金利を日銀が完全にコントロールできると思うならそうだろうが、生憎そんなことは信じていない
    マイナス金利自体、無駄なバブル生んでるだけでなんの効果もない

  180. 3900 通りがかりさん

    >>3899 マンション検討中さん

    日銀が金利を完全にコントロールできるなんて思わないけどさ、
    金利が上がるなんて過去20年なかったほどの大きな変化を前提にしておきながら、
    今の枠組みの範囲内でしか物事が動かないっていう理屈がおかしいって思わないの?

    金利が上がればマンション価格が下がるって、前提としていまの枠組みが変わらないってことだよね?

  181. 3901 金融投資家

    効果あるなんて、思ってやってるわけないだろ。
    他にできることがないから、とりあえず何かやってるだけ。

    何か変わったことをやることが大事なんだよ。
    運よくデフレ脱却できたら、歴史に名が残るからな。

  182. 3902 マンション検討中さん

    >>3900 通りがかりさん

    過去金利は上がってない?なにを見て言ってるのか知らないが0.6%くらいの上昇も起こらないと予想するのはあまりにもリスキー
    少なくともこれ以上金利が下がる余地がほとんどないから今がバブルの頂点だというのは根拠がある

  183. 3903 マンション検討中さん

    >>3902 マンション検討中さん

    今は市場的には谷ですよ

  184. 3904 匿名さん

    確かに金利が0.6%上がれば価格は1割下がります
    ただし、最低2割は価格が上がらないと金利は上がりませんよ
    消費税の増税も控えていますからね

  185. 3905 匿名さん

    超高層マンションが好調-不動産経済研究所
    2017/4/27
    http://www.fudosantoushi.net/news/view/003503

  186. 3906 匿名さん

    ↑戸数は落ちたものの、まだまだ好調の範疇なんだね。

    それに続いて、今週は円安局面だし。

  187. 3907 匿名さん

    2014年からずっと「バブル崩壊」とか
    「暴落する」とか言われ続けてすでに3年。
    結局バブルも崩壊も無かったよね。
    どう責任者とるつもりだろう。

  188. 3908 匿名さん

    3年経てばもう大丈夫なの?面白いですね。

  189. 3909 匿名さん

    >3年経てばもう大丈夫なの?面白いですね

    3年間いつかはタワマンが下がると信じて
    賃貸で時を待っていたら、マンションの価格がじわじわと上がってしまった…

    面白くないですね

  190. 3910 匿名さん

    買う判断が出来なかったって言う意味?
    それこそ自己責任でしょう。甘えてますよ。

  191. 3911 マンション検討中さん

    信じるんだ。いつかは必ず下がる。ただし何年後かはわからない。

  192. 3912 匿名さん

    2022年まで待ってみようと思っているんですけど
    どう考えても 高すぎでしょう 内容はイマイチだし
    インフレになったら 自分も恩恵があるはずだし その時はその時で

  193. 3913 匿名さん

    賃貸でも資産運用していれば問題ないよ。株で運用してたら、ここ3年で不動産の値上がり以上に儲かった。
    投資しないのが一番よくない。

  194. 3914 匿名さん

    >>3913 匿名さん

    確かに正論ですね〜。

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4290万円~9490万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

未定

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸